追加された行は青色になります。
削除された行は赤色になります。
-//立ててみました。ままだだ記事が少ないと思うので是非編集をお願いします。 -//文章・レイアウトの整理と加筆を行いました。 -//プロフ追加ついでにレイアウト編集してみましたが、うまくいかねぇ・・・詳しい方、再編集お願いします。 -#image(left,reiji.jpg,title=俺の血はまだ満足してねぇー!) +#ref(149px-Reiji_Oyama.jpg,,left,height=430,title=我道を突き進む漢) +#image(reiji90.gif,,title=初代での礼児。『2』以降とはややデザインが異なっている) +&font(26,b,i){&color(indigo){「俺のケンカ道、試させてもらおう!」}} -**&size(23){&color(brown){&bold(){&i(){ 「オッス!}}}} -**&size(23){&color(brown){&bold(){&i(){ 悪いが俺が勝たせてもらうぜ」}}}} - -&space(5)年齢:25歳(2)/26歳 +&space(5)年齢:24歳(初代)/25歳(2)/26歳(新豪血寺)/27歳(先祖供養) &space(5)性別:男 &space(5)出身地:横浜 -&space(5)身長:178cm(2) -&space(5)体重:74kg(2) +&space(5)身長:178cm +&space(5)体重:74kg &space(5)血液型:A型 &space(5)攻撃特性:バランス良し #clear +アトラス製の格闘ゲーム『[[豪血寺一族]]』シリーズに初代から登場しているキャラクター。 +初代では「礼児大山」という表記だった。 -#image(reiji_anim.gif,title=勝つぞ!) - -アトラス製の格闘ゲーム「[[豪血寺一族]]」シリーズに初代から登場しているキャラクター。 熱血ケンカ野郎。自らの「男道」を突き進む。 大会参加目的が「頭首には興味が無くて腕試し」という、己の空手の力量を試し、強くなることが目標というストイックな漢。 -[[キース・ウェイン]]をライバル視しており、また[[九戸文太郎]]からは『漢』として憧れられている。 -[[キース>キース・ウェイン]]と同様性格、見た目は主人公をしていてもおかしくはないキャラクターだが、そこは豪血寺。主役はあくまで[[ババア>豪血寺お種]]である。 -…出るゲームを間違えたと[[言わざるを得ない>リョウ・サカザキ]]。 -(ただ各種コミックでは扱いやすいからか「主人公」していた事が多かった。) -そんな理由からか、最新作の『先祖供養』では1Pの初期カーソル位置に選ばれている。 -ちなみに2Pは永遠のライバル[[キース>キース・ウェイン]]だ。 +#ref(161px-C_reiji.jpg,,right,height=250) +[[キース・ウェイン]]をライバル視しており、また[[九戸文太郎]]からは「[[漢>・・・・すごい漢だ。]]」として憧れられている。 -「GOF」には参戦はしていないもののプレイヤーキャラ兼中ボスの1人であるルドルフ・ゲルトマイヤー のEDに登場する。ババア姉妹が倒されたと聞き、一体どんな相手か確かめるため勝負を挑むのだがその際登場したときビルの窓ガラスをぶちやぶって現れるという破天荒なことをしでかす。 +その硬派な性格や正統派な容姿、1P初期カーソル(『新』を除く)、[[波動昇龍]]持ちのスタンダードキャラ、BGMが硬派な応援歌と、 +どう考えても主人公としか思えないようなキャラクターだが、そこは豪血寺。 +&b(){主役はあくまで[[ババ>豪血寺お梅]][[ア>豪血寺お種]]である。}…出るゲームを間違えたと[[言わざるを得ない>リョウ・サカザキ]]。 -新シリーズの「闘婚」では見た目等は変わらなかったが、やや爽やかさが目立つようになった。 -…挑発で[[歯が光ってるし>キム・カッファン]]。 -また優勝すれば、プリンセスと結婚できるという「闘婚」では -参加理由が「男として断れなかった」と、 -優勝すれば、どんな願いもかなえてくれるという「煩悩解放」では +ただ各種コミックでは扱いやすいからか「主人公」していた事が多かった。 +#region(漫画版広告) +#image(goketsuji_comic.jpg,width=300) +&b(){うん、まさしく主人公だ。}&del(){なんか[[どっかで見たような顔つき>ケンシロウ]]だけど} +#endregion + +『GOF』には参戦はしていないもののプレイヤーキャラ兼中ボスの1人である「ルドルフ・ゲルトハイマー」のEDに登場する。 +[[ババア>豪血寺お梅]][[姉妹>豪血寺お種]]が倒されたと聞き、一体どんな相手か確かめるため勝負を挑むのだが +その際の登場ではビルの窓ガラスをぶちやぶって現れるという破天荒なことをしでかす。 + +#ref(reiji.jpg,,right,height=290,,title=新豪血寺イラスト) +#image(reiji_anim.gif,title=勝つぞ!) +新シリーズの『闘婚』では見た目等は変わらなかったが、やや爽やかさが目立つようになった。 +…[[挑発]]で[[歯が光ってるし>キム・カッファン]]。 +また優勝すれば、プリンセスと結婚できるという『闘婚』では +参加理由が「男として断れなかった」、 +優勝すれば、どんな願いもかなえてくれるという『煩悩解放』では [[婆さん>豪血寺お梅]]に「お前にも欲があるとは」と言われ「欲ではない、夢だ!」と返す等、 -少し『漢』キャラがぶれ始めている。 +少し「漢」キャラがぶれ始めている。 +その夢とは… +&nicovideo(sm7821436) -また[[陰陽師>陳念#hikomaro]]ほどでは無いが、新シリーズでの彼のステージ曲も有名である。 -&nicovideo(sm35996) -最近ではカラオケでの配信も開始されており、陰陽師に続くブレイクが期待される。 +また、[[陰陽師>陳念#hikomaro]]の陰に隠れがちだが、新豪血寺シリーズでの彼の[[ステージ]]曲も有名。 +カラオケでの配信もされている。 +//|時代が追いついた&b(){(悪い意味で)}&br()&nicovideo(sm35996)|非表示動画 -最新作『先祖供養』では彼の姪である大山凛が登場している。礼児と同じく空手家なのだがなぜか衣装がものすごく&bold(){エロい}。 +『先祖供養』では彼の姪である「大山凛」が登場している。礼児と同じく空手家なのだがなぜか衣装がものすごく&b(){エロい}。 +叔父が上半身裸だからなのだろうか…。 ----- +余談だが、「大山」という苗字と空手家であること、そのストイックな性格から実在の人物「[[大山>愚地独歩]][[倍達>松尾象山]]」がキャラ造形の元ネタになっていると思われる。 +//「ストイック」については伝説とか大山を主人公にした作品などでのイメージ +上記のエンディングの内容も唐突に思えるが、極真空手も同じことをやって流派の宣伝にしていたので元ネタどおりと言えなくも無い、か……? -***原作中の性能 -おそらく豪血寺で(見た目、性能共に)もっともスタンダードなキャラ。 +---- +**原作中の性能 +おそらく豪血寺で(見た目、性能共に)最もスタンダードなキャラ。 [[飛び道具>波動拳]]の激掌波動波、[[対空技>昇龍拳]]の流炎昇と、性能としては[[波動昇龍]]持ちであるが、どちらかと言うと牽制メインの戦い方になるキャラ。 ***簡単な技解説(新・豪血寺一族) //こちらもアダキの葉さまを参考にさせて頂きました。加筆訂正など是非お願いします - +-雷孔脚 +--[[百裂脚>春麗]]。この手の技のお約束に反して、ガードされたら大足などで反撃を受ける。ダッシュから出した場合移動しながら繰り出す。 +--『外伝』までは「雷''吼''脚」という表記だった。 -激掌波動波 ---炎を飛ばす、ごく普通な飛び道具。 +--炎を飛ばす、ごく普通な[[飛び道具]]。 +--『外伝』までは「激掌''破''動波」という表記だった。 -流炎昇 --飛び上がりつつ蒼い炎を纏った拳で殴り、更に逆の手で殴る。 ---空中ガードは可能だが、割り込みやコンボにも活躍する。 +--空中ガードは可能だが、割り込みや[[コンボ]]にも活躍する。 -昇燕舞 ---急降下2段蹴り。 ---かつては[[コマンド]]が『空中で一回転+キック』というちょっと変わったものであった。 --雷孔脚 ---[[百烈脚>春麗]]。この手の技のお約束に反して、ガードされたら大足などで反撃を受ける。ダッシュから出した場合移動しながら繰り出す。 +--急降下2段蹴り。 +--『外伝』までは[[コマンド]]が「空中で一回転+キック」というちょっと変わったものであった。 -降龍連撃破 ---2及び外伝では通常投げ(大K投げ)だったコマンド投げ。掴むと相手と共に後転し、相手を殴りまくる。 ---コマンド投げという事で投げぬけはされないが、技後に受身を取られると反撃確定。 +--『2』及び『外伝』では「掘削投砲」という名前の通常投げ(大K投げ)だった[[コマンド投げ]]。掴むと相手と共に後転し、相手を殴りまくる。 +--コマンド投げという事で投げ抜けはされないが、技後に受身を取られると反撃確定。 -ストレスシュート(流気昇炎斬) ---1ゲージ消費の非ロック型乱舞技。 ---追加入力で振りかぶってぶん殴る事も可能だが、7発目キャンセルで出さないと損をする。 --一発奥義(撃虎昇掌。名前は先祖供養のロケテより) +--1ゲージ消費の非ロック型[[乱舞技]]。 +--追加入力で振りかぶってぶん殴る事も可能だが、7発目キャンセルで出さないと損をする。 +--『2』及び『外伝』では内容が全く異なり、初段がヒットすると連撃を浴びせた後、流炎昇で締める技になっていた。 +-一発奥義(撃虎昇掌) --2ゲージ消費。地面を拳で殴り、ガード不能の虎型の気を出す。 +--出が遅く確定状況が少なく、起き上がりに重ねようとも回り込みが全キャラ装備されてるので使いづらい。 +---- +**MUGENにおける大山礼児 +下記2キャラの他、Basara-kun氏による改変キャラ「[[blizzard]]」も存在している。 +-Basara-kun氏制作 初代+アレンジ仕様 +[[ボイス]]は『2』(ただしピッチがおかしくなっている)と『闘婚』以降のものから選べる。デフォルトAIは無い。 +北斗神拳伝承者ジャギ氏のAIが公開されている。 -MUGENでは、Basara-kun氏の初代&2仕様のものとRYO2005氏の闘婚仕様のものが存在する。 -後者のものはおまけの人氏と青村氏によるAIが存在。 -またBasara-kun氏によって改変キャラ「[[blizzard]]」も存在している。 +-RYO2005氏制作 闘婚+レイドラ仕様 +動画で見かけるのはだいたいこちら。 +『2』・『外伝』仕様の流気昇炎斬が「元祖・流気昇炎斬」の名称で一発奥義として実装されている。 +おまけの人氏、青村氏、NS氏によるAIが存在。 -そしておまけの人氏のAIは凄まじい屈小パンを仕掛けてくる。 -なぜだか屈小パンをダッシュキャンセルできるようで、ガードさせていればそのままペチペチやって時間切れになることもしばしば。 +おまけの人氏のAIは凄まじい屈小パンを仕掛けてくる。 +なぜかこのAIは屈小パンをダッシュキャンセルできるようになっており、ガードさせていればそのままペチペチやって時間切れになることもしばしば。 ガード中ということから、あの[[世紀末小パン王>ラオウ]]よりひどいかもしれない・・・ //原作で似たようなことやってみたらダッシュパンチに化けるんだが・・・ //たぶんアレはAIが小パン→数Fだけダッシュ→即立ち止まって小パン・・・とやってると思うのだがどうだろうか。 //↑2のいう言うように原作じゃ確認できないのでmugenの方に移させて貰います。 +//名無し氏がブログでちょっと触れていたみたいですね。ダッシュの記述いじりが原因? -屈小パン参考 -&nicovideo(sm6971304) +|屈小パン参考&br()&nicovideo(sm6971304)| +NS氏のAIは性能をさらに原作のものに近づける改変パッチも兼ねている。 +&nicovideo(sm9954528) - -MUGENでは技を出す時のせりふの[[空耳]]から組長と呼ばれることもある。 +ニコMUGENでは「流炎昇」を出す時のセリフの[[空耳]]から「組長」と呼ばれることもある。 #region(大会ネタバレ) [[ボクの考えた作品別トーナメント]]では豪血寺チームとして出場。しかしそこで --[[舞織>春日舞織]]の[[人間弾幕]]に対して舞織自身を&bold(){ひたすら殴り続けること}で回避。 --[[久那妓>天楼久那妓]]に&bold(){屈小パンハメ}を当て続け、そのまま時間切れ勝ち。 --[[兇國真鏡名ミ旺>真鏡名ミナ]]の弓の安全地帯に入り込みミナに&bold(){試合放棄される}。 -等といったやりたい放題の試合を展開。その結果視聴者から&bold(){「迷勝負製造機」}というあだ名で呼ばれることになった。 +-[[舞織>春日舞織]]の[[人間弾幕]]に対して舞織自身を&b(){ひたすら殴り続ける}ことで回避。 +-[[久那妓>天楼久那妓]]に&b(){屈小パンハメ}を当て続け、そのまま時間切れ勝ち。 +-[[兇國真鏡名ミ旺>真鏡名ミナ]]の弓の安全地帯に入り込みミナに&b(){試合放棄される}。 +等といったやりたい放題の試合を展開。その結果視聴者から&b(){「迷勝負製造機」}というあだ名で呼ばれることになった。 #endregion -出場大会 -[[【MUGEN】ゲージMAXシングルトーナメント【Finalゲジマユ】]] -[[ボクの考えた作品別トーナメント]] -[[へー、君も同じ誕生月なのかトーナメント]] -[[【自分よければ】MUGEN自己中成長(?)サバイバル【すべてよし】]] -[[第二回同名キャラタッグトーナメントWTマークⅡセカンド]] +&font(26,b,i){&color(indigo){「日頃の鍛錬こそが強さの秘訣だ!」}} + +***出場大会 +''シングル'' +#list_by_tagsearch_cache([大会],[シングル],[大山礼児],sort=hiduke,100) +''タッグ'' +#list_by_tagsearch_cache([大会],[タッグ],[大山礼児],sort=hiduke,100) +''チーム'' +#list_by_tagsearch_cache([大会],[チーム],[大山礼児],sort=hiduke,100) +''その他'' +#list_by_tagsearch_cache([大会],[その他],[大山礼児],sort=hiduke,100) +''削除済み'' +#list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[大山礼児],sort=hiduke,100) +''凍結'' +#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[大山礼児],sort=hiduke,100) +''更新停止中'' +#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[大山礼児],sort=hiduke,100) +***出演ストーリー +[[TOWNHUNTER>>http://www.nicovideo.jp/mylist/13014270]] +[[飛竜の旅]] + +***関連項目 +[[Blizzard]] +---- +//タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。) +//空手