廃墟の街で生き残れ

「廃墟の街で生き残れ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

廃墟の街で生き残れ - (2012/07/31 (火) 21:40:13) のソース

12/03/12~12/05/28

**ログ
[[「命令だ、廃墟の街で生き残れ」【TRPG】 >http://www43.atwiki.jp/narikiriitatrpg?cmd=upload&act=open&pageid=679&file=haikyo.htm]]

避難所
http://yy44.60.kg/test/read.cgi/figtree/1331724008/

[[廃墟の街で生き残れ(イラスト集)>http://www18.atwiki.jp/trpirasuto/pages/60.html]] (TRPイラストwikiへ)


***ルール
GM:あり 
[[決定リール]]:なし 
3日ルール 
版権・越境:なし 
敵役参加:あり(要相談) 
参加人数目安:3人~8人 

#region(導入)
廃墟と化した街に集められた何も知らない人々 

そこで彼らを襲う仮面をつけた者たち 

ここは一体どこなのか、何故自分がこのような目に遭っているのか 

それすらも分からないまま、人々は助け合い、殺し合う 

彼らはこの街で、生き残ることができるか? 

………… 
……… 
…… 
… 

貴方は気が付けば見ず知らずの場所にいました 

手に持っているのは、いつどこで手に入れたのかすら分からない武器 

この、廃墟としか言いようのない巨大な街で貴方はただ、生き残ることだけを考えてください 

助け合うでも、殺し合うでもいいでしょう、“生き残り”が少なくなれば、きっと答えが見えるはずです 

#endregion

#region(よくある質問・参加に当たって)
【判定はコンマダイスか? 】
プレイヤー間についてはお任せします 
お互いの相談の上どういう判定を取るかお決めください 
GMが管理するNPCに対しては 
戦闘の都度決定いたします、プレイヤーが相手にダメージを与えられないイベント戦等ありますのでwww 

【敵として出てもいい? 】
【敵役は世界観についてしってるって設定でいいのかな? 】
GMが管理するNPCは全ての情報を持っています 
また、敵側として登場するキャラクターも全ての情報を持っているのが原則です 
ただし、他プレイヤーを狙う街をさまよう人々についてはこの限りではありません 
世界についての情報の共有方法は捨てアドによるメールでお知らせします 

【あまりに人間離れした非現実的行動はさすがにだめ? 】
そうですね、世界が世界ですからある程度(初めて使うはずの武器を使いこなす等)はフォローできますが 
空飛ぶとかは無しでwww 

【3日ルール】 
プレイヤー間あるいはプレイヤーGM間におけるやりとりでのルールです 
例えばAさんが行なったアクションに対し 
Bさんが3日以内にリアクションを返さない場合、そのリアクションはAさんの一存で決めることができます 
ただ、事情などで返せない場合、予めスレでその旨について話していればこの限りではありません 

【これって現代日本の人間が廃墟にやってきたの? 】
現代の人々ですが日本とは限りません 

#endregion


**キャラクターテンプレ
[[犬吠崎 基哉]]
[[空木 現]]
[[木下楓]]
[[斉藤 涼]]
[[寺下さえか]]
[[新都 風太郎]]
[[野時 輪]]
[[冬城 りんご]]



#region(テンプレフォーマット)

名前: 
年齢: 
性別: 
性格: 
容姿: 
武器: 
長所: 
短所: 
一言: 


#endregion

#image(http://www43.atwiki.jp/narikiriitatrpg?cmd=upload&act=open&pageid=679&file=haikyo0.jpg,height=270)


#back(left,hr)