非正規労働者一斉スト&デモ!
様々な問題を抱えるパートや派遣などの非正規雇用。そのひどい実態はメディアでたびたび取り上げられるが、状況は一向に改善しない。黙って待っていても何も変わらない。非正規労働者の怒りを企業・世間・政府にアピールし状況を改善しよう!
ここは、2ちゃんねるの派遣業界板「派遣労働者の全国一斉ストライキ」スレッドから生まれたページです。今では派遣から非正規雇用に広げて活動しています。活動に参加していただける方はコミュニティかスレッドまでおこしください。
News
- 8/16 宣伝しよう!に広告チラシを更に2つ追加(シンプルで分かりやすくなりました)
- 8/11 宣伝しよう!に広告チラシを追加
- 7/6 判例をお勉強用資料などに追加
- 7/5 掲示板発足。http://jbbs.livedoor.jp/news/4395/
- 7/5 SNSコミュニティ発足。http://pc.myany.jp/community/7576/
スレッドなど
派遣労働者の全国一斉ストライキ【5日目】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1218557767/
派遣労働者の全国一斉ストライキ【4日目】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1216083365/
派遣労働者の全国一斉ストライキ【3日目】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1215099795/
現行 派遣労働者の全国一斉ストライキ【2日目】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1214640004/
派遣労働者の全国一斉ストライキ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1213540425/
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1218557767/
派遣労働者の全国一斉ストライキ【4日目】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1216083365/
派遣労働者の全国一斉ストライキ【3日目】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1215099795/
現行 派遣労働者の全国一斉ストライキ【2日目】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1214640004/
派遣労働者の全国一斉ストライキ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1213540425/
これまでの流れ
- なんとなく1スレッド目が立ち上がる
- 宣伝が行われちょっとずつスレッドに勢いがついてくる
- 2スレッド目突入後、リア・ディゾン氏登場、積極的に提案を行う
- 7月8日決行派と慎重派で言い合いになり多少スレが荒れる
- 7月8日は決戦ではなく、勢い付けのための第一歩という位置づけにすることで慎重派も多くは7月8日実行については一応の理解を示す
- 1スレッドもの中盤から長らくリーダーが求められていたが、それまでの発言で支持を得ているリア・ディゾン氏がリーダー宣言。終に統括リーダーが決まる。
- しかし途中からリア・ディゾン氏が荒らしに変貌。リーダーから降格。
- リーダーが消えるも、コミュニティ発足など活動は活発な状態を維持。
派遣関連のニュース
自動収集なのであまり正確ではないです。。。
- 京都府立高のALT7人がスト 派遣会社賃下げ「不当」 - 北海道新聞デジタル
- 京都府立高のALT7人がスト 派遣会社賃下げ「不当」(共同通信) - Yahoo!ニュース
- 京都府立高のALT7人がスト 派遣会社賃下げ「不当」 - nnn.co.jp
- 京都の高校「ALT」が無期限ストライキ 月給、ボーナス減額「派遣会社が低賃金で働かせ続けている」 - 京都新聞デジタル
- 韓国への労働者派遣、11月4~5日で140人 - nna.jp
- 派遣SEからそのまま派遣先へ転職、転職後の有給休暇は何日付与されるか - 日経クロステック
- 派遣制度はどうなる?賃上げに応じる企業はどれくらい? 「派遣先担当者調査」の結果を発表 - dメニューニュース
- 海外で働く労働者との出会いと派遣 - Vietnam.vn
- 派遣先とみなし送検 開口部に手すり設けず 三田労基署 - 労働新聞社
- 韓国への労働者派遣、10月末に193人が到着 - nna.jp
- 【痛快】派遣スタッフが嫌味な正社員に逆襲→「仕事舐めてんの?」「派遣はいいよね」と言われた彼女が、最後に残した“プレゼント”【作者に聞く】 - dメニューニュース
- フィリピン15自治体、韓国への季節労働者派遣を中断【独自】 - 朝鮮日報
- 派遣料金の値上げに応じた企業は8割超 - 上毛新聞電子版
- 25年1〜10月期の海外派遣労働者数12.1万人、日本向けが最多[統計] - VIETJOベトナムニュース
- 派遣社員に「仕事、舐めてんの?」と嫌味を言う正社員… 何も言わない派遣社員の心中【作者に聞く】 - walkerplus.com
- 【必見!】派遣先企業向け無料セミナー 東京で開催! - 47NEWS
- 【今週の労務書】『労働者派遣事業実務Q&A298問』|書評 - 労働新聞社
- 派遣社員の約4人に1人が「元正社員」 あえて派遣社員を選んだワケは - au Webポータル
- 派遣社員の約4人に1人が「元正社員」 あえて派遣社員を選んだワケは(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
- 派遣社員の約4人に1人が「元正社員」 あえて派遣社員を選んだワケは - dメニューニュース
- 女性200人を処刑も…北朝鮮「派遣労働」の残酷物語 - dメニューニュース
- 派遣業界の今後はどうなる? 製造・ITなど主要業界ごとの将来展望も解説 - マイナビニュース
- 労働者派遣法40年 正社員を守り続ける規制の弊害 - 日本経済新聞
- 派遣社員の意識・就労実態調査(2025年版) - マイナビキャリアリサーチLab
- 2025年8月度 派遣社員の平均時給は1,708円。3ヵ月連続で過去最高を記録『エン派遣』三大都市圏 募集時平均時給レポート - エン株式会社
- 派遣会社を問わず全国約191万人のすべての派遣社員が対象 “夢追う派遣社員”へ最大100万円の活動資金支援! - PR TIMES
- 派遣労働者に賃金不払い疑い 愛知・豊田の人材派遣会社「ネクセル」代表逮捕 現在は廃業 - 産経ニュース
- 派遣先変更も視野に 無期社員の処遇向上で 派遣協会・報告会 - 労働新聞社
- UTグループ、当期純利益の30%を原資に派遣社員へ自社の株式を交付する独自のポイントプログラムを運用開始 - Digital PR Platform
- UTグループ、当期純利益の30%を原資に派遣社員へ自社の株式を交付する独自のポイントプログラムを運用開始 - 北海道新聞デジタル
- 派遣「労使協定方式」の2026年度「一般賃金水準」 「通勤手当」は6円増の79円 労政審需給部会で厚労省が説明 8月中に公表 - アドバンスニュース
- 外国人の派遣労働把握へ 専門職資格で単純作業 入管庁、是正必要と判断 - 山陰中央新報デジタル
- 入管庁、外国人の派遣労働把握へ - 京都新聞デジタル
- 入管庁、外国人の派遣労働把握へ - 埼玉新聞
- 入管庁、外国人の派遣労働把握へ - 山陰中央新報デジタル
- 入管庁、外国人の派遣労働把握へ 専門職資格で単純作業、是正必要 - au Webポータル
- 入管庁、外国人の派遣労働把握へ 専門職資格で単純作業、是正必要 - kochinews.co.jp
- 入管庁、外国人の派遣労働把握へ 専門職資格で単純作業、是正必要 - 北海道新聞デジタル
- 入管庁、外国人の派遣労働把握へ 専門職資格で単純作業、是正必要 - 静岡新聞DIGITAL
- 入管庁、外国人の派遣労働把握へ 専門職資格で単純作業、是正必要(共同通信) - Yahoo!ニュース
- 「派遣労働による格差拡大は暴論」小泉改革を推進した竹中平蔵氏がそう断言する理由 - ダイヤモンド・オンライン
- 性的搾取が常態化する北朝鮮派遣労働者、それでも志願者絶えず 韓国の民間機関が報告書 国際情勢分析 - 産経ニュース
- ~派遣社員の処遇向上とキャリア形成に必要な派遣会社の役割を有識者が多角的に分析~ - 共同通信PRワイヤー
- 1〜6月期の海外派遣労働者数7.5万人、日本向けが最多3.5万人[統計] - VIETJOベトナムニュース
- 同一労働同一賃金 派遣元の説明義務巡り議論 使側は制度維持要請 労政審部会 - 労働新聞社
- 60歳以上の派遣労働者が重要に 請負推進協・講演会 - 労働新聞社
- 高卒ミュージシャン→派遣社員→大企業役員に…「肩書ゼロ」から社会的に成功した人が守っている"普通のこと" - PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
- 現代の「カニ工船」 労働者派遣法の抜本改正を求める雇用大集会 - 京都民報Web
- 「労働者派遣法」制定から40年、いまだに“不本意型派遣社員”が多いのはなぜか?(1/5) - JBpress
- へき地医療機関等への看護師等の派遣に係る事前研修について - pref.kanagawa.jp
- 「連休で仕事が休みになっちゃって。3000円くらい貸してもらえませんか」大型連休で干からびる派遣高齢者の日常 - JBpress
- 2025年3月度 派遣社員の平均時給は1,699円 31ヵ月連続で前年同月を上回る。 - エン株式会社
- 9月30日施行 派遣法改正のポイント4つ - sogyotecho.jp
- 「お嫁にいけない」搾取に苦しむ北朝鮮の海外派遣労働者(高英起) - エキスパート - Yahoo!ニュース
- 市町村への派遣労働拡大は問題/特定地域づくり事業巡り/衆院総務委で辰巳議員 - jcp.or.jp
- 2025年2月度 派遣社員の平均時給は1,697円 30ヵ月連続で前年同月を上回る。 - エン株式会社
- 富士通グループ元派遣労働者の訴えを棄却する地裁判決 原告側は「無期転換を回避する脱法スキーム」の存在を主張 - 弁護士JP
- 連合|一般社団法人日本BPO協会と連合が共同宣言を確認(連合ニュース) - 連合(日本労働組合総連合会)
- 連合|一般社団法人日本人材派遣協会と連合が共同宣言を確認(連合ニュース) - 連合(日本労働組合総連合会)
- 派遣協と連合、「労働者の視点に立った新しい働き方の確立」などで共同宣言 - アドバンスニュース
- 製造業の派遣社員、半導体・宇宙まで 独自育成で技能向上 - 日本経済新聞
- 24年の海外派遣労働者数15.9万人、日本向けが最多7.2万人[統計] - VIETJOベトナムニュース
- 「賃金が10%上がってようやく生活が少しできるレベル」派遣社員など『非正規労働者による春闘』10%以上の賃上げ要求 宮城 - TBS NEWS DIG
- 【全国の派遣社員の意識調査】派遣社員のキャリア感「今後も同じ働き方をしたい」は4割を超える 40代のキャリアアップ志向が高まる傾向に - PR TIMES
- 2024年12月度 派遣社員の平均時給は1,702円 万博求人で時給3,000円超も。6ヵ月連続で1,700円台を記録。 - Digital PR Platform
- 労働力問題について 【派遣法と外国人】 - 選挙ドットコム
- 派遣の働き方研究所 「派遣会社満足度ランキング2024」を発表 - エン株式会社
- 派遣社員で入社し、正社員、管理職へとステップアップ。ライフステージとともに働き方を変え築いてきた女性管理職のキャリアストーリー - PR TIMES
- 〈Q&A〉そもそもスキマバイトって? どんな求人がある? 派遣労働との違いは? 社会保険は? - 東京新聞デジタル
- 税理士補助への転職シニア、正社員が減り、派遣社員が増える傾向に - PR TIMES
- 労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律施行規則の一部を改正する省令(厚生労働一四五)2024年10月28日|労働政策研究・研修機構(JILPT) - jil.go.jp
- 派遣先での労災増加、経験浅く短期間で職場変わり高リスク…事故の遺族「安全管理に疑問」 - 読売新聞オンライン
- 派遣社員の意識・就労実態調査(2024年版) - マイナビキャリアリサーチLab
- 未提出で「許可取消処分」も!「労働者派遣事業報告書」のご提出は6月末日までに - HRMOS
- 【同一労働同一賃金】忘れていませんか?労使協定方式を選択した派遣元における「労使協定の更新」 - HRMOS
- 派遣労働者が就業している事業所は12.3%、最も高い「製造業」では23.6% - 日本人材ニュースONLINE
- パーソル総合研究所、派遣社員のリスキリングに関する定量調査を発表派遣社員は学習意欲はあるも、学びの時間は短く、キャリア不安の高さが課題 - パーソル総合研究所
- 派遣社員の意識・就労実態調査(2022年版) - マイナビキャリアリサーチLab
- 派遣労働者は「使い捨て」? 100人に1人が労災被害にあう現実(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
- 派遣法の規制緩和と規制強化の歴史、派遣社員として働く意識の男女差 - マイナビキャリアリサーチLab
- 労働政策研究報告書No.218「派遣労働をめぐる政策効果の実証分析」|労働政策研究・研修機構(JILPT) - jil.go.jp
- 派遣労働者の同一労働同一賃金ルール施行状況と コロナ禍における就業状況に関する調査 - jil.go.jp
- 【同一労働同一賃金】労使協定方式を選択した派遣元では「労使協定の更新」が必要です - HRMOS
- 派遣元事業所のキャリア形成支援と雇用安定措置 「派遣労働者の人事処遇制度とキャリア形成に関する調査」 - jil.go.jp
- 派遣労働者の同一労働同一賃金における対応 - 日本の人事部
- ニュース「派遣社員、受入期間制限を事実上廃止」 - corporate-legal.jp
- ニュース「沖縄労働局が派遣元事業者に改善命令、二重派遣とは」 - corporate-legal.jp
- 【働き方改革】派遣先・派遣元で確認したい、同一労働同一賃金の自主点検表 - HRMOS
- 緊急事態宣言に伴う派遣労働者の休業補償と負担について - 日本の人事部
- まとめ「労働者派遣法改正!新採用の待遇決定方式のポイント解説」 - corporate-legal.jp
- 派遣労働者の同一労働同一賃金について、注意すべき点はどこなのか - HRプロ
- 【同一労働同一賃金】「派遣に交通費支給」事例続々の背景とは?|2020年派遣法改正に向けて - HRMOS
- いよいよ迫る!「同一労働同一賃金」施行へ ~派遣社員の賃金額変更の注意点~|ZEIKEN Online News - zeiken.co.jp
- 同一労働同一賃金|派遣先と派遣元での正しい対応とは?|2020年派遣法改正に向け労使協定方式と派遣先均等均衡方式を知る - HRMOS
- 11年の派遣労働者数、2年連続で増加 ―経済・金融危機の急落から回復基調― - jil.go.jp
- 域内他国への労働者派遣の改正指令が成立 - jil.go.jp
- <事業所調査> 1 派遣労働者の就業状況 - mhlw.go.jp
- 人材のポートフォリオと派遣労働 - jil.go.jp
- 派遣法改正法案は将来世代に禍根を残す天下の悪法だ - 連合(日本労働組合総連合会)
- 労働者派遣法の大改悪に反対する共同をよびかけます――「生涯ハケン」、「正社員ゼロ」社会への暴走を許さない - jcp.or.jp
- 就職難、非正規雇用、低年金──「氷河期世代」が直面してきた困難と現在地とは? 【GQ VOICE】 - GQ Japan
- 「非正規雇用を差別、無視する職場」を半年で辞めた新卒社員!職場の陰湿ないじめ&差別の実態【作者に聞く】 - dメニューニュース
- 日本の非正規雇用から見る、中国の「ギグエコノミー」の未来―中国シンクタンク - dメニューニュース
- 「パートは安い」は当たり前? 本当は変えられるはずの企業の慣習 - 朝日新聞
- 高市政権、非正規雇用の生活を救え - 日本経済新聞
- 「悔やんでいます」家を出た妻が置いていった“1枚のメモ”…40歳・非正規夫が初めて気づいた〈家庭内での“食い尽くし”の罪〉 - ゴールドオンライン
- 「アニメなら1期のOPが流れてるやつじゃん!」派遣を続けた先に待っていた“激アツ展開”とは - マイナビニュース
- 今年60歳です。非正規雇用で貯金ができず、63歳で年金繰上げを考えてますが、どうでしょうか? - dメニューニュース
- イオンリテール、非正規の年収60万円アップも 正社員並み待遇に - 日本経済新聞
- 熟年非正規があふれ、老後低年金という「就職氷河期世代」のイメージはウソ!?『「就職氷河期世代論」のウソ』【総合4.0】 - ほんのひきだし
- 【イベント】日本図書館協会非正規雇用職員に関する委員会、非正規雇用職員セミナー「変わるか 会計年度任用職員と公契約条例」(12/15・東京都、オンライン) - カレントアウェアネス・ポータル
- 連合、非正規賃上げ7%めざす 来春闘、全体5%以上・中小6%以上 待遇格差の是正、重視 - 朝日新聞
- 連合、非正規の賃上げ要求率の目標を初めて明示 26年春闘基本構想 - 毎日新聞
- 働く高齢者が増え、非正規雇用が11万人↑…正社員と賃金格差も過去最大 - jp.ajunews.com
- 「非正規保育士1200人を雇い止め」「週5日働いても"月収11万円"」 そして《非正規公務員》が消えた…悪待遇が招いた「これ以上ない悲劇」 - 東洋経済オンライン
- 非正規だけ「カップ麺、外食禁止」の職場 その理由が衝撃的すぎた - キャリコネニュース
- 子育て女性、正社員復帰への高い壁◆既婚の6割が非正規、望む形で働き続けるには…<共働き編・中>#働くあなたへ - 時事ドットコム
- 非正規だけど…「じゅうぶん満足」 氷河期世代がやっと掴んだ「充実した毎日」 43歳女性が福利厚生しっかり理系研究所で研究員になるまで - AERA DIGITAL
- 非正規雇用にまつわる実話(17) マッチングアプリを始めて身についた派遣社員ならではの“マッチングのコツ”が切なかった… - マイナビニュース
- 「月収はある。でも老後が怖い」副業×非正規で“年収520万円”の40代、“ふと不安になった”きっかけは〈確定申告〉 - Yahoo!ニュース
- 就業形態別の「正規の仕事が無いので非正規で」の人の実情(2025年公開版)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
- 非正規社員の人達はなぜ非正規で働いているのだろうか(2025年公開版)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
- 「100人を3人でお世話」「28日間休みなし」非正規労働者の女性(44)が明かす"業務委託"の実態…「偽装フリーランス」との専門家の指摘も - 東洋経済オンライン
- 元正規社員と元非正規社員と…完全失業者の推移をさぐる(2025年公開版)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
- 日本の平均年収は478万円に上昇、中央値はいくら?「非正規雇用を含まない正社員の平均年収」は545万円(LIMO) - Yahoo!ニュース
- 男性若年層と男女高齢層でパート・アルバイトが大幅増加…非正規社員の現状をさぐる(2025年公開版) - Yahoo!ニュース
- 非正規雇用にまつわる実話(16) セクハラにならないよう気をつけたつもりが…課長の“ある行動”に派遣社員がモヤモヤしたワケ - マイナビニュース
- 非正規雇用は消費停滞招く「ダークサイド・イノベーション」BNPパリバ・河野氏 - 日経ビジネス電子版
- 非正規雇用は消費停滞招く「ダークサイド・イノベーション」BNPパリバ・河野氏 - 日経ビジネス電子版
- これがあるから耐えられる! ミスを押し付ける厄介な上司にも負けない“派遣社員ならでは”のメンタル術 - マイナビニュース
- 最低賃金、1000円超で縮小する正規と非正規の格差 人事の抜本改革が不可欠 - 日経ビジネス電子版
- 非正規公務員の再任用上限、都内では30自治体が撤廃 昨年から急増 - 毎日新聞
- 【就職氷河期世代】40歳代~50歳代単身世帯「貯蓄額」平均・中央値はいくら?就職氷河期世代の不本意非正規労働者は約35万人(LIMO) - Yahoo!ニュース
- 氷河期世代・非正規・ひとり親…… 待遇改善で格差解消 「包摂型」で強くなれ - 日経ビジネス電子版
- 「うちにはなるべく長くいて!」そう言われる‟現場が手放したくない派遣社員”に共通する強み - マイナビニュース
- 立川市が氷河期世代を支援 11月から新採用制度 非正規・無職対象 - 東京新聞デジタル
- 年収250万円未満 6割/94%が女性…低賃金・不安定雇用なお/非正規公務員調査 - jcp.or.jp
- 玉川徹氏 非正規雇用の規制を→賃金が下がった原因は非正規雇用の増加が要因、物価上昇以上に賃金増えれば問題ない - Yahoo!ニュース
- 「民間より不安定」非正規“公務員”が悲痛な叫び…「会計年度任用職員」制度による“雇用不安”の問題、労働団体が訴え - Yahoo!ニュース
- 「民間より不安定」非正規“公務員”が悲痛な叫び…「会計年度任用職員」制度による“雇用不安”の問題、労働団体が訴え - 弁護士JP
- 学校の非正規公務員で細切れ雇用 アンケートで浮き彫り - 教育新聞
- 熊本市電の運転士ら、非正規から正規雇用に改めるが…上下分離方式前提で「任期付き」条件となり不安の声も - 読売新聞オンライン
- 「時給2000円超も!」パートが正社員より稼ぐ"勝ち組非正規"は、大量出現するのか? - 東洋経済オンライン
- 「正社員人材の確保」、正規・非正規格差の説明になるか - 日本経済新聞
- 東京・立川市、氷河期世代などの非正規労働者を正規採用 26年度から - 日本経済新聞
- 正規社員と非正規社員の賃金格差を年齢階層別にさぐる(2025年公開版)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
- 正規社員と非正規社員の賃金差の実情をさぐる(2025年公開版)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
- 「働かせてもらえるだけで…」「迷惑なので連絡しないで」同僚の冷たい態度を横目に、なぜ非正規雇用女性(45)は1人で会社と闘ったのか - 東洋経済オンライン
- 【漫画】「俺たち非正規ってなんか…アレだよな」。当事者たちが語る正社員との“差”、あなたはどう感じる? - マイナビニュース
- 最低賃金引き上げの陰で非正規労働者に「深刻な懸念」 ユニオン代表 - 毎日新聞
- 非正規雇用に関する企業の採用状況調査(2025年5-6月) - マイナビキャリアリサーチLab
- 非正規雇用に関する求職者・新規就業者の活動状況調査(2025年5-6月) - マイナビキャリアリサーチLab
- 非正規雇用市場における採用・求職動向レポート(2025年5-6月) - マイナビキャリアリサーチLab
- 非正規雇用にまつわる実話(7) 【漫画】「派遣切りとかけて辻斬りとときます」…その悲しき共通点とは? - マイナビニュース
- 非正規雇用にまつわる実話(6) 【漫画】そんなことある!? 入社2年後に発覚した衝撃の事実とは…… - マイナビニュース
- 非正規雇用者の契約に潜む業務負担、デジタル化の未整備が浮き彫りに - shitakoe.com
- 熊本市電「乗務員はほぼ契約社員」で考える、現在の鉄道員の働き方の問題点とは?(小林拓矢) - エキスパート - Yahoo!ニュース
- 非正規雇用にまつわる実話(5) 【漫画】仕事のことを聞いただけなのに……正社員から言われたあまりに冷たい一言 - マイナビニュース
- 「非正規は使い捨て」 手取り20万円、貯金できなくて…氷河期世代、迫る老後に募る不安 ずっと”保障ない”学校講師、”底上げ”議論も「確証ない」 低年金を懸念(信濃毎日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
- 参院選2025・これが言いたい:非正規の処遇改善願う 埼玉大・金井郁教授 /埼玉 - 毎日新聞
- 来年度から本格実施 非正規向け訓練で提言 厚労省研究会 - 労働新聞社
- コストコ、イケア、まいばす…成長チェーンが中小企業にトドメを刺す「残酷な未来」 - ダイヤモンド・オンライン
- 「契約ラッシュ、限界!!」約8割が『雇用契約業務』に“課題”を感じている【サービス業の非正規雇用者の契約業務に関する調査】 - PR TIMES
- 非正規雇用にまつわる実話(4) 【漫画】派遣初日の私を待っていたのは研修ではなく、まさかの…… - マイナビニュース
- 非正規雇用の外国人・シニア採用に関する企業調査(2025年) - マイナビキャリアリサーチLab
- マイナビ、「非正規雇用のシニア採用に関する企業調査(2025年)」を発表 | 株式会社マイナビのプレスリリース - PR TIMES
- 非正規雇用に特化したアルムナイ施策サービス『HR-ReJoin』提供開始/株式会社エーピーシーズ - PR TIMES
- 非正規雇用にまつわる実話(3) 【漫画】派遣になって収入ダウン! なのに正社員時代よりお金が貯まっている…? - マイナビニュース
- 非正規雇用の給与・待遇に関する企業調査(2025年) - マイナビキャリアリサーチLab
- 非正規雇用にまつわる実話(2) 【漫画】非正規は頑張っても報われない? 嘆く私に声をかけてきたのは… - マイナビニュース
- 非正規雇用者、働きながら職業訓練 オンライン受講、来年度本格実施へ 厚労省研究会 - 朝日新聞
- インドで深刻「エリート無職」 高学歴ほど高い失業率 過去10年の正規雇用は「わずか10%」 - TBS NEWS DIG
- 非正規雇用に関する企業の採用状況調査(2025年3-4月) - マイナビキャリアリサーチLab
- 非正規雇用に関する求職者・新規就業者の活動状況調査(2025年3-4月) - マイナビキャリアリサーチLab
- 「ボロ雑巾でも捨てるかのよう」合理的根拠ない事業所閉鎖により“解雇”通知 非正規労働者らが「抗議のストライキ」決行 - 弁護士JP
- 年金なんて端っから期待してません…48歳手取り月14万円「当然、老後破産です。」“新卒50社不採用”で非正規雇用を続ける氷河期世代の吐捨て【FPが解説】(THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)) - Yahoo!ニュース
- 【2025年度版】 正社員化コース適用で80万円も! キャリアアップ助成金を解説 - NTTドコモビジネス
- 春闘の「大幅賃上げ」は中小企業や非正規雇用で働く人へ本当に届いているのか? #エキスパートトピ(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
- 非正規労働者の賃上げ、平均4%台 正社員と格差 労組実行委が集計 - 毎日新聞
- 立民「非正規雇用を解消」「最低賃金を時給1500円以上に」 労働分野の参院選公約発表 - 産経ニュース
- 「年収の壁」女性で顕著/青森県内非正規雇用者 - 47NEWS
- 「年収の壁」女性で顕著/青森県内非正規雇用者|経済・産業,青森県|青森ニュース|Web東奥 - 東奥日報社
- 契約切られ「生活が苦しい」“就職氷河期”実情を取材 非正規・年金不安・低賃金…約80万人が支援必要(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース
- 非正規公務員 安定雇用へ処遇改善図れ - 山陽新聞
- 令和7年度 東京都正規雇用等転換安定化支援助成金申請受付のご案内 - my.metro.tokyo.lg.jp
- 非正規雇用に関する企業の採用状況調査(2025年1-2月) - マイナビキャリアリサーチLab
- 非正規雇用市場における採用・求職動向レポート(2025年1-2月) - マイナビキャリアリサーチLab
- 労働力不足時代の新たな雇用形態 正規・非正規の枠を超えた柔軟な働き方とは - ログミーBusiness
- 一番賃金が上がっているのは誰か…意外と知らない、正社員と非正規の「賃金格差の実態」 - 現代ビジネス
- なぜ「正社員」で働かないのか…じつは、この10年で「非正規雇用」を選ぶワケが変わった - 現代ビジネス
- 第33回 非正規ではたらくなかまの全国交流集会in広島 を開催します - 全国労働組合総連合(全労連)
- 長時間労働の職種、正社員の女性に少なく 朝日新聞が独自分析 - 朝日新聞
- 全労連非正規センター | カテゴリー(キャンペーン) - 全国労働組合総連合(全労連)
- 就職氷河期世代を生み出す一因になった「非正規雇用」が爆発的に増加した4つの理由とは? - ゴールドオンライン
- 「非正規」賃上げの方法とは? 今年も140社で春闘交渉を開始!(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
- 本当に人手不足と言うべきなのだろうか? ―低生産性の背後にある潜在的過剰雇用を考える - jcer.or.jp
- 非正規雇用に関する企業の採用状況調査(2024年11-12月) - マイナビキャリアリサーチLab
- 女性非正規労働者の正社員化で10万円支給!山形県賃金向上推進事業支援金(正社員化コース)とは【山形県】 - 補助金ポータル
- 「負け組になりたくない」→ひろゆきのアドバイスが納得感しかなかった! - ダイヤモンド・オンライン
- 社説:男女の賃金差 非正規雇用の処遇改善を急げ - 読売新聞オンライン
現在の活動
- 方針、作戦の考案
- 宣伝
現在の議題
- ロードマップの組み立て
- どうすれば効果的なストライキ、デモが可能か