6章

「6章」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

6章 - (2009/06/19 (金) 00:54:25) のソース

*第6章~死神裁判 The Foolish Judgement.~
----
***この章の流れ
5章と同じく、文の依頼をこなしていく方式です。
&link_anchor(死縁){向かうは死の縁}
↓
&link_anchor(討伐①){妖怪討伐依頼①}
&link_anchor(式神){式神の条件}
&link_anchor(素兎②){素兎の商談②} ※①をクリアすると出現
&link_anchor(湖畔){湖畔の精は夢に慄く}
上記のうち3つをクリアすると依頼追加
↓
&link_anchor(守る②){守る者たち②} ※①をクリアすると出現
&link_anchor(閻魔王){閻魔王の試練}
↓
閻魔王の試練をクリア後、7章へ
&font(red){※現在7章は未完成のため、クリアすると冒険を続けることができなくなります。}
&font(red){そのため、スペル集めなどがしたい場合、閻魔王ダンジョンに入ってからはセーブをしないようにしましょう。}
**出現モンスター
※フィールド各地……紫の洞窟(進入不可)~神社・湖に通じる分岐路~人里までの道のり
|モンスター名|経験値|点数|場所|
|野狐|RIGHT:50|RIGHT:80|フィールド各地|
|ワーウルフ|RIGHT:60|RIGHT:85|フィールド各地|
|ウィルオウィスプ|RIGHT:53|RIGHT:55|フィールド各地|
|怪魚|RIGHT:45|RIGHT:90|湖-1~湖-5|
|バラクーダ|RIGHT:60|RIGHT:120|湖-1~湖-5|
|ウーズ|RIGHT:40|RIGHT:60|湖-1~湖-5|

&aname(死縁){}
*向かうは死の縁
**チャート
6章からの依頼で、一番最初にこなすことになります。小町が強制参加します。

まず、依頼を受けた後は再思の道へ向かうために魔法の森を抜ける必要があります。魔法の森へ到着するには最低でも一度、人里~竹林までの道のりを進むか、永遠亭~竹林までの道のりを進むかする必要があります。
すると新しく十字の分岐路が出てくるので、画面から見て右側に向かえば到着です。
(最低でも一度というのは、魔法の森と再思の道は到着した時点で転移技能での行き先に登録されます)

森の内部は木の葉のせいで視界が悪く、思わぬところで敵と接触しがちです。
また、隠し通路を通らないと回収できない、「取れなさそうで取れる宝箱」が多数存在します。
木々の切れ目の辺りは大抵隠し通路の入り口になっているので、全回収するなら
宝箱の近くにそういう隠しルートの入り口がないかチェックしてみましょう。

森の敵について……
茸系の敵は状態異常攻撃を連発してきます。全員共通して刃物・爪・氷・霊撃属性に弱いです。
ドク茸単体ならともかくマヒ茸・ネムリ茸は麻痺と睡眠でハメ殺される可能性があるので、弱点をついて速攻で潰しましょう。ちなみに三種とも、状態回復アイテムを落としたりします。
フォレストメイガスは全体攻撃を使うので、みんな等しく弱った状態で遭遇すると危ないです。
ダンデライオンは氷属性以外ではダメージが通りにくいです。状態異常にすれば楽に戦えます。

最初のMAPから南(1→5~7)と東(1~4)の二つのルートがありますが、今回の依頼では東(1~4)を進んでいきましょう。
南(5~7)は別の依頼で訪れることになります。
最初に東方面へ進んだら、あとは道なりにマップを進むと、ボス・タイラントとの戦いになります。
タイラントを倒した後右側に開けた道を進めば、目的地である再思の道へ到着です。

再思の道について、回復地点から先に進むと、なにやら人間が突っ立っているので会話するとイベントが発生し、自動で進んでいきます。その後、東青と名乗るその男性の頼みで残りの仲間を3人とも助けることになるのですが、助けるためには各地で光る彼岸花を調べ「覚醒薬」を持った状態で話さなくてはなりません。
ちょうど三箇所にあるので、人間たちが動けなくなっているMAPから北に延びた道の先に進みましょう。
一番奥の花の咲いてる場所で、手に入ります。ただし、4つの道のうち1つは二人目を助けないと入れず、あと1つは2000点の宝箱が二個存在するだけの地点になっています。
全員に覚醒薬を飲ませて助けた後は、最後の一人(西白)が立っていた場所から先に進むことになります。

再思の道では三種類のザコが出ますが……
中でも「首領蜂」は普通に進めてても、制限かけて進めてても危険な敵です。打たれ弱く、弱点も多めなので倒すのは容易ですが、敏捷性と攻撃力が飛びぬけて高く、先制攻撃で大ダメージを与えてきます。
捕まると逃げるのも困難なので戦闘を回避するならば、うろついてるシンボル自体を回避しないと危険です。
残る「気狐」と「魔犬」ですが、首領蜂に比べれば(主に攻撃力の面で)危険度は低いです。しかし、「気狐」は鬼火による混乱と、夢幻の術による睡眠をかけてきて、「魔犬」は、毒のブレスで全員をしょっちゅう毒にしてきます(代わりに倒すと解毒剤を高確率で落とす)。
特に魔犬のブレス後、毒状態のままうろついて消耗した時に、首領蜂に捕まったら、離脱前に全滅する可能性大なので、セーブは安全な時にこまめにしておきましょう。

西白が立っていた地点から先に進むと回復ポイントがあり、そこから先、無縁塚へ進むとボス戦になります。
このボスは……倒すことは無理です。しかし8ターン目に差し掛かるとイベントが起きて終了します。
開幕時の小町の言葉どおり、生き残ることを最優先で行動して凌ぎましょう。

ボス戦後はいろいろあって、「罪符」を託されることになります。後は先ほど見かけた回復ポイント付近に
ある魔方陣から魔法の森入り口に帰還できるので、後は転移技能なり徒歩なりで神社に帰還しましょう。
後は恒例、文と会話して熟練度ポイント&点数を獲得して、依頼完了です。

※「罪符」は、このイベント以降小悪魔から購入できます。合成で上位符も2つ作れるのでチェック!

**出現モンスター
|モンスター名|経験値|点数|場所|
|ドク茸|RIGHT:65|RIGHT:90|魔法の森-1~3,5~6|
|マヒ茸|RIGHT:65|RIGHT:90|魔法の森-1~3,5~6|
|ネムリ茸|RIGHT:65|RIGHT:90|魔法の森-1~3,5~6|
|フォレストメイガス|RIGHT:100|RIGHT:150|魔法の森-1~3,5~6|
|ダンデライオン|RIGHT:60|RIGHT:100|魔法の森-1~3,5~6|
|タイラント|RIGHT:1500|RIGHT:500|魔法の森-4(BOSS)|
|首領蜂|RIGHT:55|RIGHT:100|再思の道-2~6|
|気狐|RIGHT:80|RIGHT:180|再思の道-2~6|
|魔犬|RIGHT:70|RIGHT:150|再思の道-2~6|
|小町?|RIGHT:0|RIGHT:0|無縁塚(BOSS)|

**ボス
タイラント:
状態異常が暗闇・緊縛以外全体的に決まりにくく、耐久性も高めなので、火力が低いと長期戦は避けられません。
それだけでなく、長期戦になればなるほど効いてくる効果をもたらす二種の「穿穴弾」を放ってきます。この技を受けると、射撃か打撃への耐性が下がってしまいます。
ボスはそこに射撃属性の「マシンガンシード」や全体打撃の「ツタなぎ払い」をかけて、弱点を突いてくるのです。
何回も各種技能を使われないよう、緊縛にして技の使用を封じるか、暗闇にしてすべての攻撃の命中率を半減させるのが効果的です。あと暗闇にできても、攻撃が必ずかわせる訳ではないので、回復準備は怠らないよう。
攻撃は刃物・爪・炎・氷・雷属性が効果的なので、早く倒すなら該当する攻撃を持つメンバーを入れておきましょう。
・効果的な準備や装備
刃物属性、爪属性、炎属性、氷属性、雷属性、暗闇付加、緊縛付加
打撃耐性を持つ装備品

小町?:
相手は高威力かつ、戦闘不能や混乱を誘発するヒガンルトゥールのみを使用します。
攻撃行為はするだけ無駄なので、全滅しないことを心がけて補助・回復で持ちこたえてください。
小町以外に復活スペルを持ったキャラクターがいればいるほど、楽に乗り切れます。
・効果的な準備や装備
復活技、混乱・戦闘不能防御を持つ装備(技の威力の高さを考えると、気休めかもしれませんが……)

**ステージマップ

&aname(討伐①){}
*妖怪討伐依頼①
**チャート
霊夢と魔理沙が強制加入します。この依頼は比較的楽な内容なので、
小町あたりの熟練度を稼ぎたい面子で残りを埋めても構わないかと思います。

メンバー編成後は、空を飛ぶなり徒歩で進むなりして人里の宿屋を目指しましょう。
宿屋の主人から話を聞いた後は、人里~竹林・魔法の森に繋がる十字路までの道のり……というか3章で探索した範囲内に妖怪退治に出発です。
倒すべき妖怪は黒い色のシンボルで、A-1、A-2、A-4、A-5に一つずつ、全部で四箇所にいます。
ちなみにA-1のシンボルを倒すには、A-2の回復ポイント付近にある隠し通路を抜けていく必要があります。

シンボルを全て倒すことが出来たら、宿屋の主人に報告しに行きましょう。
後は神社で報告してクリアです。ちなみにこの依頼は何回でも挑戦が可能なので、熟練度や点数不足を感じたらまた挑戦するのもいいでしょう。

**出現モンスター
|モンスター名|経験値|点数|場所|
|妖精|RIGHT:4|RIGHT:6|A-1~A-5|
|大蠍|RIGHT:5|RIGHT:10|A-1~A-5|
|大鴉|RIGHT:6|RIGHT:12|A-1~A-5|
|ブルースコーピオ|RIGHT:6|RIGHT:30|A-2'|
|妖犬|RIGHT:150|RIGHT:350|A-1, A-2, A-4, A-5(BOSS)|
|メガリス|RIGHT:0|RIGHT:0|A-1, A-2, A-4, A-5(BOSS)|

**ボス
妖犬&メガリス:
どのシンボルでも、2体が同時に出現します。
まず妖犬は攻撃力が高く、毒攻撃を使う他、ダークネスⅡや毒のブレスで複数に被害を及ぼしてくるわ、ヒールⅡで回復するわとなかなかの敵です。
幸いにも、全ての状態異常が効く可能性があるので、状態異常のオマケがある攻撃をメインに戦うと楽に倒せます。
特に時間停止や眠りが高確率で決まるので、咲夜・レミリア・うどんげ・紫あたりがいれば楽でしょう。
刃物以外の物理攻撃に耐性がありますが、麻痺や時間停止で動きを止めて封殺できれば気にはならない筈です。
残る相方のメガリスですが、ヒールⅡを使います。が、体力・気力以外が低いのでまず苦戦しません。
妖犬を先に倒せれば後はどうにでもなるので、熟練度稼ぎのカモにしてみるといいかも。
・効果的な準備や装備
麻痺付加、睡眠付加、時間停止付加
毒防御・彼岸耐性を持つ装備品

**ステージマップ

&aname(式神){}
*式神の条件
**チャート
藍が強制参加します。魔法の森へ遠征するので、転移技能持ちがいた方がスムーズに。

依頼後は直接魔法の森へ進むのですが、今回は以前の依頼では取り上げなかった
南部ルート(魔法の森-1, 5~7)を進んでいきます。相変わらず視界が悪いので、不意のエンカウントに対してシンボル回避か、戦闘のどちらかの面はしっかりしておきましょう。
森の敵はチルノがいれば氷属性で楽勝でカタがつきますが、ボス戦では炎属性攻撃が飛ぶため「火符」かそれの上位符をつけておかないと弱点を突かれ危機に陥ります。使う方は注意を。

入り口から二回南にマップを切り替えると、回復ポイントが見つかります。
先に進むとボス戦になるので、回復だけでなく準備もしておきましょう。
ちなみに近くに回復アイテム「エリクシル」入りの宝箱があります。

ボスの橙?は敏捷性が高いのと、高確率で出す痛恨が厄介です。常に体力高めで戦いましょう。
倒した後は神社で報告が可能になるので、帰還したら報告して、ポイントを得て一件落着です。

**出現モンスター
|モンスター名|経験値|点数|場所|
|ドク茸|RIGHT:65|RIGHT:90|魔法の森-1~3,5~6|
|マヒ茸|RIGHT:65|RIGHT:90|魔法の森-1~3,5~6|
|ネムリ茸|RIGHT:65|RIGHT:90|魔法の森-1~3,5~6|
|フォレストメイガス|RIGHT:100|RIGHT:150|魔法の森-1~3,5~6|
|ダンデライオン|RIGHT:60|RIGHT:100|魔法の森-1~3,5~6|
|橙?|RIGHT:500|RIGHT:500|魔法の森-7(BOSS)|

**ボス
橙?:
「青鬼赤鬼」で炎・水耐性と敏捷性を同時に下げ、火竜の術・水竜の術でその弱点を突いてきます。
強制参加する藍は水に弱いので、不安なら水符やその上位符で弱点を少しでも補いたいところです。
また痛恨率がとても高く、不意に痛恨の一撃を出され大ダメージを喰らって倒されることが結構あります。
特に回復役は、最大値の半分以上の体力をキープしておきましょう。
直接攻撃するなら、水属性が最適です。逆に爪・大地・霊撃・彼岸属性は効き目が悪いです。
珍しく、散漫・暗闇・睡眠などへの耐性が高くないので、これらの状態異常も狙ってみる価値はあるでしょう。
流石に一撃で戦闘不能にすることはできませんが。
・効果的な準備や装備
水属性、混乱付加、睡眠付加、緊縛付加、散漫付加
炎耐性・水耐性を持つ装備品
**ステージマップ

&aname(素兎②){}
*素兎の商談②
**チャート
シリーズになっていたこの依頼、またもやうどんげが強制参加します。

依頼を受けた後、永遠亭に行き、てゐに話しかけることで今回集めるべきものがわかってきます。
「彼岸花の薬粉」「冷凍鳥の尾羽」「魔法の木材」の3つを手に入れることになるのですが、勘のいい人、分かると思いますがこれらは全て竹林以外で入手することになります。
異なる耐性や攻撃を持つボスとそれぞれ戦うので、余裕があれば神社でメンバーを入れ替えながら進めるのも、オツなものかも?

「彼岸花の薬粉」は再思の道で手に入れます。以前2000点の宝箱が二個置いてあった場所に赤い宝箱が新しく置かれているので、それを開けた後に現れる「オロチポイズン」を倒せば手に入ります。
状態に弱いのでスペル次第で、比較的楽に倒せます。

「冷凍鳥の尾羽」は天国への階段(5章最後の依頼で訪れた)で手に入ります。転移技能で直接飛べない中間地点に行く必要があるのでやや面倒かもしれません。
ブリザーフリーザーと戦った地点の赤宝箱を開けると、5章とほぼ同じ強さのブリザーフリーザーと戦闘になるので、倒して入手しましょう。
安全に倒すなら火傷を狙うといいです。戦闘不能が有効なので一撃必殺狙いも可。

「魔法の木材」は魔法の森で、タイラントと戦った地点の赤い宝箱を開けた後に、タイラントが出現してくるので倒して入手します。耐性が変化しているので、少し梃子摺るかも……?
奥地の方ですが、再思の道から行けばすぐに辿りつけます。

三つ集めたあとは永遠亭へ行って、てゐと会話……する前に、セーブと点数整理をしておきましょう。
会話後は武器の購入が可能ですが、全員分一気に買うには大体37500点ほどが必要になります。
一人分は2500なので、全員揃えるのが無理そうなら主力組か遅れ組に絞って買い揃えましょう。
不足した状態で話しかけた後、買えないからってキャンセルするとまた依頼を受けなおす必要があるので注意。

買い物を経たら、神社で報告をしてこの依頼は終了です。しかし、何回も受けることが出来ます。
現時点で装備品を充実させたいつもりなら、他の依頼とあわせて何回も挑戦してみましょう。

**出現モンスター
|モンスター名|経験値|点数|場所|
|毛玉|RIGHT:0|RIGHT:10|階段-2|
|浮遊怨霊|RIGHT:65|RIGHT:150|階段-3~5,7~8|
|アイスコンドル|RIGHT:50|RIGHT:70|階段-3~5,7~8|
|フロストロード|RIGHT:150|RIGHT:100|階段-3~5,7~8|
|ブリザーフリーザー(6章)|RIGHT:600|RIGHT:2500|階段-6(BOSS)|
|ドク茸|RIGHT:65|RIGHT:90|魔法の森-1~3,5~6|
|マヒ茸|RIGHT:65|RIGHT:90|魔法の森-1~3,5~6|
|ネムリ茸|RIGHT:65|RIGHT:90|魔法の森-1~3,5~6|
|フォレストメイガス|RIGHT:100|RIGHT:150|魔法の森-1~3,5~6|
|ダンデライオン|RIGHT:60|RIGHT:100|魔法の森-1~3,5~6|
|タイラント(商談)|RIGHT:1500|RIGHT:500|魔法の森-4(BOSS)|
|首領蜂|RIGHT:55|RIGHT:100|再思の道-2~6|
|気狐|RIGHT:80|RIGHT:180|再思の道-2~6|
|魔犬|RIGHT:70|RIGHT:150|再思の道-2~6|
|オロチポイズン|RIGHT:750|RIGHT:600|再思の道-6(BOSS)|

**ボス
オロチポイズン:
彼岸花の薬粉を獲得時、戦闘になります。
毒・麻痺・睡眠・暗闇攻撃に加えて、連続攻撃をかけてきます。状態異常が豊富なので、一度に複数のキャラが寝たり麻痺しないように戦っていきたいところです。
蛇の妖怪だからか、炎・氷・霊撃属性で大ダメージになります。ただ、それ以外の属性の効き目はイマイチです。一方で状態異常への耐性はゆるめで、混乱・睡眠・時間停止が効きやすい他、低確率で戦闘不能効果が通用します。
依頼の関係でうどんげが必ず参戦するので、彼女が「ドリームワールド」を使えれば、相手の行動はほとんど防げます。
その隙に一撃必殺を狙うか、弱点を突いて倒してしまいましょう。
・効果的な属性や準備
炎属性、氷属性、霊撃属性、睡眠付加、混乱付加、時間停止付加
毒防御、麻痺防御、睡眠防御、暗闇防御を上げる装備品

ブリザーフリーザー:
冷凍鳥の尾羽を獲得時、戦闘になります。
戦闘不能が効く可能性が出てきたのと、獲得点数が減った所以外は5章のものと同じ強さです。
射撃、炎、雷、霊撃、対空属性と、あと火傷や全体回復が使えれば苦戦することはないでしょう。
逆にそれらがない場合はブレス連打が怖いので、装備品で氷耐性をつけておきたいところです。
・効果的な属性や準備
射撃属性、炎属性、雷属性、霊撃属性、対空属性、暗闇付加、火傷付加
氷耐性を上げる装備品

タイラント:
魔法の木材を獲得時、戦闘になります。
「向かうは死の縁」で戦うタイラントとほぼ同じ……のようで、何故か弱点がなくなり、耐性は全て普通です。
必然的に長期戦になってしまうので、能力を上げたり下げたりして各々の得意分野で戦うか、「イリュージョンシーカー」等で暗闇にして叩きましょう。
前述二体と同じようにたまに一撃必殺できるので、即死付加スペル持ちがいるなら優先して使わせると、まともに戦うより早く倒せることがあります。
・効果的な準備や装備
暗闇付加、緊縛付加、打撃耐性を持つ装備品 

**ステージマップ
//5章、6章にすでにある系統

&aname(湖畔){}
*湖畔の精は夢に慄く
**チャート
チルノが強制参加します。依頼を受けた後はまず、湖-5に進んで大妖精に会いに行きます。
湖の敵はここまで進んでいれば比較的楽かと思われますが、ウーズの「ウェーブⅡ」があるので水属性に弱いキャラは水符をつけて移動した方が安全でしょう。
また、通路が狭いのでシンボル回避は結構タイミングを図る必要があります。

大妖精の所までの最短の道のりは、まず神社から南下して湖の道に足を踏み入れた後、下の分岐路へ進みます。湖-2で5章までは先に進めなかった、宝箱から下のほうの道が開いているので湖-3から新しい道を上→下と進んで行きましょう。ちなみに、新しいMAPの道中に宝箱はありません。

大妖精と会話した後はイベントが進んで夜の湖に場面が切り替わるのですが、ここで注意が。
夜になるとボス戦をクリアするまでメンバーの再編成やアイテムや符の購入・合成が一切できないので制限プレイとかやってるとハマる危険性もあります。夜になった後のセーブをとるときは慎重に……。
//お嬢さんの悲劇を視聴した身としては忘れられません

夜になった後は、湖-3まで戻り、下の道を進んで行き止まりを目指しましょう。
特別な状況下でのボス戦になります。全体攻撃を無闇に使って敗北条件を満たすことのないように。

戦後は、チルノ専用の特別な装備品「大妖精のリボン」が貰えます。
チルノの防御耐性をうまく補ってくれる心強いアイテムなので、主力で使うなら是非装備しましょう。
ちなみに装備する箇所は「帽子」です。
これでフラグが立つので、後は文と会話すれば依頼完了です。

**出現モンスター
|モンスター名|経験値|点数|場所|
|怪魚|RIGHT:45|RIGHT:90|湖-1~湖-5|
|バラクーダ|RIGHT:60|RIGHT:120|湖-1~湖-5|
|ウーズ|RIGHT:40|RIGHT:60|湖-1~湖-5|
|大妖精|RIGHT:0|RIGHT:0|湖-4(BOSS)|
|チルノ?|RIGHT:600|RIGHT:400|湖-4(BOSS)|

**ボス
大妖精・チルノ?:
毎ターン20ダメージを受ける中で戦います。
また、大妖精を撃破するとゲームオーバーになるのでチルノ?だけを狙って倒さなくてはなりません。

大妖精は通常攻撃と「ウォーターアロー」で攻撃し、「ティアラル」でHPを回復し、「フェアリーヴェール」で双方の防御・精神力を微妙に上げつつ、毒・混乱・睡眠・麻痺・火傷を回復してしまいます。
足止めする場合は麻痺が一切決まらないので時間停止か、かかる確率の低い混乱・睡眠で止めることになります。チルノ?用技能が充実してれば無視もアリ。

チルノ?は、味方のチルノ同様に氷属性を主体としており「アイシクルフォール」で全体を、「マイナスK」と通常攻撃で単体を攻撃してきます。
こちらは時間停止にはかかりにくいものの、混乱・散漫・火傷が決まりやすいです。散漫・火傷にすれば、相手の攻撃もだいぶ弱まります。
炎属性が有効なので、速攻で倒すつもりなら妹紅あたりの炎属性スペルで狙い撃ちしましょう。
全体攻撃を使う場合は、使うメンバーは少数にして他のキャラでチルノ?に集中攻撃し、大妖精よりも先にチルノ?が倒れるようにする必要があります。
吹雪のダメージは低HPだと微妙に響くので注意。
・効果的な準備や装備
炎属性、時間停止付加、散漫付加、火傷付加
水耐性・氷耐性を持つ装備品 

**ステージマップ

&aname(守る②){}
*守る者たち②
**チャート
紅魔館と周囲の湖が舞台になるだけに、固定メンバーがレミリア・咲夜・パチュリーと三人も固まる形になります。第一パーティもこの三人が固定されるので、フォローに長けたキャラを加えることになるでしょう(普通に戦いに行くなら)。

防衛戦に進むためには、美鈴のもとへ行かなくてはいけません。
と言っても、紅魔館広間に咲夜の「テレポート」で飛んでから、上部の門を開ければすぐです。
ただし、必要な準備や熟練度稼ぎは防衛戦に突入する前に全て済ませておきましょう。

第一パーティがレミリア・咲夜・パチュリー固定で空席一人なので、回復役はここへ優先して回すのが吉かも。
残りの二パーティも、直接攻撃役と状態異常役を均等に分配しておくと戦いが有利になります。
拘りが無いのなら妹紅、幽々子、チルノはどこかに参戦させておくと吉です。

湖の戦場では、人里前同様に塞ぐことで侵攻を阻止できる箇所が三つあります。
そこを塞いでしまえば楽勝……と思ったら、その箇所前の地形が問題です。
幅が広くなっているこのあたりは、通路を抜けてきた敵シンボルが一旦停止した後、その三箇所のうちどこかへランダムで侵攻していくからです。放置しっぱなしでいると、敵が一パーティに集中してしまいます。
Shiftでマメにパーティを切り替えて準備したり、集中しないようこちらから戦いを挑んだりするのもコツです。

侵攻してくるシンボルを倒した後はリグルを倒しに行くのですが、大蟷螂のシンボルが立ちはだかります。
最終的に最上部に構えるリグルを倒せばクリアです。お礼のアイテムを手に入れた後、いざ報告。

**出現モンスター
|モンスター名|経験値|点数|場所|
|角蟲|RIGHT:50|RIGHT:100|防衛戦|
|鉤蟲|RIGHT:30|RIGHT:85|防衛戦,防衛戦(BOSS)|
|鋏蟲|RIGHT:75|RIGHT:150|防衛戦|
|毒蟲|RIGHT:45|RIGHT:130|防衛戦,防衛戦(BOSS)|
|大蟷螂|RIGHT:600|RIGHT:1200|防衛戦(強敵)|
|リグル(6章)|RIGHT:1450|RIGHT:2300|防衛戦(BOSS)|

**交戦する敵
角蟲:
人里防衛戦で戦ったゴブリン同様、力任せに通常攻撃をしてくるだけですが、物理攻撃に強い耐性を持っています。
緊縛・散漫以外の状態異常を付加してやるか、物理系全部・雷・大地・風「以外」の属性を持つ攻撃で、楽に倒せます。一撃必殺なんかだとお手軽。

鉤蟲:
痛恨率が高い他、乱れ突きで全体攻撃、急所突きで運が悪いと一撃で倒されたりと鬱陶しいです。
ほぼ確実に効く時間停止や混乱で止めるか、炎・氷・雷・大地のいずれかの属性で攻撃しましょう。
敏捷性が高く先手を取ってきやすい点も、気を抜けません。

鋏蟲:
連続通常攻撃の他に、ウィンドⅢで大ダメージを与えてきます。特にレミリアとかが受けるとピンチに。
空の敵なので雷・対空属性で攻撃するか、麻痺や時間停止で固めてあとから攻略しましょう。

毒蟲:
殴るだけですが、毒・暗闇・睡眠・麻痺が追加で起きる攻撃を頻発してきます。
状態異常や物理・霊撃・彼岸属性以外に強い耐性を示しますので、時間停止が使えない場合は物理・霊撃・彼岸属性を持つ攻撃を使って、優先的に倒していった方がいいでしょう。
妖夢とか霊夢とかがいるパーティなら比較的に楽に対処できます。

「パーフェクトスクエア」や「動と静の均衡」が効果的な敵が多いのですが、残り気力には注意を。
第一パーティ以外は攻撃属性が偏っていると、長期戦・消耗戦に陥る可能性があります。

**強敵・ボス
大蟷螂:
連続攻撃と鎌いたちで攻撃してきます。防御が低いと連続攻撃のダメージが響きますが、防御力を高めたり、火傷で攻撃力を半減させておけば怖さは大分減ります。
耐性が固いので、氷・炎で着実に弱点を狙っていきましょう。稀に一撃必殺もできますが……。
・効果的な準備や装備
炎属性、氷属性、暗闇付加、火傷付加
風耐性を上げる装備品

鉤蟲・毒蟲・リグル(6章):
「リトルバグストーム」により、自動ダメージが毎ターン襲い掛かる中での戦いです。
鉤蟲と毒蟲の強さは通常時と変化はありませんが、弱点がずれているため一掃が難しく、鉤蟲は即死攻撃「急所突き」、毒蟲は各種状態付加攻撃を使うため鬱陶しいです。

リグルは攻撃力がかなり高めで、霊撃属性のファイアフライフェノメノンで体力を吸収してきます。
戦闘するにあたってはまず周りのザコを先に始末してからリグルを……といいたいところですが、彼女を一体だけにすると「地上の彗星」を高確率で使用する発狂モードに突入します。このスペルは全体攻撃で威力自体が高いうえに、霊撃属性のためレミリアなどが喰らうと一撃で体力が半分以上減ることもザラです。
全体回復役がいなかったり、お弁当の数が少ない状態で挑むと逆転負けの恐れがあります。

安全に倒すのならば、鉤蟲か毒蟲を時間停止で止めるか(鉤蟲を残すのを推奨)、緊縛状態にして
「地上の彗星」の使用を封じられているリグルに攻撃をしかけて、先に倒してしまいましょう。
リグル本人には炎・氷・水・風属性が効果的です。火傷・凍傷も狙えます。
・効果的な準備や装備
炎属性、氷属性、水属性、風属性、緊縛付加、火傷付加、凍傷付加、時間停止付加
霊撃耐性を上げる装備品
**ステージマップ

&aname(閻魔王){}
*閻魔王の試練
**チャート
章末依頼ということもあり高難度です。小町と紫の二人が強制参加します。
途中離脱のできないダンジョンでさまざまなボスと戦うことになるので、回復役や能力上昇・低下役を優先して連れて行くのがオススメです。
//筆者は霊夢と妖夢で。能力上昇重ねがけ無かったら一回は全滅してた

この依頼は、久々にクリアするまで脱出の不可能なダンジョンを攻略する事になります。
スペルの合成や熟練度稼ぎ、お買い物などはダンジョン突入前に全て済ませておきましょう。
セーブデータも、ダンジョン突入前のがあったらそれは必ず残しておくことをオススメします。
では本題。まずは再思の道に徒歩か転移技能を使うかしてたどり着いた後、無縁塚を目指しましょう。
無縁塚にたどり着くと映姫がいるので、会話やイベントを経て試練のダンジョンへと突入することになります。
やり残しのないように色々済ませたら、映姫に話しかけて選択肢を選び、突入しましょう。

試練の道中には三種の敵が出ますが、流石に手を抜くとボロボロにさせられます。
「毛玉」は、リリーホワイト戦同様に自爆で全体を攻撃してくる他、敏捷性も高いままです。
先制攻撃できれば、どんな属性の攻撃や状態異常でも倒せるでしょう。
「上級妖精」は、炎・水・風・大地属性の全体攻撃に加えて、リカバーⅡで全体回復をしてきます。
耐性は普通なので、状態異常をうまく使って被害を抑えながら戦うといいでしょう。
「獄魂」は、ノックアウトで複数のキャラを一撃必殺しようとするとんでもない敵です。
霊撃属性か無属性か「十王裁判」で倒しましょう。それ以外は効きが悪すぎます。
毛玉と上級妖精のせいか、逃亡は困難です。戦闘を避けるならシンボル自体を上手く回避したいところ。

試練のダンジョンは、各地に点在する「鍵」を集めながら、先に進んでいく構成になっています。
まずは試練-1を時計回りに進んで「天」の鍵を手に入れ、回復ポイント下部の「天」の扉を開きましょう。
扉の先の階段を降りた後は5つの登り階段があるフロアに出ます。階段の先にはいろいろありますが、ここでは「地」の鍵や各種のアイテムを手に入れることができます。
進み方は以下の通り。

鰻の蒲焼×3…上段右の階段
紅茶×3…下段左の階段。敵シンボル注意
上段真ん中を昇った後、道なりに進んで試練-4へ到達すると、また上り階段が5つあります。
しびれ取り×5…上段左側の階段
気付け薬×3…下段左側の階段。敵シンボル注意
お弁当…下段中央の階段。敵シンボル注意
「地」の鍵…上段真ん中の階段を進んだ後、部屋の下から延びている隠し通路を抜けた先の宝箱に入っています。
見えないところで敵が徘徊しているので、気力や体力には注意してください。

「地」の鍵をとった後は、階段を降りつつ試練-1に戻って、左上部の「地」の扉を開きましょう。
降りた先(試練-6~7)には灰色の床が広がっていますが、これらをすべて沈めることによって道が開けます。
乗るたびに床が浮き沈みしたりするので、敵シンボルやコースに気をつけながら沈めましょう。
試練-7で最後の床一画を沈めた後、ワープゾーンに乗った先の宝箱から「我」の鍵が手に入ります。

「我」の鍵を持って試練-1に戻った後は、左上にある「我」の扉を開いて先に進みますが、その先(試練-8)では中ボス「麒麟」が襲い掛かってきます。事前に警告があるので、準備の後戦いましょう。
回復ポイントは出現してくれないので、戦後の回復は試練-1で行うことになります。

麒麟戦のあった地点から先(試練-9)は、図書館深部の金行トラップのように針が降り注いできます。
当たると30ダメージになる上、敏捷性の高い敵と戦うことになる敵シンボルが多数徘徊しています。
瀕死の状態で毛玉に一掃されたりすると悲惨なので、敵シンボルの動向には常に注意して進みましょう。
針のダメージだけでは全滅しないので、敵をかわしきれば安泰です。たぶん……。

試練-10では、敵シンボルがさらに増加しているほか、ほぼ全域に針が襲い掛かります。
先に進むには、下側から回り込んで「人」の鍵を手に入れる必要があるのですが、その周囲に敵シンボルが多数配置されているので、必要ならば回復や戦闘→突破も心がけましょう。
「人」の鍵を取ったら、上側から回り込んで扉を開けるのですが、その前にはオロチポイズンが立ちはだかります。
動かないので倒しましょう。倒した後は、階段を降りて試練-11へ。
ここは各所にある6つのスイッチをすべてオンにした後、左下にある回復ポイントの近くの障害物が引っ込んでボスのもとへ到着することができるようになります。
回復や装備の整えなおしを行った後、階段を降りると章末ボスとの戦いが待っています。戦術次第ですが、かなりの強敵です。

クリアした後は6章も終了です。今後の展開やいかに……!?

**出現モンスター
|モンスター名|経験値|点数|場所|
|毛玉|RIGHT:50|RIGHT:110|試練-1~7,9~11|
|上級妖精|RIGHT:80|RIGHT:210|試練-1~7,9~11|
|獄魂|RIGHT:85|RIGHT:175|試練-1~7,9~11|
|麒麟|RIGHT:2000|RIGHT:3500|試練-8(BOSS)|
|オロチポイズン|RIGHT:750|RIGHT:600|試練-10(BOSS)|
|浄頗梨小町|RIGHT:0|RIGHT:0|試練-12(BOSS)|
|映姫|RIGHT:2900|RIGHT:4000|試練-12(BOSS)|

**ボス
麒麟:
使う攻撃の大半が雷属性を持っています。「罪符」関連で、雷耐性を高めていれば比較的安定して戦えます。
が、稲妻攻撃はパーティ全員に雷属性+麻痺付加の攻撃になるので、誰か一人は麻痺防御を高める装備をつけておいたほうがいいです。麻痺は自然治癒しにくいので。
攻撃力も精神力も高いので、耐性がつけられそうにない場合は回復と補助を優先しましょう。
射撃・大地・彼岸といった、ちょっと変わった属性が効果的です。
毒付加が楽に決まるので、火力不足の時はかけておくのもいいでしょう。
・効果的な準備や装備
射撃属性、大地属性、彼岸属性、毒付加、暗闇付加、緊縛付加
雷耐性・麻痺防御を上げる装備品

オロチポイズン:
強さは素兎の商談②のものとまったく同じです。小町・紫が強制参加しているので、「八雲紫の神隠し」「彼岸帰航」で一撃必殺を狙って瞬殺することも可能な筈です。
普通に戦うなら混乱・睡眠・時間停止で行動の機会を削りつつ、炎・氷・霊撃属性中心で攻めましょう。
・効果的な属性や準備
炎属性、氷属性、霊撃属性、睡眠付加、混乱付加、時間停止付加
毒防御、麻痺防御、睡眠防御、暗闇防御を上げる装備品

浄頗梨小町・映姫:
章末ボスです。二人同時に出現、戦うことになります。
双方が追加効果のあるスペルを多用する他、体力が減れば減るほど攻撃が激化していきます。

まず浄頗梨小町ですが、横から宵越しの銭やプライス・オブ・ライフで攻撃してきます。
麻痺付加が嫌なので先に倒し……ても、次ターンですぐに復活してしまうので、攻撃をしかけるのはおすすめできません。というか下手に体力60%以下に削ると、戦闘不能付加の彼岸帰航を使い出すので早いうちに状態異常をかけ、攻撃に参加させないようにするのがベストです。
状態異常への耐性は弱いので、麻痺・時間停止・睡眠・緊縛・散漫といった、行動を封じる系統の状態を積極的に狙っていきましょう。
これらは強制参加する小町と紫のスペルが充実しているなら、簡単に使うことが出来ます。

残る映姫は、最初は通常攻撃と「彷徨える大罪」を使うのみですが、体力が60%を切ると「十王裁判」、そして体力が30%を切ると問答無用の全体攻撃スペル「ラストジャッジメント」を宣言、使いだします。
彷徨える大罪と十王裁判にはそれぞれ緊縛・散漫付加の効果もありますので、ダメージ以外の面でも注意。
ラストジャッジメントは、追加効果はありませんが威力が高く危険です。しかも射撃属性により、小町やレミリアが受けた場合は弱点補正で更に痛いダメージになります。
連続で飛んでくることもザラなので、なにかしら手を打たないと逆転負けの恐れがあります。
(浄頗梨小町が復帰して攻撃に参加しだすと、尚更のこと)

この戦いは、いかに浄頗梨小町を足止めしながら映姫を攻撃したり、補助を積んだりするかが重要です。
浄頗梨小町をほぼ毎ターン足止めできていれば、全体攻撃は映姫の体力が30%を切るまで飛んでこないので、その前に「縮地」「二重結界」「幽夢の胡蝶」といった補助スペルで能力の上下を済ませられると有利です。
逆に、能力上昇や低下が狙えない場合は、毎ターン映姫にも積極的に状態異常を狙いつつ戦いましょう。
映姫に対しては緊縛、散漫、時間停止が決まる可能性があります。
緊縛が決まれば、解けるまで彷徨える大罪や十王裁判が放たれることは無くなります。
ただし、ラストジャッジメントには対応していないのでそこのところは要注意。

ラストジャッジメント宣言後は、攻撃に総力を多く注いで一気にカタをつけましょう。
宣言してきそうだと思ったら、削り役以外は回復や補助で準備を整えたいところ。
半端な体力や気力のまま攻撃を浴びることは、逆転負けに繋がります。

・効果的な準備や装備
麻痺付加、睡眠付加、緊縛付加、散漫付加、時間停止付加、能力上昇、能力下降
雷耐性・緊縛防御・散漫防御を上げる装備品
※デフォでの弱点持ちは十王裁判に備えて、埋められるだけ埋めておいたほうが無難
**ステージマップ