「武将別伝(三国志)「テ」」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

武将別伝(三国志)「テ」 - (2010/04/27 (火) 08:43:20) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#include(武将別伝(三国志)冒頭部) #include(武将別伝(三国志)ナビゲーションテンプレート) #contents(fromhere) ---- **[[程昱>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%8B%E3%82%A4%E3%82%AF]](テイイク) #areaedit() (141~220)曹操の参謀。字は仲徳(チュウトク)。身の丈八尺三寸、立派な髭を蓄えた風貌。剛毅な性格で、裏切った陳宮の策により本拠地・兗州の大部分が曹操に背いた大ピンチの際にも動揺を抑えて持ちこたえるなど、曹操の窮地を度々救った。 兵糧に困った際に人肉を混ぜ、故に出世できなかったといういささか眉唾な説も史書には引用されている。 尚、前線で指揮を執ることもあったためか送られている官位は武官位ばっかりである。追贈されたのも車騎将軍。 |~三國志11|統率 70|武力 49|知力 90|政治 79|魅力 58|掎角/槍兵A,兵器A| #areaedit(end) &link_up() ---- **[[程銀>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%8B%E9%8A%80]](テイギン) #areaedit() (?~?)史実では涼州に基盤を持っていた軍閥の一つ。馬超・韓遂らとは同盟関係にあり、ともに曹操と戦った。善戦したが敗れて漢中の張魯の許に亡命、のちに曹操に降伏した。演義では韓遂配下「手下八部」(吉川三国志では馬超配下「旗本八旗」)の一人として長安を攻略したが、のちに戦死した。 |~三國志11|統率 69|武力 73|知力 40|政治 36|魅力 50|騎兵A| ・[[騎将張繍の野望>騎将張繍の野望解説]] 【三國志Ⅸ】 #region(close,八坂神奈子軍 キャラブレイク注意) 第25騎でうp主から銀様と呼ばれる。 それに対し視聴者も「程銀燈www」とコメント(「ローゼンメイデン」のキャラクター「水銀燈」に対するファンからの愛称が「銀様」であることにかけた洒落)。 その後第28騎で一騎打ちを挑まれた際、けだるさと高慢さ、色香を兼ね備えた口調(裏声)で登場した。 「乳酸菌摂ってるぅ?」 #endregion #areaedit(end) &link_up() ---- **[[丁奉>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%81%E5%A5%89]](テイホウ) #areaedit() (?~271)三国後期の呉の名将。字は承淵(ショウエン)。3代皇帝孫休の時代に専横を極めた孫綝の処断に加わり、大将軍に任じられた。演義では赤壁の戦いに従軍し、周瑜の指示で孔明暗殺を謀ったり、張遼を射殺したりと活躍。 「11」ではヒゲの顔グラで、スターリン似とも評される。 |~三國志11|統率 81|武力 80|知力 71|政治 55|魅力 56|急襲/槍兵S,戟兵A,騎兵A,水軍S| ・[[軍師黄皓の憂鬱>軍師黄皓の憂鬱解説]] #region(close,劉禅軍(プレイヤー勢力)途中加入。大将軍。) 劉禅軍(プレイヤー勢力)途中加入、大将軍。第8話で登場、9話で紹介あり。 在野から見出され、厳輿との一騎打ちを経て劉禅軍に加入した。文武にすぐれた人材のため、知力に劣る黄皓の憂鬱のタネになったが、丁奉は軍師の柄でないと身を引く大器。しかし鷹揚が過ぎて食中毒になったりタダ働きさせられたりと、紙芝居ではお笑いを担当している。 #endregion ・[[軟国志>軟国志解説]] #region(close,キャラブレイクなし?) スターリン風グラ。他人を呼ぶ時は「同志」、何かといえば「粛清」と口にするなどまんまスターリン扱いである。 おかげで、視聴者どころかうp主からも「閣下」と呼ばれている。 一方で北郷軍最強の水軍指揮官として活躍し、またその心には熱い物が燃え滾っているので動画内での人気は高い。 #endregion #areaedit(end) &link_up() ---- **[[典韋>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B8%E9%9F%8B]](テンイ) #areaedit() (?~197)曹操の護衛を務めた勇士。その怪力から悪来(殷末の英雄)の再来と呼ばれた。張繍の叛乱の際に戦死。演義では仁王立ちのまま果て、曹操は典韋の死を息子の死以上に嘆いたという。 |~三國志11|統率 56|武力 95|知力 35|政治 29|魅力 58|護衛/戟兵A| &bold(){関連タグ}:[[【典韋】>http://www.nicovideo.jp/tag/%E5%85%B8%E9%9F%8B]] ・[[君主は陶濬>君主は陶濬 解説]] 【三國志Ⅸ】 #region(close,陶濬軍(プレイヤー勢力)初期武将。) 陶濬軍(プレイヤー勢力)初期武将。 ストーリー中では同じく古参の秋穣子とコンビを組んでいる。 #endregion #areaedit(end) &link_up() ---- **[[田疇>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E7%96%87]](デンチュウ) #areaedit() (169~214)字は子泰。「新唐書」によれば、田斉の末裔。読書が好きな剣術家。劉虞に忠誠を誓い仕えるが、公孫瓚に主君は殺されてしまう。主君を哭礼で弔ったため、公孫瓚に殺されそうになるが毅然とした態度で反論、一族郎党を連れて徐無山へ隠居した。後に曹操の烏丸討伐に協力し、才を惜しんだ曹操が彼の旧友夏侯惇を派遣して説得させたが、劉虞への忠誠を貫き通し固辞している。 |~三國志11|統率 66|武力 66|知力 72|政治 76|魅力 74|風水| ・[[皇族劉虞氏>http://www7.atwiki.jp/nicosangokushi/pages/320.html#id_4dd489c7]](うp主、代表作:[[登用プレイ>登用プレイ解説]]、[[特攻三国志>特攻三国志解説]]、[[皇族劉虞の軌跡>皇族劉虞の軌跡]]) #region(close,うp主) 三国志Ⅸプレイ動画うp主の一人で田疇(Ⅸ)を顔グラとして使用しており、プレイ動画内でも自重しない働きを見せる。 田疇=うp主で主人公の一人でもある。 公孫恭プレイを筆頭にドMなプレイ動画を上げた事から一部からアルティメットMと呼ばれることもある。 登用プレイ、黒土下座、兵1特攻など数々の技術と奇策を持って戦う。本人曰く攻撃(特に水上戦)が苦手らしい。 黒さが目立つ、冷徹な奇策家。 #endregion #areaedit(end) &link_up() ---- **[[田豊>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E8%B1%8A]](デンホウ/デンポウ) #areaedit() (?~200)袁紹の参謀。字は元皓(ゲンコウ)。剛直な性格の知将であり、多くの献策を行って袁紹の河北平定に貢献した。対曹操戦では沮授とともに持久戦略を主張するが退けられ、袁紹に疎まれ投獄される。田豊の危惧通り官渡で敗れた袁紹は、田豊が自分を笑いものにしていると疑い(逢紀の讒言によるとも)処刑してしまった。演義では官渡の敗戦を聴くや自分の運命を悟り自害している。通称では「トヨタ」などと呼ばれる。 |~三國志11|統率 72|武力 29|知力 93|政治 87|魅力 64|槍兵A| ・[[炎帝蝗君伝>炎帝蝗君伝解説]] 【三國志Ⅸ】 #region(close,公孫瓚軍(プレイヤー勢力)二代目軍師。) 公孫瓚軍(プレイヤー勢力)二代目軍師。拘束期間が長かった所為で自縛に目覚めた。 #endregion ・[[幻想三国志>幻想三国志解説]] 【三國志Ⅸ】 #region(close,袁紹軍参謀、後に……。稀に若干のキャラブレイクあり) 史実通り剛直な性格の参謀で、馬超軍の策謀を看破するが、袁紹に疎まれて遂に幽閉されてしまう。 その後自分が事実上匿っていたナッシュ・シエラに助けられて出奔。後に裴元紹の志に打たれて同志となった。 袁紹を裏切ったと言う罪悪感に未だに苛まれている。 #endregion #areaedit(end) &link_up() ---- **[[田予/田豫>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E8%B1%AB]](デンヨ) #areaedit() (?~?)字は国譲(コクジョウ)。幽州漁陽郡の人で、劉備の挙兵の際に行動をともにする。母の看病を理由に劉備と別れ、公孫瓚のちに曹操に仕えた。すぐれた行政家でとくに異民族対策で功績があった上に、武勇にもすぐれ、また人格も廉潔であったという大変な人物。 名前の表記は三國志9/10では豫、11では予。 |~三國志11|統率 80|武力 72|知力 80|政治 78|魅力 75|親烏/弩兵A,騎兵A,兵器A| ・[[性転換AnguRhapsody>性転換AnguRhapsody解説]] #region(close,イナゴ軍武将→一条軍武将。) イナゴ軍武将→一条軍武将。 美人に目がないナルシスト。一条萌え。その個性はシリアスそうな場面を吹き飛ばしてしまうほどだが、きっちりと軍略家としての力も発揮する。 #endregion ・[[炎帝蝗君伝>炎帝蝗君伝解説]] 【三國志Ⅸ】 #region(close,公孫瓚軍(プレイヤー勢力)初期軍師。) 公孫瓚軍(プレイヤー勢力)初期軍師。解説役を担当する。 正統派プレイ動画なのでキャラブレイクなんて有リマセンヨ? #endregion [[天公将軍張角の挑戦>天公将軍張角の挑戦解説]] 【三國志Ⅸ】 #region(close,) Vipperである。 それ以上でもそれ以下でもない。 #endregion #areaedit(end) &link_up() ---- //新規登録用テンプレ。名前を入れれば横線による分割、部分編集の作成まではやってくれます //行頭の「//」ははずして使ってください。次に登録する人のためにできれば残しておいてください。 //** //#areaedit() //#areaedit(end) //&link_up() //---- // //能力値調査はちょっと面倒です。気がついた人が適当に。11の適正はS,Aのみ記載。 //|~三國志11|統率 |武力 |知力 |政治 |魅力 |/槍兵,戟兵,弩兵,騎兵,兵器,水軍| #comment ----
#include(武将別伝(三国志)冒頭部) #include(武将別伝(三国志)ナビゲーションテンプレート) #contents(fromhere) ---- **[[程昱>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%8B%E3%82%A4%E3%82%AF]](テイイク) #areaedit() (141~220)曹操の参謀。字は仲徳(チュウトク)。身の丈八尺三寸、立派な髭を蓄えた風貌。剛毅な性格で、裏切った陳宮の策により本拠地・兗州の大部分が曹操に背いた大ピンチの際にも動揺を抑えて持ちこたえるなど、曹操の窮地を度々救った。 兵糧に困った際に人肉を混ぜ、故に出世できなかったといういささか眉唾な説も史書には引用されている。 尚、前線で指揮を執ることもあったためか送られている官位は武官位ばっかりである。追贈されたのも車騎将軍。 ちなみにこの人も「キャーイクサーン」の対象者。 |~三國志11|統率 70|武力 49|知力 90|政治 79|魅力 58|掎角/槍兵A,兵器A| #areaedit(end) &link_up() ---- **[[程銀>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%8B%E9%8A%80]](テイギン) #areaedit() (?~?)史実では涼州に基盤を持っていた軍閥の一つ。馬超・韓遂らとは同盟関係にあり、ともに曹操と戦った。善戦したが敗れて漢中の張魯の許に亡命、のちに曹操に降伏した。演義では韓遂配下「手下八部」(吉川三国志では馬超配下「旗本八旗」)の一人として長安を攻略したが、のちに戦死した。 |~三國志11|統率 69|武力 73|知力 40|政治 36|魅力 50|騎兵A| ・[[騎将張繍の野望>騎将張繍の野望解説]] 【三國志Ⅸ】 #region(close,八坂神奈子軍 キャラブレイク注意) 第25騎でうp主から銀様と呼ばれる。 それに対し視聴者も「程銀燈www」とコメント(「ローゼンメイデン」のキャラクター「水銀燈」に対するファンからの愛称が「銀様」であることにかけた洒落)。 その後第28騎で一騎打ちを挑まれた際、けだるさと高慢さ、色香を兼ね備えた口調(裏声)で登場した。 「乳酸菌摂ってるぅ?」 #endregion #areaedit(end) &link_up() ---- **[[丁奉>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%81%E5%A5%89]](テイホウ) #areaedit() (?~271)三国後期の呉の名将。字は承淵(ショウエン)。3代皇帝孫休の時代に専横を極めた孫綝の処断に加わり、大将軍に任じられた。演義では赤壁の戦いに従軍し、周瑜の指示で孔明暗殺を謀ったり、張遼を射殺したりと活躍。 「11」ではヒゲの顔グラで、スターリン似とも評される。 |~三國志11|統率 81|武力 80|知力 71|政治 55|魅力 56|急襲/槍兵S,戟兵A,騎兵A,水軍S| ・[[軍師黄皓の憂鬱>軍師黄皓の憂鬱解説]] #region(close,劉禅軍(プレイヤー勢力)途中加入。大将軍。) 劉禅軍(プレイヤー勢力)途中加入、大将軍。第8話で登場、9話で紹介あり。 在野から見出され、厳輿との一騎打ちを経て劉禅軍に加入した。文武にすぐれた人材のため、知力に劣る黄皓の憂鬱のタネになったが、丁奉は軍師の柄でないと身を引く大器。しかし鷹揚が過ぎて食中毒になったりタダ働きさせられたりと、紙芝居ではお笑いを担当している。 #endregion ・[[軟国志>軟国志解説]] #region(close,キャラブレイクなし?) スターリン風グラ。他人を呼ぶ時は「同志」、何かといえば「粛清」と口にするなどまんまスターリン扱いである。 おかげで、視聴者どころかうp主からも「閣下」と呼ばれている。 一方で北郷軍最強の水軍指揮官として活躍し、またその心には熱い物が燃え滾っているので動画内での人気は高い。 #endregion #areaedit(end) &link_up() ---- **[[典韋>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B8%E9%9F%8B]](テンイ) #areaedit() (?~197)曹操の護衛を務めた勇士。その怪力から悪来(殷末の英雄)の再来と呼ばれた。張繍の叛乱の際に戦死。演義では仁王立ちのまま果て、曹操は典韋の死を息子の死以上に嘆いたという。 |~三國志11|統率 56|武力 95|知力 35|政治 29|魅力 58|護衛/戟兵A| &bold(){関連タグ}:[[【典韋】>http://www.nicovideo.jp/tag/%E5%85%B8%E9%9F%8B]] ・[[君主は陶濬>君主は陶濬 解説]] 【三國志Ⅸ】 #region(close,陶濬軍(プレイヤー勢力)初期武将。) 陶濬軍(プレイヤー勢力)初期武将。 ストーリー中では同じく古参の秋穣子とコンビを組んでいる。 #endregion #areaedit(end) &link_up() ---- **[[田疇>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E7%96%87]](デンチュウ) #areaedit() (169~214)字は子泰。「新唐書」によれば、田斉の末裔。読書が好きな剣術家。劉虞に忠誠を誓い仕えるが、公孫瓚に主君は殺されてしまう。主君を哭礼で弔ったため、公孫瓚に殺されそうになるが毅然とした態度で反論、一族郎党を連れて徐無山へ隠居した。後に曹操の烏丸討伐に協力し、才を惜しんだ曹操が彼の旧友夏侯惇を派遣して説得させたが、劉虞への忠誠を貫き通し固辞している。 |~三國志11|統率 66|武力 66|知力 72|政治 76|魅力 74|風水| ・[[皇族劉虞氏>http://www7.atwiki.jp/nicosangokushi/pages/320.html#id_4dd489c7]](うp主、代表作:[[登用プレイ>登用プレイ解説]]、[[特攻三国志>特攻三国志解説]]、[[皇族劉虞の軌跡>皇族劉虞の軌跡]]) #region(close,うp主) 三国志Ⅸプレイ動画うp主の一人で田疇(Ⅸ)を顔グラとして使用しており、プレイ動画内でも自重しない働きを見せる。 田疇=うp主で主人公の一人でもある。 公孫恭プレイを筆頭にドMなプレイ動画を上げた事から一部からアルティメットMと呼ばれることもある。 登用プレイ、黒土下座、兵1特攻など数々の技術と奇策を持って戦う。本人曰く攻撃(特に水上戦)が苦手らしい。 黒さが目立つ、冷徹な奇策家。 #endregion #areaedit(end) &link_up() ---- **[[田豊>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E8%B1%8A]](デンホウ/デンポウ) #areaedit() (?~200)袁紹の参謀。字は元皓(ゲンコウ)。剛直な性格の知将であり、多くの献策を行って袁紹の河北平定に貢献した。対曹操戦では沮授とともに持久戦略を主張するが退けられ、袁紹に疎まれ投獄される。田豊の危惧通り官渡で敗れた袁紹は、田豊が自分を笑いものにしていると疑い(逢紀の讒言によるとも)処刑してしまった。演義では官渡の敗戦を聴くや自分の運命を悟り自害している。通称では「トヨタ」などと呼ばれる。 |~三國志11|統率 72|武力 29|知力 93|政治 87|魅力 64|槍兵A| ・[[炎帝蝗君伝>炎帝蝗君伝解説]] 【三國志Ⅸ】 #region(close,公孫瓚軍(プレイヤー勢力)二代目軍師。) 公孫瓚軍(プレイヤー勢力)二代目軍師。拘束期間が長かった所為で自縛に目覚めた。 #endregion ・[[幻想三国志>幻想三国志解説]] 【三國志Ⅸ】 #region(close,袁紹軍参謀、後に……。稀に若干のキャラブレイクあり) 史実通り剛直な性格の参謀で、馬超軍の策謀を看破するが、袁紹に疎まれて遂に幽閉されてしまう。 その後自分が事実上匿っていたナッシュ・シエラに助けられて出奔。後に裴元紹の志に打たれて同志となった。 袁紹を裏切ったと言う罪悪感に未だに苛まれている。 #endregion #areaedit(end) &link_up() ---- **[[田予/田豫>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E8%B1%AB]](デンヨ) #areaedit() (?~?)字は国譲(コクジョウ)。幽州漁陽郡の人で、劉備の挙兵の際に行動をともにする。母の看病を理由に劉備と別れ、公孫瓚のちに曹操に仕えた。すぐれた行政家でとくに異民族対策で功績があった上に、武勇にもすぐれ、また人格も廉潔であったという大変な人物。 名前の表記は三國志9/10では豫、11では予。 |~三國志11|統率 80|武力 72|知力 80|政治 78|魅力 75|親烏/弩兵A,騎兵A,兵器A| ・[[性転換AnguRhapsody>性転換AnguRhapsody解説]] #region(close,イナゴ軍武将→一条軍武将。) イナゴ軍武将→一条軍武将。 美人に目がないナルシスト。一条萌え。その個性はシリアスそうな場面を吹き飛ばしてしまうほどだが、きっちりと軍略家としての力も発揮する。 #endregion ・[[炎帝蝗君伝>炎帝蝗君伝解説]] 【三國志Ⅸ】 #region(close,公孫瓚軍(プレイヤー勢力)初期軍師。) 公孫瓚軍(プレイヤー勢力)初期軍師。解説役を担当する。 正統派プレイ動画なのでキャラブレイクなんて有リマセンヨ? #endregion [[天公将軍張角の挑戦>天公将軍張角の挑戦解説]] 【三國志Ⅸ】 #region(close,) Vipperである。 それ以上でもそれ以下でもない。 #endregion #areaedit(end) &link_up() ---- //新規登録用テンプレ。名前を入れれば横線による分割、部分編集の作成まではやってくれます //行頭の「//」ははずして使ってください。次に登録する人のためにできれば残しておいてください。 //** //#areaedit() //#areaedit(end) //&link_up() //---- // //能力値調査はちょっと面倒です。気がついた人が適当に。11の適正はS,Aのみ記載。 //|~三國志11|統率 |武力 |知力 |政治 |魅力 |/槍兵,戟兵,弩兵,騎兵,兵器,水軍| #comment ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: