2年後期

「2年後期」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
2年後期」を以下のとおり復元します。
<h2>薬剤学Ⅱ</h2>
<ul><li class="chapter">使用教科書・参考書</li>
<li style="list-style-type:none;list-style-image:none;list-style-position:outside;">
なし。プリントで進めていく。製剤学の教科書も役に立つ。</li>
</ul><p> </p>
<ul><li class="chapter">成績評価</li>
<li style="list-style-type:none;list-style-image:none;list-style-position:outside;">
期末試験。試験は配られるプリントからでるが、授業で説明しながら進めてくので、聞いてないと分かりにくい。他の教科に比べて、過去問からの出題は少ない。合格点は4割くらいという説が有力。2005年度は再試まであった。</li>
<li class="chapter">過去問</li>
<li style="list-style-type:none;list-style-image:none;list-style-position:outside;">
2005年度 <a href="http://www8.atwiki.jp/ncu_pharm/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=15&amp;file=yakuzai2-2005kimatsu.pdf">期末問題(pdf)</a> <a href="http://www8.atwiki.jp/ncu_pharm/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=15&amp;file=yakuzai2-2005kimatsu-answer.pdf">期末解答(pdf)</a> <a href="http://www8.atwiki.jp/ncu_pharm/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=15&amp;file=yakuzai2-2005saishi.pdf">再試問題(pdf)</a></li>
</ul><h2>薬学物理化学Ⅲ</h2>
<ul><li class="chapter">使用教科書・参考書</li>
<li class="chapter">出席</li>
<li class="chapter">成績評価</li>
<li style="list-style-type:none;list-style-image:none;list-style-position:outside;">
期末試験。2005年度は再試まであった。</li>
<li class="chapter">過去問</li>
</ul><h2>薬学有機化学Ⅳ</h2>
<p>範囲がかなり広いので注意。</p>
<ul><li class="chapter">使用教科書・参考書</li>
<li style="list-style-type:none;list-style-image:none;list-style-position:outside;">
<a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4759809643/ncupharm-22/ref=nosim">ボルハルト・ショアー
現代有機化学(下)</a></li>
<li class="chapter">出席</li>
<li class="chapter">成績評価</li>
<li style="list-style-type:none;list-style-image:none;list-style-position:outside;">
中間試験+期末試験。2005年度は再試まであった。再試は全範囲なので正直キツイ。</li>
<li class="chapter">過去問</li>
</ul><h2>薬学英語Ⅱ</h2>
<ul><li class="chapter">使用教科書・参考書</li>
<li class="chapter">出席</li>
<li style="list-style-type:none;list-style-image:none;list-style-position:outside;">
指定席で毎回授業前にいるかいないか確認する。出席足りなくても試験受けたら通った情報あり(信じるかどうかは自己責任で)。</li>
<li class="chapter">成績評価</li>
<li style="list-style-type:none;list-style-image:none;list-style-position:outside;">
期末試験。</li>
<li class="chapter">過去問</li>
</ul><h2>生物物理学</h2>
<ul><li class="chapter">使用教科書・参考書</li>
<li style="list-style-type:none;">
科学系論文を読む授業で、白い表紙の「バイオサイエンスのための物理化学」チノコ(東京化学同人)の原著などを使った。薬品分析化学のところでも書いてあるように、この教科書は不要であった。</li>
<li class="chapter">出席</li>
<li style="list-style-type:none;list-style-image:none;list-style-position:outside;">
授業終了時に毎回小レポートを書き、それが出席になる。</li>
<li class="chapter">成績評価</li>
<li style="list-style-type:none;list-style-image:none;list-style-position:outside;">
試験はない。出席さえしていれば通る。</li>
</ul><h2>薬品合成化学</h2>
<ul><li class="chapter">使用教科書・参考書</li>
<li style="list-style-type:none;list-style-image:none;list-style-position:outside;">
<a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4759809643/ncupharm-22/ref=nosim">ボルハルト・ショアー
現代有機化学(下)</a></li>
<li class="chapter">出席</li>
<li class="chapter">成績評価</li>
<li style="list-style-type:none;list-style-image:none;list-style-position:outside;">
中間試験+期末試験。毎年似たような問題が出るので、過去問が重要。</li>
<li class="chapter">過去問</li>
<li style="list-style-type:none;list-style-image:none;list-style-position:outside;">
2005年度 <a href="http://www8.atwiki.jp/ncu_pharm/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=15&amp;file=gousei-2005kimatsu.pdf">期末問題(pdf)</a> <a href="http://www8.atwiki.jp/ncu_pharm/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=15&amp;file=gousei-2005saishi.pdf">再試問題(pdf)</a></li>
</ul><h2>薬理・薬物治療学Ⅰ</h2>
<p>2004年度までは薬品作用学Ⅰ。<br />
2年後期の山場。中間+期末6割が合格条件だが、期末の方がかなり難しい(+忙しい)ので、中間で稼いでおくとよい。授業で配られるプリント(教科書)はやや不親切なので、過去問を3年分はやりこむべき。</p>
<ul><li class="chapter">使用教科書・参考書</li>
<li style="list-style-type:none;list-style-image:none;list-style-position:outside;">
教科書改訂中なので、プリントが配られる。参考書としては<a href="http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=107HNP+8CNX9U+5WS+C28PV&amp;a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbook%2F1433035%2F">NEW薬理学</a>が人気。改訂が完了して指定教科書になった「薬学テキストシリーズ薬理学
基礎から薬物治療学へ」は使い物にならない。NEW薬理学などの標準的な教科書を自分で選択すべき。</li>
<li class="chapter">出席</li>
<li class="chapter">成績評価</li>
<li style="list-style-type:none;list-style-image:none;list-style-position:outside;">
中間試験+期末試験で6割以上。2006年度は再々試まであった。</li>
<li class="chapter">過去問</li>
<li style="list-style-type:none;list-style-image:none;list-style-position:outside;">
2005年度 <a href="http://www8.atwiki.jp/ncu_pharm/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=15&amp;file=yakuri1-2005chukan-answer.pdf">中間問題+解答(pdf)</a> <a href="http://www8.atwiki.jp/ncu_pharm/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=15&amp;file=yakuri1-2005kimatsu-answer.pdf">期末問題+解答(pdf)</a></li>
</ul><h2>製剤学Ⅱ</h2>
<ul><li class="chapter">使用教科書・参考書</li>
<li style="list-style-type:none;list-style-image:none;list-style-position:outside;">
<a target="_blank" href="http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=107HNP+8CNX9U+5WS+C28PV&amp;a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbook%2F1449994%2F">
製剤学</a></li>
<li class="chapter">出席</li>
<li style="list-style-type:none;list-style-image:none;list-style-position:outside;">
回された白紙に名前と学籍番号を書く。</li>
<li class="chapter">成績評価</li>
<li style="list-style-type:none;list-style-image:none;list-style-position:outside;">
期末試験。毎年似たような問題が出るので、過去問が重要。2005年度は再試まであった。</li>
<li class="chapter">過去問</li>
<li style="list-style-type:none;list-style-image:none;list-style-position:outside;">
2005年度 <a href="http://www8.atwiki.jp/ncu_pharm/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=15&amp;file=seizai2-2005kimatsu.pdf">期末問題</a> <a href="http://www8.atwiki.jp/ncu_pharm/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=15&amp;file=seizai2-2005kimatsu-answer.pdf">期末解答(pdf)</a> <a href="http://www8.atwiki.jp/ncu_pharm/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=15&amp;file=seizai2-2005saishi.pdf">再試問題(pdf)</a> 再試解答(pdf)</li>
</ul><h2>生薬学Ⅰ</h2>
<p>覚えることが多い。含有成分については生薬学Ⅱでやるので出る可能性は低いと思われる。教科書は参考程度に使うだけ。</p>
<ul><li class="chapter">使用教科書・参考書</li>
<li style="list-style-type:none;list-style-image:none;list-style-position:outside;">
<a href="http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=107HNP+8CNX9U+5WS+C28PV&amp;a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbook%2F1433303%2F">
新訂生薬学</a>を買わされるが、あまり授業では使わない。薬用植物学と同様、プリントで進めていく。</li>
<li class="chapter">出席</li>
<li style="list-style-type:none;list-style-image:none;list-style-position:outside;">
その日やった内容の小テスト。</li>
<li class="chapter">成績評価</li>
<li style="list-style-type:none;list-style-image:none;list-style-position:outside;">
期末試験。2006年度は再試まであった。</li>
<li class="chapter">過去問</li>
<li style="list-style-type:none;list-style-image:none;list-style-position:outside;">
2005年度 <a href="http://www8.atwiki.jp/ncu_pharm/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=15&amp;file=syouyaku1-2005kimatsu.pdf">期末問題(pdf)</a> 期末解答(牧野先生部分)(pdf) <a href="http://www8.atwiki.jp/ncu_pharm/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=15&amp;file=syouyaku1-2005saishi.pdf">再試問題(pdf)</a><br />
2004年度 <a href="http://www8.atwiki.jp/ncu_pharm/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=15&amp;file=syouyaku1-2004kimatsu.pdf">期末問題</a></li>
</ul><h2>衛生化学Ⅱ</h2>
<p>
範囲が膨大だが、過去問中心に覚えればなんとかなる。2008年度からは中間試験をやるようになったため、期末での負担は減った。2006年度までは3年後期だったが、2007年度は2年と3年の後期に合同授業。そして、2008年度からは2年後期になった。</p>
<ul><li class="chapter">使用教科書・参考書</li>
<li class="chapter">出席</li>
<li style="list-style-type:none;list-style-image:none;list-style-position:outside;">
2007年度では一度も授業に出ずに合格した人もいるらしい…(※信じるかは自己責任で)</li>
<li class="chapter">成績評価</li>
<li style="list-style-type:none;list-style-image:none;list-style-position:outside;">
2008年度は中間55点・期末35点・出席10点。</li>
<li style="list-style-type:none;list-style-image:none;list-style-position:outside;">
2006年度は再試まであった。最後の授業のときに重要といっていたところが出た。</li>
<li class="chapter">過去問</li>
</ul><p> </p>
<h2>微生物薬品学Ⅰ</h2>
<ul><li class="chapter">使用教科書・参考書</li>
<li style="list-style-type:none;list-style-image:none;list-style-position:outside;">
<a href="http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=107HNP+8CNX9U+5WS+C28PV&amp;a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbook%2F1478529%2F">
考える薬学微生物学</a></li>
<li class="chapter">出席</li>
<li style="list-style-type:none;list-style-image:none;list-style-position:outside;">
その日やったことの小レポート。量が多いので代筆はかなり厳しい。</li>
<li class="chapter">成績評価</li>
<li style="list-style-type:none;list-style-image:none;list-style-position:outside;">
期末試験。2006年度は再試まであった。最後の授業のときに重要といっていたところが出た。</li>
<li class="chapter">過去問</li>
</ul><h2>生物薬品化学Ⅱ</h2>
<p>最後の方の授業で、配られた問題を解いて提出するとほぼ受かる。</p>
<ul><li class="chapter">使用教科書・参考書</li>
<li style="list-style-type:none;list-style-image:none;list-style-position:outside;">
なし。</li>
<li class="chapter">出席</li>
<li class="chapter">成績評価</li>
<li class="chapter">過去問</li>
</ul><h2>実習試験</h2>
<p>過去問は毎年大体同じ</p>
<h3>薬品物理化学実習</h3>
<h3>薬化学実習</h3>
<h3>薬品合成化学実習</h3>
<h3>薬品製造化学実習</h3>
<h3>生薬学実習</h3>
<h3>物理分析化学実習</h3>
<p> <a href="http://www8.atwiki.jp/ncu_pharm/?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=15&amp;file=butsubunjishu-2000.pdf">2000年度問題(pdf)</a></p>

復元してよろしいですか?