「encode」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

encode - (2005/10/24 (月) 03:41:04) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*動画を編集・エンコードする [[mencorder]]がイケテルらしいです(外部リンクは[[こちら>http://www4.atwiki.jp/bal/]])。このへんは作者はほぼ門外漢なので、鉄人のみなさん、[[たすけてください…>http://www.tbs.co.jp/sekai-ai/story_10.html]]。 *なぜエンコードするのか [[エンコード]]ってのは、動画を圧縮する行為です。動画は圧縮しないと、とんでもない容量を食います。そこで一定の暗号形式によって圧縮するわけです。stuffitとかで圧縮しても再生できないので無駄です。この暗号形式が[[コーデック]]とよばれるもので、映像コーデックと音声コーデックからなります。で、[[VLC]]などの再生ソフトは、せっせと暗号解読しながら動画を再生しているわけです。 ---- -DVDを[[エンコード]]して[[AVI>AVI - avi]]等にしたい→とりあえず[[HandBrake]]使っとこう。 - &font(160%,#808000,#002040){[[FTV-300UMで録画した動画のエンコード]]}
*動画を編集・エンコードする [[mencorder]]がイケテルらしいです(外部リンクは[[こちら>http://www4.atwiki.jp/bal/]])。このへんは作者はほぼ門外漢なので、鉄人のみなさん、[[たすけてください…>http://www.tbs.co.jp/sekai-ai/story_10.html]]。 *なぜエンコードするのか [[エンコード]]ってのは、動画を圧縮する行為です。動画は圧縮しないと、とんでもない容量を食います。そこで一定の暗号形式によって圧縮するわけです。stuffitとかで圧縮しても再生できないので無駄です。この暗号形式が[[コーデック]]とよばれるもので、映像コーデックと音声コーデックからなります。で、[[VLC]]などの再生ソフトは、せっせと暗号解読しながら動画を再生しているわけです。 ---- -DVDを[[エンコード]]して[[AVI>avi]]等にしたい→とりあえず[[HandBrake]]使っとこう。 - &font(160%,#808000){[[FTV-300UMで録画した動画のエンコード]]}

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: