「武将別伝(抜擢)その6」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
武将別伝(抜擢)その6」を以下のとおり復元します。
#areaedit()
このページは、数あるニコニコ歴史戦略ゲー動画の登場人物について、各動画内での列伝をまとめていくものとして用意しました。
主役級の活躍を見せた人物はもとより、名脇役、好敵手からネタ☆キャラまで幅広く紹介されるページになることを願います。

ここでは、&bold(){三国志Ⅸにおける[[抜擢キャラ>http://www7.atwiki.jp/nicosangokushi/pages/129.html#id_dd9e993f]]}について、同じ顔グラの武将をまとめて扱います。
項目名は、同じ顔の抜擢武将ならば早い者勝ち!…って事にしておきましょう。

ここにいない抜擢武将は下記を参照。
[[「武将別伝(抜擢)その1」>武将別伝(抜擢)]]
[[「武将別伝(抜擢)その2」>武将別伝(抜擢)その2]]
[[「武将別伝(抜擢)その3」>武将別伝(抜擢)その3]]
[[「武将別伝(抜擢)その4」>武将別伝(抜擢)その4]]
[[「武将別伝(抜擢)その5」>武将別伝(抜擢)その5]]
[[「武将別伝(抜擢)差し替え」>武将別伝(抜擢)差し替え]]
また、三国時代の史実武将は「武将別伝(三国志)」、その他の武将は各ページを参照。
#areaedit(end)

#contents(fromhere)
----
**龐月英顔(ホウゲツエイフェイス)

薄紫色の服を着た、視線左の女性文官。
#ref(抜擢武将(女)01.jpg,武将別伝(抜擢))

#areaedit()
・[[お嬢様の暇潰し>お嬢様の暇潰し解説]]・[[戦鬼スカーレット姉妹>戦鬼スカーレット姉妹解説]]
#region(close,龐月英/ホウゲツエイ)
お嬢様の暇潰しで衣玖さんが指導した抜擢、続編では登録武将として参戦。
統率71、武力89、知力62、政治61。
鳳雛・龐統の姓に、孔明の嫁さん黄月英と同じ名前を持つことから、知力が高いと思われがちだが、実は知力は並程度だったりする。
初級の兵法が目立つが、衛斉と同じく攻撃兵法を幅広く覚えているので、高い武力も相まって鍛えれば十分戦力になる。
前作ではその武力を活かして、部隊の武力要員として様々な戦場で活躍していた。

皆の輪にすんなり入る程度の能力の持ち主。
その能力を活かして、紅国で起こったことを伝えるために、広がり始めた世界へと向かおうとした所で反乱が起こった。
紙芝居では「~~じゃ」と言う古風な口調で喋る。
#endregion

・[[幼女無双~どきっ☆ロリコンだらけの三国志Ⅸ>幼女無双~どきっ☆ロリコンだらけの三国志Ⅸ解説]]
#region(close,薛妍/セツケン)
その14で徐晃が連れてきた抜擢。次はこの人に預けようと決めていたとのことで陶濬が指導。その16で加入。
ステは統率73 武力82 知力62 政治66とそれなり。
しかし兵法は歩兵を見事にコンプ。他にも顔君主おなじみの水軍コンプも果たしてる。
さすが顔君主は名教師。普通に良将に育ってしまった。

その25で初兵法が出るも蓮子に地味子呼ばわりされ、実際に名前も変えられてしまった。
#endregion

・[[恋姫†大乱>恋姫†大乱解説]]
#region(close,潘桂英/ハンケイエイ)
#49で真桜(李典)が抜擢し月(董卓)が指導した抜擢。
指導するのが月だけに治療習得が期待されたが、なんと最初の指導で習得してしまった。
その後も計略兵法中心でどんどん習得しどんな軍師予備軍になるのかと期待したが、予想外の80超え能力無しの報告。
結果は、統率72、武力65、知力77、政治65と一級までには届かなかったが、兵法で教唆と治療を持っているので十分チートに。

当初真桜は北郷に指導させるつもりでいたが、すぐそばにいた月がハイライトが消えた目で「ダメです!」と拒否され自分が指導すると言った為に北郷の指導は断念した。
北郷ガックシ、と思われたが、指導結果後の紙芝居でメイド指導もしてたことが判明。
詠が軍師の職務に手一杯になり侍女補助が欲しかったという月の意見と、抜擢の「ご主人様」発言で侍女型文官抜擢が誕生した(ちなみに忠誠100)。
大多数が男性の他、腐女子、桂花二世ととにかく抜擢女運に恵まれなかった北郷君ここに来て歓喜。
#endregion

・[[徴兵しない公孫恭>徴兵しない公孫恭解説]]
#region(close,侯桂英/コウケイエイ)
その12で厳暁涵が連れてきた。指導は歩騭が担当。12話でそのまま加入する。
連れてきた本人がそうだからなのか統率:有能、抜群、知力:有能、傑出、政治:非凡、有望という見るからにプチ曹操orプチ周瑜ステ。
注目の結果は統率89、武力67、知力89、政治89となった。またもや才女の登場に「うp主曰くなんで女ばかりよく育つんだ!!」とのこと。ですよねー。
指導では初手に闘艦を。他にも罠、心攻、楼船、騎射と初期から覚えていた歩兵兵法(奮迅以外)、突破、走射、斉射、連射、
造営、石兵、混乱、罵声、鼓舞の計17個を習得した。熟練度は水軍と謀略が500台で他が200~300台。あらゆる領域の兵法もそこそこ使えると言うまさにプチ曹操な出来。
抜擢が来るたび、脳筋がほしいと言う主だがまたもや有能な才女が。どうてこうなった・・。
歩騭についてだが、文官抜擢が来るたび何度となく歩騭が指導に当たっているにもかかわらず、女ばかりしか育たないため、とうとう変態教師と呼ばれてしまった。
ちなみにこの抜擢年齢が16才。本当に「私、プチ曹操16才!」とか言いそうだから困る。
#endregion

#areaedit(end)
&link_up()
----
**呉賢顔(ゴケンフェイス)

ふてぶてしい顔つきをした、鎧姿の武官系男性
#ref(抜擢武将(男)26.jpg,武将別伝(抜擢))

#areaedit()
・[[お嬢様の暇潰し>お嬢様の暇潰し解説]]・[[戦鬼スカーレット姉妹>戦鬼スカーレット姉妹]]
#region(close,呉賢/ゴケン)
レミリアの指導した抜擢武将で、お嬢様の暇潰しに於ける初の抜擢。
統率97、武力86、知力77、政治33。抜群の統率力に高い武力と、武官の割りに高い知力が目を引く。
弩兵熟練が986とありえない数値になっており、奮闘や突進、楼船なども持つ。だけど歩兵熟練は21。

レミリア命な程度の能力の持ち主。初抜擢な事に加え曹操並みの統率力を持つことから、抜擢達のリーダー的ポジションにある。
広がった世界にレミリアの素晴らしさを伝えようとしていたが、胸騒ぎがして戻ってきた。
レミリアの為ならば命すら要らないと豪語する程、レミリアに忠誠心を抱いている。
#endregion

・[[型月三国志Ⅸ Fakes/Parade>型月三国志Ⅸ Fakes/Parade解説]]
#region(close,樊静/ハンセイ)
七夜軍最初の抜擢で軋間が抜擢、ワルクが厳格に指導した。
ドSのワルクに惚れてしまったため、ドM認定された抜擢。自分からワルクの奴隷と宣言し、ワルクに呼ばれれば空間すら飛び越えて参上する。
武力は93と一級品であるが、知力・政治が40台の上に初期兵法が「罠」のみとうp主にも呆れられた。

ある事がきっかけで武器を弓に変えて、数々の名将を射抜き、「千弓将」と評されるほどとなった。
後に顔グラも変更されて将軍としての風格も出て、ついには月をも穿つが、ワルクの奴隷であることは未来永劫変わることはない。
#endregion

・[[馬騰登用禁止プレイ>馬騰登用禁止プレイ解説]]
#region(close,郭稠/カクチョウ)
第四話で韓遂に見出され、指導された抜擢武将。第五話で加入。
加入時のステータスは統率78、武力86、知力62、政治67。兵法は当然の如く騎兵コンプ熟練600↑。
他にも井闌を覚えているため、攻城要員に使える。
加入当時は武力が上から4番目に高く一騎打ち要員として活躍し、何度か蜀の将を退けていた。
だが、エンエンや文榮が加入する中盤以降からは一騎打ちのお株を奪われ、挙句義理の低さが祟って裏方行きになってしまった可哀想な人。
抜擢武将祭りでエンエンにウツツを抜かす孫術を一喝したのは彼である。
#endregion

・[[真・101匹阿斗無双>真・101匹阿斗無双解説]]
#region(close,孟儼/モウゲン)
本編が犠牲になった七匹目にて登場。ゴルゴこと劉禅13が抜擢しニーサンこと劉禅23が指導した。
開幕いきなり実家が災害にあい帰郷する事態に。次のターンに戻り本格的に指導開始。
早速難しい兵法を学ばせると飛射をニーサン共々習得。だがその次の突破習得は無理だった。
ありがたい言葉を貰っての中間報告は武力劇的とバグ武将の予感が。
象兵は流石に無理だったが、その次のターン何故か奮迅をまたもニーサン共々習得して育成終了。
結果はは統率63、武力85、知力48、政治57とチート性能。兵法も歩兵と弓騎最高兵法以外にまさかの弩兵コンプ。

…これ引っ張ってきたのゴルゴだけど実際はニーサンが作り出したホムンクルスなんj(このコメントを書いた人は洗脳されました
#endregion

・[[信長三国伝>信長三国伝-解説]]
#region(close,劉厥/リュウケツ)
柴田勝家が抜擢、うp主が長考した結果石田三成に育てられた。
師匠である三成とともに治療を覚え、更に歩兵兵法の中級である奮迅、上級兵法の奮戦も共に覚えている。
…が、まさか共に妖術まで思えるとは驚きである。
能力値としては統率84. 武力81. 知力82. 政治72 歩兵熟練度620.策略熟練度774と普通に使える。
性格は師匠にとてもよく似ている。師匠が無双の石田三成・・・と言えばなんとなく分かるのではないだろうか?
#endregion

#endregion

#areaedit(end)
&link_up()
----
**費聘顔(ヒヘイフェイス)

兜の結い紐が下唇の下辺りにある武官系男性
#ref(抜擢武将(男)13.jpg,武将別伝(抜擢))

#areaedit()
・[[輝光翼戦記三国志>輝光翼戦記三国志解説]]
#region(close,費聘/ヒヘイ)
愁厳軍との戦いの後の内政期間に刀子が鍛えた弟子。加入は37話。 
ステータスは統率67、武力87、知力90、政治79。
歩兵コンプ、熟練500↑。騎兵は突進止まりだが熟練600↑。知識熟練は400↑で教唆を持つ。 
紙芝居では自然が育てた巨漢、と言う設定で、口下手で訛りが抜けない田舎者風なキャラとして描かれている。
言葉があまり得意ではなく、片言気味の喋り方をしているのは、山で動物達と共に育ったからと言うのがその理由。
しかし、後に面倒役となる鄒如鳳が言うには戦場では優秀であり、自分を抜擢した刀子に絶対の忠誠を誓っている。 
知力90の教唆持ちが示すとおり、彼は決して頭が悪いわけではなく、物事の本質を鋭く見抜くことに優れているものと思われる。 
常に自然と共に在ったことで身に付けた獣と同等の第六感を以て、戦局の流れを見抜き、戦場を駆け抜ける。
極めて純朴であり、その所為で馬伉らの影響をモロに受け、鄒如鳳はその矯正の為に一時も気が休まらない。
#endregion

・[[馬騰登用禁止プレイ>馬騰登用禁止プレイ解説]]
#region(close,橋休/キョウキュウ)
第十七話に候玩が連れてきて、指導を担当した抜擢武将。第十八話で加入。
ステータスは統率69、武力85、知力57、政治72。
最初の頃はかなりの凡将臭がしたものの、最後の追い上げで騎兵と弓騎をコンプし、それぞれ熟練500↑と700↑。
いまいち影が薄いが兵法と熟練がよく、副将としてはなかなかの武将で即戦力となる。
しかし加入した時には既に突撃飛射持ちが多数居たので、目立っているとは言いがたい。
一重に加入時期が悪かったとしか言い様が無いが、連鎖要員として常に前線には出ていた。
#endregion

・[[恋姫†大乱>恋姫†大乱解説]]
#region(close,何基/カキ)
#10で韓浩が抜擢し紫苑(黄忠)が指導した抜擢。
攻撃兵法中心で殆ど失敗が無かったその結果は、統率75、武力93、知力57、政治56と見事に脳筋に。
兵法はというと、弩兵コンプの600超えは流石師匠と言ったところ。
それ以外も水軍を除く攻撃兵法全て中級持ちと、攻城・野戦両方出れる万能な武将に育った。

最後の指導で紫苑に惚れてしまったが、育成終了後の報告で「胸の誘惑に比べたら修行の苦労など…」と言ってたので誘惑に耐えるのに必死だったのだろう。
#endregion

・[[Fairy Rhyme>Fairy Rhymeの解説]]
#region(close,顔恢/ガンカイ)
第29章part1で公孫瓚が連れてきた抜擢。映姫様が指導。第30章part1で加入。
育成途中に放浪して数ターン無駄にしたかと思いきや、結果は統率97 武力60 知力85 政治90とチートクラス。ってか牛賞以上にステが曹操に近い様な…。
兵法は弓騎・知識コンプで共に熟練が800と即戦力で総習得兵法は17。恐るべし。

加入の際の紙芝居を見る限りでは、映姫様も認めるぐらいの高潔な心を持っていると思われる。
#endregion

・[[成国志>成国志解説]]
#region(close,黄統/コウトウ)
第十七話で登場したゆとり抜擢の片割れ。馬元義が連れてきて紀霊が指導。
ゆとり弊害かとにかく根性なしで、放浪に出る(逃亡)・熱が出て休む(仮病)・師匠を替えろとせがむと色々酷かった。
結果は統率76、武力75、知力66、政治51と能力は見事に二級になってしまった。
救いは歩兵・弓騎が上位まで覚えてるので副官に使えることか。弓騎熟練600も大きい。

登場時の台詞から元々黄巾党の一員だったというその一方でへたれフラグは炸裂していた。
挙句へたれだったが為に、根性を叩き直すとばかりに方応の教育的指導が炸裂した。
#endregion

・[[井伊直政のたぬたぬ幻想奇>井伊直政のたぬたぬ幻想奇解説]]
#region(close,鄭粲/テイサン)
統率68 武力99 知力71 政治63 性格豪胆
忠勝が第94話で抜擢し幽香が指導した抜擢11号。98話で加入。
結果はご覧のとおりで沈攸以上の武力特化。
兵法も突撃が光る。弓騎・弩兵熟練も悪くないが中級止まり。
性格はというと自分よりも強い相手にはドMで、弱い相手にはドSと両極端。

これで抜擢祭りに参加出来る!!…かもしれない。
#endregion

・[[東方春幻想>東方春幻想解説]]
#region(close,李楨/リテイ)
第182話にて諸葛誕が連れてきた抜擢。霊夢が指導を担当。同話にて参入。
性格冷静の統91武85知64政79という統率に秀でた有能な馬鹿。
能力自体はかなり有能だが、女を見れば見境なくナンパをかましたり、人を見下してる部分があるなど、性格に問題がある。
初登場からして、于碧芳、早苗、橋子怡、霍艶を茶に誘っている。(霍艶以外はことごとく断られている)
廖厥をぞんざいに扱ったことが早苗の逆鱗に触れ、それが廖厥と早苗の溝を埋めるのに地味に役だった。
また橋子怡の罠によって霍艶を押しつけられ、数十~数百年分の体験談を聞かされる羽目になる。
霊夢曰く「自信過剰で自意識過剰。有能だが自分しか見てない上に、妙なエリート意識を持っていてウザい」
#endregion



#areaedit(end)
&link_up()
----
**馮叡顔(フウエイフェイス)

長髪に高い帽子を被った文官風男性
#ref(抜擢武将(男)17.jpg,武将別伝(抜擢))

#areaedit()
・[[馬騰登用禁止プレイ>馬騰登用禁止プレイ解説]]
#region(close,馮叡/フウエイ)
第三話で馬騰が連れてきて指導した抜擢。途中帰省したりと波乱もあったが、無事に第四話で加入。
ステータスは統率74、武力76、知力73、政治84。
馬騰軍抜擢の例に漏れず、当然のように騎兵コンプ高熟練(600↑)だが、罠破なども持っている良将。
だが義理が0と素敵な事になっている。通称『義理0の政治家』。
序盤から中盤辺りに掛けては武将の数が足りず、戦向きのステでは無い&政治が高いと言う事もあり彼以外は全員戦地に赴いていたため、戦には参戦せずギョウへの贈与、アイテム発掘、米売買、緊急時の前線への兵力輸送などと言った後方都市の内政全てを、たった一人で行っていた。
武将の数が増えた中盤以降も、後方都市を曹操軍に突かれた際に、前線の主力部隊が戻るまでの時間稼ぎなどで尽力した。
馬騰軍序盤の電撃戦の背景には、彼が馬騰軍の屋台骨を一手に支えていた事実があったことを忘れてはならない。
#endregion

・[[Fairy Rhyme>Fairy Rhymeの解説]]
#region(close,雷広/ライコウ)
輝夜軍と戦争してたその裏で育成されてた。
大ちゃんが抜擢してティータが育成。第12章で加入。
育成で起こったイベントはひとつだけだった模様。
結果は統率76、武力62、知力75、政治66で兵法も騎射のみという見事な凡将。

…ではあるが、彼はあの堕ちた名族の大虐殺の生き残りである。
ただ一人の肉親である妹のために尽くしてくれた大妖精たちに志願し、将として取り立てられた。
そして彼には再び守るものができた。
しかしあの出来事は彼に黒いものを残しており、後にそれが悪夢などで現れるようになった。
大妖精がいることで辛うじて厄に囚われずにすんでいるが、いつ囚われるか分からない。
それを感じた諏訪子軍の雛が大ちゃん軍に移ることを申し出た。
#endregion



#areaedit(end)
&link_up()
----
**盧習顔(ロシュウフェイス)

兜の赤い垂れを後ろに流した、重装鎧を身に付けた武官系男性。
#ref(抜擢武将(男)15.jpg,武将別伝(抜擢))

#areaedit()
・[[馬騰登用禁止プレイ>馬騰登用禁止プレイ解説]]
#region(close,盧習/ロシュウ)
馬騰が第四十話で見つけて指導した抜擢武将。同じ四十話に加入する。
ステータスは統率86、武力84、知力62、政治79。
騎兵、弓騎もコンプ、熟練はそれぞれ600弱と600↑とかなり優秀。
だが、既に残る敵は曹操一都市とニューヒーローの登山家一都市と異民族のみ。出番があるはずもなし。
彼もまた登場が遅すぎた。彼もエンディングで説明を割愛されている。
#endregion

・[[Fairy Rhyme>Fairy Rhymeの解説]]
#region(close,何封/カホウ)
第24章part2で四季映姫が連れてきて大ちゃんが指導した抜擢。同章のpart3で加入。
ステータスは統率68、武力70、知力75、政治67と平凡。
一方で兵法は連弩を習得しており、弩兵熟練も668と弩兵部隊で活躍するだろう。
他にも弓騎も中級まで覚えて熟練も400超とそれなり。何故か混乱・心攻を習得してる謀略も同じくらいの熟練を持っている。

この抜擢、途中で指導者の大ちゃんに惚れてしまいロリコン疑惑が浮上。
それを見た視聴者からは「おいコラ」等の声が多数出ており、その回のタグに「抜擢、表へ出ろ」とつけられていた。
実は彼、過去に[[大妖精をさらって売り飛ばそうとした賊の一人>>http://www.nicovideo.jp/watch/sm9413031]]であったことがFairy Rhyme Diary第10ページ目(28章part2)で明かされる。
大掃除のさなか雷広に捕らえられた後、兄貴の部屋で絶望したところを大妖精に励まされ撃沈したらしい。
王秀以上にぶっとんだ経歴である。
#endregion



#areaedit(end)
&link_up()
----
**唐配顔(トウハイフェイス)

髭は生えているが童顔の文官系男性
#ref(抜擢武将(男)35.jpg,武将別伝(抜擢))

#areaedit()
・[[馬騰登用禁止プレイ>馬騰登用禁止プレイ解説]]
#region(close,唐配/トウハイ)
第三十四話で武麗が見出して育てた抜擢武将。
馬騰軍では珍しく楼船を覚えたり、連弩を覚えたり、或いは武麗に惚れたり。
二回も恋愛イベントを起こすほど武麗に惚れているらしいが、残念ながら武麗は吾謐に惚れているのだ。何と見事な三角関係、唐配乙。
加入は第三十五話、ステータスは統率80、武力72、知力68、政治56。
騎兵コンプ熟練600↑、吾謐の弟子である武麗に育てられているため、弩兵も連弩を覚えて熟練500↑とそれなりに優秀。
三国オールスター状態の曹操軍に、この能力値は聊か微妙であるが、後に教唆のアイテムで5部隊目の教唆役となる。
が、結局彼の教唆は日の目を見ることがなかった。
#endregion

#areaedit(end)
&link_up()
----
**朱本顔(シュホンフェイス)

ギョロリと覗き込むような顔の文官系男性
#ref(抜擢武将(男)32.jpg,武将別伝(抜擢))

#areaedit()
・[[馬騰登用禁止プレイ>馬騰登用禁止プレイ解説]]
#region(close,朱本/シュホン)
第十六話で龐会が連れてきた抜擢。今回は連れてきた張本人ではなく、ラーニング目的で抜擢の候玩に指導を任せる。
如何に候玩のラーニング目的の為の無茶振りが多いとはいえ、中々兵法を覚えてくれない為、ダメオーラが漂っていた。
同じ十六話の終盤に加入。ステータスは統率73、武力71、知力73、政治70。
ぶっちゃけ言ってしまえば候玩の踏み台に使った為、器用貧乏な能力値になっている。
だが騎兵コンプ熟練600↑は達成し、候玩に石兵と突撃をラーニングさせたため、当初の目的は達成できたと言えるだろう。
#endregion

・[[Fairy Rhyme>Fairy Rhymeの解説]]
#region(close,張丹/チョウタン)
第37章part1で立花道雪が連れてきた抜擢。曹操&司馬懿ら人事部によってリリーブラックが指導することとなる。
ただし、リリーブラック自身が指導に不慣れということで丁原と呂布が手伝うことになった。
第38章part1で加入。能力値は統率82. 武力96. 知力67. 政治70 騎兵熟練度514、 弓騎熟練度677、弩兵熟練度559でそれぞれの最上級兵法(突撃、飛射、連弩)を習得している。
実際の登場は第40章part2辺りから。真面目で熱いキャラという印象を受けるが、その理由と思われる内容が、第41章part2のFairy Rhyme Diary第29ページ目に紹介されている。
そこでは、師匠であるリリーブラックとは別のある二人の存在と張丹との関わりが描かれている。
#endregion

#areaedit(end)
&link_up()
----
**石横顔(セキオウフェイス)

頭に白い布を巻き、槍の様な長柄の武器を持った男性
#ref(抜擢武将(男)01.jpg,武将別伝(抜擢))

#areaedit()
・[[騎将張繍の野望>騎将張繍の野望解説]]
#region(close,石横/セキオウ)
第4騎で君主張繍自らが抜擢、指導した抜擢武将。第5騎で加入。
ステータスは統率91、武力74、知力69、政治68。
兵法に於いてはいきなり騎兵コンプで熟練が600を超えているのが大きい。
その他にも奮闘や連射などを覚えており、野戦、攻城双方に使える優秀な武将に成長した。
何気に張繍も指導中に兵法を覚えている。

紙芝居では、最初はそれ程でもなかったがだんだんと生意気になってきた。
それでも文句一つ言わずに雑用君主と化している張繍の手伝いをしているのだから、一応師匠に対する敬意は持ち合わせているのだろう。
#endregion

・[[東方春幻想>東方春幻想解説]]
#region(close,樊堪/ハンタン)
チルノゼミナール卒業の抜擢。チルノの3番弟子。孫堅が抜擢。
統率83武力83知力53政治65と、やはり脳筋ながら優秀な能力となり、鄭厳・車修・于碧芳と共に氷精四天王として主力飛射部隊の一角を担っている。
フリーダムな鄭厳、突っ込み役の車修とは少し距離を置いている感じで、実は比較的ものを考えているように見える。
宛温の戦いにおいて「小娘の下で良いのか」といった揺さぶりをかけられたが、チルノゼミ生らしい単純な答えを示し、揺らぐ事はなかった。
作中には出てきていないが、設定上では烏丸と漢人の混血であるらしい。
#endregion

・[[天公将軍張角の挑戦>天公将軍張角の挑戦解説]]
#region(close,賈望/カボウ)
その55ででっていうが修行延長するというシーンで初登場した抜擢。
その後も紅軍との激戦の為育成シーンは殆どカット(先の修行延長以外では奮闘習得のみ)。
いつの間にか加入してたが、初戦場はよりにもよってその60の兵600特攻だった。
そしてその63にてステータス公開。統率91 武力81 知力61 政治58。
抜擢者は公孫パパ。突撃(騎馬コンプ)・連射持ちの良指揮官。

だが[[エセ孫子>春秋戦国三国志解説]]を見習うのはどうかと思うぞ。
#endregion

・[[恋姫†大乱>恋姫†大乱解説]]
#region(close,趙性/チョウセイ)
楽進(凪)が見つけ、呂布(恋)・呂蒙(亞莎)が育てた。一刀曰く「声がでかい。暑苦しい」。
当初は呂布(恋)に指導を受け、騎馬・弓騎をコンプ。歩兵も奮迅以外を覚える。
別の人にも教わりたいということで師を呂蒙(亞莎)に変更すると、いきなり水軍をコンプし驚くべき吸収力を見せる。
終わってみれば統率98武力85知力64政治42と、前線指揮官としてシャレにならないレベルに成長した。
熟練度に至っては、騎兵・弓騎は600オーバー。水軍に至っては700を越えてくる。

目標とする武将は#30現在劉備軍に所属している趙雲(星)。
同じ趙姓ということで旅をしていた星が泊まった事があり、その時に稽古をつけてくれたからとのこと。
だがそんな彼も#37で一騎打ちに負けて重症を負った時に董卓(月)の治療を受け撃沈してしまったことを#40冒頭の樊道成との会話で明かす。
だが彼の場合一途ながらもただ見てるだけで十分と樊道成と同じような感じなのでまだマシか。
#endregion

#areaedit(end)
&link_up()
----
**方応顔(ホウオウフェイス)

正面を向いた青い服の文官男性
#ref(抜擢武将(男)21.jpg,武将別伝(抜擢))

#areaedit()
・[[成国志>成国志解説]]
#region(close,方応/ホウオウ)
第十四話で天和が連れてきた抜擢。%%イノキ%%馬謖が指導。
初っ端から幻術を馬謖と共に習得。だがその後は失敗が続き、仕舞いには師匠と口論する始末。
だがその翌ターンにいきなり歩兵をコンプリートする。なんというプロレス団体の特訓。
終わってみると、統率73 武力75 知力73 政治79と見事なフラットに育ってしまった。
歩兵コンプリートの際に馬謖も奮戦を習得しておりレスラー化が進んでいる。
うp主の公孫氏曰く、モデルは三沢らしい。
#endregion

・[[Fairy Rhyme>Fairy Rhymeの解説]]
#region(close,牛賞/ギュウショウ)
第26章part2でいきなり妖術習得で登場した抜擢。仙蟲姫が指導。
抜擢開始画面が無かったので誰が連れてきたかは分からなかったが、指導後の画面で歩騭が連れてきた模様。
妖術習得までどんな指導だったのかは不明だが、それ以降は幻術・蒙衝と習得し育成終了。
報告では統率・知力・政治が80超え確定されて化け物誕生の予感がされた。
結果は、&bold(){統率87 武力74 知力93 政治91}。
何だこのプチ曹操なステータスは!!
兵法も騎兵・謀略・策略コンプリート。熟練も騎兵500台、後者2つに至っては700超えてるときた。
他にも知識が石兵以外を習得。その他もろもろあわせると、兵法の数は18個にもおよぶ。
一芸は射度や雍倩客や胡靚に譲ってしまうが、万能さは他の追随をゆるさない。

2度目のFairy Rhyme Diaryの登場のとき、牛賞・イチ様・パメラ・仙蟲姫・永琳(皆幻術or妖術)という構成で呂布を相手に水上戦と言う名の呂布弄りを展開。
輝夜の混乱からふるぼっこ、さらに牛賞の妖術と見せかけた幻術を繰り出し呂布涙目。
その弄り様に呂布の口から曹操みたいな奴だといわしめ、逆に呂布に同情する女性陣が出るほど。牛賞怖ぇ…
仙蟲姫は凄い抜擢を育ててしまいました。
#endregion

・[[春秋戦国三国志>春秋戦国三国志解説]]
#region(close,邵静/ショウセイ)
第九回で趙雲が連れてきた抜擢。晏嬰が指導。第十一回で加入。
最初の指導でいきなり教唆習得。かなり期待。
続いて鼓舞、心攻、井闌を習得。流石晏子、育成パネェ…。
して途中経過は知力劇的の余力若干。まだ余力あんのか!!
その後も衝車、罠破を習得し育成終了。
結果は統率58 武力74 知力91 政治98。期待の知力よりも政治が伸びてるが気にしない。
兵法は貫禄の知識コンプ。
#endregion

・[[恋姫†大乱>恋姫†大乱解説]]
#region(close,周煥/シュウカン)
于禁(沙和)が見つけ、黄忠(紫苑)が育てた抜擢。#33で加入。
順当に弓を覚えることから始め、他の兵法もどんどん吸収。途中弓以外の上級兵法の失敗があったが。
結果は統率93武力95知力54政治67という、趙性クラスの前線指揮官が誕生した。
歩兵は弩兵コンプの熟練度600オーバー。他攻撃兵法も水軍を除いて中級まで習得している。
その一方で計略系は軒並み0と絶望的だが。

実は見出されたのは西平戦とずいぶん昔だが、礼儀を叩き込んだ為に今まで時間が掛かった(沙和談)らしい。
ただ沙和の指導なだけに挨拶は「サーイエッサー!」になってしまった。女性相手はマムだろ!という突っ込みが(ry
してこの男、育成途中に一度師匠のわがままに付き合ってられん!と反故したその後に惚れてしまっている。構ってほしかったのだろうか。
上記の通り紫苑を慕っているが、#56で邵圓圓と付き合ってることが判明。当然彼女の趣味は理解済み。
#endregion

#endregion


#areaedit(end)
&link_up()
----
**梁碧芳顔(リョウヘキホウフェイス)

正面を見据えた物静かな女性
#ref(抜擢武将(女)13.jpg,武将別伝(抜擢))

#areaedit()
・[[徴兵しない公孫恭>徴兵しない公孫恭解説]]
#region(close,梁碧芳/リョウヘキホウ)
その1で平原を落として間もなく公孫恭が抜擢・指導した。
最初の能力報告で知力、政治が現在:有望、素質:抜群と見るからにチート抜擢なのは確定的に(ry
しかし、最初の指導で妖術の習得に失敗し、さらに治療の習得にも失敗。弓指導では途中弩兵兵法コンプを果たしたが(公孫恭も斉射を習得)、
能力は平凡で落ち着きそうな雰囲気が漂っていた。
その注目の結果は統率69、武力70、知力95、政治90という十分すぎる能力値。なんということでしょう。どこぞのヤクザ軍師と同じ知力は圧巻の一言。
しかし兵法がいささか貧弱で、しかも目当ての鼓舞を習得しなかったため、能力値がこんなに高くなかったらやり直すつもりだったらしい。
またコンプした弓兵が600超えしてるものの、他は弓騎に騎射、攻城兵法に井欄、謀略が罠のみ、知識が造営のみといささか軍師にしては脳筋寄り。
(それでも攻城も一応できるし、井欄もあるし、罠で大打撃が与えられそうなので十分な気もするが)なお、軍編入後は爵位により政治と知力が上昇している。
公孫恭に過ぎたる将ここに現る。梁碧芳はワシが育てた。その2からうp主に姉御と呼ばれている。
軍に編入後はずっと軍師である。そしてついに34話で丞相に。さすが姉御、格が違った。
その4辺りでは遁甲天書を与えられ、助言が必中に。ところが途中で礼記で代用され妖術はなくなってしまった。残念・・・。
しかし我等の姉御がそんな程度で終わるはずもなく、26話にてとうとう待望の幻術をラーニングした。な、なんだってー!
その6ではうp主待望の混乱を田疇からラーニングし、女法正から女孔明にグレードアップしてしまった。さらに心攻まで・・。/(^o^)\ナンテコッタイ
その7からさらに有能な人が出てきてしまったが、それでも姉御は健在である。
その12ではプチ女周瑜まで出現し、とうとう女孔明と女陸遜と女周瑜の3人衆が出来上がってしまった。なん…だと…

なお最初の抜擢ではあるが、実際は武官寄りの抜擢が現れて「最初の抜擢に武官寄りは要らん」の一言でリロードしたのち出現した。
・・・・・どうしてこうなった。
#endregion

・[[抜擢立身伝>抜擢立身伝解説]]
#region(close,万玉玲/マンギョクレイ)
第1話の終盤で賈隆によって抜擢・指導され、第2話で参入。能力は統63武73知71政52と凡将。
かろうじて軍師になれる能力なので軍師に就任。意外に顔が広く、抜擢者2名は共に有能。うp主曰く、力不足の軍師。
#endregion

・何進太腕繁盛記
#region(close,紀子怡/キシイ)
Part5後編にて鄧艾に抜擢され、司馬懿に指導を受ける。
統率92を初めとして武力知力も80を越え、兵法も十分と能力的には非常に高い抜擢だったが、
性格が「慎重」だったため、武将数制限縛りにより追放される。(その時の最低ラインは羊祜)
その後、孫堅軍に所属していたが、寿春攻略隊の一員として出撃する。
ちょうどこの時、『袁家の野望』において同名の抜擢武将が誕生(顔グラは異なる)

「袁家」紀子怡が問題なく育成され、宛防衛戦にて活躍している頃、
「何進」紀子怡は自身とは対照的に、羊祜を蹴落とし軍に残ることを許された抜擢武将 賀如玉(知力100など能力合計356兵法数19、参加直後21へ)と
寿春近郊にて一騎討を行い完敗、捕縛され寿春の露と消えた。
同じ名の抜擢武将でも動画間の扱いの違いを明白に現した悲劇の抜擢と言える。
#endregion


#areaedit(end)
&link_up()
----

//
//新規登録用テンプレ。名前を入れれば横線による分割、部分編集の作成まではやってくれます
//行頭の「//」ははずして使ってください。次に登録する人のためにできれば残しておいてください。
//
//顔グラ画像については、「武将別伝(抜擢)」のページに全員分アップされていますので、
//本ページにはアップロードしないでください。
//#ref()プラグインを使用することで、「武将別伝(抜擢)」の添付画像を本ページ中で表示できます。
//↓からテンプレ
//**名前顔(フリガナフェイス)
//
//顔グラの説明
//#ref(画像ファイル名,武将別伝(抜擢))
//
//#areaedit()
//・[[登場作品>その登場作品の解説ページ]]
//#region(close,名前/フリガナ)
//
//#endregion
//
//#areaedit(end)
//&link_up()
//----

**コメント欄
#include(武将別伝(抜擢)コメント)

復元してよろしいですか?