うわさ

「うわさ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

うわさ - (2008/08/09 (土) 16:42:32) の編集履歴(バックアップ)


222 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/08/01(金) 17:43:39 ID:6SmirfH8
>>191
言っておくけど

>VHF帯に変換された周波数変換パススルー方式では視聴できません。


HDUS本体では、視聴する事が出来るからな
単に、cap_hdusがMIDバンド帯に対応してない(凡の使いまわし?)だけで

 

225名前:名無しさん@編集中[sage]投稿日:2008/07/29() 21:00:14 ID:zNq7aBDc

>>215-216

PC受信を認めた時点で、半分諦めてるでしょARIB/DPAも。

暗号ガッチガチのBDですらサクっと解析されて吸われてるんだしさ。

 

メルコやIOだって、最終的には生TSになってるはずなわけで

時間掛けたら吸える様にはなると思うけどね。

 

 

351名前:名無しさん@編集中[sage]投稿日:2008/07/29() 22:41:50 ID:ktpqUOwl

>301

うちは問題なく白凡と共存してます

凡はバスパワーHUBHDUSPCUSB端子に

B-CASカードは白凡に差してます

別途カードリーダは使ってません

 

403名前:名無しさん@編集中[sage]投稿日:2008/07/29() 23:17:46 ID:JdU72MHi

>>392

すいません。私もモンペケ付けてます。原因モンペケ?

チューナーIDってどこでわかるのでしょうか?

 

409名前:名無しさん@編集中[sage]投稿日:2008/07/29() 23:19:34 ID:JdU72MHi

>>399

フォルダーの更新をしましたが0のままです。

 

421名前:名無しさん@編集中[sage]投稿日:2008/07/29() 23:29:15 ID:JdU72MHi

>>417

了解です。

デバイスマネージャでMonXのドライバを無効にしてみます。

有効になってもチューナID@device:pnp:\\?\pci#ven_1a0a&dev_6200&subsys_32756301&rev_00...

って表示されてるのはMonXのチューナーIDでしたか。

SK同士バッテングしてるのですね。

貴重な情報ありがとうございます。さっそう試して真のチューナーIDを見つけます。どうも。

 

432名前:421[sage]投稿日:2008/07/29() 23:36:59 ID:JdU72MHi

チューナーIDは別なのが出てます。

そして、サイズのある.tsが生成されてますw

 

SegTVもこのIDを使えば上手くいくでしょう。

 

MonXのせいだと教えてくださった方、非常に感謝です。

だとすればMonXの無い別PCに繋いだ方がいいですね。

日立のもう一個買います。

 

462名前:名無しさん@編集中[sage]投稿日:2008/07/29() 23:55:00 ID:JdU72MHi

>>447

原因はMonXドライバのせいだと判明しました。

正規のチューナーIDを指定すれば普通に見れますし、キャプれます。

キャプしたTSは普通にWMPで見れますね。

 

だだし>>417氏の言ってるように途中で止まります。

これはMonXドライバを無効にしたままでも同じでした。

MonXを挿してる人はMonXを外すか別PCで使うしかないようです。

 

人柱より。

 

346名前:名無しさん@編集中[sage]投稿日:2008/07/29() 22:38:39 ID:lg0Whj7j

>>ID:JdU72MHi

まさかB25Decoder_d.dllを移動してないとかいうオチじゃないよな?

 

>>333-334

最近はこういう(「もうある」コピペだけの糞wikiも含めて)

枠だけ作ってアフィる手口が流行ってるのか?

 

395名前:名無しさん@編集中[sage]投稿日:2008/07/29() 23:15:26 ID:lg0Whj7j

>>388

あー、チャンネル合ってない気が激しくするな。

 

417名前:名無しさん@編集中[sage]投稿日:2008/07/29() 23:24:03 ID:lg0Whj7j

>>403

ああ、MonsterXか。それだ。

MonsterXを一度無効にしてからcap_hdusを起動すると、HDUSを選択して録画するはず。

その時の表示を見ると@device:~というHDUSのチューナIDが表示されてるから、

次はそれをcap_hdus @36 1 "@device:"と指定するとダイレクトにチューナ選べる

 

428名前:名無しさん@編集中[sage]投稿日:2008/07/29() 23:32:58 ID:lg0Whj7j

>>421

>有効になってもチューナID@device:pnp:\\?\pci#ven_1a0a&dev_6200&subsys_32756301&rev_00...

>って表示されてるのはMonXのチューナーIDでしたか。

 

\\?\pci

   ^^^

HDUSだとここusbになってるよ。

 

 

165名前:名無しさん@編集中[sage]投稿日:2008/07/28() 12:52:25 ID:mzaz3/6J

>>154

TS

この手の製品は普通、PC側でTSの処理(再編成)とかしてる

 

293名前:名無しさん@編集中[sage]投稿日:2008/07/29() 03:41:25 ID:Rh7ZHyaX

SegTV Version 0.00

「リアルタイム視聴ツール」SegTVというものを追加しました。

HDUSから拾ったパケットをそのままUDPに投げて、VLCBonDriver_UDPなどで受けてリアルタイム視聴しようというコンセプトです。

(もひとつ、せっかくあるんだからリモコンも使おうよ!というのもあります)

が、本当に本当に「とりあえず」の段階です。

すごい不安定だわやって当然の制御はしてないわ、cap_hdusとの連携なども全くできないわで無茶苦茶なレベルですが、まずは第一歩ということで。

 

 

 

252 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/08/01(金) 18:02:37 ID:7z+T5iz+
アンテナで困ってるやつは「ヘンテナ」でググれ
ホームセンターとか100円ショップがあれば数百円で作れる

 

386 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/08/01(金) 19:32:39 ID:fEOVYdd1
本体のカードリーダーだけでおkって非現実的なん?

 

388 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/08/01(金) 19:34:15 ID:8IT4hO+1
>>386
カードリーダとして認識されてないから、デバドラ書く必要がある
それはほぼ100%無理な相談だ

 

394 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/08/01(金) 19:40:38 ID:nzJQ49Pk
>>388

デバドラはいらないらしいが
特殊な仕様でアプリから叩く必要があるらしい。
仕様が公開されてないので非常に難しいということでしたよ。

 

 

 

 

556 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/07/31(木) 18:33:54 ID:ykrTFFwv
リモコンの割り当ては、多分こんな感じ。
ChangeKeyとかでリマップしていたり、他にF13~F24をフックするアプリがあるとおかしくなる

画面表示~消音 Shift+F13~Shift+F15

1~8    Shift+F17~Shift+F24
9    Ctrl+F13
10    Shift+F16
11    Ctrl+F14
12    Ctrl+F15

+/-     Shift+Up/Down
↑/↓   Ctrl+Up/Down

メニュー~戻る Ctrl+F16~Ctrl+F21

矢印決定 矢印、Enter

録画~停止 Ctrl+F22~Ctrl+F24
再生~[ ] Ctrl+Shift+F13~Ctrl+Shift+F24

 

74 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/08/02(土) 02:46:56 ID:lNofMssQ
セットアップが完了しました。
EeePC 901で視聴してもコマ落ちしません。
しかしチャンネル切り替えるとVLCが落ちる・・・
ttp://iyh.orz.hm/up2/src/up20463.jpg
 

 

84 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/08/02(土) 03:18:26 ID:s1OWLoLg
>>82
アニメの時間調整なら、
RecCli+magicanimeで既にHDUSでも問題なくできてるよ。

85 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/08/02(土) 03:21:24 ID:fRd1Qadq
あぁ。

オープニングだけ切り取ってループしてる。
らんかたんかあいい。

86 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/08/02(土) 03:23:38 ID:X+94Oxsn
RecCli+mAgicAnime+mAgicTVの連携がよーわからん。
readmeに従って、mAgicAnimeの録画ソフトをRecCliにしたが

録画コマンドを
ConsoleMagicTvReserver.exe "番組名" "TV局名" "録画開始日+時刻:00" 録画時間 識別ID
にすると、HDUSで録画されないし
cap_hdus.exe "保存先ディレクトリ名\番組名_識別ID.録画ファイル拡張子" チャンネル 録画時間
のままだと、mAgicTVで録画されないし

2つ書こうにも、1行しか書けないし

87 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/08/02(土) 03:26:15 ID:pqOEcsXZ
>>82
ちょ 俺のレスが

88 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/08/02(土) 03:36:24 ID:mAWKe+h8
cap_hdus Version 0.09(SegTVも同梱)
微修正。
SegDriver_hdus.dllのコールバック関数の呼び出し規約をstdcallの一般的なものに変えました。VC++などから呼ぼうとしてうまくいかーん!と思ってた方ごめんなさい(><)
リモコンが効かない環境の人向けに少し修正。
CATVのVHF Midバンドに対応修正。あとは何も変わってません。
(余談:このページがGoogle検索から締め出されてきた予感)

 

137 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/08/02(土) 07:46:49 ID:0ZP1YtXf
BonDriver_HDUS(超人柱版)
EpgDataCap_Bon(人柱版8.18)

すげええええええええええええええええええええ、乙!

 

329 名無しさん@編集中 [sage] Date:2008/08/09(土) 12:40:49 ID:hUF6jIRW Be:
>>319
著作権法30条の「私的使用目的」が
個人だけでなく、「又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内」
にまで広げてあるのは、
その友人と、共通の著作物について鑑賞・評価・批判しあうことが、
文化の発展に寄与する(第1条)目的に寄与するから、らしい。

それも通説では、6人程度を想定していて、
クラス全員に配るなんてのは、たとえ親しくても
著作権法上は不特定多数とみなされるらしい。
その点、passつけてもつけなくても、あまり関係ないかも。

以上です。法律話おしまい。
837 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/08/02(土) 21:54:44 ID:X+94Oxsn
>>827
設定で

ビデオ→フィルタ
「deinterlacing video filter」をオン

ビデオ→フィルタ→ノンインターレース化
ノンインターレース化モードを「リニア」、でなくてもいいけど好きなやつを選べ

あと、「すとりー民具」はVLCの伝統なので誤字ではない。

親切な俺
Q DELLのHDUとHDUSって中身一緒?
A 基本的に一緒。HDUSのドライバも普通に使えるしcaphdusも普通に使える

Q キャプチャしたデータがワンセグデータになるんだけど。カードリーダはちゃんと繋いでます
A Bカスカードが裏表逆じゃないか要確認
85 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/08/03(日) 02:11:49 ID:Z1jp7hZa
vlcだと視聴中にインタレ解除できるけど
Bontestってできます?
97 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/08/03(日) 02:33:03 ID:cHz41Yff
>>85
BONは外部コーデック使うからそのコーデック次第。
俺はpowerDVDのを使っているから、DxVAも利いていてすごく綺麗で軽快。
インタレはよくわからんが最初から解除されてるみたいだ。
VLCデフォ時みたいなギザギザの画面にはならない。
BON側からbobとweaveを切り替えられるようになってる。
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。