オンラインマニュアル

UNIXでは 膨大なコマンド、システムコール、ライブラリ関数を実行できます。
またそれぞれのオプションも多岐にわたっています。
そのためUNIXでは昔から利用方法を記載したオンラインマニュアルが用意されています。
オンラインマニュアルを表示するにはmanコマンドを実行します。
引数として使い方を調べたいコマンド名を入力します.
man <調べたいコマンド> 

カーネル

OSの基本機能を実装したソフトウェア。OSの中核部分として、アプリケーションソフトや周辺機器の監視、ディスクやメモリなどの資源の管理、割りこみ処理、プロセス間通信など、OSとしての基本機能を提供する。追加機能や周辺機器の制御ソフトウェア(ドライバ)などをモジュール化して、後から追加できるようになっている。
  • 参考リンク
e-Words http://e-words.jp/w/E382ABE383BCE3838DE383AB.html
IT用語辞典バイナリ http://www.sophia-it.com/content/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%AB
教えてgoo http://oshiete1.goo.ne.jp/qa55294.html

カーネルパラメータ

システムの限界値調整用設定ファイル。
  • 参考リンク
カーネルパラメータの値を調べるには
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/666kernelpramchk.html
カーネルパラメータの値を変更するには
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/669chgkernelpram.html
/etc/systemファイルとカーネルパラメータ
http://solaris-user.com/kernel_parameter/etc_system_kernel_parameter.html

プログラム

プログラムの種類には、実行可能オブジェクトとインタープリタプログラムがある。

  実行可能オブジェクト インタープリタ
形態 コンパイルされたバイナリファイル コマンドを記述したテキストファイル
  • 参考リンク
wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0_(%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF)


システムコール


ライブラリ関数


広域変数errno


プロセス


プロセスグループ


セッション


端末


制御端末


ユーザ


グループ


シェル


ジョブ制御


シグナル


ファイルシステム


ファイル


階層ディレクトリ


マウント


装置ファイル


Iノード


ハードリンク


シンボリックリンク


パーミッション


プロセス間通信


パイプ


セマフォ


共有メモリ


メッセージキュー



最終更新:2009年01月30日 10:59