「MySQLでテーブル作成2」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

MySQLでテーブル作成2 - (2015/06/01 (月) 12:00:35) の編集履歴(バックアップ)


前回記事MySQLでテーブル作成1ではテーブルを作成しました。今回はそのテーブルに対して色々な操作をし、理解を深めていきたいと思います。6月1日記事

目次



テーブルの情報を取得する

テーブルがまずあるか確認する。

データベースを選択していなければ。
mysql> use データベース名;
データベースを選択後
mysql> SHOW TABLES;

すると次のように表示されるはずです。 mysql> show tables;

+-----------------------+
| Tables_in_nicepaperdb |
+-----------------------+
| information            |
+-----------------------+
1 row in set (0.00 sec)

テーブルの構造を見てみる。

mysql> DESC information;
すると以下のように出てきます。
+-----------+--------------+------+-----+------------+----------------+
| Field     | Type         | Null | Key | Default    | Extra          |
+-----------+--------------+------+-----+------------+----------------+
| id        | int(11)      | NO   | PRI | NULL       | auto_increment |
| info_date | date         | NO   | MUL | 0000-00-00 |                |
| title     | varchar(255) | NO   |     |            |                |
| type      | tinyint(1)   | NO   |     | 0          |                |
| info_text | text         | NO   |     | NULL       |                |
| url       | varchar(255) | NO   |     |            |                |
| status    | tinyint(1)   | NO   | MUL | 0          |                |
+-----------+--------------+------+-----+------------+----------------+
7 rows in set (0.01 sec)

テーブルにフィールドを挿入してみる。

本来、phpや他のプログラムの方でMySQLのクエリを実行するので、コマンドラインで挿入することはないです。ただ、値がちゃんと格納されるか等の確認をし、検索もできるかを確認したいと思います。

フィールドを削除してみる。

クエリを投げてみる。