英数字

「英数字」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

英数字 - (2010/07/11 (日) 13:23:28) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

◎2曲同時にお聞きください '07クリコンにて当時一年のOB栗原が口走った迷言。 2曲続けての意で使ったらしい。 '08クリコンでも加藤氏によって使用され、恒例化しそうな予感。 ◎5ミリ2ミリ 「音が5ミリ2ミリ下がっている」などと、程度が微妙なときに使う言葉。モギリアが多用する。 ◎Beisia(ベイズィア) 前高の近くにある激安ショッピングモール。多くの部員がクアトロに行く前などに利用する。 ちなみに、「ベイズィア」という読み方は、前高の元ALT・カーティス中村先生がこの発音をしていたことに由来する。 国際化が進む今日の日本では、常にネイティブな発音が求められているのである。 最近はどこかのホールがこの名前になってしまったとか。 ◎BLACK ROSE 通称「黒バラ」。OBである、大澤・小久保・小林・齋藤・富澤・春山・堀で結成されたアカペラグループ。 合唱以外の分野での音楽部の活動の豊かさを証明してくれた。現在無期限活動停止中。 ◎CASIO(キャシオ) 2009年4月から導入された新しい電子ピアノ、Priviaの愛称。 メーカー名がそのまま名前になっているが、発音が若干異なる。 ローランドの修理が5万円かかるとの情報から安く即戦力のPriviaが購入された。 しかし値段的に仕方のないことだが鍵盤のタッチや音色などがそれなりであり、「あのころのローランドはよかった…。」と嘆く声も少なくない。 ◎DBM 「Don`t be macho 」の略。声が硬くたくましすぎるので、それを止めろという意味。主にベース系への注意として使用される。 合宿中の笠置さんの指導に由来する。 ◎Lapis Lazuli アカペラグループ ◎MVPパート 2010年から始めた制度。 一週間で最も部活の出席率や態度が良かったパートが部長の独断と偏見で選ばれ そのパートは次の週の一日はキーボードじゃんけんに関係なくグランドピアノを使用する事ができる。 5月現在9回中5回がセカンドという事態になっている。 ◎√R (ルートアール) 音楽部有志が他校の女子高生(まあ女子高生と言えば他校なのであるが)とアンサンブルをする合唱団。 おおよそ月に1回の練習が行われている。 女声のレベルが高く、前高が追い付けないという実力差の現実がそこに存在する。 ◎rainbow ray アカペラグループ 倉林・加藤・金子・稲田・岡部・荒木田・平方で結成された。 ◎Ripple Echo 川原・木檜・倉林・佐藤・瀬戸で結成されていたアカペラグループ。 3回ハモネプの予選を受けたが、残念ながら全て落選した。 既に解散したが、その意思を倉林が継いでいる。 ◎SJT スーパー自重タイムの略称。主旋律が小さいときや、特に主旋律のパートが1人しかいないとき、曲を盛り下げるときなど。 ◎SZT スーパー全力タイムの略称。主旋律がやたらと低いときや他のパートが自重しないとき、曲を盛り上げるときなど。 ◎WVPパート 前述のMVPパートに対応して作られた制度。 一週間で最も部活の出席率や態度が悪かったパートが部長の独断と偏見で選ばれ、そのパートは次の週のどこか一日は部室の掃除をしなければならない。 まれに美味しいジュースが付いてくることもある。 ----
◎1-5勢力 2009年度の新入部員は途中入部を含め13人存在するが、そのうちの7人という人数が1年5組であったことから。具体的には関口・関塚・平方・町田・宮下・岡部・飯島の7人のこと。1クラスに7人音楽部員がいるというのは驚異的である。 ◎2曲同時にお聞きください '07クリコンにて当時一年のOB栗原が口走った迷言。 2曲続けての意で使ったらしい。 '08クリコンでも加藤氏によって使用され、恒例化しそうな予感。 ◎5ミリ2ミリ 「音が5ミリ2ミリ下がっている」などと、程度が微妙なときに使う言葉。モギリアが多用する。 ◎Beisia(ベイズィア) 前高の近くにある激安ショッピングモール。多くの部員がクアトロに行く前などに利用する。 ちなみに、「ベイズィア」という読み方は、前高の元ALT・カーティス中村先生がこの発音をしていたことに由来する。 国際化が進む今日の日本では、常にネイティブな発音が求められているのである。 最近はどこかのホールがこの名前になってしまったとか。 ◎BLACK ROSE 通称「黒バラ」。OBである、大澤・小久保・小林・齋藤・富澤・春山・堀で結成されたアカペラグループ。 合唱以外の分野での音楽部の活動の豊かさを証明してくれた。現在無期限活動停止中。 ◎CASIO(キャシオ) 2009年4月から導入された新しい電子ピアノ、Priviaの愛称。 メーカー名がそのまま名前になっているが、発音が若干異なる。 ローランドの修理が5万円かかるとの情報から安く即戦力のPriviaが購入された。 しかし値段的に仕方のないことだが鍵盤のタッチや音色などがそれなりであり、「あのころのローランドはよかった…。」と嘆く声も少なくない。 ◎DBM 「Don`t be macho 」の略。声が硬くたくましすぎるので、それを止めろという意味。主にベース系への注意として使用される。 合宿中の笠置さんの指導に由来する。 ◎Lapis Lazuli アカペラグループ ◎MVPパート 2010年から始めた制度。 一週間で最も部活の出席率や態度が良かったパートが部長の独断と偏見で選ばれ そのパートは次の週の一日はキーボードじゃんけんに関係なくグランドピアノを使用する事ができる。 5月現在9回中5回がセカンドという事態になっている。 ◎√R (ルートアール) 音楽部有志が他校の女子高生(まあ女子高生と言えば他校なのであるが)とアンサンブルをする合唱団。 おおよそ月に1回の練習が行われている。 女声のレベルが高く、前高が追い付けないという実力差の現実がそこに存在する。 ◎rainbow ray アカペラグループ 倉林・加藤・金子・稲田・岡部・荒木田・平方で結成された。 ◎Ripple Echo 川原・木檜・倉林・佐藤・瀬戸で結成されていたアカペラグループ。 3回ハモネプの予選を受けたが、残念ながら全て落選した。 既に解散したが、その意思を倉林が継いでいる。 ◎SJT スーパー自重タイムの略称。主旋律が小さいときや、特に主旋律のパートが1人しかいないとき、曲を盛り下げるときなど。 ◎SZT スーパー全力タイムの略称。主旋律がやたらと低いときや他のパートが自重しないとき、曲を盛り上げるときなど。 ◎WVPパート 前述のMVPパートに対応して作られた制度。 一週間で最も部活の出席率や態度が悪かったパートが部長の独断と偏見で選ばれ、そのパートは次の週のどこか一日は部室の掃除をしなければならない。 まれに美味しい(?)ジュースが付いてくることもある。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: