-
nginxでWebalizerアクセス解析
nginxサーバーでアクセス解析をしよう。 nginxでもアクセス解析のWebalizerが使えます。 Webalizerはwstatsよりもインストールが非常に簡単です。 http //www.jitaku-server.net/apache_webalizer.html ここのページを参考にしました。 http //blog.bluegold.me/tag/nginx/ ...
-
nginxメニュー
nginx@ウィキ メニュー nginxとは nginx install nginx config nginx バーチャルホスト nginx rewrite nginx reboot nginx access log nginx 404 nginx webalizer nginx apc高速化 nginx サーバーが落ちたとき nginx サーバー障害
-
nginx php
nginx php nginxでphpを動作させる方法を書いています。 nginxでphpを動作させるにはspawn-fcgi(lighthttpdというパッケージに含まれている)というラッパーが必要になります。 つまりnginx --- spawn-fcgi --- phpという風に連携させます。 http //d.hatena.ne.jp/demuyan/20080...
-
nginxとは
nginx @ ウィキではnginxのインストール方法、設定方法を解説しています。 nginxとはロシアで開発されている、軽量かつ高速なWebサーバです。 バイナリのサイズがたったの約600キロバイトしかありません。 少ないメモリでも大量のアクセスを捌くことができます。 Apacheの15メガバイトと比較すると、その軽量さがわかります。 二度とApacheを使おうと思いません。 ...
-
nginx バーチャルホスト
nginx バーチャルホスト nginxでは複数のドメインを運用することができます。(バーチャルホスト) ドメインごとに基本的なレイアウトを作成していきます。 demo一般ユーザーでdomain1.comというドメインを運営する場合です。 ディレクトリを作成します。 mkdir /home/demo/public_html サブフォルダを作成します。 mkdir ...
-
nginx サーバー障害
長年nginxでサーバーを運用してきました。 何度もサーバーが落ちたのを経験したので、まとめておきます。 何度もサーバー障害は起きたのですが、nginxが原因になったことは一度もありません。 問題となったのは 1. fastcgi 2. メモリー不足 3. APC 4. データベース の4つです。 1.fastcgi これがよくエラーになりました。 fastcg...
-
nginx 極めた
nginxでウェブサイトを運営していてようやく挙動が判ってきました。 サーバーが落ちるときの大きな原因はspawn-fcgiにあります。 phpやnginxが原因になったことは一度もありません。 rootでログインできて、サーバーが表示されなくなったときはspawn-fcgiを疑います。 設定場所は1箇所です。 /usr/bin/php-fastcgiファイルの -C オプシ...
-
メニュー
nginx@ウィキ メニュー nginxとは nginx install nginx config nginx バーチャルホスト nginx php nginx rewrite nginx access log nginx 404 nginx expires nginx webalizer nginx apc高速化 nginx 極めた nginx サーバーが落ちた...
-
nginx expires
nginx expires nginxでexpiresを設定する方法 expiresとは有効期限のことです。 expiresを設定するとexpiresヘッダーをつけることになります。 jpgやgifなどの画像、jsのジャバスクリプト、cssのスタイルシートは一度読み込めば、ほとんど変更されないファイルです。 これらのファイルにexpiresを設定しましょう。 ネットワーク...
-
nginx access.log
nginx access.log /home/domain/public_html/domain.com/log/access.log アクセスログは放っておくと、巨大なファイルになっていることがあるので要注意。 6Gバイトを超えていました。 ファイルサイズを指定できるのか調べた。 http //wiki.codemongers.com/NginxHttpLogModule ...
-
nginx 404ページの設定
nginxでも404や502、403などのエラーページを表示することができます。 /etc/nginx/sites-available/domain1.com のserverのの項目の中で error_page 404 /404.html; nginxを再起動して下さい。 こうすると404エラーの場合、404.htmlが表示されます。 簡単ですね。 ...
-
nginx config
nginx config nginx.confを設定します。 sudo vi /etc/nginx/nginx.conf worker_processesをデフォルトの1から4に変更します。 nginxは同時に1つ以上のnginxを走らせることができます。 4以上の数値を設定することができますが、効果が薄れてしまいます。 worker_processes 4; w...
-
nginx install
nginx install linuxサーバーでnginxをインストールします。 nginxのインストール sudo aptitude install nginx nginxの起動 sudo /etc/init.d/nginx start ブラウザで正常に起動しているか確認 http //yourdomainip.com 正常の場合は Welcome...
-
nginxとmysqlとphpmyadmin
mysqlとphpmyadminのインストール ubuntsの環境でnginxと組み合わせてmysqlサーバーをインストールします。 超簡単です。 私は1日程ハマリましたが。w どなたでもできるのでトライしてみましょう。 既にhttpサーバーnginxのインストールは終わっているものとします。 mysql-serverとmysql-clientをインストール apt-get...
-
nginx rewrite
nginx rewrite nginxにはrewrite機能が備わっています。 動的アドレスを静的アドレスに変換することができます。 http //wiki.codemongers.com/NginxHttpRewriteModule ここを参考 ドメインの設定ファイルに追加します。 vi /etc/nginx/sites-available/domain1.com rewrite&nb...
-
お薦めのレンタルサーバー
お薦めのレンタルサーバー 現在はlinodeという海外のレンタルサーバーを利用しています。 1ヶ月約2000円でVPS専用サーバーを利用することができます。 レンタルサーバー遍歴 始めは80codeという海外レンタルサーバーを利用していました。一ヶ月500円です。アクセスが増えたので追い出されてしまいました。 次に選んだのがslicehostです。slicehostは素晴らし...
-
changelog
サーバーがタイムアウトのエラーを返すようになった。 深夜アクセスが増えるとエラーになることがある。 fastcgiを再起動すると復旧する。 原因はnginxの方ではない。 メモリー不足のエラー表示は出ていない。 fastcgiのプロセスが足りないのだろうか。 /usr/bin/php5-fastcgiの内容を変更した 3月11日 /usr/bin/spawn-fcgi ...
-
php apc高速化
php apc APCとはPHPの中間コードやらキャッシュやらを最適化して高速化してくれるモジュールです。 コンソールにはapc-warningの文字が出ている。 [Mon Oct 10 08 15 45 2008] [apc-warning] GC cache entry /var/www/openx/var/cache/deliverycache_1184f8a13xxx...
-
サーバーが落ちたとき 完全マニュアル
サーバーが落ちたとき 完全マニュアル httpサーバーを再起動させる。 サーバーを再起動させる。 httpサーバーが落ちる時の原因は100%メモリにあります。 メモリ不足が原因です。 対処法は3つ。 1.メモリを増設する。 2.プログラムを小さくする。 3.サーバーの設定を見直す。 3のサーバー設定について phpのキャッシュにapcを使っていますがa...
-
プラグイン/アーカイブ
アーカイブ @wikiのwikiモードでは #archive_log() と入力することで、特定のウェブページを保存しておくことができます。 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/25_171_ja.html たとえば、#archive_log()と入力すると以下のように表示されます。 保存したいURLとサイト名を入力して...
-
PHPMYADMINエラー The configuration file now needs a secret passphrase
phpmyadminエラー 始めにphpmyadminを起動したときに、赤い字でエラーが表示される。 The configuration file now needs a secret passphrase (blowfish_secret). その解決方法です。 phpmyadminが/usr/share/phpmyadmin以下にインストールされているものとします。 c...
-
linodeでメールサーバー
linodeでメールサーバー構築 linodeでメールサーバーを構築する一番簡単な方法を説明する。 メールサーバーには送信と受信の2種類がある。 送信はpostfix, 受信はdovecotだ。 postfixのインストール apt-get install postfix telnet mailx postfix configurationではInternet-Site S...
-
プラグイン/ニュース
ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_174_ja.html たとえば、#news(wiki)と入力すると以下のように表示されます。 ウィキペディアを作った...
-
fastcgi reboot
/etc/init.d/fastcgi restart するとエラーが出る。 bind failed Address already in use /etc/init.d/fastcgi stop /etc/init.d/fastcgi start にすると成功する。 killall -9 php5-cgi /usr/bin/php5-fastcgi とコマンドを打つと...
-
トップページ
@wikiへようこそ ウィキはみんなで気軽にホームページ編集できるツールです。 このページは自由に編集することができます。 メールで送られてきたパスワードを用いてログインすることで、各種変更(サイト名、トップページ、メンバー管理、サイドページ、デザイン、ページ管理、等)することができます まずはこちらをご覧ください。 @wikiの基本操作 用途別のオススメ機能紹介 @wikiの設定/管理 分か...