あらびき団へようこそ(無敵三国版)

経絡についての編集履歴ソース

「経絡について」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

経絡について - (2012/08/23 (木) 11:37:14) のソース

経絡についてまとめて欲しいとの依頼があったので、チュートリアル風(?)にまとめてみました

*1、初めに
経絡には「沖脈」「帯脈」「任脈」「督脈」の4つが有ります。
んで、沖脈は体力、帯脈は防御、任脈は武力、督脈は知力の能力をそれぞれ強化出来ます。
そして、4つ全ての経絡を活性化すると魔武将に飛昇する事が出来ます^^
武将強化の為にも、そして魔武将育成の為にも、さっそく経絡の攻略方法…と行きたいとこですが、
その前に今後も使う言葉である“活性”・“活発”について、一応説明しておきましょう

*2、“活発”と“活性”
“活発”とは銅人活性が出来る状態、つまりその穴の心魔を倒した状態を指します。
よって、この状態では武将は強化されていません^^;
対して、銅人を注入すると“活性”状態になります。この状態で始めて武将が強化されるのです。

#image(tyoryo1.png,width=518,height=400)


写真の青白く光っている点が活性化した穴。白く光っている穴が活発化した穴です。

なお、活性化には前提条件が2つ有ります。
1、その穴が活発化されている事
2、先に1つ前の経穴が活性状態になっている事
この条件2が若干厄介。
ゲームの仕様として、「帯脈1つ目の穴」の1つ前の経穴は「沖脈最後の穴」、
「任脈1つ目の穴」の1つ前の経穴は「帯脈最後の穴」、
「督脈1つ目の穴」の1つ前の経穴は「任脈最後の穴」と設定されています。
ということは、「知力を強化したいから督脈から始めたい」といくら駄々をこねたても、
沖脈→帯脈→任脈→督脈、と順番にしか進めないのです^^;
(運営、この仕様だけはなんとかしてもらえませんか…)
ということで、次の項目では最初に攻略出来る「沖脈」を具体例にして説明していきましょう^^

*3、「沖脈」攻略
ここからが本題。まず沖脈を攻略しましょう^^
能力強化したい武将の経絡を開いて、活発化してない穴を適当にクリック…しても進めません^^;
心魔を倒せる穴は画面内で一番大きな穴、と決まっているのです。(ついでに上の写真だと“魚際穴”ですね)
心魔は先に進むにつれて強化されていきます。
//詳しくは『』のページをご覧下さい。
最初(問使穴)の心魔は…まぁ、楽勝でしょう。なんせ、相手は火弩1部隊だけだしw
さて、これで活発化できました。沖脈銅人を持ってるなら、いざ活性!
活性方法は至って簡単。活発化した穴をクリックして“穴位活性”をクリックするだけ。

#image(kassei.png,width=518,height=400)

これで武将の体力は+1されました^^

*4、後は簡単…?
さて、ここまで進めたら後は心魔退治と銅人集めをして同じ事を繰り返せば良い…風に見えますが、
そうは問屋が卸さない^^;
問題点は2つ。
1つ目は心魔退治に関する事。実際に戦闘してもらえば体感できると思いますが、回復率は脅威の「1%」w
つまり先に進めば進む程、しっかりと準備していないと兵不足に悩まされることになります。
んで、2つ目の問題点は銅人集め。
経穴を進んでいくたびに活性に必要な銅人の数は増加していきます。
となると、より多くの銅人をかき集めて来る必要が出てきます…が銅人は1個100元。
ぶっちゃけ財布に優しくないw
経絡は、進めたいが課金はなるべく避けたい…そんな方にオススメなのが銅人合成です。

*5、銅人合成
銅人合成とは、課金アイテムである銅像とそれに対応する装備品を合成する事で銅人を複数生み出すという、財布に優しいシステムです^^
ここでは、沖脈銅人の作成を具体例に合成手順を説明しましょう
経絡画面の左に“銅人合成”というボタンが有ります。こいつをクリックすると、次の写真のような画面に飛びます。

#image(gousei.png,width=518,height=400)

画面左側にある物品選択というボタンをクリック。
すると次の写真のような画面になるので、合成したい物品をクリック。

#image(sentaku.png,width=518,height=400)

そうすると、画面中央の“沖脈銅像”の部分に自動的に合成に必要な数の銅像がはいるので、後は“沖脈銅人合成”のボタンを押すだけ^^

#image(gattai.png,width=518,height=400)

そうすると、合成に成功した銅人数がポップアップで表示されます^^
(ポップアップが若干薄くなっているのはご愛嬌^^;)

#image(seikou.png,width=518,height=400)

たったこれだけ。やり方は非常に単純です。

さて、この銅人合成を使うメリットは大きく2つ。
一つ目は銅人を格安で入手出来る事。銅像は商店で1個50元で販売しています。これと手持ちの要らない装備品を合成すれば複数個の銅人が生まれる…これだけでもわざわざ1個100元で銅人を買うのがバカらしくなってきます^^;
また、沖脈銅像以外の3種は任務報奨等で入手出来ます^^
具体的には…
帯脈銅像:新武芸大会4強の報奨
任脈銅像:戦役“神姜維の戦い”の任務報奨
督脈銅像:戦役“呂布大軍の戦い”の任務報奨
どれも入手方法はハードルが高いとはいえ、無料で手に入れる手段が有るのは低課金者にはありがたい話です^^;
二つ目は要らない装備品をリサイクル出来る事。
実は銅像は属性プラスが+8以上の装備品と合成する際は2個以上必要となります。となると、銅像を揃えるのにもお金が掛かる^^;
対して、+7・+6の装備品と合成すると、銅人合成の成功率も複数個の銅人が生み出される確率も上がります。つまり銅像1個当りのコストパフォーマンスが良くなるんです^^(あくまで経験則ですが^^;)
更に、耐久度0でも合成には支障がないという、ありがたい仕様となってます。なので+5〜+7の装備品は、耐久度0になっても合成の為に大切に保管しておきましょうw

さて、メリットを挙げた以上、デメリットも書かないと不公平ですね^^;
こちらも2つあります。
1つ目は沖脈銅人の入手法。残念ながら沖脈の入手方法はイベント景品としての配布を除くと、商店で買うしか方法が有りません^^;
よって、無課金だと経絡は相当困難、という結論がでてしまいます^^;
そして2つ目は必ず銅人合成が成功するとは限らない、という点。
属性プラスが低ければ低い程、銅人合成の成功率は下がりますし、成功したとしても銅人合成の数量は少なくなります^^;
なら、属性プラスの大きいものを合成すれば良いじゃん、と思うかもしれませんが、そうすると必要銅像数が多くなってしまう^^;
ここら辺のさじ加減は手持ちの装備品と財布と相談してご使用ください…

*6、最後に
さて、ここまで長々と解説をしてきましたが、いかがだったでしょうか?
経絡は、上手く使用すれば他君主の武将との差を付ける“武器”にもなります。
是非とも一度活用をしてみて下さい^^