Vol.2(No.51-100)

「Vol.2(No.51-100)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Vol.2(No.51-100) - (2014/01/24 (金) 22:56:41) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<p>★No.51<br /> 問題①:本名は周樹人(しゅうじゅじん)という、「阿Q正伝」「故郷」などの作品で知られる中国の作家は誰でしょう?<br /> 正解:魯迅</p> <p>問題②:自動車を入れておく場所は車庫といいますが、飛行機を入れておく場所は何というでしょう?<br /> 正解:格納庫</p> <p>問題③:テレビ東京系列のアニメ「ポケットモンスター」で、ピカチュウと共にポケモンマスターを目指して旅に出る主人公の名前は何でしょう?<br /> 正解:サトシ</p> <p>問題④:合法的にお酒が飲めるのは20歳からですが、自動車の運転ができるのは何歳からでしょう?<br /> 正解:18歳</p> <p>問題⑤:オーストラリアのノーザンテリトリーにあり、アボリジニの聖地としても知られる、巨大な1枚岩といえば何でしょう?<br /> 正解:エアーズ・ロック</p> <p>問題⑥:コカ・コーラのライバルはペプシコーラですが、タンパク質を構成するアミノ酸の結合を「(?)結合」というでしょう?<br /> 正解:ペプチド結合</p> <p>問題⑦:漢字で、山へんに上下と書くと「峠」と読みますが、衣偏に上下と書くと何と読むでしょう?<br /> 正解:裃(かみしも)</p> <p>問題⑧:家を貸している人を大家というのに対し、借りている人のことを何というでしょう?<br /> 正解:店子(たなご)</p> <p>問題⑨:1086年に白川上皇が初めて行った、天皇に代わって上皇や法皇が実際の政治を行うことを何というでしょう?<br /> 正解:院政</p> <p>問題⑩:これまで(2003年3月)にオリンピックが開催されたアジアの都市は、東京、札幌、長野と、どこでしょう?<br /> 正解:ソウル</p> <p>★No.52<br /> 問題①:カール・ベックの詩に感動したヨハン・シュトラウス2世が、彼の詩の最終行を題名として<br /> 作曲した、オーストリアの第2の国歌とまで言われる作品は何でしょう?<br /> 正解:美しき青きドナウ</p> <p>問題②:英語で、三つ子のことは「トリプレット」といいますが、「双子」のことは何というでしょう?<br /> 正解:ツインズ</p> <p>問題③:現在(2003年3月時点)のアメリカ大統領ジョージ・ブッシュが、就任前までつとめていたのは何州の州知事でしょう?<br /> 正解:テキサス州</p> <p>問題④:「万馬券」とは、配当が何倍以上の馬券のことをいうでしょう?<br /> 正解:100倍</p> <p>問題⑤:自動車の座席は「シート」ですが、自転車の座る部分のことを何というでしょう?<br /> 正解:サドル</p> <p> 問題⑥:江戸時代初期の俳句の世界で、松永貞徳(ていとく)の一門を「貞門派」といったのに対し、西山宗因(そういん)の一派のことを何といったでしょう?<br /> 正解:談林派</p> <p>問題⑦:「モリエールの家」という別名もある、1680年に設立されたフランス国立劇場の名前は何でしょう?<br /> 正解:コメディ・フランセーズ</p> <p>問題⑧:1077年、破門された皇帝ハインリッヒ4世が、教皇グレゴリウス7世に雪の中で許しを乞い、やっと許されたという事件を俗に何というでしょう?<br /> 正解:カノッサの屈辱</p> <p>問題⑨:鯨、キリン、人間に共通する首の骨の数はいくつでしょう?<br /> 正解:7つ</p> <p>問題⑩:今日。2003年3月30日の六曜は何でしょう?<br /> 正解:大安</p> <p>★No.53<br /> 問題①:フランシスコ=ザビエルは「西の京都」と称した、日本の県庁所在地の中で最も人口の少ない年といえばどこでしょう?<br /> 正解:山口市</p> <p>問題②:電車やバスなどの車体全体を商品広告で覆ってしまう広告形式のことを何広告というでしょう?<br /> 正解:ラッピング広告</p> <p>問題③:ジャケットにはビバリーヒルズホテルが描かれている、イーグルスのヒット曲は何でしょう?<br /> 正解:ホテル・カリフォルニア</p> <p>問題④:薬味に使われる、大根と唐辛子を一緒におろしたものを何おろしというでしょう?<br /> 正解:もみじおろし</p> <p>問題⑤:お坊さんが道ばたに立って道行く人たちに仏法を説くことを、俗に「(?)説法」というでしょう?<br /> 正解:辻説法</p> <p>問題⑥:固体が液体に変わる温度のことを融点というのに対し、液体が固体に変わる温度のことを何点というでしょう?<br /> 正解:凝固点</p> <p>問題⑦:昭和22年に当時の片山哲内閣の下で発表された、わが国最初の白書は何白書でしょう?<br /> 正解:経済白書</p> <p>問題⑧:テニスの4大オープンが行われる4つの国とは、イギリス、アメリカ、フランスとどこでしょう?<br /> 正解:オーストラリア</p> <p>問題⑨:持国(じこく)天、増長(ぞうちょう)天、広目(こうもく)天、多聞(たもん)天を指す、四方を守る神様のことを何というでしょう?<br /> 正解:四天王</p> <p>問題⑩:能で、主役のことをシテといいますが、脇役のことを何というでしょう?<br /> 正解:ワキ</p> <p>★No.54<br /> 問題①:2006年にアジア大会が開催された、カタールの首都はどこでしょう?<br /> 正解:ドーハ</p> <p>問題②:比例代表の当選基準に使用されている、選挙における落選者と当選者との得票数の割合を何というでしょう?<br /> 正解:惜敗率</p> <p>問題③:八十本立て、百本立てなどの種類がある、茶道で、お抹茶を立てる時に用いられる道具を何というでしょう?<br /> 正解:茶筅(ちゃせん)</p> <p>問題④:「二十四の瞳」の作者は壷井栄ですが、かつて「2億4千万の瞳」という曲がヒットした歌手といえば誰でしょう?<br /> 正解:郷ひろみ</p> <p> 問題⑤:歴史上の人物の名を冠したイタリアの空港で、マルコ・ポーロ空港があるのはベネチアですが、レオナルド・ダ・ヴィンチ空港がある都市はどこでしょう?<br /> 正解:ローマ</p> <p>問題⑥:柔道の固め技を3つに分けると、「押さえ技」「関節技」ともう1つは何でしょう?<br /> 正解:絞め技</p> <p>問題⑦:速水優(まさる)の後をうけて、2003年3月20日から日本銀行の総裁に就任したのは誰でしょう?<br /> 正解:福井俊彦</p> <p>問題⑧:日本語では「鉄ばん土」という、アルミニウムの原料となる鉱石といえば何でしょう?<br /> 正解:ボーキサイト</p> <p>問題⑨:1221年、後鳥羽上皇が、北条義時率いる鎌倉幕府を倒すために起こした戦いを何の乱というでしょう?<br /> 正解:承久の乱(じょうきゅうのらん)</p> <p>問題⑩:1904年にノーベル医学賞を受賞したロシアの生理学者で、犬の唾液分泌について条件反射を発見したのは誰でしょう?<br /> 正解:イワン・ペトロビッチ・パブロフ</p> <p>★No.55<br /> 問題①:実際にはその罪を犯していないのに処罰を受ける、いわゆる「無実の罪」を、漢字二文字で何というでしょう?<br /> 正解:冤罪</p> <p>問題②:パリ・モンマルトルの丘の上にかつてあったダンスホールで、ルノワールの代表作である絵の舞台にもなったのは何でしょう?<br /> 正解:ムーラン・ド・ラ・ギャレット</p> <p>問題③:ケストナーの小説「ふたりのロッテ」で、ザルツブルグの「こどもの家」で出会ったふたりの少女はロッテと誰でしょう?<br /> 正解:ルイーゼ</p> <p>問題④:デザインを小中学生から公募し、国土地理院が2006年1月25日に発表した新しい2つの地図記号は、「風車」と何でしょう?<br /> 正解:老人ホーム</p> <p>問題⑤:オリンピックで行われる投てき種目の中で、その世界記録が最も長いものは何でしょう?<br /> 正解:やり投げ</p> <p>問題⑥:同じ半径の球と円において、球の表面積は円の面積の何倍でしょう?<br /> 正解:4倍</p> <p>問題⑦:旅に出ることを、かつての防人(さきもり)たちが詣で(もうで)た茨城県東部の神社に因んで「(?)立ち」というでしょう?<br /> 正解:鹿島立ち</p> <p>問題⑧:一部のクジラやイルカに見られる、額にある超音波を出す器官のことを何というでしょう?<br /> 正解:メロン器官</p> <p>問題⑨:F1グランプリで競われる2つのランキングとは、ドライバーズランキングと何でしょう?<br /> 正解:コンストラクターズランキング</p> <p>問題⑩:飲み物の「コーヒー」を漢字で書いたとき、2文字の漢字に共通する部首は何でしょう?<br /> 正解:王偏、玉偏</p> <p>★No.56<br /> 問題①:鎌倉市にある臨済宗の寺で、江戸時代には縁切り寺として知られていたお寺の名前は何でしょう?<br /> 正解:東慶(とうけい)寺</p> <p>問題②:日本名を「ベニヅル」という、主に熱帯の水辺に生息する鳥は何でしょう?<br /> 正解:フラミンゴ</p> <p> 問題③:平成5年、角川書店を退社して見城徹(けんじょうとおる)らによって設立され、「ダディ」「大河の一滴」「永遠の仔」など数々のベストセラーを出している出版社の名前は何でしょう?<br /> 正解:幻冬舎</p> <p>問題④:鹿の肩甲骨を焼いてその割れ方で吉凶を判断する、古代に行われていた占いの一種は何でしょう?<br /> 正解:太占(ふとまに)</p> <p>問題⑤:攻撃側をレイダー、守備側をアンティというインドのスポーツは何でしょう?<br /> 正解:カバディ</p> <p>問題⑥:ホワイトハウスにある大統領執務室のことを、その形から何ルームというでしょう?<br /> 正解:オーバルルーム</p> <p>問題⑦:スイス人オットマー・グッドマンが生み出したキャラクターで、南極に住むペンギンの男の子といえば何でしょう?<br /> 正解:ピングー</p> <p>問題⑧:その文中に有名な「生まれてすみません」という言葉が登場する、太宰治の小説は何でしょう?<br /> 正解:二十世紀旗手</p> <p>問題⑨:昔懐かしいヒーロー、月光仮面の額に輝いていた月は、どんな形の月でしょう?<br /> 正解:三日月</p> <p>問題⑩:トランプの4人のキングのうち、唯一ひげを生やしていないのは、どのスートのキングでしょう?<br /> 正解:ハート</p>
<p>調整中</p>

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: