青眼の白嫁

「青眼の白嫁」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

青眼の白嫁 - (2008/07/31 (木) 14:12:57) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

元ネタは「青眼の白龍」(ブルーアイズ・ホワイトドラゴン)。 「[[遊☆戯☆王]]」に登場するカードゲーム「[[デュエルモンスターズ]]」を代表するモンスターカードの一枚である。 これらが3体融合することで、 「[[青眼の究極竜>青眼の究極嫁]]」(ブルーアイズ・アルティメットドラゴン)に進化する。 (※以下「ブルーアイズ」と記載) 攻撃力3000/守備力2500を誇る、☆(レベル)8の最上級モンスターである。 現在でも通常モンスターの中では最高の攻撃力を持っており、その存在感は大きい。 [[カイバーマン]]などのサポートカードもいくつか存在し、 最近では「伝説の白石」という&bold(){明らかに狙った}名称のサポートカードまで登場している(読みはホワイト・オブ・レジェンド)。 遊☆戯☆王では[[ブラック・マジシャン]]と並んで最も有名なカードと言っても過言ではない。 攻撃時の技名は「滅びの爆裂疾風弾(バーストストリーム)」。口から強力な熱線を吐いて攻撃する。 原作では「あまりにも強すぎるためにすぐ生産中止となった」という設定がある。 事実、上級モンスターの召喚に生け贄が必要なかった原作初期では、 かなり理不尽な強さを持っていた。当初、世界中に4枚しか残存していなかったが、 そのうちの1枚を[[遊戯>武藤 遊戯]]の祖父である双六が所持していることを[[海馬>海馬 瀬人]]が知ったのを きっかけにして、デュエルモンスターズに関連した話が始まることとなる。 その後、海馬は強引な手段を用いて4枚中3枚のブルーアイズを入手し、双六の持つ1枚を破り捨てた。 (ルール上、同名カードはデッキに3枚までしか入れられないためと思われる) 後にブルーアイズは海馬の最も信頼するモンスターとなり、大活躍を見せる。 特にアニメではそれが顕著であるが、その度にこのカードの入手手段がネタにされることも。 しかし海馬のブルーアイズへの愛は本物であり、コンピューターとのシュミレーションデュエルで、 コンピューターが[[青眼の究極竜>青眼の究極嫁]]を融合召喚した際には思わず「美しい…」とまで言ってみせた。 (ちなみにこの時のセリフが「ふつくしい…」に聞こえるためよくネタにされる。) なお、デュエル中に相手に奪われた場合、ブルーアイズへの愛をもって自らの手で破壊する。 海馬のブルーアイズに対する思い入れが深い証拠である。 そもそも人から奪ったカードだとか、1枚は破り捨てているとかは気にしてはいけない。 また、すぐに生産中止になったはずなのに、 アニメ版DMとGXにはブルーアイズ関係のサポートカードが存在する。 海馬がペガサスに無理やり作らせたのだろうか。 ちなみに、ニコニコではしばしば「&bold(){嫁}」と呼ばれるが、これは原作・アニメの王の記憶編における、 海馬の前世とされる神官セトと、白き龍を魂に宿す少女キサラの恋愛エピソードが元となっている。 この悲劇的な結末が、どうやら海馬がブルーアイズに強く拘る理由らしい。 そう考えると、強引にカードを入手したことや、4枚目を破り捨てたことも理解できなくもない。 &bold(){しかし、自殺者を出すのはやりすぎだぞ、社長。} ニコニコ動画にて、ブルーアイズまたはキサラをメインに取り扱う動画には 「社長ホイホイ」(ゴキブリホイホイのもじり) 「瀬人の花嫁」(瀬戸の花嫁のもじり) といったタグが登録されている事が非常に多い。 **関連動画 &nicovideo(http://www.nicovideo.jp/watch/sm128074) &nicovideo(http://www.nicovideo.jp/watch/sm2324946)
元ネタは「青眼の白龍」(ブルーアイズ・ホワイトドラゴン)。 「[[遊☆戯☆王]]」に登場するカードゲーム「[[デュエルモンスターズ]]」を代表するモンスターカードの一枚である。 これらが3体融合することで、 「[[青眼の究極竜>青眼の究極嫁]]」(ブルーアイズ・アルティメットドラゴン)に進化する。 (※以下「ブルーアイズ」と記載) 攻撃力3000/守備力2500を誇る、☆(レベル)8の最上級モンスターである。 現在でも通常モンスターの中では最高の攻撃力を持っており、その存在感は大きい。 遊☆戯☆王では[[ブラック・マジシャン]]と並んで最も有名なカードと言っても過言ではない。 攻撃時の技名は「滅びの爆裂疾風弾(バーストストリーム)」。口から強力な熱線を吐いて攻撃する。 原作では「あまりにも強すぎるためにすぐ生産中止となった」という設定がある。 事実、上級モンスターの召喚に生け贄が必要なかった原作初期では、 かなり理不尽な強さを持っていた。当初、世界中に4枚しか残存していなかったが、 そのうちの1枚を[[遊戯>武藤 遊戯]]の祖父である双六が所持していることを[[海馬>海馬 瀬人]]が知ったのを きっかけにして、デュエルモンスターズに関連した話が始まることとなる。 その後、海馬は強引な手段を用いて4枚中3枚のブルーアイズを入手し、双六の持つ1枚を破り捨てた。 (ルール上、同名カードはデッキに3枚までしか入れられないためと思われる) 後にブルーアイズは海馬の最も信頼するモンスターとなり、大活躍を見せる。 特にアニメではそれが顕著であるが、その度にこのカードの入手手段がネタにされることも。 しかし海馬のブルーアイズへの愛は本物であり、コンピューターとのシュミレーションデュエルで、 コンピューターが[[青眼の究極竜>青眼の究極嫁]]を融合召喚した際には思わず「美しい…」とまで言ってみせた。 (ちなみにこの時のセリフが「ふつくしい…」に聞こえるためよくネタにされる。) なお、デュエル中に相手に奪われた場合、ブルーアイズへの愛をもって自らの手で破壊する。 海馬のブルーアイズに対する思い入れが深い証拠である。 そもそも人から奪ったカードだとか、1枚は破り捨てているとかは気にしてはいけない。 また、すぐに生産中止になったはずなのに、アニメ版DMとGXには、 [[正義の味方 カイバーマン>カイバーマン]]などのようにブルーアイズをサポートするカードが登場している。 海馬がペガサスに無理やり作らせたのだろうか。 またOCGでも、最近になって「伝説の白石」という&bold(){明らかに狙った}名称のサポートカードが登場した (ちなみに、「伝説の白石」は「ホワイト・オブ・レジェンド」と読む)。 このように、今もなお関連カードが作られ続けていることからも、ブルーアイズの人気の高さが伺える。 ちなみに、ニコニコではしばしば「&bold(){嫁}」と呼ばれるが、これは原作・アニメの王の記憶編における、 海馬の前世とされる神官セトと、白き龍を魂に宿す少女キサラの恋愛エピソードが元となっている。 この悲劇的な結末が、どうやら海馬がブルーアイズに強く拘る理由らしい。 そう考えると、強引にカードを入手したことや、4枚目を破り捨てたことも理解できなくもない。 &bold(){しかし、自殺者を出すのはやりすぎだぞ、社長。} ニコニコ動画にて、ブルーアイズまたはキサラをメインに取り扱う動画には 「社長ホイホイ」(ゴキブリホイホイのもじり) 「瀬人の花嫁」(瀬戸の花嫁のもじり) といったタグが登録されている事が非常に多い。 **関連動画 &nicovideo(http://www.nicovideo.jp/watch/sm128074) &nicovideo(http://www.nicovideo.jp/watch/sm2324946)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: