トラブルシューティング

「トラブルシューティング」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
トラブルシューティング」を以下のとおり復元します。
[[邦衛日記 MonsterTV HDUS改にて地デジ録画 FAQ>>http://karinto2.mine.nu/blog/kuni/2008/07/monstertv_hdus_4.html]]に&bold(){書かれていない}ものを中心にまとめました。
その他、[[SKNET MonsterTV HDUS まとめwiki>>http://www26.atwiki.jp/mtv_hdus/pages/17.html]]も参考になります。
それでもわからない場合は、[[MonsterTV HDUS初心者スレ>>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1217834866/]]で質問してみてはいかがでしょうか。
その際は質問テンプレを使用し、&bold(){マシンスペックや使用アプリ、状況等を詳しく説明しましょう}。
過去ログは[[HDUS関係スレ 過去ログ倉庫>>http://www1.bbiq.jp/file-g/hdus/]]に保存してあります。

-&bold(){SKNET MonsterTV HDUS Part9の675さんの言葉を引用}
 675 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/08/03(日) 21:28:46 ID:SDbY4Wr8
 なんかこー。
 『この手順は理解してる飛ばしてもおk』って所をキチンと手順どおりにやるだけで
 大半の問題は解決するだろ。
 
 まずは『過去ログは見た』をもう一度繰り返すんだ。
 次に使用ソフトのリードミーテキストをじっくりと読み直すんだ。
 終わったら全てを記載されているとおりにやるんだ。
 
 それでもだめなら、どこに書いてあるやり方をどのようにやってどう駄目だったかを書くんだ。


&big(){トラブルシューティング}
----

#contents()

**全体
&bold(){-わかりません}
>readme.txt読め

&bold(){-ダウンロードのパスワードがわかりません}
>capusb 

&bold(){音が出るけど画面が真っ黒です}
>デコーダーをチェックしてください

**機器
&bold(){-DELLのHDUとHDUSに違いはありますか?}
>基本的に一緒です。HDUSのドライバも共通して使えます。

&bold(){-B-CASカードの挿し方がわからない}
>金属のICチップを上にしましょう。
>正しく挿している場合、
>日立製のリーダー→緑ランプが点滅(使用時は赤ランプが点灯)
>NTT製のリーダー→緑ランプが点滅

**映像
&bold(){-生成したファイルを再生すると、ジャギーがかった映像になる}
>インターレースを解除する必要があります。
>-VLCのインターレース解除方法
>#region
>-再生中に右クリック、「ノンインタレース化」→「ブレンド」
>-メニューの設定-設定ウィンドウを表示。
>>「ビデオの+」を押してツリー展開。「フィルター」をクリック。
>>「Deinterlacing video filter」のチェックボックスをクリック。(2個ある?)
>>ツリーメニューの「フィルターの+」を押してツリー展開。
>>「ノンインターレース化」をクリック。表示・ノンインタレース化モードで希望のモードを選択(ブレンド推奨)
>>下部の保存ボタンをクリック。VLC再起動 
>>#endregion

**ファイル
&bold(){-録画したファイルが0kbになる}
>チューナー設定を間違えている可能性が高い。
>chファイルの地域設定やアンテナの受信感度、
>B-CASカードを正しく挿入しているか等を確認しましょう。

&bold(){-キャプチャしたデータがワンセグデータになる}
>B-CASカードが正しく装着されているか確認する

&bold(){-tsで録画すると、1時間あたりのファイルサイズは何ギガですか?}
>1時間当たり約6.7ギガです

**cap_hdus GUI+に関して
[[こちら>http://www31.atwiki.jp/monstertv/pages/24.html#id_bb51b7ed]]にもFAQがあります。







atwikiの広告

復元してよろしいですか?

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。