追加された行は青色になります
削除された行は赤色になります。
[[神オロチ]]が使用する4ゲージ消費の[[超必殺技]]。 本来この技(というか神オロチの技全て)に名前は存在しておらず、ヴァルキリープロファイルで[[魔術師>夢瑠]]が 使用できる大魔法「セレスティアルスター」にエフェクトが似ている(というか色違い)ためこう呼ばれている。 また、神オロチの作者がアレンジした「[[神ズィルバー]]」も同作品の「メテオスウォーム」という技に似ている。 参考動画(7:30あたり) &nicovideo(sm335707) この攻撃は[[即死攻撃]]であり、最新版では食らった相手は消滅するようになっている。 強さもさることながら、空から降り注ぐ光弾は見ていて綺麗だと思えるものであり、神オロチの代名詞ともいえる技である。 なお、ノーマル[[AI]]の場合はゲージが溜まる前に他の超必殺技を使ってしまったり、試合が終わってしまったりするので見る機会はあまりない。 +地球意思(非狂パッチ):ガード可能のP2StateでのState奪取即死技 どんなに体力防御力あってもLifeを0にSetしてしまうので即死しやすい +地球意思(狂パッチ) :ガード不能で上記の効果 +宇宙意思6~12P(var1.12以前):上記の効果+当身判定(永久ターゲットでのTargetState+TargetLifeAdd) +宇宙意思12P(var1.12) :上記の効果+当身判定にトムキラー付き(旧神七夜を何度目かで倒せるぐらいの精度)(超即死はない) +宇宙意思12P(オロチキラー(混線バグ)対策パッチ):上記効果+トムキラーが神七夜を安定して倒せるぐらいに精度UP 余談だが、格ゲーで初めてセレスティアルスターを取り入れたのは渡辺製作所の同人ゲーム「[[Party's Breaker>Queen of Heart'99]]」のキャラ「ピーチ瑞希」である。 &nicovideo(sm3746661) さすがに即死技ではないが、当たると痛いくせに光線がある程度敵を狙うためフルヒットしやすい。