@メニュー
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
アップロードファイルから新規ページ作成
他のホームページから引用して新規ページ作成
スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
このページの子ページを作成
アットウィキで新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
メニュー非表示でページ編集
ページ名変更
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
表示
最新版変更点 (差分)
編集履歴 (バックアップ)
このウィキの全ページ一覧
編集履歴のあるページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ一覧(更新順)
このwikiの更新情報RSS
このwikiの新着ページRSS
ツール
このウィキ内を検索
このウィキの管理者に連絡
このページを通報・違反報告する
ヘルプ
ご利用ガイド
はじめての方へ
良くある質問集
プラグイン一覧
編集モードの違いについて
不具合や障害を見つけたら
管理・設定マニュアル
このウィキに参加
ログイン
μ-12-(ミュー・トゥエルブ) 攻略wiki
※上記の広告は60日以上更新のないWIKIに表示されています。更新することで広告が下部へ移動します。
「
vs ハザマ-CS2
」の編集
見出し
小見出し
中見出し
大見出し
太字
斜体
下線
リスト
番号リスト
テーブル
水平線
リンク
引用
画像
カラーピッカー
Youtube動画
プラグイン入力
μ-12 part5スレ >361 ハザマ対策の基本の相手のウロボ軌道にできる限りいない。相手がウロボ空かしたら設置。 相手が空中でウロボ出したら軌道上にJC置いておく。 相手のウロボを完全に読めたなら6Cfc狙う。 >393 ハザマ戦でやってること投下。対戦数はあまり多くないから自信ないけど。 なんかツッコミポイントがあったらどんどんよろしく。長文だから面倒な人は飛ばしてね。 【まずはハバヤ】 中~遠距離でお互いうろついてる時はもちろんウロボが怖い。 まず、いきなりガンナーを設置しないこと。保険なしにガンナーを置くのは危険すぎる。 中~遠で初手を切るならハバヤ。地上、空中問わず使える。 ウロボがハバヤを食ってくれればその時点でウロボは止まるし、ハバヤは多段技なので ハザマが派生で迫ってきてもしっかり判定が残って邪魔してくれる。 ハバヤが出る前にウロボが刺さったらそこまでだけど、それはつまりこちらの行動を見ずに ウロボを当てようとしているわけで、そうなると一度ウロボを避けてからハバヤが正解。 一応ウロボ直ガー>派生に立Aや6Aで対応という手段もあるけど、理想はガードすらしない。 ジャンプしてる時に5DやJ6Dが来たら迷いどころ。ハバヤ出してもそれより早くハザマが派生を出してくると こちらの空ハバヤの硬直中に真下を取られたりする。そこはまあ経験で。 【ハバヤを置いた後】 立ち回りでガンナーを置くのはハバヤの陰に隠れてから。 地ハバヤに隠れてどれかD>ハバヤが上に進むので、それに合わせて飛んでJ各種D>JDキャンセル空ダで前に出たり、 二段Jして地上Dの射出を待ってから行動を変えたり。 これに溜めガンナー混ぜたり、空D>トツカから被せに行ったりと様々。 空ハバヤを出せたらとりあえず隠れて5D6Dやっとく。安易だけど、難しいこと考えなくていいし。 ハバヤからガンナー展開の立ち回りでやってると、ウロボを二回使って変則軌道で迫ってくるなど こちらにウロボを当てるよりも、ハザマ自身がウロボを利用して詰めてくるケースが増える。 そういうのに対してはJCとか置いて潰す。早いし判定強いので安定して全て潰すのはきつい。 ウロボは早いけど、逆に言えばウロボ以外に素早く接近する手段がないので 一度優位に立てばシューティングを繰り返すのも難しくない。 ハバヤ置く>隠れてガンナー設置>トツカ>最後のレーザーが射出される頃にどれかD>ハバヤ>ハバヤに隠れてガンナー設置>トツカ …みたいな。 相手は勝手にバリア消費するし、こっちはヒートゲージが溜まるから悪くないと思う。 調子こいてるとミズチレッカザンされる。 【固められた時】 ヒザ蹴りと切り上げからジャンプキャンセルできるってことを忘れずに。 近距離の固めから空ダ>めくりJ2Cを狙ってくることがある。 これがリターン高い上にガードされても有利維持だから、ちゃんと確認立Aで潰したい。 ジャンプ>空ウロボとかはあまり心配しなくていい。距離が近いとウロボの攻撃レベル低いし。 中下とコマ投げはしょうがない。 【固めた時】 ジャヨクが怖いけど、これを警戒して手を緩めたところに暴れを通されたりするのはたまらんので ゲージありのハザマに起き攻めや固めをする時は暴れ防止件ジャヨク対策を組み込みたい。 起き上がるハザマに対しては6A重ね。ジャヨクと相打ちになるとハザマ側も浮くことになる。 それでもハザマの方が先に動けるから安全とは言えない。追撃のダメージは減るから助かる。 6Aの場合、ガードされても次に6Bや2Bに派生できるので読みが外れても継続性は十分。 固めからのジャヨクを警戒する時はもちろん下段択多めってのもあるけど、 ディレイ2Cを入れるのもいい。ジャヨクと相打ちになればまず追撃は受けない…はず。 ガードされても3Cに派生するしジャンプも可能。6Aほどじゃないけど悪くは無い。
» タグ(複数タグを入力するときは、エンターキーまたは、カンマを入力してください。)
このWIKIのタグ一覧
表示オプション
メニュー表示:
プレビュー表示:
編集モード: アットウィキモード
@Wikiのご利用ガイド
アットウィキモードの編集方法
プレビュー
プレビュー設定
自動スクロール:
横幅を固定する:
└ 横幅:
px
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
@wikiパーツ
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
-
CENTRAL FICTION
CENTRAL FICTION
キャラクター紹介
μ-12-設定
キャラカラー
前作からの変更点
通常技
ドライブ
必殺技
技性能一覧
μ-12-コンボ動画集
μ-12-対戦動画集
対戦攻略
初心者はここから
コンボ
立ち回り
固め・崩し・小ネタ
Q&A
キャラクター別攻略
編集者募集中!!
vs ラグナ
vs ジン
vs ノエル
vs レイチェル
vs タオカカ
vs テイガー
vs ライチ
vs アラクネ
vs バング
vs カルル
vs ハクメン
vs ν-13-
vs ツバキ
vs ハザマ
vs μ-12-
vs マコト
vs ヴァルケンハイン
vs プラチナ
vs アマネ
vs バレット
vs アズラエル
vs イザヨイ
vs ナオト
vs ヒビキ
vs ナイン
vs イザナミ
vs Es
vs マイ
+
CHRONO PHANTASMA
CHRONO PHANTASMA
キャラクター紹介
μ-12-設定
キャラカラー
CSEX→CP変更点
通常技
ドライブ
必殺技
技性能一覧
μ-12-コンボ動画集
μ-12-対戦動画集
対戦攻略
初心者はここから
立ち回り
固め・崩し・小ネタ
コンボ
Q&A
キャラクター別攻略
編集者募集中!!
vs ラグナ
vs ジン
vs ノエル
vs レイチェル
vs タオカカ
vs テイガー
vs ライチ
vs アラクネ
vs バング
vs カルル
vs ハクメン
vs ν-13-
vs ツバキ
vs ハザマ
vs μ-12-
vs マコト
vs ヴァルケンハイン
vs プラチナ
vs アマネ
vs バレット
vs アズラエル
vs イザヨイ
+
CONTINUUM SHIFT EXTEND
CONTINUUM SHIFT EXTEND
キャラクター紹介
μ-12-設定
キャラカラー
CS2→CSEX変更点
通常技
ドライブ
必殺技
技性能一覧
μ-12-コンボ動画集
μ-12-対戦動画集
家庭用チャレンジモード
対戦攻略
初心者はここから
立ち回り
固め・崩し・小ネタ
連続技
Q&A
キャラクター別攻略
vs ラグナ
vs ジン
vs ノエル
vs レイチェル
vs タオカカ
vs テイガー
vs ライチ
vs アラクネ
vs バング
vs カルル
vs ハクメン
vs Λ-11-(ν-13-)
vs ツバキ
vs ハザマ
vs μ-12-
vs マコト
vs ヴァルケンハイン
vs プラチナ
vs レリウス
+
CONTINUUM SHIFT II
CONTINUUM SHIFT II
キャラクター紹介
μ-12-設定
キャラカラー
CS→CS2変更点
通常技
ドライブ
必殺技
技性能一覧
ガトリングルート
μ-12-コンボ動画集
対戦攻略
立ち回り
初心者向け連続技
固め・崩し・小ネタ
連続技
キャラクター別攻略
vs ラグナ
vs ジン
vs ノエル
vs レイチェル
vs タオカカ
vs テイガー
vs ライチ
vs アラクネ
vs バング
vs カルル
vs ハクメン
vs Λ-11-(ν-13-)
vs ツバキ
vs ハザマ
vs μ-12-
vs マコト
vs ヴァルケンハイン
vs プラチナ
+
CONTINUUM SHIFT
CONTINUUM SHIFT
キャラクター紹介
μ-12-設定
キャラカラー
μ-12使用条件
通常技
ドライブ
必殺技
技性能一覧
μ-12-コンボ動画集
対戦攻略
立ち回り
初心者向け連続技
固め・崩し・小ネタ
連続技
キャラクター別攻略
vs ラグナ
vs ジン
vs ノエル
vs レイチェル
vs タオカカ
vs テイガー
vs ライチ
vs アラクネ
vs バング
vs カルル
vs ハクメン
vs Λ-11-(ν-13-)
vs ツバキ
vs ハザマ
vs μ-12-
vs マコト
vs ヴァルケンハイン
Today
-
Yesterday
-
Total
-
リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
他のサービス
無料ホームページ作成
無料ブログ作成
2ch型掲示板レンタル
無料掲示板レンタル
お絵かきレンタル
無料ソーシャルプロフ
更新履歴
取得中です。
ここを編集
e
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧