「第一次上田城の戦い(真田軍)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
第一次上田城の戦い(真田軍) - (2020/05/12 (火) 17:01:37) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
&sizex(7){第一次上田城の戦い(真田軍)}
----
#contents
----
#br
**出現条件
[[武田の章]]、[[長篠の戦い(武田軍)]]クリア後の選択肢で
「幸村と正面突破」を選択
もしくは[[上杉の章]]、[[御館の乱(上杉景勝軍)]]クリア後の選択肢で
「武田を助けにいく」を選択
&br()
**戦前・戦後イベント・ムービー
|前・後|イベント名|選択肢|友好度上下|武将|h
|~戦前|真田仕官|どういたしまして|[[真田幸村]]上昇|CENTER:──|
|~|~|謝礼をいただきたい|変化なし|~|
|~|~|もっと便利な城の構築|変化なし|~|
|~|~|北条徳川に対抗しうる同盟相手を探す|~|~|
|~|真田の意地|なぜ勝ち目のない戦いを…|変化なし|~|
|~|~|腕が鳴る|[[真田幸村]]上昇|~|
|~戦後|表裏比興の立ち回り|おめでとうございます|変化なし|CENTER:──|
|~|~|これでは徳川の傘下に組み込まれるのでは?|~|~|
//ムービーや好感度イベントを記載して下さい。ムービーの場合は、イベント名の欄にムービー名を記入、選択肢以下の欄にはCENTER:─を記入して下さい。前作Wikiを参考に。
#br
//**特殊会話イベント
//プレイヤーモブ武将の会話イベントがあれば記載して下さい。条件覧の敵邂逅は、必要に応じて変えて下さい。
//|状況|プレイヤー|相手|セリフ|h
//|~敵邂逅||||
//前作同様、モブも操作出来るならコメントアウトを解除して下さい。
#br
**勝敗条件
|~制限時間|60分|
|~勝利条件|&color(red){徳川家康}の撃破→&color(red){徳川家康}の撃破又は&color(red){徳川家康}の&color(purple){退却地点}到達|
|~敗北条件|&color(blue){真田昌幸}の敗走|
#br
**武将データ
|&color(blue){真田軍}|備考|&color(red){徳川軍}|取得品|備考|h
|[[真田幸村]]||[[徳川家康]]||勝利条件|
|[[くのいち]]||[[本多忠勝]]|武器||
|[[真田信之>一般武将(槍)]]||[[稲姫]]|武器|増援|
|真田昌幸|敗北条件|[[井伊直虎]]|武器|~|
|矢沢頼綱||[[服部半蔵]]|武器|~|
|矢沢頼貞||鳥居元忠|武器||
|鈴木重則||大久保忠世|||
|横谷幸重||大久保忠隣|||
|池田重安||柴田康忠|アイテム||
|||平岩親吉|||
|||本多正信|||
|||渡辺守綱|||
|||板倉勝重|||
|||奥平貞昌|||
|||岡部長盛|||
|||本多重次|アイテム||
|||大須賀康高|||
|||松平康重|||
|||大道寺政繁|||
|||松田憲秀|||
|||諏訪頼忠|||
|||酒井忠次|武器|増援|
|||井伊直政|アイテム|~|
|||榊原康政|武器|~|
//無双武将はリンクして下さい。武将名を間違って記載しないよう気をつけて下さい。
#br
**ミッション
|No.|名称|難易度|内容|ボーナス条件|ボーナス|備考|h
|~1|下ごしらえ|★☆☆☆☆|&color(red){徳川軍}武将を撃破せよ!|&color(purple){1分}以内に成功|金|敵武将3人撃破|
|~2|信之の挑発|★★☆☆☆|&color(blue){真田信之}は、&color(purple){東城下町}まで後退せよ!|&color(blue){真田信之}の体力が半分以上の状態で成功|金|制限時間 2:00|
|~3|勇ましき姫武者|★★☆☆☆|&color(purple){紫}で&color(red){稲姫}を撃破せよ!|&color(purple){1分}以内に成功|金||
|~4|火あぶり|★★☆☆☆|&color(red){徳川軍}武将が&color(purple){上田城}に到達する前に、&br()&color(purple){城下町}の&color(purple){火薬}に点火せよ!|ミッション発生後の撃破数が&br()&color(purple){50人}以下の状態で成功|金||
|~5|鉄壁の守り|★★★★☆|&color(red){本多忠勝}を撃破せよ!|&color(green){緑}の体力が半分以上の状態で成功|アイテム|制限時間 1:00|
|~6|万全の備え・壱|★★☆☆☆|&color(red){徳川軍}援軍が到着する前に、&br()&color(purple){南砦}の&color(purple){火薬}に点火せよ!|&color(purple){1分}以内に成功|金|制限時間 2:00|
|~7|万全の備え・弐|★★★★☆|&color(red){徳川軍}援軍が到着する前に、&br()&color(purple){東砦}の火薬に点火せよ!|&color(purple){1分}以内に成功|武器|制限時間 2:00|
|~8|もののけの仕業|★★☆☆☆|&color(red){井伊直虎}を&color(purple){南砦}内で撃破せよ!|&color(purple){1分}以内に成功|巻物||
|~9|クモの子を散らすように…|★★☆☆☆|&color(red){敵}兵を撃破せよ!|&color(purple){1分}以内に成功|巻物|制限時間 2:00、100人|
|~10|駆けっこ勝負|★★☆☆☆|&color(red){服部半蔵}の&color(purple){上田城}侵入を阻止せよ!|&color(purple){1分}以内に成功|金||
|~11|BGCOLOR(gold):上田城の退き口|★★★★★|&color(red){徳川家康}の&color(purple){退却地点}到達を阻止せよ!|&color(purple){1分}以内に成功|アイテム|発生時、勝利条件追加|
#br
**アイテム配置
|アイテム種類|場所|h
|||
#br
**シナリオ攻略情報
「万全の備え・弐」は「万全の備え・壱」発生後南砦未点火の状態で
プレイヤー武将が東砦に侵入すると発生。
//東砦の武将を撃破済みでも出るようなので
//「万全の備え・弐」は、南砦未点火・プレイヤー武将が東砦に侵入・東砦の柴田・平岩両武将が生存、以上の条件で高確率で発生している。
「鉄壁の守り」は、本多忠勝に近づくと発生するが、イベントが進みすぎてしまうと起きない。金ミッション発生には関わらないが、達成を狙うなら早めに接触しておく事。
#br
***金ミッション情報
-条件
+ミッション1~4、6~8、10をクリア(「鉄壁の守り」は発生していなくても出る。)
+成功失敗問わず「クモの子を散らすように…」終了時点で撃破数500以上。
//箇条書きでお願いします。
-詳細情報
#br
//条件が不明なので、発生時の状況を箇条書きにて記載。
//-プレイヤー武将はデフォルト
//コメントフォームに非デフォルトでも出たと報告があったので伏せます。
//-「クモの子を散らすように…」終了で撃破数500以上
//-7分以内に全ミッション成功
//コメントフォームに9分を超えても出たと
//-プレイヤー武将は非デフォルト・未発生のミッション5以外成功・鳥居元忠生存で発生
//家康以外全員撃破していても発生しました
-真田信之はNPCだとあらぬ方向に進んでいってしまうことが多い。&br()プレイヤー武将にしておいた方が、ミッション2がスムーズに進む。
-ミッション3の稲姫は東の関所より登場する。ミッション2が成功したら、直ぐに反転しよう。
-後半は時間制限ミッションが立て続けに発生するため敵撃破と両立させようとするとかなり忙しくなってしまう。「火あぶり」発生中に撃破数を稼いでおき、後半はミッションに集中する形にした方が楽に条件を達成できる。
-ミッション10の服部半蔵は南西関所から登場する。ミッション8から続けて対処しよう。
-「クモの子を散らすように…」終了後に条件を満たしていれば金ミッションが発生。&br()退却地点が敵本陣のすぐそばなので早めに家康に近づいておいた方が無難。
----
----
&sizex(7){第一次上田城の戦い(真田軍)}
----
#contents
----
#br
**出現条件
[[武田の章]]、[[長篠の戦い(武田軍)]]クリア後の選択肢で
「幸村と正面突破」を選択
もしくは[[上杉の章]]、[[御館の乱(上杉景勝軍)]]クリア後の選択肢で
「武田を助けにいく」を選択
&br()
**戦前・戦後イベント・ムービー
|前・後|イベント名|選択肢|友好度上下|武将|h
|~戦前|真田仕官|どういたしまして|[[真田幸村]]上昇|CENTER:──|
|~|~|謝礼をいただきたい|変化なし|~|
|~|~|もっと便利な城の構築|変化なし|~|
|~|~|北条徳川に対抗しうる同盟相手を探す|~|~|
|~|真田の意地|なぜ勝ち目のない戦いを…|変化なし|~|
|~|~|腕が鳴る|[[真田幸村]]上昇|~|
|~戦後|表裏比興の立ち回り|おめでとうございます|変化なし|CENTER:──|
|~|~|これでは徳川の傘下に組み込まれるのでは?|~|~|
//ムービーや好感度イベントを記載して下さい。ムービーの場合は、イベント名の欄にムービー名を記入、選択肢以下の欄にはCENTER:─を記入して下さい。前作Wikiを参考に。
#br
//**特殊会話イベント
//プレイヤーモブ武将の会話イベントがあれば記載して下さい。条件覧の敵邂逅は、必要に応じて変えて下さい。
//|状況|プレイヤー|相手|セリフ|h
//|~敵邂逅||||
//前作同様、モブも操作出来るならコメントアウトを解除して下さい。
#br
**勝敗条件
|~制限時間|60分|
|~勝利条件|&color(red){徳川家康}の撃破→&color(red){徳川家康}の撃破又は&color(red){徳川家康}の&color(purple){退却地点}到達|
|~敗北条件|&color(blue){真田昌幸}の敗走|
#br
**武将データ
|&color(blue){真田軍}|備考|&color(red){徳川軍}|取得品|備考|h
|[[真田幸村]]||[[徳川家康]]||勝利条件|
|[[くのいち]]||[[本多忠勝]]|武器||
|[[真田信之>一般武将(槍)]]||[[稲姫]]|武器|増援|
|真田昌幸|敗北条件|[[井伊直虎]]|武器|~|
|矢沢頼綱||[[服部半蔵]]|武器|~|
|矢沢頼貞||鳥居元忠|武器||
|鈴木重則||大久保忠世|||
|横谷幸重||大久保忠隣|||
|池田重安||柴田康忠|[[アイテム]]||
|||平岩親吉|||
|||本多正信|||
|||渡辺守綱|||
|||板倉勝重|||
|||奥平貞昌|||
|||岡部長盛|||
|||本多重次|アイテム||
|||大須賀康高|||
|||松平康重|||
|||大道寺政繁|||
|||松田憲秀|||
|||諏訪頼忠|||
|||酒井忠次|武器|増援|
|||井伊直政|アイテム|~|
|||榊原康政|武器|~|
//無双武将はリンクして下さい。武将名を間違って記載しないよう気をつけて下さい。
#br
**ミッション
|No.|名称|難易度|内容|ボーナス条件|ボーナス|備考|h
|~1|下ごしらえ|★☆☆☆☆|&color(red){徳川軍}武将を撃破せよ!|&color(purple){1分}以内に成功|金|敵武将3人撃破|
|~2|信之の挑発|★★☆☆☆|&color(blue){真田信之}は、&color(purple){東城下町}まで後退せよ!|&color(blue){真田信之}の体力が半分以上の状態で成功|金|制限時間 2:00|
|~3|勇ましき姫武者|★★☆☆☆|&color(purple){紫}で&color(red){稲姫}を撃破せよ!|&color(purple){1分}以内に成功|金||
|~4|火あぶり|★★☆☆☆|&color(red){徳川軍}武将が&color(purple){上田城}に到達する前に、&br()&color(purple){城下町}の&color(purple){火薬}に点火せよ!|ミッション発生後の撃破数が&br()&color(purple){50人}以下の状態で成功|金||
|~5|鉄壁の守り|★★★★☆|&color(red){本多忠勝}を撃破せよ!|&color(green){緑}の体力が半分以上の状態で成功|アイテム|制限時間 1:00|
|~6|万全の備え・壱|★★☆☆☆|&color(red){徳川軍}援軍が到着する前に、&br()&color(purple){南砦}の&color(purple){火薬}に点火せよ!|&color(purple){1分}以内に成功|金|制限時間 2:00|
|~7|万全の備え・弐|★★★★☆|&color(red){徳川軍}援軍が到着する前に、&br()&color(purple){東砦}の火薬に点火せよ!|&color(purple){1分}以内に成功|武器|制限時間 2:00|
|~8|もののけの仕業|★★☆☆☆|&color(red){井伊直虎}を&color(purple){南砦}内で撃破せよ!|&color(purple){1分}以内に成功|巻物||
|~9|クモの子を散らすように…|★★☆☆☆|&color(red){敵}兵を撃破せよ!|&color(purple){1分}以内に成功|巻物|制限時間 2:00、100人|
|~10|駆けっこ勝負|★★☆☆☆|&color(red){服部半蔵}の&color(purple){上田城}侵入を阻止せよ!|&color(purple){1分}以内に成功|金||
|~11|BGCOLOR(gold):上田城の退き口|★★★★★|&color(red){徳川家康}の&color(purple){退却地点}到達を阻止せよ!|&color(purple){1分}以内に成功|アイテム|発生時、勝利条件追加|
#br
**アイテム配置
|アイテム種類|場所|h
|||
#br
**シナリオ攻略情報
「万全の備え・弐」は「万全の備え・壱」発生後南砦未点火の状態で
プレイヤー武将が東砦に侵入すると発生。
//東砦の武将を撃破済みでも出るようなので
//「万全の備え・弐」は、南砦未点火・プレイヤー武将が東砦に侵入・東砦の柴田・平岩両武将が生存、以上の条件で高確率で発生している。
「鉄壁の守り」は、本多忠勝に近づくと発生するが、イベントが進みすぎてしまうと起きない。金ミッション発生には関わらないが、達成を狙うなら早めに接触しておく事。
#br
***金ミッション情報
-条件
+ミッション1~4、6~8、10をクリア(「鉄壁の守り」は発生していなくても出る。)
+成功失敗問わず「クモの子を散らすように…」終了時点で撃破数500以上。
//箇条書きでお願いします。
-詳細情報
#br
//条件が不明なので、発生時の状況を箇条書きにて記載。
//-プレイヤー武将はデフォルト
//コメントフォームに非デフォルトでも出たと報告があったので伏せます。
//-「クモの子を散らすように…」終了で撃破数500以上
//-7分以内に全ミッション成功
//コメントフォームに9分を超えても出たと
//-プレイヤー武将は非デフォルト・未発生のミッション5以外成功・鳥居元忠生存で発生
//家康以外全員撃破していても発生しました
-真田信之はNPCだとあらぬ方向に進んでいってしまうことが多い。&br()プレイヤー武将にしておいた方が、ミッション2がスムーズに進む。
-ミッション3の稲姫は東の関所より登場する。ミッション2が成功したら、直ぐに反転しよう。
-後半は時間制限ミッションが立て続けに発生するため敵撃破と両立させようとするとかなり忙しくなってしまう。「火あぶり」発生中に撃破数を稼いでおき、後半はミッションに集中する形にした方が楽に条件を達成できる。
-ミッション10の服部半蔵は南西関所から登場する。ミッション8から続けて対処しよう。
-「クモの子を散らすように…」終了後に条件を満たしていれば金ミッションが発生。&br()退却地点が敵本陣のすぐそばなので早めに家康に近づいておいた方が無難。
----
----