「駿河防衛戦(今川・北条軍)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

駿河防衛戦(今川・北条軍) - (2013/03/20 (水) 22:00:18) のソース

&sizex(7){駿河防衛戦(今川・北条軍)}
----
#contents
----
#br
**出現条件
***今川の章
[[今川の章]]、[[遠州錯乱(今川軍)]]クリア
***北条の章
[[北条の章]]、[[関東出兵(北条軍)]]クリア
&br()
**戦前・戦後イベント・ムービー
***今川の章
|前・後|イベント名|選択肢|友好度上下|武将|h
|~戦前|信玄、駿河侵攻す|選択肢なし|CENTER:──|CENTER:──|
|~戦後|乗っ取られ|直虎に従う!|[[井伊直虎]]上昇|~|
|~|~|余計なお世話だ!|~|~|
|~|~|どうして?|変化なし|~|
|~|~|あきらめてはいけない!|~|~|
|~|~|もちろん!|[[井伊直虎]]上昇|~|
|~|~|人に頼るのはよくない|変化なし|~|
|~|~|わかった|[[井伊直虎]]上昇|~|
|~|~|断る|変化なし&br()選択肢ループ|~|
&br()
***北条の章
|前・後|イベント名|選択肢|友好度上下|武将|h
|~戦前|甲相決裂|「すべて乱世が悪い」|変化なし||
|~|~|「これも氏政のため」|~|~|
|~戦後|小さい情|選択肢なし|CENTER:──||
//|~|||||
//ムービーや好感度イベントを記載して下さい。ムービーの場合は、イベント名の欄にムービー名を記入、選択肢以下の欄にはCENTER:─を記入して下さい。前作Wikiを参考に。
#br
**勝敗条件
|~制限時間|60分|
|~勝利条件|&color(purple){今川館}の防衛→&color(red){武田信玄}の撃破|
|~敗北条件|&color(blue){今川氏真}と&color(blue){プレイヤー}いずれかの敗走、&br()または&color(red){敵}武将の&color(purple){今川館}到達|
#br
**武将データ
|&color(blue){今川軍}|備考|&color(red){武田軍}|取得品|備考|h
|[[井伊直虎]]|プレイヤー&br()敗北条件|[[武田信玄]]||総大将&br()「信玄公のおでまし」の撃破対象|
|[[今川義元]]|~|[[真田幸村]]|武器||
|[[北条氏康]]|~|穴山信君|||
|今川氏真|総大将&br()敗北条件|秋山信友|||
|岡部元信||内藤昌豊|||
|朝比奈泰朝||真田昌輝|||
|北条氏政||小幡憲重|||
|北条氏邦||小山田信茂|||
|||甘利昌忠|||
|||原昌胤|||
|||高坂昌信|武器||
|||山県昌景|||
|||[[徳川家康]]|武器|増援&br()「砦の死闘」の撃破対象&br()「目標を捉えた家康」の撃破対象|
|||[[本多忠勝]]|武器|増援&br()「無傷」の撃破対象|
|||[[くのいち]]|武器&br()分身1:武器&br()分身2:アイテム&br()分身3:アイテム|増援&br()「忍びのお仕事」の撃破対象|
|||[[島左近]]|武器|増援&br()「采配をふる」の撃破対象|
|||榊原康政||増援|
|||酒井忠次||~|
|||鳥居元忠||~|
|||馬場信房|アイテム|増援&br()「先陣きるのみ!」の撃破対象|
|||真田信綱||増援&br()「完全防衛」の撃破対象|
|||土屋昌次||~|
|||三枝守友||~|
|||瀬名信輝||シナリオ中に敵に寝返る|
|||朝比奈政貞||~|
|||葛山氏元||~|
|||奥平貞能||~|
|||奥平貞昌||~|
//無双武将はリンクして下さい。武将名を間違って記載しないよう気をつけて下さい。
#br
**ミッション
|No.|名称|難易度|内容|ボーナス条件|ボーナス|備考|h
|~1|今川家存亡の危機|★☆☆☆☆|&color(red){敵}武将を撃破せよ!|ミッション発生後の撃破数が&br()&color(purple){50人}以下の状態で成功|お金||
|~2|氏真の圧力|★★☆☆☆|&color(#FFCC33){黄}で&color(red){敵}兵を撃破し、&br()&color(purple){北西砦}から脱出せよ!|&color(#FFCC33){黄}の体力が&br()半分以上の状態で成功|お金|必要撃破数:50人&br()黄が50人撃破で成功|
|~3|先陣きるのみ!|★★☆☆☆|&color(red){馬場信房}の&color(purple){南砦}侵入を阻止せよ!|全ての敵を&br()&color(blue){青}が撃破して成功|お金||
|~4|忍びのお仕事|★★☆☆☆|&color(red){真田幸村}と&color(red){くのいち}の合流を阻止せよ!|&color(purple){紫}の体力が&br()半分以上の状態で成功|巻物||
|~5|無傷|★★★★☆|&color(blue){プレイヤー}いずれかの体力が半分になる前に&br()&color(red){本多忠勝}を撃破せよ!|&color(purple){1分}以内に成功|武器||
|~6|砦の死闘|★★★★☆|&color(red){徳川家康}を撃破し、&color(purple){北砦}から脱出せよ!|&color(purple){1分}以内に成功|アイテム||
|~7|目標を捉えた家康|★☆☆☆☆|&color(red){徳川家康}を撃破せよ!|すべての&color(red){敵}を&br()○○が撃破して成功|お金||
|~8|采配をふる|★★☆☆☆|&color(red){島左近}の&color(blue){今川義元}接近を阻止せよ!|すべての&color(red){敵}を&br()&color(blue){主人公}が撃破して成功|巻物|ボーナスは主人公固定|
|~9|雅な大技|★☆☆☆☆|&color(red){敵}兵を&color(purple){無双奥義}で撃破せよ!|ミッション発生後の撃破数が&br()&color(purple){50人}以下の状態で成功|お金|必要撃破数:20人|
|~10|完全防衛|★★★☆☆|&color(red){武田信玄}以外の&color(red){敵}武将をすべて撃破せよ!|&color(blue){今川義元}の体力が&br()半分以上の状態で成功|武器||
|~11|BGCOLOR(gold):信玄公のおでまし|★★★★★|&color(red){武田信玄}を撃破せよ!|すべての&color(red){敵}を&br()&color(blue){今川義元}が撃破して成功|アイテム|制限時間 1:00&br()ボーナスは義元固定|
#br
**アイテム配置
|[[アイテム]]種類|場所|h
|武器|今川館の北西の場所|
|アイテム|東砦の東側の場所に|
#br
**シナリオ攻略情報
「無傷」は[[本多忠勝]]に接近すると発生。接近までにプレイヤー武将の体力が一人でも半分以下になってしまうと発生しない。
「砦の死闘」は「先陣きるのみ!」終了前に家康のいる北砦に侵入すると発生。
「完全防衛」はシナリオ開始から5分以内に200撃破が発生条件だが、条件を満たしていても発生しない場合あり。
神算を多用し短時間で全ミッションをクリアかつ「雅な大技」を最後に終わらせてしまうと起きやすい?

#br
***金ミッション情報
-条件
+ミッション1~2、4~6、8~10を成功させる
+プレイヤーの体力が半分以下になっていない
+今川義元の友好度信頼以上(良好ではミッション発生しないのを確認)
//+他のミッションをすべて成功させる
//コメントフォームに「先陣きるのみ!」だけ失敗しても、金ミッションは出たという報告があるのでcoします。
//箇条書きでお願いします。
-詳細情報
「無傷」「砦の死闘」「完全防衛」のクリアが必須。
特に「砦の死闘」には注意。家康が砦から出ないうちにこちらから砦に突入する必要がある。
//忠勝に接近後、忠勝の台詞が出る前に倒してしまうと「無傷」が発生しない点も注意。
//↑先に倒しても発生します
※また、「完全防衛」発生後に忠勝に接近しても「無傷」は発生しませんでした。
「先陣きるのみ!」は失敗しても金ミッションが発生したとの報告あり。

敵兵5分以内に200撃破は智謀、神算無しでも達成できるが、あると楽。
家康のいる北砦に行く緑に馬攻撃が強い主力武将を置いて、基本的に緑で駆け回りながら雑兵を倒すようにするといい。

開始と同時に武将が接近してくるが、ミッション開始前に撃破するとカウントされないので、周囲の雑魚を倒して練技を溜めておく。
直虎は暫く動けないので待機。
義元は緑の初期位置付近に移動して待機させておく。
以後、本陣目指して突撃してくる武将の対応は義元で行う。

北条氏康は北側に移動して砦の詰め所を落とした所で待機。
緑武将が育っている場合は、そこを拠点に[[くのいち]]の分身を相手にしつつ北上。育っていない場合は、氏康で幸村に移動指定。

緑は「今川家存亡の危機」が開始したら、目の前の武将を倒しながら北上し中央砦に入る。
守備兵を撃破したら家康のいる北砦に移動指定。

義元(青)に操作を切り替えて、馬場信房を撃破してミッション達成。

緑が家康に到着したら撃破。
ミッション開始前に倒しても問題なし。

砦内部や周辺の雑魚を手早く倒しながら、撃破数のカウントを稼ぎつつ、幸村目指して移動。
手際よく来ているなら、この辺りで「忍びのお仕事」が発生する。

幸村かくのいちを撃破した後は、緑は左近の出撃に備えてその場で待機。
義元の周囲に敵武将がやってきているので、操作を切り替えて倒す。

ミッション「采配をふる」が発生したら左近を撃破。
緑はそのままマップ左側に向かい、本多忠勝を目指す。
忠勝に到着するか、その直前くらいで「雅な大技」が発生。騎乗しているなら、馬無双で道中の敵を蹴散らして達成できる。

忠勝は台詞が始まる前に倒すとミッションが起こらない。
台詞が始まった後なら問題なし。

忠勝を撃破すると直虎のいる辺りが白地帯になる。
直虎に切り替え、敵兵50を倒してミッションを達成。

順調に進んでいるなら、この辺りで金ミッションが発生する。
緑を右側に移動させ、紫を北上して[[武田信玄]]の本陣の右側から。
義元、直虎は左側から行くようにすれば、道中の打ち漏らした武将も倒していけるだろう。