準備

「準備」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

準備 - (2008/08/09 (土) 18:47:04) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents() *必要なもの -MonsterTV HDUS本体 -SKnet公式ドライバ:&bold(){[[MTVHDU_080701_Drv.zip>>http://www.sknet-web.co.jp/download/application.html]]} (Ver.1.8.5.27、1.79MB) &color(red){(8/8 公式HPより削除)}→[[検索>>http://www.google.co.jp/search?q=MTVHDU_080701_Drv.zip&sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rlz=1B2GGGL_jaJP177]]でミラーを探しましょう。 -改造用パッチファイル:&bold(){[[YN_JP080701.EXE>>http://mobilehackerz.jp/contents/Software/cap_hdus]]} (YN_JP氏作 2008/07/01版ドライバパッチ) -ICカードリーダー(日立製orNTT製。両方とも3,000円前後) --日立 ICカードリーダライタ HX520UJJ --NTT-ME SCR3310-NTTCom --&color(red){シャープ製カードリーダーは非対応}  #NTTComの対応OS:Windows 98SE/Me/2000/XP/Vista(32bit)MacOS X v10.4 (PowerPC / Intel)  &bold(){(スレにて64bit対応報告有)} [[http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1217935534/170-181>>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1217935534/170-181]]  #日立、NTTリーダーの販売店状況こちらで検索 [[http://www.jpki-rw.jp/>>http://www.jpki-rw.jp/]]  #シャープ製は、官公庁や役所向け確定申告専用カードリーダーとして、Bカス他のカードを読み取れないようにしているとの噂 *手順 +SKnet公式ドライバ、改造用ドライバパッチをダウンロード&解凍 +パッチファイルを公式ドライバフォルダに入れ、ドライバフォルダを好きな階層に設置 +ダウンロードしたパッチファイルexeを実行(公式ドライバは実行しなくてよい) +&bold(){B-CASカードを挿していないHDUS本体}をPCに挿し、認識させる +ドライバをインストールする画面が出るのでパッチを適用したフォルダ(MTVHDU_080701_Drv)を指定し、[次へ]~[完了]までクリック +windowsが本体を認識したら、公式ドライバフォルダからドライバをインストールさせる +インストールが終了したら、ICカードリーダーをPCに接続する +ICカードリーダーのドライバをリーダー付属のCDからインストールする +ICカードリーダーにICカードを挿す。(HDUS本体には挿さない。ICカードの向きに注意) 以上で準備は終了です。 以降は[[録画・再生のためのソフト(アプリ)>録画・再生ソフト]]をインストールします。 *注意 パッチを当てる前に公式ドライバをインストールした場合、MTVHDU_080701_Drvフォルダ内の ドライバ再インストール手順.pdfを参考にアンインストールしてください。 atwikiの広告
#contents() *必要なもの -MonsterTV HDUS本体 -SKnet公式ドライバ:&bold(){[[MTVHDU_080701_Drv.zip>>http://www.sknet-web.co.jp/download/application.html]]} (Ver.1.8.5.27、1.79MB) &color(red){(8/8 公式HPより削除)}→[[検索>>http://www.google.co.jp/search?q=MTVHDU_080701_Drv.zip&sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rlz=1B2GGGL_jaJP177]]でミラーを探しましょう。 -改造用パッチファイル:&bold(){[[YN_JP080701.EXE>>http://mobilehackerz.jp/contents/Software/cap_hdus]]} (YN_JP氏作 2008/07/01版ドライバパッチ) -ICカードリーダー(日立製orNTT製。両方とも3,000円前後) --日立 ICカードリーダライタ HX520UJJ --NTT-ME SCR3310-NTTCom --&color(red){シャープ製カードリーダーは非対応}  #NTTComの対応OS:Windows 98SE/Me/2000/XP/Vista(32bit)MacOS X v10.4 (PowerPC / Intel)  &bold(){(スレにて64bit対応報告有)} [[http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1217935534/170-181>>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1217935534/170-181]]  #日立、NTTリーダーの販売店状況こちらで検索 [[http://www.jpki-rw.jp/>>http://www.jpki-rw.jp/]]  #シャープ製は、官公庁や役所向け確定申告専用カードリーダーとして、Bカス他のカードを読み取れないようにしているとの噂 *推奨スペック XP以降のwindowsマシンならたいていはOK。&color(red){改造ドライバならHDCPはいらない。} CPUは録画だけなら「CPU使用率も10%くらいだし。@CoreDuoL2400(1.66GHz)」 「録画だけなら DNRH-001(未知のCPU 1Ghz→VIA C3 Eden 1000MHz?) ってイオシスお勧めジャンクでも余裕でおk」 「PenM1.4GHz/1.5GBのノートで録画余裕でした^^録画中のCPU使用率は20%未満くらいちなみに視聴は結構カクついてつらかった」 再生は「CoreDuo1.66GHzのノートパソコンでは30%くらいのCPU使用率で再生できる」 「P4C800-E + ゲタ + Pentium M 735(1.73GHz) 定格で視聴を試しました。cap_hdus GUI+ + BonTest V1.41m3でCPU使用率は ほぼ60%。 」 &color(red){W2Kでのインストールは可能です。}[[こちらのサイト>>http://nurumayu.way-nifty.com/kame/2008/07/monster_tv_hdus_1a12.html]]&[[本スレ>>http://find.2ch.net/?STR=MonsterTV+HDUS&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50]]をご参照下さい。 *手順 +SKnet公式ドライバ、改造用ドライバパッチをダウンロード&解凍。&color(red){(8/8 SKnetのHPより公式ドライバが削除)}→[[検索>>http://www.google.co.jp/search?q=MTVHDU_080701_Drv.zip&sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rlz=1B2GGGL_jaJP177]]でミラーを探しましょう。 +パッチファイルを公式ドライバフォルダに入れ、ドライバフォルダを好きな階層に設置 +ダウンロードしたパッチファイルexeを実行(公式ドライバは実行しなくてよい) +&bold(){B-CASカードを挿していないHDUS本体}をPCに挿し、認識させる +ドライバをインストールする画面が出るのでパッチを適用したフォルダ(MTVHDU_080701_Drv)を指定し、[次へ]~[完了]までクリック +インストールが終了したら、ICカードリーダーをPCに接続する +windowsがICカードリーダーを認識したら、リーダー付属のCDからリーダーのドライバをインストール +ICカードリーダーにICカードを挿す。(HDUS本体には挿さない。ICカードの向きに注意) -金属のICチップを上にしましょう。 >正しく挿している場合、 >日立製のリーダー→緑ランプが点滅(使用時は赤ランプが点灯) >NTT製のリーダー→緑ランプが点滅 #image(http://www31.atwiki.jp/monstertv/?cmd=upload&act=open&page=%E5%80%89%E5%BA%AB&file=image048.jpg,height=450) 以上で準備は終了です。 以降は[[録画・再生のためのソフト(アプリ)>録画・再生ソフト]]をインストールします。 *注意 パッチを当てる前に公式ドライバをインストールした場合、MTVHDU_080701_Drvフォルダ内の ドライバ再インストール手順.pdfを参考にアンインストールしてください。 atwikiの広告

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。