「日曜Duルール(一般外来用)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

日曜Duルール(一般外来用) - (2007/05/02 (水) 14:29:06) のソース

日曜Du69↓250Duとは?】 
毎週日曜の夜21時半から、5鯖闘技場で行われているDuelです。
無制限や29以下Duとは違い、69以下Duは5:5時の合計レベルが決まってます。
5:5の時にLv69以下で5人の合計レベルが250以下(Lv69はLv60として計算)でPTを組む為、
このような呼び方になっております。



【PT編成合計レベル、間接攻撃&護衛モンス制限】 
PTを作る上での制限が以下のようになってます。
※参加者のレベル帯、運行の都合で合計レベルが多少ハミ出たり足らなかったりと変動
いたしますがご了承ください。


 PT合計Lv  
2:2Du 100:間接攻撃数1、護衛モンス1 
3:3Du 150:間接攻撃数2、護衛モンス1
5:5Du 250:間接攻撃数&護衛モンス、合わせて4
       (魔モンスは最高3まで、護衛モンスは最高2まで)
例外
4:4Du 200:間接攻撃数&護衛モンス合わせて3 
       (魔モンスは最高2まで、護衛モンスは最高2まで)

合計レベルはLv一桁を切り捨てた数(69+69+59+49+49=合計Lv250) 
間接攻撃数はPC、魔ペットを含めた数 
近接職でも攻撃魔法を使用した時点で間接職とみなす 
物理ペット、魔ペットでも護衛を使用した時点で護衛1とみなす 
PCによる護衛は制限には含まれない(護衛、騎士の誉) 
PT内で職業の重複禁止(間接職のみ) 

※間接職、近接職
<間接職>クレ、巫女、魔、呪、弓、格
<近接職>剣、騎士、斧、兵士、ブリ、封、調教、踊り子、忍、探偵、仙人、盗賊、医師、看護婦、その他生産採取系


但し、近接職でも杖、ブメ、ナイフを持った場合は間接職の扱いとなる
杖を除いた同種間接武器の重複も間接職の重複とみなします
例:ブメ+ブメ等

※PT内杖職は最大数2まで。
 5:5Duにおいては、間接職は重複無しで最大数3までとします。



<ペットの種類について> 

魔法モンス:魔法を使用するモンスター
護衛モンス:護衛を使用するモンスター
物理モンス:物理スキルを使用するモンスター

これは、護衛と間接の制限を考慮するのがメインです。
上述しましたが、魔ペットが護衛も使用すると、1ペットで間接1、護衛1が埋まるので注意が必要です。



<キャラの陣形について> 
これは、相手の範囲魔法にかぶらないようにするのと、攻撃のしやすさを考慮します。
極端な話、近接の斧であれば後ろにいるより前にいたほうが攻撃する場所が広がりますし、
杖職が前にいたら、当然攻撃の的になりますよね。
あえて範囲魔法が入るように誘い込むのもアリです。(そこに巫術を貼ったりヒーリスかぶせるとか)



<並び順> 
PT編成時 Aさんを先頭にBCDEという順番で入った場合、
Du時には、左からECABDの順番になります。
後述しますが、ECABD→12345と呼ばれる事になります。



【いざ、Duel!】
準備が整ったら、戦場へ赴きましょう。


①あいさつ!
対戦相手のPTと向き合ったらあいさつをしましょう!
これはゲームとはいえ一緒に遊ぶわけですから礼儀としてね^^


②GPの確認
ブシュゥ~という音とともに戦いの始まりです。
バラバラに闘っても勝ち目はないので、PT内の指揮者が攻撃場所を指定します。
そこで重要なのが、グループチャットです。
話をする前にはグループチャットになってるか確認をしましょう。
(ショートカットはCtr+;(旧仕様)、Ctr+i(PUK2仕様)です)
確認方法は、スペースを打ち込んでGPになってるか確認してます。
なお、先頭(Duでは真ん中のキャラ)が飛ばされた場合は、
グループチャットが強制解除になりますので、
先頭が飛ばされたら、指示してもバレルので各自KIAIでやるしかありませんのでご注意を。


③指示~戦闘
攻撃場所等は、PT内のリーダーに基本従いましょう。(狙いを抑えた上で各自の読みで行動するのはアリです。)
指示者は制限時間の30秒以内に指示をPT内に伝えなければならない為、
指示者はかなり省略して指示を出しますし、
全部が全部、指示者ができるわけではないので、
大体攻撃座標だけを指示して、護衛や巫術、回復等はかける人が申告してます。
指示内容は「23いきます」とか、「間接で5落として、近接は3」とかとか。
ここで「?」と思うのが、2とか3とかの数字でしょう。
これは、相手のPTを画面左から数えて、12345と数字をつけて呼んでいます。
いちいち名前を言っていたら絶対間に合いませんからね!
また、自分のPTも左から12345で呼んでいます。
「34!」とか「2に物反」とか。
前後を指定していない場合は、ペットではなくキャラがいるところです。


その他の使われる用語の一例です。


2護衛の1(2ごえ、1) 
味方の2を護衛して、相手の1を攻撃する
15 
単騎の場合は、最初に1を攻撃して次に5を攻撃
ペットありの場合は、キャラとペットで足の速いほう?が1、遅いほうが5を攻撃

g:ガード(笑)

2gb:2にガードブレイク

1まはん:1に魔法反射

5ぶつむ:5に物理無効

4りヴぁ(4起こし):4にリヴァイブ

4範囲:4のキャラを軸に範囲魔法。ペットを軸にするときは前後をつけます。

3前リス:3の前衛を軸としてヒーリス

りあ:ヒーリア

全!:全体魔法。

5から乱れ:そのまんま。弓の一本目が5にいくように。。

置くね:瀕死な人が倒されることを前提として、リヴァイブ掛けとくよ~の意味

3連携:3に通常攻撃をして連携狙いましょう

2いって4一石:最初に2を攻撃して、4に一石二鳥で攻撃
4がリヴァイブでおきるのを見越してやったりします。

ほまる!:マニアに大受けの騎士の誉です。
ひそかに誰か俺に物理反射を掛けて!と言ってます(笑

行って来る!:多分、迅速でしょう。もしくはネタで反射に突っ込んでくる!の意。

らん:乱順の意。誰かが迅速使った時に限って乱の可能性が高い気が・・

ぽじ:ポジションチェンジ。巫術かけたりヒールするときは注意

3舞:3から連激の舞。


かえる:ぺっとを交換するの意


④マイクパフォーマンス!
戦闘中に飛ばされた場合、よくMICアピールをしたりします。
飛ばされた際には一言ネタをどうぞ♪


⑤Duel終了
Duが終了したら勝っても負けてもちゃんと挨拶をしましょう。
勝っても負けても相手を称えあう、ステキなことです。


【強くなるためには?】
装備を整えるのも重要ですが、要は読みの世界です。
相手がどこを狙ってくるか、あそこにサポートが入るからこっちを狙おうとか。
例えAVD重視のキャラで攻撃が当らなくても、連携や魔法でおとせるし、
火力の強いキャラがいても巫術を貼っておけば自滅する可能性もあるわけです。
無制限であれば、レベルを上げて強くなることも必要ですが、
69以下ではレベル制限、装備の限界がありますので、
いかに相手の心理を読むかにかかってきます。
なのでいっぱいDuに参加することが強さの秘訣です。
Duに慣れてきたらぜひリーダーを担い指示にも挑戦してみてください。
また違った楽しみを得られますよ^^