追加された行は青色になります。
削除された行は赤色になります。
#image(Habara.jpg,width=600,title=左のおかっぱ頭が羽原。右のメガネがヤナギン、中央のツインテが生島) &font(20,b,i,blue){「止めようよ。意味分かんないし。誰が強いかなんてどうでもいいよ」} 山内泰延氏による『ガンガンONLINE』に連載された漫画『男子高校生の日常』の派生作品&link_anchor(*1){*1}、 『女子高生は異常』の登場人物。「はばら」と読む。 アニメ版の担当声優はゆかな氏。 真田西高校に通う女子高生。 違う高校の同級生であるヤナギン(あだ名と思われる。本名は不明)や生島(いくしま)とよくつるんでいる。 登場人物の中では常識人で大人しく、何かと暴走しがちなヤナギンや生島へのツッコミ役を務める。 [[3サイズ>女性キャラクター3サイズ一覧]]は公表されていないが、胸囲に関しては「フラットチェスト」と呼ばれるほど平坦。 また、ヤナギン曰く&font(b){「ヤバいコイツほめるところない」}というほどに女性としての本質的魅力に欠けているとも。 #image(Archdemon.jpg,width=600,title=この直後、手にした木材を素手で折り、悪魔じみた表情を見せる) そんな彼女も、小学生の頃は凶暴で極悪非道のいじめっ子として有名であり、 近所の小学生からは「&font(b,red){アークデーモン}」と呼ばれ恐れられていた。 その暴虐に耐えかねた小学生達により、10人の精鋭による討伐隊が結成され、10人全員と相打ちとなり討ち取られた。 この討伐隊の一人にヤナギンも参加しており、討伐後に監視を命令された事をきっかけに今の関係に至る。 本人の中では完全な黒歴史となっており、過去の事を話題にされると泣き出すほど。 しかし、その本性は失われておらず、下のような狂気じみたセリフ等で片鱗を見せる事も。 &font(20,b,i,blue){「ちょっと待って。今から戦うんでしょ?なんでルールが必要なの?」} &font(20,b,i,green){(戦いにおいて最悪の事態を避けるため、ルールを設ける。} &font(20,b,i,green){その概念がこの狂女には理解できないのである。} &font(20,b,i,green){闘争をスポーツとして格闘技を習った私達とは、それが根本的に違っていた・・・)} 特に男子高校生サイドの唐沢としゆきにはアークデーモン時代におぞましいほどの比喩じゃなく本当に心理学的用語のトラウマを植え付けており、 額に帽子で常に隠すほどの目立つ大きな傷、全身も小さい傷だらけ、アークデーモン時代を迂闊に彼の前で話題にすると&font(b){嘔吐する}、 羽原が近付こうとすると声をかけられる前に向き直り極力距離をとり隙を見せようとしない、 身体に触られると胸ポケットのボールペンに手を伸ばす、DVD等羽原に貸したものを返された際にはそれに除菌スプレーをかける、 羽原が声を上げて笑うだけでじっとり汗を流しだすなど最早&font(b){完全に敵として現在も見られている}。 温和な彼はこの件について余程羽原や女子高生側が調子に乗った時等にしか持ち出さないが、 羽原は持ち出されると財布から金を取り出してまで泣いて謝罪する(この件についてヤナギンと生島は「(羽原が)最低だろ」と評している)。 &nicovideo(sm23179790) ---- **MUGENにおける羽原 #image(Habara.gif,title=立ち絵だけでも小学生らしからぬ恐ろしさを感じさせる) サクラ氏による手書きグラフィックのものが公開されている。 姿は前述のアークデーモン時代のもの。 [[AI]]はデフォルトで搭載されている。 -最新版とそれ以前では強さが変わっており、 -かつては通常カラーは強~凶、特殊カラーで狂下位だったが、 -最新版は1~10P、11P、12Pで性能が分かれており、狂下位~狂上位クラスの強さ。 +更新により数度強さが変わっており、 +公開初期は通常カラーで強~凶、特殊カラーで狂下位だった。 +2013年2月16日の更新(ver1.15)で1~10P、11P、12Pで性能が分かれるようになり、狂下位~狂上位クラスの強さ。 +2016年3月22日の更新(ver1.20)でカラー毎に設定を行うようになり、凶~狂上位クラスまで設定できる。 以下、最新版の性能について記述する。 俊敏な移動から近接攻撃を仕掛けるインファイターで、飛び道具のエネルギー弾、さらにはイオナズンも使いこなす。 大半の攻撃に無敵が付いており、何か刺さればコンボで大ダメージを与えてくる。 -さらに一定時間攻撃を受け続けると喰らい抜けが発動する。 -ただしステート抜けは12Pを除き持たないため、投げなどステートを奪う攻撃には弱い。 +さらに設定により、一定時間攻撃を受け続けると喰らい抜けやステート抜けを発動させる事もできる。 -1~10Pと11Pでは攻撃力と防御力が下げられている(設定で元の値にする事も可能)が、技の性能は変わらない。 -12Pではステータスが減少せず(攻撃力は2倍にアップ)、ステート抜け、ゲージ自動回復などが追加される。 +設定では、喰らい抜け、パワーゲージの自動回復、瀕死時常時ゲージMAX等のオンオフ、攻撃力や防御力の設定が可能。 +1P~3P、4P~6P、7P~10P、11P、12Pでそれぞれ設定可能で、デフォルトでは高カラーほど強くなる。 |旧版(ver0.90)の紹介動画| |&nicovideo(sm17436072)| ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[羽原],sort=hiduke,100) //''更新停止中'' //#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[羽原],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[羽原],sort=hiduke,100) //''削除済み'' //#list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[羽原],sort=hiduke,100) //***出演ストーリー ---- &aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}} 元々は単行本に掲載されていた描き下ろし漫画で、その後公式サイトにも掲載、本編と共にアニメ化もされた。 本編とは世界観が共通しており、本編の登場人物が脇役として出演している。 ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。) //黒髪,赤毛,悪魔,学生