皇帝

「皇帝」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

皇帝」(2023/07/22 (土) 23:41:36) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#image(emperor.jpg,width=280,title=1話で倒される怪人チックなポーズと鎧) &font(20,b,i,olive){「地獄の底までもたどりつくとはな…} &font(20,b,i,olive){ だが、偽りの正義とまやかしの愛を語る人間に} &font(20,b,i,olive){ この地獄すら支配した私を倒すことはできん!」} スクウェア(現スクウェア・エニックス)のRPG『FINAL FANTASY II』に登場する[[ラスボス]]。 ゲーム中では正式な本名は明かされないが、小説版『夢魔の迷宮』では&b(){「マティウス」}とされている。 リファインされた『FF2』のタイトルロゴでは、主人公連中を差し置いて彼のイラストが使用されている。 魔界から魔物を呼び出し世界を征服しようとした、パラメキア帝国の初代皇帝。 性格は傲慢そのもので、フィン王国など自身に従わぬ国々を次々と滅ぼしている。 [[世界そのものの消滅>ケフカ・パラッツォ]]や[[無>エクスデス]]などといった哲学的な目的を掲げる者が多いFFのラスボスにおいて、 [[世界征服>ベガ]]という、実に分かりやすいステレオタイプな目標を掲げている。 1度フリオニール達によって倒されるものの地獄で究極のパワーを身に付け、 無数の蛇の飾りがついた兜をかぶった骸骨のような異形の姿になって復活。 パラメキア城のあった場所に地獄の城「パンデモニウム」を出現させ、そこを居城にした。 だが、再びフリオニール達によって倒され、消滅した。 GBA版では追加要素として、(フリオニール達に1度倒された)皇帝の[[善の心が分離した>天草四郎時貞]]天使のような姿をした皇帝(通称「善皇帝」)も登場する。 復活した悪の皇帝がやりたい放題である事に心を痛めている一見いい奴っぽいが、帝国との戦いで命を落とした連中に、 「私を許せ、そして憎悪の連鎖を断ち切れ。許さなきゃ殺す」等とのたまっている辺り、本質的な所は何も変わらないようだが。 善と言っても[[独善>ミトス・ユグドラシル]]とか[[偽善>柏木千鶴]]とか言った感じのタチの悪いものか、 むしろ、皇帝が復活後やたらと破壊的になっている所や、善皇帝の「争わないように''しろ''」的な態度からすると、 善と悪というより[[支配による秩序のロウ(Law)と破壊的なカオス(Chaos)>女神転生]]に分かれてしまっているようにも思える (こういうアライメント軸の話は[[このページ>シン(ダンジョンズ&ドラゴンズ)]]あたりが詳しい)。 &font(20,b,i,olive){「どうした?} &font(20,b,i,olive){ 永遠の命が欲しくはないのか…?」} 1戦目はHP1290と[[ベヒーモス>キングベヒんもス]]よりも弱い上に、前衛にウッドゴーレムや親衛隊を置いて、 自分はエリクシャーやブリンクで守りに入ると、かなりヘタレた性能。 コイツより明らかに同じダンジョンの部下のジェネラルやウッドゴーレムの方が強いと感じる人も多いだろう。 一方、パンデモニウムでのラストバトルは、全体ダメージの「いんせき10」や大ダメージの「フレアー16」が脅威。 加えて、ブラッドソードの効果付きの通常攻撃(最大8ヒット)は回避率が低いキャラには脅威の威力になる。 また防御力も非常に高く[[プリン]]系に次ぐ防御力を持つため通常の武器ではまともなダメージを奪えない。 しかし、MPは540なのでパーティーの回避率を鍛え上げた上でアスピルでMPを吸い上げてしまえば後は楽だったり。 ちなみにブラッドソードを使うと&b(){最低1ターンで倒す事が出来てしまう}。 これはブラッドソードが「『最大HP/16(端数切り捨て)×ヒット数』のダメージを与え装備者のHPを回復する」ものであり、 16ヒットさせれば、例え皇帝でもこれで一撃⇒&b(){即ウボァー}である。 ただ、あまりの強さ故に面白味を無くしてしまうため、これの使用を封印するプレイヤーも少なくない。 #region(「ウボァー」って何なんスか? ) そんな皇帝を語る上で欠かせないのが&b(){「ウボァー」}という断末魔である。 一応美形キャラで、かつラスボスでありながら、あまりにもマヌケで情けない断末魔であった事から、 多くの人の心に残り、ネタにされ続けている。 加えて、『FF2』全体が陰鬱な展開が多い中でのこの断末魔である事もネタ化に拍車をかけている。 >ラスボスの断末魔であるにも関わらず迫力にかけるウボァー。 >「ウボァァァァァァ」でも「ウボァー!!」でもないうえ、それまでのセリフをわざわざスクロールさせてまで >画面にウボァー、とだけ表示する斬新さ。(注:FC版だけはスクロールしません) >こうていは悪魔に魂を売る権力者というある意味典型的な悪役だが、 >ウボァーによって我々にその個性を主張し印象付ける事に成功している。 >ウボァーこそがこうていをこうていたらしめている最大の要素なのである。 > >&i(){(某掲示板のウボァースレから引用)} //240f:98:95c0:1氏へ。引用文なので安易に弄らないで下さい。 //…何度も言ってますが、貴方のこういった編集は他所のwikiでも問題視されているのでいい加減自重して下さい #image(uboa-.jpg,title=作品によっては「!」が付いていたりいなかったり,width=300) なお、GBA版やPSP版ではこの台詞も例外無く変更が加えられ、「ウボァー」も「ウボァー''!''」となった (ついで言うと、このページ内に書かれているセリフもそちらのもの)。 上述の善皇帝も、結局は倒されて&b(){ウボァー!}し、直後に悪皇帝のウボァーシーンも流れるので、Wウボァーとなる。 ちなみに英語版では&b(){「Ungaahhhh!(ウンガー!)」}。 『FF12』では「背徳の皇帝マティウス」と言う名前で召喚獣としてゲスト出演。 その時もわざわざ説明で「断末魔と共に地獄の海深くに封じられた」という文が存在している。 この断末魔がウボァーの事であるのは、わざわざ言うまでもないだろう。 『ディシディア ファイナルファンタジー』でも、倒された時の断末魔は当然の如く&b(){ウボァー}であり、 特定のイベントでも[[堀内賢雄>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:堀内賢雄|]]氏によるかなり気合の入った&b(){ウボァー!}を聞かせてくれる。 この記事の一部引用元であるファイナルファンタジー用語辞典における、 &b(){「もはや「ウボァー」なんて生易しいものではない」「ウゥボゥァアアァァァアァァァ!!って感じである」} という言葉は実に素晴らしく的確な表現だと言える。 しかも、コスモスサイドのキャラ個々に陛下退場のイベントが用意されているため、 シアターでムービーをオートプレイすると&b(){ウボァー10連発}という事態に。 最早「今世紀最大のウボァー祭」状態。&s(){[[まるでウボァーのバーゲンセールだな…>ベジータ]]} さらにシアターでの皇帝のサンプルボイスにも、もう2種類の「ウボァー」が収録されているなど、 バリエーションが半端ではない。 &font(20,b,i,olive){「この私が二度までも…… お前たちはいったい……」} &font(20,b,i,olive){「だが、終わりでは無い……} &font(20,b,i,olive){ カオスがいる限り我々は不滅…… 何度でも蘇ってみせる!」} &font(20,b,i,olive){「地獄を乗り越え、必ずやこの地に……! 私は帰ってくるぞ……!」} &font(20,b,i,olive){「うぅぅぅぅぉぉぉぉぉ!!} &font(35,b,i,olive){ ウゥボゥァアアァァァアァァァ!!!!」} |これを10連発で聴けます&br()&nicovideo(sm5866833)| ここまで壮絶なウボァーだとネタでは無く普通に凄い断末魔に聞こえてくる。 [[ゴルベーザ]]の「いいですとも!」や[[エクスデス]]の「カメェェェッー!」もそうだが、 こういったネタ台詞を大物声優の方々に演じてくれとお願いするスタッフもスタッフだが、 やる方もやる方だというのを、ウボァーは特に実感させてくれる事だろう。 そして前述のように『FF10』の主人公[[ティーダ]]に「『ウボァー』って、何なんスか?」と喧嘩を売られる事になってしまった。 ちなみにスタッフは全く変だと思わなかったのか、 &b(){「グガゲゴ!」}とか&b(){「グ…ズ…ギャァァァァム!」}とか&b(){「グ…パァー!」}とか&b(){「[[…うごごご!>エクスデス]]」}だとか、 [[よく分からん断末魔>北斗の拳]]が一時期の『FF』でお馴染みとなっていた。 それ以外にも、他作品で皇帝とは無関係の所でネタとして使われている場面もある。 中でも同社作『[[半熟英雄対3D>ウゴカザル]]』の3D大元帥のウボァーは&b(){若本ボイスで聞けます}。 //|8:55あたりで若本版ウボァー&br()&nicovideo(sm14125957)|非公開動画につきCO また、『[[ゆめにっき>窓付き]]』にはポニーテールの女の子(通称「ポニ子」)が特定条件下で低確率ながら変身する異形のキャラクターがおり、 それの第一発見者がスレであまりのショックのため発した断末魔が「ウボァー」だったため、スレ住民に&b(){「ウボァ」}と命名され、 一部の『ゆめにっき』コミュニティでそう呼ばれているため、無関係ではない……かも? |5:27~&br()&nicovideo(sm5590618)| &font(20,b,i,olive){「おろかな…!いつまで続けるというのか…} &font(20,b,i,olive){ 血塗られた…戦いの…歴…史…} &space(5)&font(28,b,i,olive){ウボァー!」} //エクスクラメーションマークは無い方がよりウボァーらしいと思うのです //!なしにするなら全文を元に戻すべきじゃありませんか? #endregion #region(『ディシディア ファイナルファンタジー』における皇帝) #image(Dissidia_Mateus.png,width=280,title=上のイラストをそのまま進化させたような感じ) 対戦アクション『ディシディア ファイナルファンタジー(DFF)』ではカオスサイドとして登場。 声は『[[聖闘士星矢>天馬星座の星矢]]』の天秤座の童虎、『[[NARUTO>うずまきナルト]]』の2代目炎影とペインの声を演じ、 AC版『エアガイツ』で[[クラウド・ストライフ]]の声も演じた堀内賢雄氏。 この中でも支配者を自称し、同じカオスサイドの者でも「破壊者」と呼んで蔑んだりするなど相変わらず。 同じように支配者的なアルティミシアとつるんで行動する事が多い。 また、フリーバトルでは[[ケフカ>ケフカ・パラッツォ]]に「役立たず以下なのだ!」とこき下ろされている (原作において、ケフカが主であるガストラ皇帝に反逆した時に言った台詞が元ネタ)。 傲慢な口調がウボァーで全て吹っ飛ぶのは20年経っても変わらなかった。 戦闘では罠を[[設置]]して戦う「トラップメイカー」。 格ゲーでも設置キャラはAIが上手く罠を使いこなせない場合が見られるが、 このゲームでも皇帝はCPUだとあまり強くない(自分で罠にはまる事もある)。 だが人操作でも、遠距離攻撃が得意なキャラクターに弱く、罠のほとんどが[[エアダッシュ>グレイズ]]で消してしまえるため、 近距離でもサンドバッグになる事も多々ある。 しかし1番決定的なのは&b(){HP攻撃の「フレア」を[[跳ね返されて>流影陣]]自爆する}事がある(一部のキャラは跳ね返せない)という事。 「逃げ惑え!」といいつつフレアを出すものの、 &b(){逆に自分が弾き返されたフレアから逃げ惑う事になった挙句ウボァー}という間抜けな散り様を拝む事が出来る。 しかも自爆フレアのブレイブ(攻撃力)は皇帝のものを使うため、皇帝が丸々損をする羽目になってしまう。 これを利用したレベル上げ手法まで編み出されており、場合によってはLv1から一気に100まで上がる事もあるなど、 所謂「エクスデス道場」と比べて効率性も高い。 ちなみに、フレアを跳ね返せないキャラは5人だけ。 しかもその中には&b(){皇帝自身も含まれている}(UT版で何とか跳ね返せるようになったが)。 一応EXゲージが満タンの場合はHITする直前にEXモードに突入する事でどのキャラでも跳ね返す事が可能。 しかし、結局相手も同じ事ができるわけであって……。 |逃げ惑ウボァー&br()&nicovideo(sm5610003)| しかも皇帝には有効なHP攻撃の手段がこれしかないのも欠点。 一応「いんせき」もあるが、こちらはタメ時間が物凄く長く(攻撃[[判定]][[発生]]まで540[[フレーム]]=実に9秒)、 対人戦では実質誘い専用技である。 無印では殆どのキャラに不利が付き、キャラランク議論ではランクU(ウボァー)という[[専用のランクが与えられる>ロール]]始末であった。 ちなみに彼が[[ダイヤグラム]]で五分以上を付けているのは、 システムに非常に愛されていない(ただし遠距離戦は比較的強いので不利というほどではない)ケフカと、 無印最強クラスだが相性が非常に良い(接近戦特化なので罠の突破が困難)[[ジェクト]]の2人だけである。 専用ランクが与えられているのもただ単に弱いから、ネタだからというだけではなく、 本来最下層のキャラが最上位のキャラに強いというダイヤブレイクのせいで、正確なランクが付けられないためでもある。 UT版ではある程度強化されてはいるが、うまく使いこなせないと対人戦は厳しいだろう。 あと、設置使いなのでどこで戦うかで露骨に強さが変わり、狭かったり複雑な地形の[[ステージ]]ほど有利になる。 続編の『ディシディアデュオデシム ファイナルファンタジー(DDFF)』では、HP技「メランコリアの檻」が追加。 これはステージに三個まで設置できる設置技で、設置後は目立ちにくく事故が多発する優秀な技。 また「いんせき」には魔法ガードが付き、一部の魔法メインキャラには脅威となった。 &s(){それでもHP攻撃は普通に食らってしまうが……} ブレイブ技も機雷・地雷は発動スピードが増し、スティックボムの最大溜めはガードブレイクが付くなどの強化がされている。 しかし、エクスデス先生が脅威のAI強化を果たし道場閉鎖となった中でも、 相変わらず地上フレアが跳ね返せるため皇帝道場は健在のようだ(ただし前述のメランコにより事故率は増している)。 余談だが、『DFF』での最強武器の名前は「マティウスの悪意」。 前述のように『FF12』にゲスト出演した時もマティウスという名前になっているため、 公式で本名はマティウスに決定されている感もある。 |>|CENTER:~皇帝エンカウントボイス集| |DFF版&br()&nicovideo(sm6829602)|DDFF版&br()&nicovideo(sm14363019)| #endregion ---- **MUGENにおける皇帝 #image(EmpeStand.gif,title=光栄に思うがよい…。私が直々に死を与えてやることを…!) ダガー氏が手描きで製作したものが存在していた。現在は公開停止中。 //現在はOneDriveのキャラフォルダが空に。なおパッチ類は引き続き公開されています キャラのデザインや性能は『DFF』に準じており、[[設置]]系の技で戦うキャラになっている。 ただし[[超必殺技]](『DFF』におけるEXバースト)は「絶対支配」→「たつまき」「誘惑」ではなく、 「フレアー16」「たつまき」「いんせき」に変更されている。 ボイスも『DFF』のものを使用しているため、倒されれば当然&b(){「ウボァー」}である。 『デュオデシム』の追加技「メランコリアの檻」も使用可能で、 さらに特殊カラーも搭載し、[[バルバトス>バルバトス・ゲーティア]]などとも互角に渡り合えるレベルに。 |&nicovideo(sm11322803)|&nicovideo(sm12390547)| 更新でそれまでに比べ技の威力等が概ね弱体化され、代わりに「アビリティ」が搭載。 下記のアビリティの条件を満たすと、技の威力が1.2倍に強化される。 -先制攻撃:バトル開始から5秒以内かつ相手から攻撃を喰らう前に攻撃が成功した時に発動 -火事場の力:ライフが4分の1以下で発動 -カウンター攻撃:相手が攻撃している時に攻撃を当てると発動 ただし、「カウンター攻撃」の補正がかかるのは2ヒット以降であり、 攻撃によっては発動しなかったり補正がかからなかったりするなど、上手く発動しない場合もあるので注意。 //&nicovideo(sm13549264)削除動画につきCO 2013年8月の更新で性能が大幅に様変わりした。 新技の地上スティックボムや空中でも出せるようになった代わりにゲージ技化したフレアなど違いは多いが、 最大の変更点は、氏が製作した[[ジェクト]]と同様DFF再現のEXモードやアシスト・追撃が搭載された事。 アシストはガーランド、アルティミシア、ジェクトの三人から選択可能。 MUGEN1.1のズームアウト画面なら性能を発揮できる…かもしれない。 &nicovideo(sm22308958) ちぃたま氏、コケココ氏によって[[AI]]が製作されているが、いずれも最新版には未対応。 #image(EmpeWin.gif,title=さらばだ…!) &font(24,b,i,olive){「世界に皇帝は私ただひとり…!」} ***出場大会 #region(一覧) ''シングル'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[シングル],[皇帝],sort=hiduke,100) ''タッグ'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[タッグ],[皇帝],sort=hiduke,100) -[[クソゲーからリアルファイト余裕でした>>https://www.nicovideo.jp/watch/sm15944444]] ''チーム'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[チーム],[皇帝],sort=hiduke,100) ''その他'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[その他],[皇帝],sort=hiduke,100) ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[皇帝],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[皇帝],sort=hiduke,100) ''削除済み'' #list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[皇帝],sort=hiduke,100) #endregion ***出演ストーリー [[ヴァニラと奇妙な世界]] [[ウドン13]] [[我等!何でも(戦闘)屋!!]] ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //|CV:堀内賢雄|,ラスボス,設置キャラ,魔法使い,風使い,杖使い,王様,鎧,金髪,杖,マント,金色,紫色
//240f:98:95c0:1氏へ。誤字の修正をするのは構いませんが、引用されている箇所まで安易に弄らないで下さい //何度か言ってますが、貴方のこういった編集は他所のwikiでも問題視されているのでいい加減やめて頂きたいです… #image(emperor.jpg,width=280,title=1話で倒される怪人チックなポーズと鎧) &font(20,b,i,olive){「地獄の底までもたどりつくとはな…} &font(20,b,i,olive){ だが、偽りの正義とまやかしの愛を語る人間に} &font(20,b,i,olive){ この地獄すら支配した私を倒すことはできん!」} スクウェア(現スクウェア・エニックス)のRPG『FINAL FANTASY II』に登場する[[ラスボス]]。 ゲーム中では正式な本名は明かされないが、小説版『夢魔の迷宮』では&b(){「マティウス」}とされている。 リファインされた『FF2』のタイトルロゴでは、主人公連中を差し置いて彼のイラストが使用されている。 魔界から魔物を呼び出し世界を征服しようとした、パラメキア帝国の初代皇帝。 性格は傲慢そのもので、フィン王国など自身に従わぬ国々を次々と滅ぼしている。 [[世界そのものの消滅>ケフカ・パラッツォ]]や[[無>エクスデス]]などといった哲学的な目的を掲げる者が多いFFのラスボスにおいて、 [[世界征服>ベガ]]という、実に分かりやすいステレオタイプな目標を掲げている。 1度フリオニール達によって倒されるものの地獄で究極のパワーを身に付け、 無数の蛇の飾りがついた兜をかぶった骸骨のような異形の姿になって復活。 パラメキア城のあった場所に地獄の城「パンデモニウム」を出現させ、そこを居城にした。 だが、再びフリオニール達によって倒され、消滅した。 GBA版では追加要素として、(フリオニール達に1度倒された)皇帝の[[善の心が分離した>天草四郎時貞]]天使のような姿をした皇帝(通称「善皇帝」)も登場する。 復活した悪の皇帝がやりたい放題である事に心を痛めている一見いい奴っぽいが、帝国との戦いで命を落とした連中に、 「私を許せ、そして憎悪の連鎖を断ち切れ。許さなきゃ殺す」等とのたまっている辺り、本質的な所は何も変わらないようだが。 善と言っても[[独善>ミトス・ユグドラシル]]とか[[偽善>柏木千鶴]]とか言った感じのタチの悪いものか、 むしろ、皇帝が復活後やたらと破壊的になっている所や、善皇帝の「争わないように''しろ''」的な態度からすると、 善と悪というより[[支配による秩序のロウ(Law)と破壊的なカオス(Chaos)>女神転生]]に分かれてしまっているようにも思える (こういうアライメント軸の話は[[このページ>シン(ダンジョンズ&ドラゴンズ)]]あたりが詳しい)。 &font(20,b,i,olive){「どうした?} &font(20,b,i,olive){ 永遠の命が欲しくはないのか…?」} 1戦目はHP1290と[[ベヒーモス>キングベヒんもス]]よりも弱い上に、前衛にウッドゴーレムや親衛隊を置いて、 自分はエリクシャーやブリンクで守りに入ると、かなりヘタレた性能。 コイツより明らかに同じダンジョンの部下のジェネラルやウッドゴーレムの方が強いと感じる人も多いだろう。 一方、パンデモニウムでのラストバトルは、全体ダメージの「いんせき10」や大ダメージの「フレアー16」が脅威。 加えて、ブラッドソードの効果付きの通常攻撃(最大8ヒット)は回避率が低いキャラには脅威の威力になる。 また防御力も非常に高く[[プリン]]系に次ぐ防御力を持つため通常の武器ではまともなダメージを奪えない。 しかし、MPは540なのでパーティーの回避率を鍛え上げた上でアスピルでMPを吸い上げてしまえば後は楽だったり。 ちなみにブラッドソードを使うと&b(){最低1ターンで倒す事が出来てしまう}。 これはブラッドソードが「『最大HP/16(端数切り捨て)×ヒット数』のダメージを与え装備者のHPを回復する」ものであり、 16ヒットさせれば、例え皇帝でもこれで一撃⇒&b(){即ウボァー}である。 ただ、あまりの強さ故に面白味を無くしてしまうため、これの使用を封印するプレイヤーも少なくない。 #region(「ウボァー」って何なんスか? ) そんな皇帝を語る上で欠かせないのが&b(){「ウボァー」}という断末魔である。 一応美形キャラで、かつラスボスでありながら、あまりにもマヌケで情けない断末魔であった事から、 多くの人の心に残り、ネタにされ続けている。 加えて、『FF2』全体が陰鬱な展開が多い中でのこの断末魔である事もネタ化に拍車をかけている。 >ラスボスの断末魔であるにも関わらず迫力にかけるウボァー。 >「ウボァァァァァァ」でも「ウボァー!!」でもないうえ、それまでのセリフをわざわざスクロールさせてまで >画面にウボァー、とだけ表示する斬新さ。(注:FC版だけはスクロールしません) >こうていは悪魔に魂を売る権力者というある意味典型的な悪役だが、 >ウボァーによって我々にその個性を主張し印象付ける事に成功している。 >ウボァーこそがこうていをこうていたらしめている最大の要素なのである。 > >&i(){(某掲示板のウボァースレから引用)} #image(uboa-.jpg,title=作品によっては「!」が付いていたりいなかったり,width=300) なお、GBA版やPSP版ではこの台詞も例外無く変更が加えられ、「ウボァー」も「ウボァー''!''」となった (ついで言うと、このページ内に書かれているセリフもそちらのもの)。 上述の善皇帝も、結局は倒されて&b(){ウボァー!}し、直後に悪皇帝のウボァーシーンも流れるので、Wウボァーとなる。 ちなみに英語版では&b(){「Ungaahhhh!(ウンガー!)」}。 『FF12』では「背徳の皇帝マティウス」と言う名前で召喚獣としてゲスト出演。 その時もわざわざ説明で「断末魔と共に地獄の海深くに封じられた」という文が存在している。 この断末魔がウボァーの事であるのは、わざわざ言うまでもないだろう。 『ディシディア ファイナルファンタジー』でも、倒された時の断末魔は当然の如く&b(){ウボァー}であり、 特定のイベントでも[[堀内賢雄>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:堀内賢雄|]]氏によるかなり気合の入った&b(){ウボァー!}を聞かせてくれる。 この記事の一部引用元であるファイナルファンタジー用語辞典における、 &b(){「もはや「ウボァー」なんて生易しいものではない」「ウゥボゥァアアァァァアァァァ!!って感じである」} という言葉は実に素晴らしく的確な表現だと言える。 しかも、コスモスサイドのキャラ個々に陛下退場のイベントが用意されているため、 シアターでムービーをオートプレイすると&b(){ウボァー10連発}という事態に。 最早「今世紀最大のウボァー祭」状態。&s(){[[まるでウボァーのバーゲンセールだな…>ベジータ]]} さらにシアターでの皇帝のサンプルボイスにも、もう2種類の「ウボァー」が収録されているなど、 バリエーションが半端ではない。 &font(20,b,i,olive){「この私が二度までも…… お前たちはいったい……」} &font(20,b,i,olive){「だが、終わりでは無い……} &font(20,b,i,olive){ カオスがいる限り我々は不滅…… 何度でも蘇ってみせる!」} &font(20,b,i,olive){「地獄を乗り越え、必ずやこの地に……! 私は帰ってくるぞ……!」} &font(20,b,i,olive){「うぅぅぅぅぉぉぉぉぉ!!} &font(35,b,i,olive){ ウゥボゥァアアァァァアァァァ!!!!」} |これを10連発で聴けます&br()&nicovideo(sm5866833)| ここまで壮絶なウボァーだとネタでは無く普通に凄い断末魔に聞こえてくる。 [[ゴルベーザ]]の「いいですとも!」や[[エクスデス]]の「カメェェェッー!」もそうだが、 こういったネタ台詞を大物声優の方々に演じてくれとお願いするスタッフもスタッフだが、 やる方もやる方だというのを、ウボァーは特に実感させてくれる事だろう。 そして前述のように『FF10』の主人公[[ティーダ]]に「『ウボァー』って、何なんスか?」と喧嘩を売られる事になってしまった。 ちなみにスタッフは全く変だと思わなかったのか、 &b(){「グガゲゴ!」}とか&b(){「グ…ズ…ギャァァァァム!」}とか&b(){「グ…パァー!」}とか&b(){「[[…うごごご!>エクスデス]]」}だとか、 [[よく分からん断末魔>北斗の拳]]が一時期の『FF』でお馴染みとなっていた。 それ以外にも、他作品で皇帝とは無関係の所でネタとして使われている場面もある。 中でも同社作『[[半熟英雄対3D>ウゴカザル]]』の3D大元帥のウボァーは&b(){若本ボイスで聞けます}。 //|8:55あたりで若本版ウボァー&br()&nicovideo(sm14125957)|非公開動画につきCO また、『[[ゆめにっき>窓付き]]』にはポニーテールの女の子(通称「ポニ子」)が特定条件下で低確率ながら変身する異形のキャラクターがおり、 それの第一発見者がスレであまりのショックのため発した断末魔が「ウボァー」だったため、スレ住民に&b(){「ウボァ」}と命名され、 一部の『ゆめにっき』コミュニティでそう呼ばれているため、無関係ではない……かも? |5:27~&br()&nicovideo(sm5590618)| &font(20,b,i,olive){「おろかな…!いつまで続けるというのか…} &font(20,b,i,olive){ 血塗られた…戦いの…歴…史…} &space(5)&font(28,b,i,olive){ウボァー!」} //エクスクラメーションマークは無い方がよりウボァーらしいと思うのです //!なしにするなら全文を元に戻すべきじゃありませんか? #endregion #region(『ディシディア ファイナルファンタジー』における皇帝) #image(Dissidia_Mateus.png,width=280,title=上のイラストをそのまま進化させたような感じ) 対戦アクション『ディシディア ファイナルファンタジー(DFF)』ではカオスサイドとして登場。 声は『[[聖闘士星矢>天馬星座の星矢]]』の天秤座の童虎、『[[NARUTO>うずまきナルト]]』の2代目炎影とペインの声を演じ、 AC版『エアガイツ』で[[クラウド・ストライフ]]の声も演じた堀内賢雄氏。 この中でも支配者を自称し、同じカオスサイドの者でも「破壊者」と呼んで蔑んだりするなど相変わらず。 同じように支配者的なアルティミシアとつるんで行動する事が多い。 また、フリーバトルでは[[ケフカ>ケフカ・パラッツォ]]に「役立たず以下なのだ!」とこき下ろされている (原作において、ケフカが主であるガストラ皇帝に反逆した時に言った台詞が元ネタ)。 傲慢な口調がウボァーで全て吹っ飛ぶのは20年経っても変わらなかった。 戦闘では罠を[[設置]]して戦う「トラップメイカー」。 格ゲーでも設置キャラはAIが上手く罠を使いこなせない場合が見られるが、 このゲームでも皇帝はCPUだとあまり強くない(自分で罠にはまる事もある)。 だが人操作でも、遠距離攻撃が得意なキャラクターに弱く、罠のほとんどが[[エアダッシュ>グレイズ]]で消してしまえるため、 近距離でもサンドバッグになる事も多々ある。 しかし1番決定的なのは&b(){HP攻撃の「フレア」を[[跳ね返されて>流影陣]]自爆する}事がある(一部のキャラは跳ね返せない)という事。 「逃げ惑え!」といいつつフレアを出すものの、 &b(){逆に自分が弾き返されたフレアから逃げ惑う事になった挙句ウボァー}という間抜けな散り様を拝む事が出来る。 しかも自爆フレアのブレイブ(攻撃力)は皇帝のものを使うため、皇帝が丸々損をする羽目になってしまう。 これを利用したレベル上げ手法まで編み出されており、場合によってはLv1から一気に100まで上がる事もあるなど、 所謂「エクスデス道場」と比べて効率性も高い。 ちなみに、フレアを跳ね返せないキャラは5人だけ。 しかもその中には&b(){皇帝自身も含まれている}(UT版で何とか跳ね返せるようになったが)。 一応EXゲージが満タンの場合はHITする直前にEXモードに突入する事でどのキャラでも跳ね返す事が可能。 しかし、結局相手も同じ事ができるわけであって……。 |逃げ惑ウボァー&br()&nicovideo(sm5610003)| しかも皇帝には有効なHP攻撃の手段がこれしかないのも欠点。 一応「いんせき」もあるが、こちらはタメ時間が物凄く長く(攻撃[[判定]][[発生]]まで540[[フレーム]]=実に9秒)、 対人戦では実質誘い専用技である。 無印では殆どのキャラに不利が付き、キャラランク議論ではランクU(ウボァー)という[[専用のランクが与えられる>ロール]]始末であった。 ちなみに彼が[[ダイヤグラム]]で五分以上を付けているのは、 システムに非常に愛されていない(ただし遠距離戦は比較的強いので不利というほどではない)ケフカと、 無印最強クラスだが相性が非常に良い(接近戦特化なので罠の突破が困難)[[ジェクト]]の2人だけである。 専用ランクが与えられているのもただ単に弱いから、ネタだからというだけではなく、 本来最下層のキャラが最上位のキャラに強いというダイヤブレイクのせいで、正確なランクが付けられないためでもある。 UT版ではある程度強化されてはいるが、うまく使いこなせないと対人戦は厳しいだろう。 あと、設置使いなのでどこで戦うかで露骨に強さが変わり、狭かったり複雑な地形の[[ステージ]]ほど有利になる。 続編の『ディシディアデュオデシム ファイナルファンタジー(DDFF)』では、HP技「メランコリアの檻」が追加。 これはステージに三個まで設置できる設置技で、設置後は目立ちにくく事故が多発する優秀な技。 また「いんせき」には魔法ガードが付き、一部の魔法メインキャラには脅威となった。 &s(){それでもHP攻撃は普通に食らってしまうが……} ブレイブ技も機雷・地雷は発動スピードが増し、スティックボムの最大溜めはガードブレイクが付くなどの強化がされている。 しかし、エクスデス先生が脅威のAI強化を果たし道場閉鎖となった中でも、 相変わらず地上フレアが跳ね返せるため皇帝道場は健在のようだ(ただし前述のメランコにより事故率は増している)。 余談だが、『DFF』での最強武器の名前は「マティウスの悪意」。 前述のように『FF12』にゲスト出演した時もマティウスという名前になっているため、 公式で本名はマティウスに決定されている感もある。 |>|CENTER:~皇帝エンカウントボイス集| |DFF版&br()&nicovideo(sm6829602)|DDFF版&br()&nicovideo(sm14363019)| #endregion ---- **MUGENにおける皇帝 #image(EmpeStand.gif,title=光栄に思うがよい…。私が直々に死を与えてやることを…!) ダガー氏が手描きで製作したものが存在していた。現在は公開停止中。 //現在はOneDriveのキャラフォルダが空に。なおパッチ類は引き続き公開されています キャラのデザインや性能は『DFF』に準じており、[[設置]]系の技で戦うキャラになっている。 ただし[[超必殺技]](『DFF』におけるEXバースト)は「絶対支配」→「たつまき」「誘惑」ではなく、 「フレアー16」「たつまき」「いんせき」に変更されている。 ボイスも『DFF』のものを使用しているため、倒されれば当然&b(){「ウボァー」}である。 『デュオデシム』の追加技「メランコリアの檻」も使用可能で、 さらに特殊カラーも搭載し、[[バルバトス>バルバトス・ゲーティア]]などとも互角に渡り合えるレベルに。 |&nicovideo(sm11322803)|&nicovideo(sm12390547)| 更新でそれまでに比べ技の威力等が概ね弱体化され、代わりに「アビリティ」が搭載。 下記のアビリティの条件を満たすと、技の威力が1.2倍に強化される。 -先制攻撃:バトル開始から5秒以内かつ相手から攻撃を喰らう前に攻撃が成功した時に発動 -火事場の力:ライフが4分の1以下で発動 -カウンター攻撃:相手が攻撃している時に攻撃を当てると発動 ただし、「カウンター攻撃」の補正がかかるのは2ヒット以降であり、 攻撃によっては発動しなかったり補正がかからなかったりするなど、上手く発動しない場合もあるので注意。 //&nicovideo(sm13549264)削除動画につきCO 2013年8月の更新で性能が大幅に様変わりした。 新技の地上スティックボムや空中でも出せるようになった代わりにゲージ技化したフレアなど違いは多いが、 最大の変更点は、氏が製作した[[ジェクト]]と同様DFF再現のEXモードやアシスト・追撃が搭載された事。 アシストはガーランド、アルティミシア、ジェクトの三人から選択可能。 MUGEN1.1のズームアウト画面なら性能を発揮できる…かもしれない。 &nicovideo(sm22308958) ちぃたま氏、コケココ氏によって[[AI]]が製作されているが、いずれも最新版には未対応。 #image(EmpeWin.gif,title=さらばだ…!) &font(24,b,i,olive){「世界に皇帝は私ただひとり…!」} ***出場大会 #region(一覧) ''シングル'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[シングル],[皇帝],sort=hiduke,100) ''タッグ'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[タッグ],[皇帝],sort=hiduke,100) -[[クソゲーからリアルファイト余裕でした>>https://www.nicovideo.jp/watch/sm15944444]] ''チーム'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[チーム],[皇帝],sort=hiduke,100) ''その他'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[その他],[皇帝],sort=hiduke,100) ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[皇帝],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[皇帝],sort=hiduke,100) ''削除済み'' #list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[皇帝],sort=hiduke,100) #endregion ***出演ストーリー [[ヴァニラと奇妙な世界]] [[ウドン13]] [[我等!何でも(戦闘)屋!!]] ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //|CV:堀内賢雄|,ラスボス,設置キャラ,魔法使い,風使い,杖使い,王様,鎧,金髪,杖,マント,金色,紫色

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: