「地名(信長の野望)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
地名(信長の野望)」を以下のとおり復元します。
ここは戦国時代の有名な都市・地名を動画内での状況などと併せて紹介していくページです。
史実の流れや各動画の軌跡を振り返ってみてはどうでしょう。


----
#contents(fromhere)
----
**蝦夷(えぞ)
#areaedit()
現在の北海道。
アイヌ民族が住んでいたが、蠣崎氏が渡島半島南部を領有し、強い影響力を持つようになる。

・[[特産物の野望>特産物の野望解説]]
#region(close,始まりの地)
特産物解放の夢を持つ、魚介乃類・銘酒濁酒の二人が徳山館の蠣崎氏に仕官する。
#endregion

#areaedit(end)
&link_up()
----
**桶狭間(おけはざま)
#areaedit()
尾張国。現在の愛知県豊明市・名古屋市にある。
1560年、上洛のため(?)西進した今川義元の大軍の本隊を、織田信長はこの地で急襲し義元を討ち取る。

#areaedit(end)
&link_up()
----
**小谷城(おだにじょう)
#areaedit()
近江国(現在の滋賀県)浅井郡にあった堅城。
最終的に、浅井家は織田家に攻められてここで包囲され、1573年に滅亡する。

・[[竹中半兵衛の憂鬱>竹中半兵衛の憂鬱解説]]
#region(close,因縁の地)
本来チュートリアルは、国を富ませるとか兵を集めるとか拠点を作るなど準備をしてこの小谷城を落とす、という流れのはずなのだが、この動画においてはやり直しも含めて5回も落とされた。
#endregion

#areaedit(end)
&link_up()
----
**尾張国(おわりのくに)
#areaedit()
現在の愛知県西部。
織田信長が統一。清洲城がある。

#areaedit(end)
&link_up()
----
**帰雲城(かえりくもじょう)
#areaedit()
飛騨国(現在の岐阜県北部)、帰雲山にあった城。城主は内ヶ島氏理。
堅城であったが、1586年に地震で山崩れが起きて埋没。城主や重臣が全滅するという悲劇が起きた。

・[[ダメ君主の野望>ダメ君主の野望解説]]
#region(close,お約束の地)
当時の主人公一条兼定が内ヶ島氏理のことを気に入り、一条から内ヶ島に改姓。さらに居城筒井城も帰雲城に改名している。
ちなみに、本物の帰雲城は本編終了後に案の定、山崩れで埋まってしまう。
#endregion

#areaedit(end)
&link_up()
----
**新発田(しばた)
#areaedit()
越後北東部の地名。現在の新潟県新発田市。戦国時代には揚北衆のひとり、新発田氏が治めていた。
上杉氏が会津に転封されると「こっち見んな」こと[[溝口秀勝>http://www7.atwiki.jp/nicosangokushi/pages/257.html#id_1341d177]]が6万石でこの地に入り、
幕末まで溝口氏が治めるところとなった。

難しい字を使っていないのに読みにくい地名の一つ。
動画で新発田城を攻める際に、視聴者の間で今までにやった誤読の披露がされることがある。
「しんはつでん」とか「しんはった」とか「にいほった」とか、けっこうみんな読み間違えているようだ。
#areaedit(end)

&link_up()
----
**土佐国(とさのくに)
#areaedit()
現在の高知県。
一条・長宗我部など「土佐七雄」と称される諸勢力が争っていたが、長宗我部元親が統一。さらに四国統一の足掛かりとする。
革新において、東土佐は国人、水軍の拠点があるため、天然の要害ともなるが
協定してない状態で一揆が発生すると厄介な状況になることも
#areaedit(end)

&link_up()
----
**中村御所(なかむらごしょ)
#areaedit()
土佐国幡多郡(現在の高知県四万十市)を治める土佐一条家の居城。

・[[蓮子とメリーの戦国旅日記>蓮子とメリーの戦国旅日記解説]]
#region(close,始まりの地)
領主一条兼定の暴政に対し、百姓の吾作らや家老の土居宗珊らの起こした一揆によって占領された。
一揆の際、作戦で機知を見せたマエリベリー・ハーンが新しい領主となる。
#endregion

・[[ダメ君主の野望>ダメ君主の野望解説]]
#region(close,始まりの地)
領主一条兼定がある日目覚めると、家臣団全員があいそをつかして出奔。
代わりに全国各地から追い出されたダメ君主たちが集まり、新たな家臣団を形成する。
#endregion

#areaedit(end)
&link_up()
----
**美濃国(みののくに)
#areaedit()
現在の岐阜県南部。
斎藤道三が下剋上で乗っ取った。

・[[霧雨の野望>霧雨の野望解説]]
#region(close,弾幕要塞)
稲葉山城一帯は異常なまでの鉄砲櫓が立ち並ぶ弾幕要塞と化し、視聴者の度肝を抜く。
が、対武田の防衛戦勝利後は斎藤義龍が言ったように、櫓は取り壊される。
#endregion

#areaedit(end)
&link_up()
----



//新規登録用テンプレ。名前を入れれば横線による分割、部分編集の作成まではやってくれます
//行頭の「//」ははずして使ってください。次に登録する人のためにできれば残しておいてください。
//**
//#areaedit()
//#areaedit(end)
//&link_up()
//----
- 桶狭間、角が立たないよう改訂させていただきました。  -- 名無しさん  (2009-03-21 10:22:37)
#comment
----

復元してよろしいですか?