1年前期

「1年前期」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

1年前期 - (2006/08/03 (木) 21:07:39) のソース

<h2>基礎生物学</h2>
<h2>物理学基礎Ⅰ</h2>
(A
渡邉)センター入試物理非選択者が受講。毎回出席を取る。中間・期末あり。授業の内容は力学+微分方程式の解法。授業は難しい。なお、中間テスト後3週間に渡り課題レポートが出た(問題演習の課題)。
<h2>総合英語</h2>
<h2>基礎化学Ⅰ</h2>
安田教授部分のテキストは<a href=
"http://www.nsc.nagoya-cu.ac.jp/~yasuda/">ここ</a>の講義ノートからDL可能になりました
<h2>微分積分学Ⅰ</h2>
(石川)出席はとらない。中間なし、期末のみだった。授業は証明中心。過去問は先生のHPに掲載してくれたが、一応再現しておいたので、参考にしていただければ幸いである。
<h2>線形代数学</h2>
(間野)出席は基本的にはとるが、よく忘れる。中間あり。過去問は先生のHPに数年分あるので割愛。基本を抑えれば比較的容易に通るはず。先生は優しい。
<h2>植物生命学</h2>
出席は毎回とる。授業の際に配るプリントからテスト問題が出るため、しっかりと学習すればよい。中間なし。
<h2>物理学基礎Ⅲ</h2>
05年度までの基礎Ⅱにあたる講義。熱力学の分野。出席は毎回授業の頭にとる。06年度は中間なし。授業プリントから期末試験が出る。どの問題から出たか記しておく。
(1)22の類題+32 (2)33
(3)49の類題(圧力が文字になっていた)
(4)硫酸と亜鉛の反応における、反応熱・内部エネルギー変化・内部エネルギー変化を取り出す方法論を求める問題。
ちなみに演習問題は<a href=
"http://www8.atwiki.jp/ncu_pharm?cmd=upload&amp;act=open&amp;pageid=19&amp;file=buturi2-print.pdf">ここ</a>