nicepaper @ ウィキ内検索 / 「URIをPHPファイルの拡張子なしの表示に.htaccessで実現する」で検索した結果

検索 :
  • サーバ設定と設定ファイル
    ...ess編) URIをPHPファイルの拡張子なしの表示に.htaccessで実現する Linux編 レッツノートにCentOSをPXEブートでインストール
  • URIをPHPファイルの拡張子なしの表示に.htaccessで実現する
    phpで書かれたファイルをURI(URL)で拡張子なしにしていく方法について記述していきます。 http //www63.atwiki.jp/nicepaper/index.phpならhttp //www63.atwiki.jp/nicepaper/indexでアクセスできるようにしていきます。10月3日記事 目次 .htaccessの編集 テスト index.php post.php get.php まとめ .htaccessの編集 テキストエディタを開いて、 Options +MultiViews AddType text/html .php と記述し、.htaccessというファイル名で保存。 テスト index.php ...
  • .htaccessで拡張子htmlのままphpを実行させる
    PHPファイルをHTMLファイルとして見せかける方法について記述していきます。 目次 メリット デメリット 記述方法 設定その1 設定その2 設定その3(phpバージョン指定) メリット HTMLファイルとして見せることができる。 デメリット アクセス数が多いサーバにはサーバの負荷が増えるので非推奨です。 記述方法 メモ帳でもなんでもいいので、テキストファイルを開き以下のように記述します。 設定その1 ファイル名(.htaccess) ←ドットから始まって気持ち悪いと思いますが大丈夫です。 AddType application/x-httpd-php .htm .html ファイル名にこのように記述し、変更さ...
  • httpで来たリクエストをhttpsへリダイレクトする方法(.htaccess編)
    URLでhttpリクエストで来た際にhttpsへリダイレクトする方法についてまとめていきます。9月23日記事 目次 HTTPとHTTPSのポート番号 リダイレクト(転送)させる方法は色々あります。 ファイル編集 別表記 まとめ HTTPとHTTPSのポート番号 HTTPは80番なのに対して、HTTPSは443です。それぞれ判定して、リダイレクトしていきます。 リダイレクト(転送)させる方法は色々あります。 PHPでは、if文かなんかを利用し、グローバル変数$_SERVER[ SERVER_PORT ]で判定して、header(Location ~~);とやる方法もあります。 ここでは.htaccessで行っていきたいと思います。 ファイル編集 適...
  • ベーシック認証でwebサイトに簡単なパスワードを設ける
    webサイトを作ったけど、クライアントに確認してもらうために、閲覧時にパスワードを設けて、限られた人しかみられないようにしたい!という方法のご紹介です。サーバ管理ができる方はBASIC認証ではなく、Digest認証がオススメです。 目次 ベーシック認証(BASIC認証)とは メリット デメリット 記述方法 パスワードをかけたいフォルダの配下にphpファイルを作り、サーバにおける絶対パスを確認する .htaccessファイルを作成 .htpasswdファイルを作成する セキュリティを少しだけ上げたい場合 ベーシック認証(BASIC認証)とは wikipediaによると Basic認証(ベーシックにんしょう、Basic Authentication)とは、...
  • URLを.htaccessを使って書き換える
    様々なURLにアクセスしてきた際にindex.phpを通す方法の記述内容 .htaccess IfModule mod_rewrite.c RewriteEngine On RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f RewriteRule ^(.*)$ index.php [QSA,L] /IfModule
  • PHP
    PHPの関数や使い方やコードの説明をしていきます。 目次 PHPマニュアル、レファレンスの読み方(1) 文字列関係 PDOの利用 phpでMySQLへフォームを使って挿入 クロスサイトスクリプティング PHPでfilter_input関数を使い比べてみる。 phpのconfigファイル UTF-8の文字コードファイルだが、MySQLデータをEUC-jp(ujis)で保存する。 PHPでendifやendforを使った書き方 PHPでMySQLへ大量のデータ挿入 PHPでformでデータを多次元配列にして送信後、受け取る。 ループをしても意味ないレイアウトへMySQLからフィールド一覧を取り出して並べる方法 PHPで複数フィールドの一括アップデート方法 PHPで改行コー...
  • PHPでエラーを非表示にする設定
    実際にシステムを運用する際にやらなければならないこととして、ユーザが意図しない入力や悪意のある入力をしたときに エラー画面を表示させ、中身をしらないようにさせることが重要です。そんな場合にエラーを非表示にする方法について考えていきます。 12月8日記事 目次 PHPファイル全体のレベル ファイルレベル PHPファイル全体のレベル php.iniの以下の部分を修正 error_reporting = E_ALL ~E_NOTICE または display_errors = Off 非表示にする設定は、 display_errors = On ファイルレベル 一つのファイルだけでエラーを表示させたくない場合は ini_set( display_erro...
  • .htaccessでユーザーエージェントで転送設定(ドキュメントルートからmというディレクトリに転送したい場合
    http //www.hogehoge.comにアクセスした際に、モバイルならhttp //www.hogehoge.com/m/に転送させる.htaccessファイルについて記述していきます。 ※これらのファイルはサブディレクトリが複数あるとうまく動かないようなので、ドキュメントルートの直下に置く場合のみ有効です。11月16日記事 目次 .htaccess自動生成サイト ここでスマートフォンのみリダイレクトさせる.htaccess 生成 スマートフォンとタブレットにリダイレクト 生成 これらをドキュメントルートに置く。 .htaccess自動生成サイト 超便利なサイトがあるんですね。 https //htaccess.cman.jp/explain/redire...
  • PHPでSessionファイルの作成
    Sessionについて記述していきたいと思います。6月8日記事 ログインしたページを回っている時に、別のページにいっても、また別のページにいっても、個人の情報がついてまわるときありますよね?その部分をどう実装しているのかというお題です。これには2つの方法がありSession管理とクッキーというものがあります。今回はSession管理についてお話していきたいと思います。クッキーはまた後々話していきます。 Sessionとは ログインページを作ってみる。 コード ログイン後、発行情報を見る。 Sessionとは ログイン時にサーバに個人の情報(名前、HN、属性情報等)をSessionファイルとして発行し、それを使いまわしながらサイトを閲覧していきます。そして、そのSessionファイルの生存時間...
  • ファイルの書き込みに関する関数
    ファイルへの書き込みなどをする関数について書いていきます。9月13日 目次 ログの記述やWEBページのプレビューに使われる。 コード まとめ ログの記述やWEBページのプレビューに使われる。 ログの記録やページのプレビューに使われます。ファイルをオープンしている最中は他からの書き込みを禁止することが重要です。 コード !DOCTYPE HTML html head meta charset="utf-8" title ファイルの書き込み /title /head ?php date_default_timezone_set( Asia/Tokyo ); $log[] = date( Y-m-d H i s ); $log[] = $_SE...
  • PHPでオブジェクト指向入門9~アクセス装飾子(カプセル化)~
    オブジェクト指向を学んでいきましたが、そろそろと中核のことに入っていきます。まずはカプセル化です。 必要以上にclassにアクセスできないようにすることを学習していきます。今までpublic $hogeやpublic function()という風に記述してきました。そのpublicを変えてみます。11月6日記事 目次 publicはアクセス装飾子と呼ばれる コード 結果(誕生日側のクラス) 二つをprivateにした場合 上をprivate下をpublicにした場合 上をpublic下をprivateにした場合 まとめ publicはアクセス装飾子と呼ばれる アクセス装飾子と呼ばれています。 アクセス装飾子 用途 public どこ...
  • MySQLとPHPとPDOを使い画像アップロードと挿入~プロトタイプ編~
    MySQLとPHPとPDOを使い、データベースに画像を格納、挿入して、表示させるものを作っていきたいと思います。10月1日記事 目次 テーブル作成 挿入 表示 テーブル作成 CREATE TABLE images ( id int NOT NULL AUTO_INCREMENT, ext varchar(5), contents blob, PRIMARY KEY (id) ); 挿入 ※画像を同じ場所のフォルダに置いてテストしています。またconfig.phpについては、phpのconfigファイルをご参考ください。また、config.phpファイルの方も最後の? は記入しなくても結構です。 ?php require ( config.php ); // 画像と拡...
  • CSSで縦書き開発1
    CSSで縦書き開発をしていきたいと思います。11月4日記事 イメージ 目次 概要 Javascriptで実装する。 CSSで実装する。 コード 結果 まとめ 概要 縦書きを実現する際、レスポンシブデザインのことも考えないといけないですし、PHPやRUBYとのプログラム言語の兼ね合いも考えないといけません。 また、プリントアウトする際の調整も考えなければならないかと思います。 Javascriptで実装する。 h2v.jsや竹取.jsやnehan.jsなどのライブラリを使って実現することもできます。メリットやデメリットはこちらをご参照ください。 CSSで実装する。 CSS3ではwriting-modeというものが実装されています(ただ...
  • phpのconfigファイル
    phpに関するコードが増えてきたのでconfigファイルに入れられる情報はconfigファイルに入れていこうと思います。今後phpに関することでrequire( config.php );となっている場合、このファイルのことだと思ってください。6月23日記事 目次 configファイルとは configファイルによく入れられる情報 ローカル開発環境でもサーバアップロードでも対応できるように configファイルとは  configureファイルの略であり、設定ファイルと訳されます。プログラムを書いていると、何度も同じ情報を書いたり、何度も関数を書いたりする場合があります。例:データベースに接続するためのパスワード情報やホスト名等・・・。もしパスワードが変わったら、今まで書いてきたすべてのプログラムファイルを開きいちいち書...
  • HTMLとCSSで進捗バーを作る1
    進捗バーをHTMLとCSSで作っていきます。10月10日記事 イメージ 目次 作成方法は主に2通り HTMLだけで作る HTMLとCSSで作る 両者のコード まとめ 作成方法は主に2通り HTMLだけで作る progressタグというものがあり、それを使って作る。インラインセマンティック要素という種類にはいります。基本形は progress value="40" max="100" /progress HTMLとCSSで作る position relative,absoluteとz-indexを組み合わせて黒い背景に緑のバー的なイメージで作っていきます。 両者のコー...
  • PHPでCookieの発行1
    ログインを必要とするWebページを利用していると、 あなたは○回目の訪問者です!と表示されたり(もう古い?)、 「good」「bad」ボタン機能があるようなWebページで一度そのボタンを押して1日後そのボタンを見ると押されている状態にあったり、 他のWEBページを一度見て、再び戻ってきた場合、ログインしている状態でそのWebページが見られる状態 にあることがあります。それを可能にするのがCookieです。 また、3の場合はSessionという方法でそれが実現できることはありますが、Cookieでもできます。 今回はそんな方法について説明していきたいと思います。10月16日記事 目次 CookieとSession Cookieを確認する。 PHPでCookieを発行する まとめ Co...
  • Windowsでファイルの差分を表示させる。
    色々と設定ファイルを変更していると、どう変わったかを把握するのは難しいものです。linuxではdiffコマンドがありますが、どうWindowsで扱うかそれを記述していきます。12月4日記事 目次 記事を読む上での注意 前提条件 コマンドプロンプトを起動する。 差分を知りたいディレクトリに行く 差分を表示させるコマンドfcコマンド その他のオプション 記事を読む上での注意 円マーク(¥)はブラウザによってはバックスラッシュとして表示されることがあると思います。円マークだと思って読み替えてください。 前提条件 設定ファイルを見に行く際はバックアップとしてファイルをとってあることが前提です。 今回はphpの設定ファイル「php.ini」とそのバックアップファイル「p...
  • PHPでPDOを使ってMySQLから1件だけフィールドを取得したい場合
    配列で取得するのはよく見かけますが、1件だけの場合どうすればよいのでしょうか? たとえば更新ページの更新一覧にあるGETメソッドのリンクを押した際の表示するphpのコードです。7月18日記事 目次 更新記事のテーブル設計 コード HTML部分 まとめ 更新記事のテーブル設計 テーブルのカラムはそれぞれ、id,info_date,regi_date,title,text,url,status(id(主キー)、公開日、登録日、タイトル、テキスト内容、URL、status)だとします。 また、statusが2の場合、その記事は公開対象ということだとします。 コード データベースの情報はconfig.phpファイルに保存しておきdefine関数でDB_NAMEやDB_HOSTを定義し...
  • vagrantでバーチャルホストの設定とローカルのhostsの設定
    vagrantでバーチャルホストを複数立ち上げ、開発を楽にする方法を記述していきたいと思います。 また、環境としては、仮想化+linuxインストールを参照してください。 メイン用URI http //www.nicepapermain.net/ バーチャルホスト用 http //www.nicepapervir01.net/ http //www.nicepapervir02.net/ http //www.nicepapervir03.net/ http //www.nicepapervir04.net/ とします。 前提記事 vagrantのマウントした状態から始めていきます。 目次 ヴァーチャルホストのディレクトリ作成(centOS環境) 適当にファイルを作っておく。 設定ファイル編集と再起動 ...
  • PHPでMySQLへ大量のデータ挿入
    PHPからMySQLへ大量のデータ(フィールド)挿入をしていく方法について記載していきます。フィールドの内容や数は決まっている時に、UPDATE文を使って、その内容を更新していきたいという場合どうすれば効率的かを書いていきます。まずはINSERT文からです。6月28日記事 目次 色々方法があります。 ExcelでCSVファイルを作り、phpMyAdminを使ってCSVファイルを挿入 CSVファイルを読み込んで配列に入れて挿入 PHP等でINSERTクエリを作り、データをループで作っていき、SQL文を発行する。 PHPでINSERTクエリを作る テーブル作成 データ挿入用PHP 色々方法があります。 ExcelでCSVファイルを作り、phpMyAdminを使...
  • Laravelでのフォルダ構成
    Laravelでのファイル構成を確認 概要 appフォルダの配下にmodelが作られる ルーティング管理はapp\http\routes.phpで行う。 コントローラ管理はapp\http\controllers\~~.phpで行う。 メールの設定などはconfigで行う。 databaseはmigrationsでバージョン管理を行う。 publicは画像やcssやimgなどはここにいれる。 resouce\viewsでHTMLのテンプレート管理を行う。 treeコマンド #tree -L 2 . ├── app │   ├── Console │   ├── Events │   ├── Exceptions │   ├── Http │   ├── Jobs │   ├── Listeners │   ├── Policies │   ├── Prov...
  • PHPでメニュー画面で現在のファイル名の場合のみ、選択状態にするCSSを追加する。
    グローバルナビ等のメニュー画面において現在いるサイトがメニューのものと同じだったときに、その部分のCSSにidセレクターを追加し、色を変える方法を書いていきたいと思います。 jQueryで作ってもよさそうな気もしますが、PHPの方がコードが少なくてすみそうだったのでこちらをまずは作ってみます。7月24日記事 イメージ デフォルトコード HTML !DOCTYPE HTML html head meta charset="utf-8" link rel="stylesheet" type="text/css" href="style.css" title メニュー /title /head body div class="menunav...
  • CSRFの仕組み
    WEB攻撃手法のCSRFの仕組みについて考えていきます。9月14日記事 目次 CSRF コード まとめ CSRF クロスサイトリクエストフォージェリとは、WEB攻撃手法の一つで、POSTメソッドやGETメソッドで送るデータを本来のページ以外から送り付け、内容を投稿したり、ショッピング決済をさせたりすることです。 タグさえ見れれば、どういうフォームでどういう名前を付けて送られているのかがわかります。そのフォームの構造を別のファイルに作ってあげて、本来送るページへリクエストを投げれば、投稿できてしまうということです。 コード 罠用のページ !DOCTYPE HTML html head meta charset="utf-8" title C...
  • phpでMySQLへフォームを使って挿入
    前回記事MySQLでテーブル作成2ではフィールドの挿入等の確認をしました。次にPHP側でコードを書いてデータベースへ挿入です。色々とセキュリティに関する事項がでてくるので、執筆が長くなるかもしれませんが、ご了承ください。6月2日記事 目次 掟 ユーザが入力したJavaScriptを実行させないhtmlspecialchars関数 MySQLへデータを正確に処理させ、データベースの内容を改ざん削除させないSQLインジェクション対策 PDOの利用 フォームを作ってみる 確認ページ 完了ページ 現在の風潮 感想 掟 phpでMySQLとの連携プログラムを書く際に、注意しなければならない点がいくつかあります。その中で、2つに絞ってまずは話していきたいと思います。非常に最初は混同し...
  • 画像ファイルの情報を取得する
    画像の情報を取得することについて書いていきたいと思います。8月24日記事 目次 getimagesize関数 コード 連想配列の中身 表示例 getimagesize関数 ファイルの情報を取得するためにはgetimagesizeという関数を利用します。配列型として返されます。 配列として、どのような内容が記述されるか確認。 コード $imginfo = getimagesize( 004.jpeg ); var_dump($imginfo); echo " br "; //配列番号0は幅 echo $imginfo[0]." br "; //配列番号1は高さ echo $imginfo[1]." br "; //配列...
  • PHPで画像のサムネイル表示1
    PHPで画像のサムネイルを作成していきたいと思います。9月7日記事。 目次 画像を小さく表示させることとの違い。 header情報を画像に変更 コード まとめ 画像を小さく表示させることとの違い。 画像を小さくすることはimgタグのなかでwidth等を変えて小さくすることができます。しかし、その場合画像は一つのままです。サムネイル画像をPHPで作ることができれば、より画像表示の幅も広くなってきます。(データベースにサムネイル画像を別に登録したりとか。)今回はその方法についてまとめていきます。 header情報を画像に変更 PHPでプログラムを書く場合、ほとんどが、テキストの情報です。header("Content-Type text/html; charset=U...
  • cakePHP3でintl拡張をインストール
    cakePHPではintl拡張を入れないといけないとのこと。 コマンド # yum install php-intl # php -i | grep intl /etc/php.d/20-intl.ini, intl intl.default_locale = no value = no value intl.error_level = 0 = 0 intl.use_exceptions = 0 = 0 こんな感じになる。intl拡張とは国際化のための拡張モジュールらしい。というかPHPも国際化なんだから標準で入れといてくれよ。という感じ。 設定アイル変更 php.ini extension=intl.so を追加。 apache再起動 # /etc/rc.d/init.d/httpd restart
  • HTMLとCSS
    HTMLとCSSについての記事一覧です。 目次 HTML5とCSS3とは HTML5の宣言文 html5+css3で基本的なページをつくってみよう!① html5+css3で基本的なページをつくってみよう!② headに入れる要素について HTML5で登場する新タグ(新要素) header margin、border、paddingの違いについて CSSのリセット 擬似要素before,afterの使い方 各ブラウザにおけるcss内のfont-familyの挙動 文中の文字の一部のみを指定する場合 HTML5でのタグ使用の注意点 インライン要素とブロックレベル要素(ブロック要素) CSSでmarginプロパティが効かない時の対策 boxの配置方法 ...
  • HTMLとCSSで進捗バーを作る2
    前回記事、HTMLとCSSで進捗バーを作る1では、静的に表示される進捗バーを作っていきました。 今回はアニメーションを利用して、動く進捗バーを作っていきたいと思います。10月11日記事 イメージ(上から下のように動きながら変化) 目次 コード まとめ コード HTML部 !DOCTYPE HTML html head meta charset="utf-8" link rel="stylesheet" href="style.css" title 進捗バーの表示2 /title /head body !--方法3 animationによる動的な進捗バーcssで操作-- div id="progre...
  • PHPでオブジェクト指向入門2~プロパティ~
    PHPでオブジェクト指向入門1~クラスの定義~では、定義の仕方を覚えました。今度はそのクラスに対して色々と命令をして、最後にそれを出力してみます。9月16日記事 目次 プロパティ コード 説明 インスタンス化(index.phpの方) アロー演算子(index.phpの方) アクセス修飾子を付ける(Sports.phpの方) まとめ プロパティ クラスの中で定義された変数のことを言います。 プロパティまたはメンバ変数 と呼ばれることがあります。今度はそのプロパティを定義して、最後に実行させます。 コード classを定義したファイル(Sports.phpの方) ?php class Sports{ public $event...
  • PHPでオブジェクト指向入門1~クラスの定義~
    PHPでオブジェクト指向プログラミングの内容を記述していきます。9月15日記事 目次 オブジェクト指向なし(手続き型プログラミング)での限界 classフォルダに定義するものを作っていく。 文法 呼び出し方 ちょっとした疑問。「独自関数(ユーザ定義関数)function」と「クラス」どう違うの? まとめ オブジェクト指向なし(手続き型プログラミング)での限界 再利用性 PHPでオブジェクト指向なしでプログラミングをしていると、何度も同じコードを書くことがあります。 例えば、家から新宿に行く際のプログラムを書くとしたら、家から駅までにいくまでの行動、切符を買う手続き、電車にのる手続き、等を逐一記述していかなければなりません。 これらは手続き型プログラミングと言われています...
  • PHPで複数フィールドの一括アップデート方法
    PHPで複数フィールドをPDOを使い、MySQLにてアップロードする方法についてまとめていきたいと思います。7月2日記事 目次 概要 コード(データベース文字コードがEUC-JPで、ファイルがUTF-8の場合) コード(データベース文字コードがUTF-8で、ファイルがUTF-8の場合) 概要 一つずつ実行していく感じです。pdoでそれぞれidとパラメータをチェックしていきます。 コード(データベース文字コードがEUC-JPで、ファイルがUTF-8の場合) ?php $dsn = mysql dbname= .DB_NAME. ;host= .DB_HOST. ;port= .DB_PORT. ; $user = DB_USER; $password = DB_PASSWORD; //データ...
  • レッツノートにCentOSをPXEブートでインストール
    linux環境のPCが欲しくなったので、インストールしました。 CD焼いてインストールしてみるも、認識しない・・・。PXEサーバ立ち上げるかぁ・・・9月27日記事 目次 パソコンの起動とは 新規linuxサーバ(PXEサーバ兼DHCPサーバ)を立ち上げる。 PXEブートとは DHCPサーバの設定 PXEサーバの設定 OSイメージファイルの設定 ポート開放 パソコンの起動とは パソコンはどのように最初OSを呼び出しているのでしょうか。OSはハードディスクに入ってるのがほとんどで、 パソコンは電源を入れると、BIOSというプログラムが起動時に呼び出されます。 パソコンの電源ボタンを押すと、windowsのロゴの前に、そのメーカーのロゴが一瞬流れる場合があります。それがBIOSで...
  • Photoshopで花柄などのマーク(ブラシ)を登録する方法
    Photoshopの画像編集をみていると、枠や角に花柄や冠等のシルエットがある場合があります。これはブラシと呼ばれるもので、スタンプのようにポンポンおしていけば、そのマークを使うことができます。 しかし、Photoshopでは規定のブラシの数は少なく、インターネット上にブラシが公開されているものがあります。今日はそのインストール方法です。6月12日記事 こんなものをブラシという。 今回はこちら様から拝借致しました。 目次 ブラシを見つけてくる。 ダウンロードする。 インストールする。 Photoshop起動 ブラシツールの起動 ブラシプリセットピッカーの起動 ブラシファイルの読み込み 参考サイト ブラシを見つけてくる。 http //alwaheed2007.devia...
  • CSSで見出しデザイン1
    CSSで見出しデザインをまとめていきます。2015年5月28日記事 目次 見出しの基本構成 見出しを色々作ってみる コード 解説 見出しの基本構成 paddingやpadding-left font-family background borderやborder-left,border-bottom border-radius box-shadow といったものを使えば色々とできます。 見出しを色々作ってみる 見出しデザインを作りました。 色々なクラスの使い方を知ってもらうために、h1セレクターの基本プロパティをまず作り、5通りのスタイルの形と1グラデーションのクラスを作りました。それらを組み...
  • PHPとMySQLでエンドユーザが見る更新情報一覧のページング機能を作る
    今回は更新一覧ページのリンクを押したら、更新一覧ページが表示され、さらに過去の記事等を見ることができるページング機能を作っていきたいと思います。7月20日記事 ※このページで作られるリンクから個別内容をページに表示させるプログラムは、PHPでPDOを使ってMySQLから1件だけフィールドを取得したい場合を参照してください。 イメージ 目次 設計思想 コード まとめ 設計思想 テーブルにはid,title,info_date,・・・,statusというカラムがあり、その中で、公開日(info_date)が今日以下のものかつ、statusが公開中のもの(今回の場合は2と例にとる)を取得し、5件ずつ表示させていくプログラムを作っていきます。 また、セキュリティ対策のため、ページ番号を文字列や...
  • PDOの利用
    SQLインジェクション対策を兼ねたデータベースの使い方を記述します。 主にはPDOを使った方法を記載していきます。ここでは例としてMySQL(UTF-8)を使います。 また、この資料を記述していくにあたり、 DBの場所はlocalhost、ポート番号は3306、データベース名はDBname、ユーザ名はDBuser、パスワードはDBpasswordというものにします。 各自がご利用になるときは適宜置き換えてください。 目次 PDOとは 自分のサーバでPDOは使えるのか? PDOでデータベース接続 PDOとは PDOとは、PHP Data Objectsの略で、phpでデータベースとやりとりする際に利用するメソッドです。 今まではphpでmysql_connect()と接続していましたが、これではMySQLしか利用でき...
  • PHPで画像のサムネイル作成
    前回記事PHPで画像のサムネイル表示1ではただ単にサムネイル画像の表示のコードを書いていきました。次にtmpフォルダに保存された画像のサムネイル画像をもう一つ作るコードを書いていきたいと思います。一時的に保存された画像のサムネイル画像を作っていきたいと思います。9月9日記事 目次 このプログラムの立ち位置 サムネイル画像の生成 コード まとめ このプログラムの立ち位置 あらかじめご了承いただきたいのですが、これはプログラムの一部を切り取ったものです。 アップロードされた画像の処理やデータベースへの挿入の流れのコード部分は割愛します。 サムネイル画像の生成 一時的に保存されたフォルダからサムネイル画像を複製していきたいと思います。 概要は100×100の画像の生成を行います。も...
  • CSS3の基本
    ここではhtmlに読み込ませたCSSを具体的にどのようにして記述していくかを述べていきます。 CSSの基本概要 セレクター名idとclassの違い CSSの運用面の実際 CSSの基本概要 まず、一行目に @charset; "utf-8"; と記述します。これによりこのスタイルシートがどの文字コードで書かれたものなのかを宣言します。 基本的にCSSは セレクター名{プロパティ名 値;} といった具合にどの部分に対する装飾なのかを書いていきます。 これは 何に対する❓{何の指示か❓: どれくらい❓;} といった意味をそれぞれ持ちます。 セレクター名idとclassの違い タグにてよく、 div id="nice" ...
  • グローバル変数の$_SERVERの配列一覧
    グローバル変数である$_SERVER変数の一覧調査。詳細説明はグローバル変数_サーバー変数_$_SERVERの使い方1やグローバル変数_サーバー変数_$_SERVERの使い方2でありますが、var_dumpの結果はどうなのかをまとめる。8月26日記事 目次 コード 結果 まとめ コード !DOCTYPE HTML html head meta charset="utf-8" title $_SERVER変数調査 /title /head body pre ?php var_dump($_SERVER); ? /pre /body /html 結果 XAMPPで実験しています。 array(39) {...
  • PHPとMySQLを使って更新情報の再編集ページを作る
    前回記事PHPとMySQLを使いGETメソッドで受け取ったデータを取得&表示の続きです。新規投稿ページできたぁと思っても、その記事を再編集できなければ、利用者は極めてビクビクしながら、新規投稿しなけれびなりません。人間はミスする生き物ですから、再編集機能も設ける必要があります。今回はそれを作っていきます。6月5日記事 編集ページ取得イメージ 書いてみる クエリの条件 ページング機能 概要 ページング機能のコード まとめ 編集ページ取得イメージ こんな感じにしましょうか?もっと見る的のローディング機能を作るか、次ページ、前ページというようにページング機能を作るか迷いました。どっちをやってもいいのですが、やはりページング機能から実装していきます。ローディング機能に関...
  • PHPとMySQLでデータの取得
    前回記事phpでMySQLへフォームを使って挿入で挿入したものを呼び出します。6月3日記事 目次 クエリの条件 PDOのqueryメソッドとprepareメソッドの違い コード クエリの条件 公開日が現在の日付以下で、かつステータスが公開中(2)のものを最新5件取得するスクリプトを書いていきます。 間違ってはいけないのが、idで大きい順に公開中のものを取得してはいけないということです。 例えば、idで大きい順に公開中のものを5件取得すると id date status 略 いままでの日付一覧 2 10 2015-06-30 2 11 2015-06-12 2 12 2015-...
  • PHPでセキュリティに弱いログインシステムを作ってみる
    攻撃方法を知っておかないとセキュリティは保てないということで、自分でシステムを作り自分で攻撃してみます。 悪用は厳禁です。攻撃方法は各自学習してみてください。12月7日記事 目次 テーブル作成 mysql_queryという昔のクエリ方法を使う コード 攻撃方法 色々なセキュリティ対策 テーブル作成 DDL CREATE TABLE Vul_account( id INT NOT NULL AUTO_INCREMENT, email VARCHAR(255) NOT NULL, passwd VARCHAR(255) NOT NULL, name VARCHAR(255) NOT NULL, PRIMARY KEY(id), INDEX multi(email,passwd) ) ...
  • レスポンシブデザインとスマホで確認した時の落とし穴
    このページではレスポンシブデザインについて様々な方法を説明していきます。 レスポンシブデザインとは 一つのHTMLに対して画面のサイズ(正確には横の画素数)によってCSS3により別々のレイアウトに変える設計のなされたサイト を言います。 また、レスポンシブデザインをスマホで確認する時に陥りがちな落とし穴についても解説していきます。 OSを搭載した携帯電話であるスマートフォンの登場により、今後増々、様々なデバイスによって閲覧されるWebサイト作りは重要性を増していくと思われます。そんな状況に対応すべく登場したのがHTML5やCSS3と言っても過言ではないくらいでしょう。そしてより素早く全てのデバイスに対応したwebページを作るためには「より良いレスポンシブデザイン」の作成技術は必須は言えるでしょう。 そこでこのページでは、レスポンシブデザインを作成するための3つの方法と、メリット、デメリッ...
  • CSSで文字やテキストを上下中央の中心揃えにする方法
    CSSで文字やテキストを上下中央の中心揃えにする方法について書いていきます。6月20日記事 イメージ display table-cellで中央に ブロック要素を中央に 目次 このサンプルコードをいじっていきます。 display table-cellで上下中央揃えしてみる。 ブロック要素の方も試してみる。 このサンプルコードをいじっていきます。 HTML部 !DOCTYPE HTML html head meta charset="utf-8" link rel="stylesheet" type="text/css" href="reset.css" link...
  • PHPで日時関連の関数まとめ
    日時を扱う関数について考えていきたいと思います。9月6日記事 目次 日時について コード まとめ 日時について 世界の日時はそれぞれ違います。サーバが主に提供している国のタイムゾーンの日時がよく使われますが、日付はただ単に取得、表示するだけでなく、ファイル名の管理にも時々使われたりしています。そんな例を最後に見せていきたいと思います。 コード !DOCTYPE HTML html head meta charset="utf-8" title 時間 /title /head body ?php date_default_timezone_set( Asia/Tokyo );//timezoneの設定。php.iniで設定していなければ書...
  • フォーム入力確認ページの作り方
    このページでは、簡単なformの作り方の続きを解説をしていきます。 前回作ったフォームに以下のように何か記入したとします。 さて、前回のコードに form method="POST" action="form_check.php" と書いた通り、フォームに入力された内容はform_check.phpというファイルに届けられます。 そこで今回は、form_check.phpを作っていきましょう。 sendボタンを押すと下のようなページ(form_check.php)、つまり、自分が入力した内容をチェックできるページにアクセス出来るようにします。 HTML p Please check!! /p ?php $user_name = $_POST["user_name"]...
  • laravel5でカスタム404エラーページ
    Laravel5で404エラーページを表示させたい。 apacheの標準ではURLが存在しなかった場合not foundを表示させている。 Not Found The requested URL /hoge was not found on this server. Apache/2.2.15 (CentOS) Server at ドメイン名 Port 80 このようではなく、カスタムページを表示させたいという内容。 resorce/views/errors/の中に404.blade.phpというファイルを作る resource/views/errors/404.blade.php ファイルの中身(同ディレクトリにある503.blade.phpの内容を変えたものです。) !DOCTYPE html html head ...
  • PHPとMySQLを使いGETメソッドで受け取ったデータを取得&表示
    前回記事PHPとMySQLでデータの取得からリンクで飛んできたページを作っていきたいと思います。6月4日記事 GETメソッドの注意点 クエリ条件 コード GETメソッドの注意点 GETメソッドはqueryの内容がURLに表示されているため、適切に処理する必要があります。 クエリ条件 idでかつ公開中(2)のデータの場合のみ表示させ、そうでない場合は、「この記事はありません。」的なエラー処理をしていきたいと思います。 すると mysql SELECT * FROM information WHERE id = 受け取ったID番号 AND status = 2 ; というようなクエリになると思います。 コード 受け取った値が数値のもののみを許可する必要が...
  • @wiki全体から「URIをPHPファイルの拡張子なしの表示に.htaccessで実現する」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索