日本技術士会講習参加記録
修習技術者研修会
IT21の会
修習技術者研修会
1.能力開発の方法
2.問題とは?
理想と現実とのギャップ!!
問題のすべてが見えるわけではない。見えるのは氷山の一角で氷山の一角から
氷山を予測できることが大切。
☆ゆでがえる症候群
煮えたぎった湯の中に蛙を入れると,普通は反射的に飛び出す。ところが水からゆっくり熱して
いくと,脱出する気が失せ,茹で上がってしまう。水につかっている間に,多少不都合でも今
置かれた環境に適応しようとし,不幸にも逃げ遅れてしまう。
長期間にわたって進行する問題は気づくのが難しく大変なことになる。
3.問題を解決するためには・・・
事実の把握、十分な専門知識、解決意欲、発想力が必要問題を解決する。
また問題解決のフィールドは以下のようであり、ピラミッドの上になるほど解決するのが難しい。
4.問題解決のプロセス
最終更新:2005年05月21日 22:54