090831
こちらにつきまして、
「犬士さん猫士さんを編成する時に編成表に記載すれば、戦闘イベントなどでも使用できるアイテム」としても いいよ、とのお許しを頂きました。
#犬士さん猫士さんの個別のアイテム管理はなされておりませんので、
#アイテムの基本的な所有者は購入のお客様で、着用しているのは名前で指定された犬士さん猫士さんとなる、感じになるかと思います。
そこでお聞きさせて頂きたいのですが、
Q1:
このアイテムを編成表に記載して使用したい場合、アイテムの根拠URLとして、こちらへの申請が必要となりますでしょうか。
#(必要でありました場合、猫士さん犬士さん用としてご購入頂いた際に、店舗側から申請させて頂くことを考えております。)
A1:
L:があり、個人購入で派生取得を考えている場合、またはページに掲載希望の時には申請をお願いしています。
ショップからの場合は、意志の確認をするのも手間でしょうから、そのまま申請でも問題ない気はします。
Q2:
申請が必要であった場合は、「取得アイドレス申請」のみと、「取得アイドレス申請+譲渡申請」の、どちらで申請すれば良さそうでしょうか。
A2:
譲渡先がACE、または国に属する猫士・犬士であった場合には、譲渡申請もお願いします。
Q3:
(おそらく出撃予定のないと思われる)猫士さん犬士さん以外の、猫さん・犬さんへのプレゼントの場合も、こちらへの申請の方が望ましいでしょうか?
#現状ではアイテム図鑑さんへ申請させて頂いているのですが、購入時に名前の記入等でL:データが変化することもあり、個人取得アイドレスとして記載させて頂くほうが良さそうなのか、迷っています。
A3:
ACEではない、アイテム扱いのペットなどの場合、譲渡申請は必要ありません。
取得申請はA1と同じになります。
最終更新:2009年09月01日 12:57