「スレ住民が教える理論集」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

スレ住民が教える理論集 - (2007/06/09 (土) 15:29:53) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*この理論集はスレ住人が語ってくれたものであり実際の商品とは異なる場合があります。 間違いがあればスレで指摘してもらえればすぐさま直します。 初心者の方で分からない事があればなるべくスレで質問をしましょう。 理論に興味が出てきたなら理論本を買う事をお勧めします! ここに載っているものは確実とは言えません 用法用量を守り摂取して下さい ---- ピアノの鍵盤を思い出してほしい ドlレlミファlソlラlシド ↑この「l」ってのは半音階の事ね 見て分かるようにミとファの間とシとドの間には半音が無い つまりベースでもミとファと、シとドは1フレットで1音変わってしまう ここの計算は見たら分かるくらいに慣れないと駄目だろう -------ここまで余談----- んで、1度3度5度っていうのは、主音又はベース音又はトップ音又はルート、から数えて1度3度5度なワケだ 例えば和音がCの場合、C=ド ド=ルート音 ドから数えて1度3度5度=ドミソ こうなるわけだ・・・・分かってくれたかな? ---- 度数って言うのはドが主音だった場合 ド=1度 レ=2度 ミ=3度 ファ=4度 ソ=5度 ラ=6度 シ=7度 みたいな感じ メジャーコードでの構成は「1度3度5度」と決められている だからCメジャーコードの構成音は「ドミソ」になるわけさ これで分かりやすいんだけど 詳しくは長度短度に分かれるから間違いと言えば間違い 後々覚えればかもしれないが 単純にこうなってるワケでもない ---- スリーコードっていうのは曲を作る時の基盤みたいに思ってくれればいい 大体の曲がスリーコードがはいってる スリーコードの理論は トニック+ドミナント+サブドミナント 主音 属音    過属音 と言うわけだ ドミナントはトニックの5度上 サブドミナントはトニックの4度上になる トニックは曲によって変わる、曲のキー=トニックだと思っても問題はないかもしれない(詳しくは違うんだけど) 例えばAがトニックのスリーコードは  A  D  E  となる この時にドミナントはセブンス、(7)になってる事が多いのでE7にしておくといいだろう だがベースを弾く場合はさほど気にしなくて良い mの理論と違って7は構成音自体が変わるのではなく上に+される音だからだ
*この理論集はスレ住人が語ってくれたものであり実際の商品とは異なる場合があります。 間違いがあればスレで指摘してもらえればすぐさま直します。 初心者の方で分からない事があればなるべくスレで質問をしましょう。 理論に興味が出てきたなら理論本を買う事をお勧めします! ここに載っているものは確実とは言えません 用法用量を守り摂取して下さい ---- 主音又はベース音又はトップ音又はルートって何? 大文字のアルファベットが主音ないしルート音なんだぜ ただ例外として ・コードが分数みたいになってる ・コードのあとにon~って書いてある そんなときは分母or~の部分のルート音を弾くのが決まりなんだぜ ---- ピアノの鍵盤を思い出してほしい ドlレlミファlソlラlシド ↑この「l」ってのは半音階の事ね 見て分かるようにミとファの間とシとドの間には半音が無い つまりベースでもミとファと、シとドは1フレットで1音変わってしまう ここの計算は見たら分かるくらいに慣れないと駄目だろう -------ここまで余談----- んで、1度3度5度っていうのは、主音又はベース音又はトップ音又はルート、から数えて1度3度5度なワケだ 例えば和音がCの場合、C=ド ド=ルート音 ドから数えて1度3度5度=ドミソ こうなるわけだ・・・・分かってくれたかな? ---- 度数って言うのはドが主音だった場合 ド=1度 レ=2度 ミ=3度 ファ=4度 ソ=5度 ラ=6度 シ=7度 みたいな感じ メジャーコードでの構成は「1度3度5度」と決められている だからCメジャーコードの構成音は「ドミソ」になるわけさ これで分かりやすいんだけど 詳しくは長度短度に分かれるから間違いと言えば間違い 後々覚えればかもしれないが 単純にこうなってるワケでもない ---- スリーコードっていうのは曲を作る時の基盤みたいに思ってくれればいい 大体の曲がスリーコードがはいってる スリーコードの理論は トニック+ドミナント+サブドミナント 主音 属音    過属音 と言うわけだ ドミナントはトニックの5度上 サブドミナントはトニックの4度上になる トニックは曲によって変わる、曲のキー=トニックだと思っても問題はないかもしれない(詳しくは違うんだけど) 例えばAがトニックのスリーコードは  A  D  E  となる この時にドミナントはセブンス、(7)になってる事が多いのでE7にしておくといいだろう だがベースを弾く場合はさほど気にしなくて良い mの理論と違って7は構成音自体が変わるのではなく上に+される音だからだ

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: