「CSS3の基本」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

CSS3の基本 - (2015/04/19 (日) 19:10:41) のソース

・CSS
ここではhtmlに読み込ませたCSSを具体的にどのようにして記述していくかを述べていきます。

まず、一行目に
 @charset; "utf-8";
と記述します。これによりこのスタイルシートがどの文字コードで書かれたものなのかを宣言します。
基本的にCSSは

 セレクター名{プロパティ名:  値;}
といった具合にどの部分に対する装飾なのかを書いていきます。
これは
 何に対する❓{何の指示か❓: どれくらい❓;}
といった意味をそれぞれ持ちます。

例えばhtmlにて
 <p class="nice">ここの部分だけを装飾したい</p>
と記述したとします。ここの部分だけを記述するためには、
 p.nice {font-color: red;}
とすればここの部分は赤文字で表示されます。
 <div id="nice">ここの部分だけを装飾したい</div>
 div#nice {height: 15px;}
もまったく同じ結果となります。
(※classとidの違いはclassは何度でも同じ名前を付けられるのに対して(例えば"nice"という名前)idは一つの名前を一度しか使ってはいけません。classで同じ名前を付けておけばcssで同じクラスのものの装飾を一括指定できます。)