アリアンロッドのセッションもかなりの回数が行われました。あるNPCは一度きり、またあるNPCは何度も出ています。
そんなNPCを一度整理してみましょう、と。主にシナリオネタ&中の人の把握のために(笑
敵キャラなどで死んだりしてる人は書くかどうか任せます。
書式は
>・名前(出典)
> 解説(GM)
で。
そんなNPCを一度整理してみましょう、と。主にシナリオネタ&中の人の把握のために(笑
敵キャラなどで死んだりしてる人は書くかどうか任せます。
書式は
>・名前(出典)
> 解説(GM)
で。
- コーネリア(上級サンプル1・地底の王国)
幼い頃、ガラドア(既に蟻モンスターの手により死亡)に命を助けられ、それがきっかけで冒険者を目指すことになった。
遺跡にて、モンスターの罠にかかり、女王蟻の食料にされそうであったが、SBEの活躍により無事解放された。
なお、このシナリオは2回やったため、アコライトVerとウォーリアVerがいる。
(はち)
遺跡にて、モンスターの罠にかかり、女王蟻の食料にされそうであったが、SBEの活躍により無事解放された。
なお、このシナリオは2回やったため、アコライトVerとウォーリアVerがいる。
(はち)
- サングリエル(ファーストクエスト)
古代の街、マグドゥーラにて、フォモール王エラザンデルを封じ込めていた姫。
ランサーインパルスがエラザンデルを倒したことにより、街と共に長い呪縛から解き放たれ、ランサーインパルスをマグドゥーラに迎え入れる。
(はち)
ランサーインパルスがエラザンデルを倒したことにより、街と共に長い呪縛から解き放たれ、ランサーインパルスをマグドゥーラに迎え入れる。
(はち)
- 上白沢 慧音(秘境キャンペーン)
けーね。3つの封印を護ってた人。キャンペーン終了後、封印を護る必要がなくなったので、SBEの元にやってきました。クライさんの餌食No2(何
(はち)
(はち)
- ライル=レバルト(秘境キャンペーン)
ルグドゥルによって滅ぼされたレバルト国の王子。国が滅びた後ルグドゥルを追ってSBEの元に迷いつく。SBEの助けを借りてルグドゥルを倒し、現在は国の復興に当たっている。
なお、登場してすぐパーシィに取り押さえられるといった経歴を持つ。
(はち)
なお、登場してすぐパーシィに取り押さえられるといった経歴を持つ。
(はち)
- ルグドゥル(秘境キャンペーン)
レバルト国を滅ぼした張本人。だがそれも、民を助けたいがために手を出した力に取り込まれた結果だった。万能なる力を解放したライルの手により死亡する。
(はち)
(はち)
- フォーチュンテイカー(秘境キャンペーン)
『幸運狩り』の2つ名を持つ魔族。一連の事件の黒幕であった。
ラストバトルの後いずこかへと姿を消す。
ラストバトルの後いずこかへと姿を消す。
- ガルフ(秘境キャンペーン)
背の低いヒューリンのおっさん。ヒゲづらで小悪人。こずるい商売をしてはSBEにお灸を据えられるといったことを繰り返したが、商売物のマジックアイテムはSBEの助けにもなったとか。ガルという、飼い主に似て人相の悪い犬がいる。
(はち)
(はち)
- ダークウィッチ(ウィッチキャンペーン)
禁術を使い故郷から追い出されたウィッチの双子の姉。性格のきつさはウィッチより上。そしてツンデレもウィッチの上を行く。
魔族と契約し邪神の封印を解こうとしたが、SBEの説得により改心。
おそらくSBEのような仲間を求めて今もどこかを流離っているのだろう。
→帝都キャンペーンにて再登場。名前を得るために村で修行中?
魔族と契約し邪神の封印を解こうとしたが、SBEの説得により改心。
おそらくSBEのような仲間を求めて今もどこかを流離っているのだろう。
→帝都キャンペーンにて再登場。名前を得るために村で修行中?
- 怪盗スチール(ぶた鏡の迷宮)
正体不明の謎の怪盗。作った人もよくわかってない。
ぶたの形をしたものに異様な執着心を持ち、オウカのぶたを盗んだ。
ちょっと変な敵役にどうぞ。
ぶたの形をしたものに異様な執着心を持ち、オウカのぶたを盗んだ。
ちょっと変な敵役にどうぞ。
- 竜馬(ランサーインパルス江戸へ)
東の国のサムライ。反幕府を掲げ、ランサーと行動を共にしていた。
- 再蔵(ランサーインパルス江戸へ)
ディリオムを拾い、隠れ里でしばらく面倒をみていた。
ディリオムをランサーに預け、後に竜馬と行動を共にする。
ディリオムをランサーに預け、後に竜馬と行動を共にする。
- 金次(ランサーインパルス江戸へ)
大阪城の地下牢で出くわした遊び人。実はナインを作った張本人であるが、これは当人の間しか知らない。
- クラウン(ランサーインパルス江戸へ)
ランサーに妙な着せ替えをしたのはこの魔族。
邪悪化した七英雄と共に倒されたが、ロスタムの魂を開放してしまう。
背後にはまだ大きなものが潜んでいるようだが……?
邪悪化した七英雄と共に倒されたが、ロスタムの魂を開放してしまう。
背後にはまだ大きなものが潜んでいるようだが……?
- ファム(死人の沼地の薬草探し)
ログレスに住むヒーラー。
- クレア(怪盗とロダニアの女神)
ログレスにある酒場”不死鳥の翼亭”従業員。
- 怪盗ムーンライト(怪盗とロダニアの女神)
貴族を専門に狙う宵闇の怪盗。ログレスでは義賊として親しまれている。
実は正体は……
実は正体は……
- 射命丸 文(怪盗とロダニアの女神)
ログレスに住む新聞記者。
ムーンライトの正体を追い続けている。
ムーンライトの正体を追い続けている。
- "金の"ギル(タンタロンの立方体)
金ぴか。我(オレ)。かつて大魔術師タンタロンによって封印された古代龍。根本的に偉そうなくせに妙に抜けている。なぜかリュナに惚れた模様で、そのためかヒトに危害を与えることに多少の遠慮をするように。結果SBEに依頼を持ちかけることがある。財宝持ち。ヒトの世に降りるときは、人間の姿でどこぞの教会に間借りしている。適当なネタにどうぞ
(P)
(P)
- 『白い小鳩亭』の老夫婦(-愛の貧乏脱出大作戦? 白い小鳩亭にて-)
ランサーインパルスGM、エリシア・ガーライル愛用の食事処『白い小鳩亭』の経営者夫婦。
店は安くて美味い、が特徴で隠れた名店として知られている。経営者夫婦の優しい人柄もあってか地味に評判がよい。
なおこの夫婦は元々は冒険者で、おじいさんがウォーリア、おばあさんがメイジだったとか。
(P)
店は安くて美味い、が特徴で隠れた名店として知られている。経営者夫婦の優しい人柄もあってか地味に評判がよい。
なおこの夫婦は元々は冒険者で、おじいさんがウォーリア、おばあさんがメイジだったとか。
(P)
- マイラ・アイラ
種族:ヴァルキリー
性別:女 年齢:不明
初出:女三人ぶらり旅
転送装置を護っているヴァルキリーの双子。紆余曲折の後、SBEに協力することになる。
そっくりなので見分けがつかないが、おっとりした丁寧口調がマイラ、
機械的な口調がアイラと憶えておくと識別しやすい。あとひすこは言うな。(凪)
性別:女 年齢:不明
初出:女三人ぶらり旅
転送装置を護っているヴァルキリーの双子。紆余曲折の後、SBEに協力することになる。
そっくりなので見分けがつかないが、おっとりした丁寧口調がマイラ、
機械的な口調がアイラと憶えておくと識別しやすい。あとひすこは言うな。(凪)
- ルルァ
種族:ヒューリン
性別:女性 年齢:28
初出:交渉人・ガル=レイク
ラインのブラックマーケットの一角に居を構える所謂裏商人の一人。めきめきと頭角を現してきている。
気に入った冒険者には出来るだけ支援をする。あくまで気分次第だが。
「~だわねぇ」などのおねぇ口調が特徴。(凪)
性別:女性 年齢:28
初出:交渉人・ガル=レイク
ラインのブラックマーケットの一角に居を構える所謂裏商人の一人。めきめきと頭角を現してきている。
気に入った冒険者には出来るだけ支援をする。あくまで気分次第だが。
「~だわねぇ」などのおねぇ口調が特徴。(凪)
- 蓑田=ウロス
種族:ドゥアン
性別:男性 年齢:50
初出:交渉人・ガル=レイク
ルルァの護衛をしている用心棒。ゴツい。結構仁義に篤い。
実はコーヒーを入れるのが趣味。よい豆が中々手に入らないのが最近の悩み。
喋り方が変。「注意を、そこは魔物たちの巣窟になっているので注意を」といった感じ。(凪)
性別:男性 年齢:50
初出:交渉人・ガル=レイク
ルルァの護衛をしている用心棒。ゴツい。結構仁義に篤い。
実はコーヒーを入れるのが趣味。よい豆が中々手に入らないのが最近の悩み。
喋り方が変。「注意を、そこは魔物たちの巣窟になっているので注意を」といった感じ。(凪)
- シオン=エルトナム(汎用)
シオンさん。腕利きのアルケミストで、神殿所属。
神殿からの依頼にどうぞお使いください。
(ゆ)
神殿からの依頼にどうぞお使いください。
(ゆ)
- シス=レイク(汎用)
ガル=レイクの祖母にしてヤクザの総締め。
守りでサティさんを越えて攻撃力で親分を越えるらしい。なんだこの化け物。
(ゆ)
守りでサティさんを越えて攻撃力で親分を越えるらしい。なんだこの化け物。
(ゆ)
- ホリ=タイゾウ(汎用)
ドリラー。色んな遺跡巡りしてるっぽ。
遺跡でのNPCにどうぞ。
(ゆ)
遺跡でのNPCにどうぞ。
(ゆ)
- 森近 霖之助(汎用)
通称こーりん。香霖堂の主人にしてふんどしの人。いや、嘘。
店の場所は不明、こそこそ。商人欲しくなったらどうぞ。
(ゆ)
店の場所は不明、こそこそ。商人欲しくなったらどうぞ。
(ゆ)
- 孤島の族長オーグ(孤島キャンペーン)
孤島に存在する村を取りまとめる壮年の男。
質実剛健で豪快。
いい男だがどうも報われない。
(れーね)
質実剛健で豪快。
いい男だがどうも報われない。
(れーね)
- カーナ=システィーナ(孤島キャンペーン)
リルの妹で、孤島の数少ない年幼い少女。
出番が次第に食われていき、終盤には「おねえちゃんかおがくずれてるー!?」の突込みしか出来なくなった。
(れーね)
出番が次第に食われていき、終盤には「おねえちゃんかおがくずれてるー!?」の突込みしか出来なくなった。
(れーね)
- 『魔族』エリシア(孤島キャンペーン他)
正体は不明だが、本来の『エリシア=ガーライル』の体をのっとり、様々な暗躍を繰り返す魔族。
笑顔で非道な事を出来る性分で、恐るべき快楽主義者。
興味のある事を手当たり次第行い、手当たり次第に災害を撒き散らしていく。
まさに魔女と呼ばれるにふさわしい。
別名、『ファンブル魔族。』弱点、落とし穴?
(れーね)
笑顔で非道な事を出来る性分で、恐るべき快楽主義者。
興味のある事を手当たり次第行い、手当たり次第に災害を撒き散らしていく。
まさに魔女と呼ばれるにふさわしい。
別名、『ファンブル魔族。』弱点、落とし穴?
(れーね)
- リュナ=トゥガミ?(王都武術会キャンペーン)
黒髪の少女。
自らをリュナと名乗り、アリアという少女を探しているとされるが?
ともに旅する剣士サウザーとは暇があればべたべたしてしまいそうな人間。
(れーね)
自らをリュナと名乗り、アリアという少女を探しているとされるが?
ともに旅する剣士サウザーとは暇があればべたべたしてしまいそうな人間。
(れーね)
- サウザー=レインベル(王都武術会キャンペーン)
王都武術会に出場した剣士。
かなりの腕前を誇るが、同時にまたプライドも高く自信家で群れるのを好まない。
ともに旅をする少女リュナには結局の所頭の上がらない模様。
(れーね)
かなりの腕前を誇るが、同時にまたプライドも高く自信家で群れるのを好まない。
ともに旅をする少女リュナには結局の所頭の上がらない模様。
(れーね)
- ヒューイ=アーレス(王都武術会キャンペーン)
ログレス王国の近衛師団、団長。
真面目で実直。 プライドも誇りも高いが、相手を認める潔さも持ち、相手を諭す理性も持つ。
近衛師団の団長にふさわしい人物である。
しかし、一旦絡め手に嵌ってしまうと脆い。
(れーね)
真面目で実直。 プライドも誇りも高いが、相手を認める潔さも持ち、相手を諭す理性も持つ。
近衛師団の団長にふさわしい人物である。
しかし、一旦絡め手に嵌ってしまうと脆い。
(れーね)
- ライブ=ロゥボ(王都武術会キャンペーン)
ログレス王国近衛師団員。ロゥボ三兄弟の次男。
真面目な学生のような性格と設定にあるがいかんせん言葉が少なかった。
賢太郎に愛剣、超獣剣を託す。
必殺技はスーパーライブクラッシュ。
(れーね)
真面目な学生のような性格と設定にあるがいかんせん言葉が少なかった。
賢太郎に愛剣、超獣剣を託す。
必殺技はスーパーライブクラッシュ。
(れーね)
- タイム=ロゥボ(王都武術会キャンペーン)
ログレス王国近衛師団員。ロゥボ三兄弟の末っ子。
気ままな自由人風と設定にあるが(略
背骨の弱い知り合いがいるらしい。
必殺技はプレスブリザード。
(れーね)
気ままな自由人風と設定にあるが(略
背骨の弱い知り合いがいるらしい。
必殺技はプレスブリザード。
(れーね)
- サンヴァルカン=ロゥボ(王都武術会キャンペーン)
ログレス王国近衛師団員。ロゥボ三兄弟の長男。
お堅い軍人タイプと設(略
マイトに奥義、太陽拳を授けるも、いかんせんその技が実戦で役立つ事は少なかったようだ。
必殺技はオーロラプラズマ返し。
(れーね)
お堅い軍人タイプと設(略
マイトに奥義、太陽拳を授けるも、いかんせんその技が実戦で役立つ事は少なかったようだ。
必殺技はオーロラプラズマ返し。
(れーね)
- マージ=キング(王都武術会キャンペーン)
ログレス王国近衛師団員。 キング姉妹の末娘。
少年好きで、元気でお調子者なおねーさん。
さらわれたり胸元を切り裂かれたりと色々な事をやらかしてのけた。
マイトに様々なしぐさを教え込んでは悦に浸っていた模様。
アニキ農場なる農家の野菜を愛用しているとかいないとか。
(れーね)
少年好きで、元気でお調子者なおねーさん。
さらわれたり胸元を切り裂かれたりと色々な事をやらかしてのけた。
マイトに様々なしぐさを教え込んでは悦に浸っていた模様。
アニキ農場なる農家の野菜を愛用しているとかいないとか。
(れーね)
- ガーオ=キング(王都武術会キャンペーン)
ログレス王国近衛師団員。 キング姉妹の長女。
かなり突っ込み気質の詩詠みの女性。
そんな中でもライブに不器用ながら思いを寄せたりと、たまに見せるそんな部分が女性らしい。
次第に暴走していくマージに常に突っ込みを入れ続けた。
(れーね)
かなり突っ込み気質の詩詠みの女性。
そんな中でもライブに不器用ながら思いを寄せたりと、たまに見せるそんな部分が女性らしい。
次第に暴走していくマージに常に突っ込みを入れ続けた。
(れーね)
- ボタ、キケ、フユノ(王都武術会キャンペーン)
元、ヴァンスター帝国特務部隊『黒衣衆』に所属していた人間達。
明確な意思を持ってヴァンスター帝国と袂を分かつも、強硬な姿勢と、手段を選ばない行動力のまま動き、
エリシアの手によって殺害された。
(れーね)
明確な意思を持ってヴァンスター帝国と袂を分かつも、強硬な姿勢と、手段を選ばない行動力のまま動き、
エリシアの手によって殺害された。
(れーね)
- フードの男(王都武術会キャンペーン)
元、ヴァンスター帝国特務部隊『黒衣衆』の長だった。
エリシアの影響下に染まっていく国を憂い、彼女と敵対し、出奔した。
召還魔術を得意とし、巨大な魔導ガニ、ヴェルトルーナを召還する事が出来る。
最後まで名乗る事はなく、結局名前が不明だった。
(れーね)
エリシアの影響下に染まっていく国を憂い、彼女と敵対し、出奔した。
召還魔術を得意とし、巨大な魔導ガニ、ヴェルトルーナを召還する事が出来る。
最後まで名乗る事はなく、結局名前が不明だった。
(れーね)
- クリス=アイデント(王都武術会キャンペーン)
エリシアの元に集う、神子の一人。
落ち着き払った、ちょっと冷たい感じのするプリーストの少女。
マイトに多少ならざる興味を示していたようだが、ついには思惑の果てに彼に手を上げてしまう。
エリシアのやっていることに納得できないでいるが、逆らう事も出来ない現状をうれいている。
(れーね)
落ち着き払った、ちょっと冷たい感じのするプリーストの少女。
マイトに多少ならざる興味を示していたようだが、ついには思惑の果てに彼に手を上げてしまう。
エリシアのやっていることに納得できないでいるが、逆らう事も出来ない現状をうれいている。
(れーね)
- エーゼ=ヴァルシュ(王都武術会キャンペーン)
エリシアの元に集う、神子の一人。
直情型で、強い相手と戦う事に現在の自分の存在意義を感じているウォーロードの少女。
複合剣技ブランバッシュなど、強力な技を使いこなしランサーインパルスと激戦を繰り広げた。
エリシアには、積極的とはいえないが、従順に従う姿勢を見せる。
(れーね)
直情型で、強い相手と戦う事に現在の自分の存在意義を感じているウォーロードの少女。
複合剣技ブランバッシュなど、強力な技を使いこなしランサーインパルスと激戦を繰り広げた。
エリシアには、積極的とはいえないが、従順に従う姿勢を見せる。
(れーね)
- ラディオ=クリスティ(王都武術会キャンペーン)
エリシアの元に集う、神子の一人。
冷静沈着で、割と無口。 それでも、若干粘着気質で、一度受けた傷は忘れないタイプのスカウトの少女。
反面、恩義も忘れず、認めた相手には何処までもついていく。
もはやエリシアに心酔しており、彼女に付き従う。
何故かかわいそうとの印象を相手に与えるオーラを放っているらしい。
(れーね)
冷静沈着で、割と無口。 それでも、若干粘着気質で、一度受けた傷は忘れないタイプのスカウトの少女。
反面、恩義も忘れず、認めた相手には何処までもついていく。
もはやエリシアに心酔しており、彼女に付き従う。
何故かかわいそうとの印象を相手に与えるオーラを放っているらしい。
(れーね)
- ニトリ=シューウ(王都武術会キャンペーン)
エリシアの元に集う、神子の一人。
気弱な少女で、現状に対して最も強く恐怖心を抱いている一人。
大魔術の詠唱を得意とするウィザードの少女。
皮肉な事に、ランサーとの生死の狭間ともいえるほどの極限の戦闘が彼女の恐怖心を加速させ、
彼女に埋め込まれた邪神の種を加速させる事となってしまった。
現在、神子の中でもっとも邪神に近い存在である。
(れーね)
気弱な少女で、現状に対して最も強く恐怖心を抱いている一人。
大魔術の詠唱を得意とするウィザードの少女。
皮肉な事に、ランサーとの生死の狭間ともいえるほどの極限の戦闘が彼女の恐怖心を加速させ、
彼女に埋め込まれた邪神の種を加速させる事となってしまった。
現在、神子の中でもっとも邪神に近い存在である。
(れーね)
- リアン=ディルハイド(王都武術会キャンペーン)
エリシアの元に集う、神子の一人。
その判断力を持って他の神子をまとめるリーダーのような存在で、格闘武術を主体とするパラディンの少女。
常にチャイナドレスを着用している。
今は近くにいない、二人の神子候補に対して、何か思うところがあるようである。
多少の反骨心があるゆえエリシアに目をかけられている部分もある。
(れーね)
その判断力を持って他の神子をまとめるリーダーのような存在で、格闘武術を主体とするパラディンの少女。
常にチャイナドレスを着用している。
今は近くにいない、二人の神子候補に対して、何か思うところがあるようである。
多少の反骨心があるゆえエリシアに目をかけられている部分もある。
(れーね)
- ふぇんりる様(王都武術会キャンペーン)
クゥエリィによって呼び出された精霊さん。
どてらをまとったおねーさん。
とても横暴。 とてもめんどくさがり。 お茶が好き。
(れーね)
どてらをまとったおねーさん。
とても横暴。 とてもめんどくさがり。 お茶が好き。
(れーね)
- しーむるぐ様(王都武術会キャンペーン)
クゥエリィによって呼び出された精霊さん。
どことなく子供っぽさを感じさせる。
……マンドラ坊や。
(れーね)
どことなく子供っぽさを感じさせる。
……マンドラ坊や。
(れーね)
- りばいあさんさん(帝国侵攻編キャンペーン)
クゥエリィによって呼び出された精霊さん。
非常に気弱、常におどおど過剰。 多分きっと眼鏡。
ドーナツがすきそうに見えるらしい。
絶滅危惧種のドリンクに思いをはせる。
(れーね)
非常に気弱、常におどおど過剰。 多分きっと眼鏡。
ドーナツがすきそうに見えるらしい。
絶滅危惧種のドリンクに思いをはせる。
(れーね)
- ドライアー=レーゲンシルム(GSC発動篇)
ヒューリン/男性/プリースト・セージ
王都ログレスの神殿で要職にある神官。ギルド『栄光の銀冠(GSC)』のパトロンでもある。何故かミカサと呼ばれることがあるとかないとか(嘘。
ショートミッションの依頼主などに如何か(蒼)
王都ログレスの神殿で要職にある神官。ギルド『栄光の銀冠(GSC)』のパトロンでもある。何故かミカサと呼ばれることがあるとかないとか(嘘。
ショートミッションの依頼主などに如何か(蒼)
- ライズ=クラウディ(GSC発動篇)
ドゥアン(有角)/男性/ウォーリア・モンク
ギルドGSCNPCメンバーその1。生来のタフさがウリの両手剣使い。
若干脳スライム気味というか楽天家。ウィンディとの夫婦漫才ボケ担当。今後NPCとして使えそうな場所はなさげ。(蒼)
ギルドGSCNPCメンバーその1。生来のタフさがウリの両手剣使い。
若干脳スライム気味というか楽天家。ウィンディとの夫婦漫才ボケ担当。今後NPCとして使えそうな場所はなさげ。(蒼)
- ウィンディ=サイト(GSC発動篇)
ドゥアン(天翼)/女性/ウォーリア・シーフ
ギルドGSCNPCメンバーその2。翼を持ち、俊敏さに秀でた槍使い。
基本的にはライズとセットで夫婦ドツキ漫才風味、ツッコミ担当。今後NPC(以下略)。(蒼)@wikiへ
ギルドGSCNPCメンバーその2。翼を持ち、俊敏さに秀でた槍使い。
基本的にはライズとセットで夫婦ドツキ漫才風味、ツッコミ担当。今後NPC(以下略)。(蒼)@wikiへ