トップページ

「トップページ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

トップページ - (2009/09/26 (土) 10:41:30) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**中津川市 新図書館問題 まとめwiki へようこそ 中津川市 新図書館問題の現状と動きについてまとめます このページはどなたでも書き換えが可能です。 足りない情報がありましたら編集から書き足していただければと思います。 **中津川市関係 [[平成21年度9月補正予算(その3)の概要 PDF>http://www.city.nakatsugawa.gifu.jp/press/wp-content/uploads/2009/09/148ippansitumon.pdf]] >旧ユニー跡地開発事業··································259,175 千円(2億6千万) >旧ユニー跡地に新図書館を建設し市街地のにぎわい創出につなげるため、用地を取得する。 >「暮らし・にぎわい再生事業計画」策定業務委託事業········ 1,700 千円 >旧ユニー跡地に図書館を建設するための財源として、「暮らし・にぎわい再生事業」の補助金を活用するため、今年度中に計画策定を行う。 >新図書館建設市民アンケート事業·························· 1,266 千円 >新図書館の施設内容及び図書館活動に対する要望や意見を求めるため、市民や図書館利用者に対しアンケート調査を実施する。 [[中津川市議会インターネット映像配信>http://122.215.62.69/nakatsugawa/]] [[議員名簿>http://www.city.nakatsugawa.gifu.jp/wiki/議員名簿]] >議員全員の電話番号が載っています **中津川市議会議員 [[原昌男氏ホームページ>http://www.haramasao.com/]]より抜粋 [[No.136号09/26発行 (PDF)>http://www.haramasao.com/136.pdf]] (まだアップされていない模様なので予測アドレス) [[No.135号09/06発行 (PDF)>http://www.haramasao.com/135.pdf]] >9月定例議会が開会されました [[No.134号08/30発行 (PDF)>http://www.haramasao.com/134.pdf]] >新町ユニー跡 市の新図書館建設計画(総予算18億5000万円)に非難ゴウゴウ [[No.133号08/16発行 (PDF)>http://www.haramasao.com/133.pdf]] >新町旧ユニー跡地に市立図書館計画 8月11日市議会全員協議会に説明、議員多数より重大疑問続出 **中津川市議会議員 片桐光朗市ホームページより抜粋 09/09/18 [[続 新図書館建設問題>http://www7.ocn.ne.jp/~yrmik/#918]] >「最初に土地購入ありき」か…――9月15日、中津川市は新図書館建設について議員に2度目の説明会を行いました。聞いていて私は、図書館が必要だということより地主の新町開発から土地を買うことが主目的だという感を持ちました。また、新政権が誕生して、アテにしている国の補助は大丈夫か、様子見したほうがいいのでは、とも感じました。 >説明会では「購入しなければいけない旧ユニー跡地でなくて、近くの旧市民病院跡地=公園で作ったらどうか」という案が出たものの、あまり検討された様子は伺えませんでした。①旧市民病院跡地の公園なら購入費2.6億円が助かる、②公園は正方形の土地だが旧ユニー跡地は入り組んでおり使いにくいという問題があります。なのにあっさり「公園は残しておきたい」という説明。旧ユニー跡地購入を前提の計画だと見ました。 09/08/15 [[図書館新設案を市発表 旧ユニー跡地に>http://www7.ocn.ne.jp/~yrmik/#815]] >● 土地代と建設費を合わせた概算事業費は18.5億円、起債(=借金)は8億8200万円、維持管理費と借金の返済金で毎年1億2500万円が見込まれる >● 現図書館は狭いため書架は高く使いにくい、機能拡張が不可能、老朽化しているなどの問題があり、利用者からの改善要望が強い。学習支援、電子システムの活用、芸術文化に出会えるなどの機能を備えたものにバージョンアップ >● これまで11階建てビルを造ってその中に図書館が入居する案が「新町開発」で考えられたが断念。その結果、市単独で図書館を造る案が浮上 >● 今なら有利な補助制度を利用することができ、申込期限があるため9月議会で決めてもらいたい >● 市の中心市街地の賑わい創出に役立つ、2階建て、建築着手は24年度 **[[中津川市のブログ人>http://ykasagi.blog.ocn.ne.jp/blog/]]より関連ブログ記事 2009/09/26 [[民主党政権 不要不急に金出すな>http://ykasagi.blog.ocn.ne.jp/blog/2009/09/post_5470.html]] >中津川市は、国からの補助があり有利な条件だから図書館造りたいといって9月28日の9月定例議会の最終日に提案されるようです 2009/09/17 [[住みたくなる市になるか図書館で>http://ykasagi.blog.ocn.ne.jp/blog/2009/09/post_6dfa.html]] >先の中津川市議会の一般質問で市長は「良い図書館のある所に住みたいと云う人が多いので活性化につながる」という内容の答弁をされました 2009/09/16 [[身の丈を超えた事業>http://ykasagi.blog.ocn.ne.jp/blog/2009/09/post_f986.html]] >㈱新町開発が旧ユニーの跡地を取得して複合ビルを計画していたが駄目になったので、その救済だ とも 云われている この図書館計画。私は反対です 2009/09/02 [[中津川市の新図書館建設に反対>http://ykasagi.blog.ocn.ne.jp/blog/2009/09/post_032d.html]] >その土地は、( 株) 新町開発が複合ビルを建設するために取得したが、その建設計画が挫折したので、、( 株) 新町開発が、困って、市に頼み込んで買ってもらうと言うのが、一番の目的のようです 2009/09/02 [[新図書館問題で急遽 市政報告会>http://ykasagi.blog.ocn.ne.jp/blog/2009/08/post_71bb.html]] >いつもですと日曜日に折込が入るのが普通ですが、今日は特別に新図書館問題が出てきたために折込があったようです **暮らし・にぎわい再生事業とは [[国土交通省 市街地整備課>http://www.mlit.go.jp/crd/city/sigaiti/shuhou/kurashi/kurashi.htm]] >中心市街地の再生を図るため、内閣総理大臣による中心市街地活性化基本計画の認定を受けた地区について、都市機能のまちなか立地、空きビル再生、多目的広場等の整備等を総合的に支援することにより、まちなかに公共公益施設等の都市機能等の導入を図る。 [[暮らし・にぎわい再生事業制度概要について>http://www.chubu.meti.go.jp/syosin/pdf/180626kuranigi.pdf]] >現在、中心市街地は、居住人口の減少、公共公益施設の移転や郊外大型店の立地 >といった原因により衰退している。これまでの中心市街地活性化施策は、商業振興 >に偏り、生活空間としての都市機能集積への取組み、地権者を巻き込んだまちづく >りの取組みや「選択と集中」が不十分であった。このような反省点を踏まえ、まち >なかの暮らし・にぎわいの再生に資するまちづくりへの支援を推進していくことが >必要である。 >そこで、中心市街地の再生を図るため、国による中心市街地活性化基本計画の認 >定を受けた意欲のある地区について、都市機能のまちなか立地及び空きビルの再生 >並びにこれらに関連する賑わい空間施設整備や計画作成・コーディネートに要する >費用を総合的に支援する事業を創設する。 **ハイブリッド図書館について 文部科学省 [[これからの図書館像-地域を支える情報拠点をめざして-(報告)>http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/04/06032701/004.htm]] > 情報化の進展に伴い、電子媒体の利用を進め、印刷媒体とインターネット等による電子媒体を組み合わせて利用できる図書館(ハイブリッド図書館)を目指すことが緊急の課題となっている。図書館をハイブリッド化することにより、レファレンスサービスや課題解決支援機能の充実を図ることができる。また、小規模な図書館でも、国立国会図書館が提供するデータベースや、国・都道府県レベルの総合目録データベースや横断検索システム等を活用することにより、豊富な情報の提供が可能となる。 > 図書館は、業務をオンライン化し、インターネット端末を設置し、データベースを含むインターネット上の情報を活用するとともに、ホームページを開設し、まず図書館の利用案内やお知らせ、所蔵目録(Web-OPAC(注4))、リンク集などを整備する。さらに、文献探索・調査案内(パスファインダー)、レファレンス回答データベース、地域資料索引、関係団体・機関リスト等の独自のコンテンツを作成するなど、館の実状に応じて計画的・段階的にホームページを充実することによって、多様な情報源への入口としての「地域のポータルサイト(注5)」を目指す必要がある。 > 先進国の図書館では、図書館のインターネット端末から各種データベースを活用できるほか、利用者が自宅や職場のコンピュータから図書館へアクセスして、利用許諾を得ているデータベースを利用することができる。韓国やシンガポールでも、データベースや各種ソフトウェアの提供、電子図書の普及等、ITを活用したサービスが急速に充実してきている。 > また、携帯電話も含めた電子メールによるレファレンスサービス、メールマガジンの配信など、積極的な情報発信も充実すべきである。 > 電子情報の活用により、障害者等の図書館への来館が困難な人々にとっても情報を活用できる範囲が広がり、自立の促進につながることが期待されるため、そのような観点からも取組を進めるべきである。 > さらに、今後は、行政機関等が発行する電子情報を整理・保存し、デジタル・アーカイブ機能を志向することも、図書館の重要な役割になっていくと考えられる。 > 以上のようなIT化の進展に伴い、住民がこれを十分活用できるようにするため、利用の案内・支援や、他の社会教育施設等と連携して情報リテラシーの向上を目指した講座の充実を図ることも図書館の重要な役割である。 **操作方法についてはこちら -[[@wikiの基本操作>http://atwiki.jp/guide/category2.html]] -[[用途別のオススメ機能紹介>http://atwiki.jp/guide/category22.html]] -[[@wikiの設定/管理>http://atwiki.jp/guide/category6.html]]
**中津川市 新図書館問題 まとめwiki へようこそ 中津川市 新図書館問題の現状と動きについてまとめます このページはどなたでも書き換えが可能です。 足りない情報がありましたら編集から書き足していただければと思います。 **中津川市関係 [[平成21年度9月補正予算(その3)の概要 PDF>http://www.city.nakatsugawa.gifu.jp/press/wp-content/uploads/2009/09/148ippansitumon.pdf]] >旧ユニー跡地開発事業··································259,175 千円(2億6千万) >旧ユニー跡地に新図書館を建設し市街地のにぎわい創出につなげるため、用地を取得する。 >「暮らし・にぎわい再生事業計画」策定業務委託事業········ 1,700 千円 >旧ユニー跡地に図書館を建設するための財源として、「暮らし・にぎわい再生事業」の補助金を活用するため、今年度中に計画策定を行う。 >新図書館建設市民アンケート事業·························· 1,266 千円 >新図書館の施設内容及び図書館活動に対する要望や意見を求めるため、市民や図書館利用者に対しアンケート調査を実施する。 [[中津川市議会インターネット映像配信>http://122.215.62.69/nakatsugawa/]] [[議員名簿>http://www.city.nakatsugawa.gifu.jp/wiki/議員名簿]] >議員全員の電話番号が載っています **中津川市議会議員 [[原昌男氏ホームページ>http://www.haramasao.com/]]より抜粋 [[No.136号09/26発行 (PDF)>http://www.haramasao.com/136.pdf]] (まだアップされていない模様なので予測アドレス) [[No.135号09/06発行 (PDF)>http://www.haramasao.com/135.pdf]] >9月定例議会が開会されました [[No.134号08/30発行 (PDF)>http://www.haramasao.com/134.pdf]] >新町ユニー跡 市の新図書館建設計画(総予算18億5000万円)に非難ゴウゴウ [[No.133号08/16発行 (PDF)>http://www.haramasao.com/133.pdf]] >新町旧ユニー跡地に市立図書館計画 8月11日市議会全員協議会に説明、議員多数より重大疑問続出 **中津川市議会議員 片桐光朗市ホームページより抜粋 09/09/18 [[続 新図書館建設問題>http://www7.ocn.ne.jp/~yrmik/#918]] >「最初に土地購入ありき」か…――9月15日、中津川市は新図書館建設について議員に2度目の説明会を行いました。聞いていて私は、図書館が必要だということより地主の新町開発から土地を買うことが主目的だという感を持ちました。また、新政権が誕生して、アテにしている国の補助は大丈夫か、様子見したほうがいいのでは、とも感じました。 >説明会では「購入しなければいけない旧ユニー跡地でなくて、近くの旧市民病院跡地=公園で作ったらどうか」という案が出たものの、あまり検討された様子は伺えませんでした。①旧市民病院跡地の公園なら購入費2.6億円が助かる、②公園は正方形の土地だが旧ユニー跡地は入り組んでおり使いにくいという問題があります。なのにあっさり「公園は残しておきたい」という説明。旧ユニー跡地購入を前提の計画だと見ました。 09/08/15 [[図書館新設案を市発表 旧ユニー跡地に>http://www7.ocn.ne.jp/~yrmik/#815]] >● 土地代と建設費を合わせた概算事業費は18.5億円、起債(=借金)は8億8200万円、維持管理費と借金の返済金で毎年1億2500万円が見込まれる >● 現図書館は狭いため書架は高く使いにくい、機能拡張が不可能、老朽化しているなどの問題があり、利用者からの改善要望が強い。学習支援、電子システムの活用、芸術文化に出会えるなどの機能を備えたものにバージョンアップ >● これまで11階建てビルを造ってその中に図書館が入居する案が「新町開発」で考えられたが断念。その結果、市単独で図書館を造る案が浮上 >● 今なら有利な補助制度を利用することができ、申込期限があるため9月議会で決めてもらいたい >● 市の中心市街地の賑わい創出に役立つ、2階建て、建築着手は24年度 **[[中津川市のブログ人>http://ykasagi.blog.ocn.ne.jp/blog/]]より関連ブログ記事 2009/09/26 [[民主党政権 不要不急に金出すな>http://ykasagi.blog.ocn.ne.jp/blog/2009/09/post_5470.html]] >中津川市は、国からの補助があり有利な条件だから図書館造りたいといって9月28日の9月定例議会の最終日に提案されるようです 2009/09/17 [[住みたくなる市になるか図書館で>http://ykasagi.blog.ocn.ne.jp/blog/2009/09/post_6dfa.html]] >先の中津川市議会の一般質問で市長は「良い図書館のある所に住みたいと云う人が多いので活性化につながる」という内容の答弁をされました 2009/09/16 [[身の丈を超えた事業>http://ykasagi.blog.ocn.ne.jp/blog/2009/09/post_f986.html]] >㈱新町開発が旧ユニーの跡地を取得して複合ビルを計画していたが駄目になったので、その救済だ とも 云われている この図書館計画。私は反対です 2009/09/02 [[中津川市の新図書館建設に反対>http://ykasagi.blog.ocn.ne.jp/blog/2009/09/post_032d.html]] >その土地は、( 株) 新町開発が複合ビルを建設するために取得したが、その建設計画が挫折したので、、( 株) 新町開発が、困って、市に頼み込んで買ってもらうと言うのが、一番の目的のようです 2009/09/02 [[新図書館問題で急遽 市政報告会>http://ykasagi.blog.ocn.ne.jp/blog/2009/08/post_71bb.html]] >いつもですと日曜日に折込が入るのが普通ですが、今日は特別に新図書館問題が出てきたために折込があったようです **暮らし・にぎわい再生事業とは [[国土交通省 市街地整備課>http://www.mlit.go.jp/crd/city/sigaiti/shuhou/kurashi/kurashi.htm]] >中心市街地の再生を図るため、内閣総理大臣による中心市街地活性化基本計画の認定を受けた地区について、都市機能のまちなか立地、空きビル再生、多目的広場等の整備等を総合的に支援することにより、まちなかに公共公益施設等の都市機能等の導入を図る。 [[暮らし・にぎわい再生事業制度概要について>http://www.chubu.meti.go.jp/syosin/pdf/180626kuranigi.pdf]] >現在、中心市街地は、居住人口の減少、公共公益施設の移転や郊外大型店の立地 >といった原因により衰退している。これまでの中心市街地活性化施策は、商業振興 >に偏り、生活空間としての都市機能集積への取組み、地権者を巻き込んだまちづく >りの取組みや「選択と集中」が不十分であった。このような反省点を踏まえ、まち >なかの暮らし・にぎわいの再生に資するまちづくりへの支援を推進していくことが >必要である。 >そこで、中心市街地の再生を図るため、国による中心市街地活性化基本計画の認 >定を受けた意欲のある地区について、都市機能のまちなか立地及び空きビルの再生 >並びにこれらに関連する賑わい空間施設整備や計画作成・コーディネートに要する >費用を総合的に支援する事業を創設する。 **操作方法についてはこちら -[[@wikiの基本操作>http://atwiki.jp/guide/category2.html]] -[[用途別のオススメ機能紹介>http://atwiki.jp/guide/category22.html]] -[[@wikiの設定/管理>http://atwiki.jp/guide/category6.html]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: