「武将別伝(三国志)「カ」」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

武将別伝(三国志)「カ」 - (2023/11/19 (日) 10:59:24) のソース

#include(武将別伝(三国志)冒頭部)

#include(武将別伝(三国志)ナビゲーションテンプレート)
#contents(fromhere)
----
**[[蒯越>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%A4%E8%B6%8A]](カイエツ)
#areaedit()
(?~214)字は異度(イド)。はじめ何進に仕え、その後荊州の劉表に仕える。劉表に従わない豪族、異民族らを謀略や弁舌で次々降し、劉表による荊州支配に貢献した。
劉表死後、曹操が進攻してきた際には劉琮(劉表の跡継ぎ)に降伏を進言し、容れられる。曹操は荊州より蒯越を手に入れたことを喜んだと言う。

|~三國志IX|統率 42|武力 32|知力 82|政治 86|  |  |
|~三國志11|統率 47|武力 27|知力 82|政治 88|魅力 73|能吏|

#areaedit(end)
&link_up()
----
**[[賈詡>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%88%E3%82%AF]](カク)
#areaedit()
(147~223)字は文和(ブンワ/ブンカ)。董卓・李傕・張繍など長安を支配した勢力に歴仕。
董卓亡き後は李傕らに洛陽の占拠を進言しており、漢王朝を滅ぼすきっかけを作ったとして、一部の評論家からは不評。ただ、この時には既に漢の権威は地に堕ちており、どちらにせよ漢は滅んでいた可能性は高い。
張繍の下では曹操殺害を目論み、長男の曹昻や典韋らを死に追いやった。後に曹操に仕え、曹丕を太子に推したことから恩人として曹丕に重用された。機知、洞察力に富み、人の心に機微で処世術にも長けた名策士。
「彼の助言を無視すると死に至る」とは多くの三国志プレイヤーの言。

|~三國志IX|統率 81|武力 34|知力 97|政治 84|  |  |
|~三國志11|統率 86|武力 48|知力 97|政治 85|魅力 57|反計/槍兵S,弩兵A,兵器A|

&bold(){関連用語}:[[せんせー>http://www7.atwiki.jp/nicosangokushi/pages/354.html#id_8d64e258]]
&bold(){ニコニコ大百科}:[[『賈詡』>http://dic.nicovideo.jp/a/%E8%B3%88%E8%A9%A1]]、[[『キャーカクサーン』>http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%B3]]
&bold(){関連タグ}:[[【賈詡】>http://www.nicovideo.jp/tag/%E8%B3%88%E8%A9%A1]]

・[[魏国が東方勢にもっこもこ>もっこもこ解説]] 【三國志Ⅸ】
#region(close,魏国の軍師の一人。長安防衛戦に参加)
ときどき挿入される解説編の講師役。激しい気性でドM設定を施したうp主を叱りつける。
ゲーム本編中においても、比較的高統率の部隊相手に撹乱を何度も成功させたりと策士らしい活躍をみせる。
#endregion

・[[騎将張繍の野望>騎将張繍の野望解説]] 【三国志Ⅸ】
#region(close,張繍軍軍師。)
キャーカクサーン。張繍をからかう言動が目立つが、それも篤い信頼関係のなせる業・・・と思いたい。内政、軍事、計略に抜擢育成と張繍軍の屋台骨として絶賛活躍中。34話の天水攻城戦においての活躍は視聴者に驚きと畏怖の念を抱かせた。
#endregion

・[[陽気なBEバッPが天下を駆ける>陽気なBEバッPが天下を駆ける]] 【三國志Ⅸ】
#region(close,序盤から登場、一軍、紙芝居レギュラー参加)
最初はビバップ軍に敵対していたが後に加入。ビバップ軍の最初の軍師となる。
途中で軍師の役を降りるが、その後も作戦参謀のような役割で活躍している。
#endregion


#areaedit(end)
&link_up()
----
**[[郭嘉>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%AD%E5%98%89]](カクカ)
#areaedit()
(170~207)曹操の参謀。字は奉孝(ホウコウ)。軍事面での献策で数々の功績を上げ、曹操から深い信頼を得た。
一方で私生活面では非常に素行が悪かったらしく陳羣からはよく曹操に通報されていたらしい。そんな彼が早世した時は曹操を大いに嘆かせた。彼が生きていれば赤壁の大敗は無かったとまで言われる名参謀。
その素行の悪さと曹操との信頼関係(変態的な意味で)をネタにするうp主も多い。

|~三國志IX|統率 58|武力 10|知力 98|政治 81|  |  |
|~三國志11|統率 51|武力 15|知力 98|政治 84|魅力 78|鬼謀|

&bold(){関連用語}:[[せんせー>http://www7.atwiki.jp/nicosangokushi/pages/354.html#id_8d64e258]]
&bold(){関連タグ}:[[【郭嘉】>http://www.nicovideo.jp/tag/%E9%83%AD%E5%98%89]]
&bold(){ニコニコ大百科}:[[『郭嘉』>http://dic.nicovideo.jp/a/%E9%83%AD%E5%98%89]]

・[[魏国が東方勢にもっこもこ>もっこもこ解説]] 【三國志Ⅸ】
#region(close,魏国の軍師の一人。曹操にしたがって各地を転戦)
曹操軍の正軍師。この動画がどうにかやっていけるのは助言が100%正解だから
ときどき挿入される解説編の講師役でもあるが、ドM設定を施したうp主には呆れ気味である。
#endregion

・[[中華武将祭り>中華武将祭り解説]] 【三國志Ⅸ】
#region(close,現在1軍、キャラブレイクあり。)
キャサリン「オ、オクレ兄さんっ!」
正史で早世したため病弱属性あり。常時吐血しており、呼吸停止を起こしていても旧知の者(元曹操軍)からは「いつものこと」で済まされる。
覚醒したり刻が見えたりすると目が光る。
最近は曹仁と共に西の蕫卓に備えて洛陽で農業に勤しんでいるため、野良着姿が板についてきてしまっている。
#endregion

・[[騎将張繍の野望>騎将張繍の野望解説]] 【三國志Ⅸ】
#region(close,曹操軍軍師。)
女好きだが一応公私の線引きはしっかりやっている人。17歳病にかかった曹操に対し、呆れて夏侯惇と共に突っ込み役に回っている。歴戦ゲーでは曹操と一緒に自重しないキャラであることが多いため、曹操に突っ込みを入れる郭嘉はかなり珍しい部類に入る。
#endregion


#areaedit(end)
&link_up()
----
**[[郝昭>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%AF%E6%98%AD]](カクショウ)
#areaedit()
(?~?)魏の将。字は伯道(ハクドウ)。228年、諸葛亮の第二次北伐に際しわずか一千の兵士で陳倉城を頑強に守り抜いたことで知られる(陳倉の戦い)。その功績で列候の爵位を得るが、まもなく病死した。
視聴者からは「守護神」と呼ばれ、防衛戦での活躍を期待される事が多い。

|~三國志IX|統率 85|武力 79|知力 84|政治 65|  |  |
|~三國志11|統率 89|武力 79|知力 78|政治 62|魅力 72|不屈/戟兵S,騎兵A,兵器S|

&bold(){関連タグ}:[[【郝昭】>http://www.nicovideo.jp/tag/%E9%83%9D%E6%98%AD]]
&bold(){関連動画}――――
・[[いただきじゅーぐりゃん。LOVE陳倉!>http://www.nicovideo.jp/watch/sm3615387]]:替え歌MAD(歌あり)
・[[いただきじゅーぐりゃん。LOVE陳倉!(字幕版)>http://www.nicovideo.jp/watch/sm3623942]]:替え歌MAD(原曲+歌詞字幕)

・[[映姫様とカオスな仲間が三国時代を裁きにいくようです>映姫様とカオスな仲間が三国時代を裁きにいくようです 解説]] 【三國志Ⅸ】
#region(close,序盤から参戦。1軍、キャラブレイクあり。)
発見後の登用を断った後に自分から仕官したツンデレ。
まさかのロリコン設定には視聴者は吹かざるを得ない。ロリコン1号。
他に2号三沢大地、3号曹性、4号費イ、5号入江恭介の5人でロリコン同盟を組んでいる(41話まで)。誰かこいつらを止めてやれ
#endregion

・[[Fairy Rhyme>Fairy Rhymeの解説]] 【三国志Ⅸ】
#region(close,序盤から参戦。1軍、キャラブレイクあり?)
大ちゃん軍の初の登用武将。当初は上記のえーき様三国志のキャラのような振る舞いをしており、おまえもかwwwという反応を
視聴者から多く寄せられた、しかし回を重ねるごとに、ロリコンの紳士というよりは、ただ単に純粋に大ちゃんが好き?な一人の
男として描かれている。9章では、彼の独壇場的なシーンもあり、優遇措置がとられている。また、スペルカードも使えるなど、
いつの間にか幻想入りをしたかのような姿も見せる。連鎖率も非常に高い。
#endregion


#areaedit(end)
&link_up()
----
**[[郭図>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%AD%E5%9B%B3]](カクト)
#areaedit()
(?~205)袁紹の臣。字は公則(コウソク)。曹操との短期決戦を主張、また沮授を追い落としたり。結果、官渡の敗戦を招いた。また、袁紹死後の内紛では袁譚を支持し、袁尚を支持する同僚の審配らと争った。南皮の戦いで曹操軍に敗れ死亡。
袁家を衰亡させた佞臣扱いされることも多い。通称「出ると負け軍師」。
初代三國志ではなぜか武力90知力43とどう考えても知将ではなく猛将の能力値となっている。龐徳が武力44知力87と知将の能力値となっているため、この2人の能力値を逆にしてしまったのではないかとよく言われる((KOEIは武将データ大全で勢力間バランスのためと釈明しており、ミスであるとはしていない))。

|~三國志|  |武力 90|知力 43|  |魅力 16|  |
|~三國志IX|統率 41|武力 45|知力 83|政治 72|  |  |
|~三國志11|統率 52|武力 50|知力 82|政治 68|魅力 37|  |

&bold(){関連タグ}:[[【郭図】>http://www.nicovideo.jp/tag/%E9%83%AD%E5%9B%B3]]
&bold(){ニコニコ大百科}:[[『郭図』>http://dic.nicovideo.jp/a/%E9%83%AD%E5%9B%B3]]


#areaedit(end)
&link_up()
----
**[[夏侯淵>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%8F%E4%BE%AF%E6%B7%B5]](カコウエン)
#areaedit()
(?~219)曹操・夏侯惇の従弟、字は妙才(ミョウサイ)。曹操の旗揚げ時から付き従った猛将で、急襲・速攻を中心とした機動戦に長け、多くの戦いで功績を上げた。一方で曹操から「白地将軍」(猪武者の意)と呼ばれるなど、もう少し慎重さが必要だと苦言を呈されていた。漢中攻防戦では総指揮官として劉備軍を迎え撃ったが、定軍山で黄忠に討たれた。
演義では夏侯惇の弟ということになっており、弓の名人でもある。通称「カコエモン」、「淵」。

|~三國志IX|統率 91|武力 92|知力 52|政治 64|  |  |
|~三國志11|統率 87|武力 91|知力 54|政治 61|魅力 80|急襲/弩兵S,騎兵S,兵器A|

&bold(){関連タグ}:[[【夏侯淵】>http://www.nicovideo.jp/tag/%E5%A4%8F%E4%BE%AF%E6%B7%B5]]
&bold(){ニコニコ大百科}:[[『夏侯淵』>http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%A4%8F%E4%BE%AF%E6%B7%B5]]


#areaedit(end)
&link_up()
----
**[[夏侯惇>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%8F%E4%BE%AF%E6%83%87]](カコウトン/ジュン)
#areaedit()
(?~220)曹操の従兄弟。字は元譲(ゲンジョウ)。清廉な人物で士卒と苦労を共にして慕われ、曹操からも絶大な信頼を寄せられていた。呂布との戦いで左眼を失い、「盲夏侯」と呼ばれた(本人はこのあだ名を嫌っていた)。曹操が亡くなると、後を追うように間もなく死去した。
武官としての印象が強いが、むしろインフラ整備など政治面においての功績が大きい。
「トン兄」として愛される武将。吉川三国志・横山三国志・三國志Ⅱでは「カコウジュン」と読まれている。動画では、主に暴走気味の曹操の抑え・突っ込み役に回される苦労人。

|~三國志IX|統率 90|武力 92|知力 64|政治 76|  |  |
|~三國志11|統率 89|武力 90|知力 58|政治 70|魅力 81|騎将/槍兵A,騎兵S|

&bold(){関連タグ}:[[【夏侯惇】>http://www.nicovideo.jp/tag/%E5%A4%8F%E4%BE%AF%E6%83%87]]
&bold(){ニコニコ大百科}:[[『夏侯惇』>http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%A4%8F%E4%BE%AF%E6%83%87]]

・[[騎将張繍の野望>騎将張繍の野望解説]] 【三國志Ⅸ】
#region(close,曹操軍。)
ご多分に洩れず自重しない曹操のツッコミ・フォロー役。視聴者から胃薬や頭痛薬、励ましの言葉が送られている。
このストーリーでは曹操は過度にふざけるものの「やる時はやる」優秀な人物であり、なんだかんだで夏侯惇は彼を尊敬している様子。
「盲夏侯」と言われると激怒するのは正史通り。
#endregion


#areaedit(end)
&link_up()
----
**[[夏侯覇>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%8F%E4%BE%AF%E8%A6%87]](カコウハ)
#areaedit()
(?~?)夏侯淵の次男。字は仲権(チュウケン)。魏の武将だったが、司馬氏のクーデターで後難を恐れて蜀に亡命。劉禅の后(張飛の娘)が彼の親戚(従姉妹の娘)に当たることから重用される。後に演義では、魏との戦いの際に戦死した。

|~三國志IX|統率 79|武力 85|知力 77|政治 46|  |  |
|~三國志11|統率 79|武力 84|知力 77|政治 55|魅力 71|長駈/槍兵A,騎兵A|

&bold(){関連タグ}:[[【夏侯覇】>http://www.nicovideo.jp/tag/%E5%A4%8F%E4%BE%AF%E8%A6%87]]

・[[中華武将祭り>中華武将祭り解説]] 【三國志Ⅸ】
#region(close,キャラブレイクあり)
北郷軍に加入後、後で加入した一人の女性に彼は一目ぼれした。
その彼女の名は「夏侯淵」(ドラゴンシスターから登録)。ある意味、この動画でもっとも不幸な男である。
#endregion


#areaedit(end)
&link_up()
----
**[[夏侯楙>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%8F%E4%BE%AF%E6%A5%99]](カコウボウ)
#areaedit()
(?~?)夏侯惇の子。字は子林(シリン)あるいは子休(シキュウ)。軍事的には無能であったが、曹操の娘・清河長公主の夫であり、曹丕と親しかったことから重用された。演義では典型的なヤラレ役。本来は夏侯惇の実子なのだが、夏侯淵の子で夏侯惇の養子になったということになっている。

|~三國志IX|統率 22|武力 13|知力  6|政治 33|  |  |
|~三國志11|統率 20|武力  7|知力  4|政治 21|魅力  2|  |

&bold(){関連タグ}:[[【夏侯楙】>http://www.nicovideo.jp/tag/%E5%A4%8F%E4%BE%AF%E6%A5%99]]
&bold(){ニコニコ大百科}:[[『夏侯楙』>http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%A4%8F%E4%BE%AF%E6%A5%99]]



#areaedit(end)
&link_up()
----
**[[何進>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%95%E9%80%B2]](カシン)
#areaedit()
(?~189)。南陽の人。妹が霊帝の皇后となったことから外戚として出世し、黄巾の乱の際には大将軍の地位にあった。蹇碩ら宦官たち(演義の十常侍)と対立し、最後は殺された。
もとは屠殺業であったことから、愛称は「肉屋」。

|~三國志IX|統率 25|武力 30|知力  5|政治 54|  |  |
|~三國志11|統率 39|武力 40|知力  6|政治 41|魅力 68|  |

&bold(){関連タグ}:[[【何進】>http://www.nicovideo.jp/tag/%E4%BD%95%E9%80%B2]]
&bold(){ニコニコ大百科}:[[『何進』>http://dic.nicovideo.jp/a/%E4%BD%95%E9%80%B2]]

・[[騎将張繍の野望>騎将張繍の野望解説]] 【三国志Ⅸ】
#region(close,何進軍君主)
本業は肉屋、副業が大将軍。凡人ではあるがまともな思考の持ち主で、妖魔である東方キャラのいる張繍軍に降ることを潔しとしなかった。
しかし流れていった孫策軍でも同僚に妖魔の類が数多く居る事に呆然とし、結局孫の何晏が先に降っていた張繍軍に寝返った。
諸国を巡るうちに色んな意味で精神的に逞しくなった(?)ようだ。ステーキ(笑)。
#endregion

・[[秋色三国志>秋色三国志解説]] 【三國志Ⅸ】
#region(close,何進軍君主、キャラブレイクあり)
まさかの綺麗な肉屋。大将軍の地位に恥じぬ活躍とカリスマを持つ。
東方キャラ、さとりの軍を降した折に、さとりに心を読まれ、恥じた事で心を入れかえたらしい。
ただし、そのせいでさとりに対して熱烈で狂信的な愛情を持つ紳士にもなってしまった。
ことあるごとに死亡フラグのような愛を語り、さとりも満更でもなかった……が。
その後の涙なくして語れぬエピソードにより、軍はさとりが引き継ぐこととなった。
悪いのは全てCPUである。
#endregion

・[[10分1本勝負【三国志Ⅹ】燃えよ歩度根【肉屋無双】>http://www.nicovideo.jp/watch/sm9489506]] 【三国志Ⅹ】
#region(close,何進軍君主。)
歩度根の主君。洛陽を拠点に肉パワーと奥義・肉屋転生で並み居る菜食主義者と敵勢力をなぎ倒し、天下統一。歩度根の月一反乱もまったく寄せ付けず、彼の起こした蘇帝国は数百年の隆盛を誇った。
#endregion


#areaedit(end)
&link_up()
----
**[[賀斉>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%80%E6%96%89]](ガセイ)
#areaedit()
(?~227)呉の将、字は公苗(コウビョウ)。孫策の代から仕え、山越など異民族の平定に活躍して頭角を現した人物で、武勇に優れたばかりでなく地方統治に手腕を発揮した人物であった。また、非常に派手好きな性格であったという。
演義では全く記述されていないという珍しい人物。
「101匹阿斗ちゃん」では「賀斉神」と呼ばれる存在。他の動画でも「神」呼ばわりされるようになった。さらにはgoogle先生まで「賀斉」を尋ねたら「他のキーワード」で「賀斉神」を提示してくる始末。

|~三國志IX|統率 77|武力 71|知力 68|政治 70|  |  |
|~三國志11|統率 83|武力 78|知力 72|政治 64|魅力 73|昂揚/槍兵A,戟兵A,弩兵A,兵器A,水軍S|

&bold(){関連タグ}:[[【賀斉】>http://www.nicovideo.jp/tag/%E8%B3%80%E6%96%89]]
&bold(){ニコニコ大百科}:[[『賀斉』>http://dic.nicovideo.jp/a/%E8%B3%80%E6%96%89]]

・[[101匹阿斗ちゃん>101匹阿斗ちゃん解説]] 【三國志Ⅸ】
#region(close,劉禅軍の神。)
劉禅軍の神。六匹目で登場、紹介あり。
はじめて劉禅軍に登用された阿斗以外の人材。「11顧の無礼」を断った後に自ら仕官してきた。阿斗との相性がよく、いきなり忠誠度99。「演義にまともに扱われない」ことで利害が一致したから、と主張するツンデレである。文武両道において桁違いの能力を誇り、募兵・内政・外交において手腕を発揮する。まさに劉禅軍の神。
最近では自ら神社を建立する、南蛮に布教するなど神自ら信者拡大に動いている。
#endregion

・[[中華武将祭り>中華武将祭り解説]] 【三國志Ⅸ】
#region(close,在野→北郷軍武将。)
第8話にて朱拠の探索にて発見、登用された。
現在内政要因だが今後の展開によっては1軍昇格もありえる……かも……
と、言いたいところだが、能力80↑が山ほどいるこの動画で一軍に昇格する機会はちょっと無い。
#endregion

・[[賀斉伝>賀斉伝 解説]] 【三國志11PK】
#region(close,いよいよ主人公に。)
英雄集結改、襄平からのスタートで天下を目指す。
#endregion

・[[水橋想世録>水橋想世録 解説]] 【三國志11】
#region(close,未発見→パルスィ軍。)
第3話にてリグルが山中で修行中に遭遇、リグルに襲いかかるものの返り討ちにされる。
実は「金ぴか賀斉」の通り名を持つ蒋欽の水賊仲間で、蒋欽の助命嘆願もあってパルスィ軍入り。
万能だが、加入のいきさつと女性にすぐコナを掛ける言動をとるため煙たがられることも多く、コメディリリーフの役回りが多い。
#endregion


&bold(){関連動画}――――
・[[重甲! ガコウビョウ(賀斉)>http://www.nicovideo.jp/watch/sm2360773]]:替え歌MAD(歌あり)



#areaedit(end)
&link_up()
----
**[[華雄>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%AF%E9%9B%84]](カユウ)
#areaedit()
(?~191)董卓配下の武将。演義では汜水関を守る豪傑とされる。董卓討伐軍の数々の名将を討ち取ったが、関羽との一騎討ちで討たれた。
なお史書での記述は殆ど無く、ぱっとしないまま孫堅との戦いで戦死している。

|~三國志IX|統率 78|武力 93|知力 54|政治 40|  |  |
|~三國志11|統率 81|武力 92|知力 56|政治 40|魅力 57|猛者/騎兵S|

&bold(){関連タグ}:[[【華雄】>http://www.nicovideo.jp/tag/%E8%8F%AF%E9%9B%84]]
&bold(){ニコニコ大百科}:[[『華雄』>http://dic.nicovideo.jp/a/%E8%8F%AF%E9%9B%84]]

・[[天公将軍張角の挑戦>天公将軍張角の挑戦解説]]
#region(close,レミリア軍武将。)
張角軍と共闘したレミリア軍において先鋒として出陣。しかし相手方で立ちはだかったのが史実の天敵孫堅と、演義の天敵関羽という涙目な展開に動揺、あまり活躍できなかった。
#endregion

・[[東方春幻想>東方春幻想解説]] 【三國志Ⅸ】
#region(close,博麗霊夢軍の武将として初登場)
博麗軍に入った経緯は不明だが、どうも軍内ではそれなりに頼られていたようである。
江夏攻防戦では幾度も神主軍を苦しめるも、その都度、孫堅によって阻まれていた。
ほぼ敗戦の決まっていた江夏攻防戦終盤においては、一騎打ちで無敗だったフランドールに初めて土を付ける。
博麗軍としても人間としても最後の意地を見せ、滅亡後は神綺軍へと行った。
益州戦が終わった頃からは漫才的な意味で呂布と良いコンビである。
#endregion

・[[劉度が魔王に挑戦するようです。>劉度が魔王に挑戦解説]] 【三國志ⅨPK】
#region(close,織田信長軍武将)
もともと武力は高かったが涼子姉に一騎討ちで勝ったことでステータスを上げられる。
フェイトとコンビを組むことが多い。
#endregion


#areaedit(end)
&link_up()
----
**[[関羽>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E7%BE%BD]](カンウ)
#areaedit()
(?~219)劉備の義兄弟。字は雲長(ウンチョウ)。その武勇は一人で一万人に匹敵すると賞され、また見事な髭の持ち主ゆえに「美髯公」と呼ばれた。演義では青龍偃月刀を携え、赤兎馬を駆る。
義に厚く部下からも慕われる一方、非常にプライドが高く、それが祟って同盟国の呉に裏切られ、臨沮で息子の関平と共に殺された。
死後しばらく経って「関聖帝君」として主に商売の神として神格化された。日本でも横浜や神戸に関帝廟が存在する。
「軍神」と呼ばれるが、ニコニコ動画ではかえってまともに扱われることが少ない。

|~三國志IX|統率 93|武力 97|知力 77|政治 64|  |  |
|~三國志11|統率 95|武力 97|知力 75|政治 62|魅力 93|神将/槍兵S,戟兵S,騎兵A,水軍A|

&bold(){関連タグ}:[[【関羽】>http://www.nicovideo.jp/tag/%E9%96%A2%E7%BE%BD]]
&bold(){関連用語}:[[軍神(グンシン)>http://www7.atwiki.jp/nicosangokushi/pages/318.html#id_e571f933]]、[[関☆羽(カン☆ウ)>http://www7.atwiki.jp/nicosangokushi/pages/125.html#id_a5836703]]
&bold(){ニコニコ大百科}:[[『関羽』>http://dic.nicovideo.jp/a/%E9%96%A2%E7%BE%BD]]、[[『軍☆神☆関☆羽』>http://dic.nicovideo.jp/a/%E8%BB%8D%E2%98%86%E7%A5%9E%E2%98%86%E9%96%A2%E2%98%86%E7%BE%BD]]

・[[変態記>http://www7.atwiki.jp/nicosangokushi/pages/16.html]] 【三國志Ⅹ】
#region(close,序盤で登場、紙芝居レギュラー、完膚なきまでのキャラブレイク、軍☆神)
三国志プレイ動画における最大の恐怖。恋姫無双。妹属性。 
同作品内はおろか界隈最凶クラスのキャラブレイク。素人にはお勧めできない。
あまりにも有名なためか、「関 羽」と間にスペースを入れるだけで、「スペース自重」などのコメが貼られる。
さらにスペース部分に☆を入れる職人まで出てきた。
#endregion

・[[中華武将祭り>中華武将祭り解説]] 【三國志Ⅸ】
#region(close,様々な関羽がいる、キャラブレイクあり?)
とっつあん坊やの集団である劉備軍(本物)を取り仕切るので大忙しの苦労人。
最近「必☆殺☆技」を習得した模様。
#endregion

・[[君主は陶濬>君主は陶濬 解説]] 【三國志Ⅸ】
#region(close,)
孫権軍滅亡後?、博麗神主軍に移動。
その75で突然反旗を翻すが、すぐに陶濬軍に敗れる。
その後、放浪するが博麗神主軍主力(霊烏路空、古明地こいし、火焔猫燐、伊吹萃香、星熊勇儀、魅魔、夢子、風見幽香、比那名居天子、八雲紫、八雲藍、魂魄妖夢)に包囲される。
しかしその尽くを全て一騎打ちで破り、劉備や張飛を探す旅に出る。三国志動画で数少ない「まともな関羽」。
#endregion

・[[映姫様とカオスな仲間が三国時代を裁きにいくようです>映姫様とカオスな仲間が三国時代を裁きにいくようです 解説]] 【三國志Ⅸ】
#region(close,キャラ崩壊)
顔グラは横山版。初登場時は(ある程度)大丈夫だった。 
ところが士官後にまさかの関うー☆化が発覚し、一騎打ち中以外はうー☆うー☆としか喋られない程度の能力に。%%どこのゆっくりだ。%%

#endregion


#areaedit(end)
&link_up()
----
**[[韓玄>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E7%8E%84]](カンゲン)
#areaedit()
(?~?)長沙太守。正史では劉備に降伏したことしか記されない。
演義では部下の黄忠を出陣させて抵抗したが、黄忠を疑い、それに反感を示した部下の魏延に殺害された。短気な人物であったとも書かれているが実際は不明。
「荊州四英傑」の一人。愛称に「韓ぽん」など。

|~三國志IX|統率 10|武力 29|知力 8|政治 4|  |  |
|~三國志11|統率 22|武力 33|知力 7|政治 4|魅力 1|  |

&bold(){関連タグ}:[[【韓玄】>http://www.nicovideo.jp/tag/%E9%9F%93%E7%8E%84]]
&bold(){ニコニコ大百科}:[[『韓玄』>http://dic.nicovideo.jp/a/%E9%9F%93%E7%8E%84]]

・[[軍師黄皓の憂鬱>軍師黄皓の憂鬱解説]] 【三國志11】
#region(close,群雄の一人)
群雄の一人。
策士陸遜を配下に迎え、勢力を拡大。「うーむ…。ワシったら最強すぎる」。
#endregion



#areaedit(end)
&link_up()
----
**[[韓嵩>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%B5%A9]](カンスウ)
#areaedit()
(?~?)字は徳高。劉表配下として政治面で力をふるった。劉表の死後、曹操の荊州侵攻時には劉表の後を継いだ劉琮に降伏を説き、そのまま曹操に仕えたという。

|~三國志IX|統率 31|武力 16|知力 72|政治 74|  |  |
|~三國志11|統率 25|武力 15|知力 70|政治 77|魅力 61|  |

・[[水橋想世録>水橋想世録 解説]] 【三國志11】
#region(close,婁圭軍所属)
当初は妖怪の集まりということでパルスィ軍を嫌悪していたが、ルーミアに精神が不安定になるほど論破されて仕官。その後キスメに政治指導を行ううちに態度が軟化し始め、今ではすっかりキスメを溺愛するようになってしまった。
#endregion


#areaedit(end)
&link_up()
----
**[[甘寧>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%98%E5%AF%A7]](カンネイ)
#areaedit()
(?~?)呉の武将。字は興覇(コウハ)。若いころは荒くれ者で、人々は甘寧の携えた鈴の音を聞いただけで恐れたという。気性の激しい侠客肌の武将で、魏との戦いで大いに功績を挙げた。
わずか百人ほどで敵陣に奇襲をかけて成功させた際には「魏に張遼あれば、呉に甘寧あり」とその胆力・武勇を孫権に賞賛された。
一方で孫権に「天下二分の計」を進言したりする戦略眼も見せている。演義では水賊であったとし、夷陵の戦いで討たれたとする。
「甘寧一番乗り!」は横山三国志から。

|~三國志IX|統率 87|武力 94|知力 78|政治 13|  |  |
|~三國志11|統率 84|武力 96|知力 76|政治 18|魅力 58|威風/槍兵S,戟兵A,弩兵A,騎兵A,兵器S,水軍S|

&bold(){関連タグ}:[[【甘寧】>http://www.nicovideo.jp/tag/%E7%94%98%E5%AF%A7]]
&bold(){ニコニコ大百科}:[[『甘寧』>http://dic.nicovideo.jp/a/%E7%94%98%E5%AF%A7]]

・[[チルノ放浪記>チルノ放浪記解説]] 【三國志Ⅸ】
#region(close,100話以前 中盤敵勢力、好敵手、紙芝居単発)
チルノ軍の対ハクオロ軍戦においてハクオロ軍の将として登場。
その50から度々戦場に現れ、ハクオロ軍戦が終わるその70にまで常にチルノ軍を苦しめ続けてきた。
短い期間で8戦全勝という一騎討ちでの活躍が多く、特にその60ではタグが甘寧で埋まるほど。
兵法の威力も強烈で単騎奮迅クリティカルで8000前後のダメージを2度ほど叩き出している。
#endregion

・[[中華武将祭り>中華武将祭り解説]] 【三國志Ⅸ】
#region(close,プレイヤー勢力初期武将(横山版)、キャラブレイク大有り)
自分の愛用の武器(多分鉄球)にメアリーと名づけ、何に対しても常に一番乗りと叫ぶ事に執着している。また、敵城に入る時は決して門から入らず、城壁をよじ登り入ってくる。尚、一騎打ちは同格武将との対戦が多い中、勝率9割を超える。
意外な事だがメアリー以外では常識人であり、雑用や後片付けなどを他の武将よりもこなしている。
あと数名いるはずなのだがこの動画で甘寧というと横山版の事が多い。
#endregion

・[[ジルオールの躍進>ジルオールの逆襲~解説]] 【三國志Ⅸ】
#region(close,敵勢力、呉軍武将、キャラブレイクなし)
まさかの[[中華武将祭り>中華武将祭り解説]]リスペクト。自分の愛用の武器にメ○リーと名づける。ただし、それ以外は至ってまとも。
#endregion


#areaedit(end)
&link_up()
----
**[[韓馥>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E9%A6%A5]](カンフク)
#areaedit()
(?~191)後漢の政治家。字は文節(ブンセツ)。董卓により冀州牧に任じられるが、反董卓同盟に参加。袁紹と親しく、部下の反対を押し切って迎え入れたため、冀州を乗っ取られてしまう。張邈の下に逃れるが、袁紹に殺されるのを恐れ、厠で自殺した。
ゲーム上では早々に滅亡する勢力の一つ。

|~三國志IX|統率 20|武力  5|知力 27|政治 63|  |  |
|~三國志11|統率 13|武力  3|知力 27|政治 62|魅力 60|  |

&bold(){ニコニコ大百科}:[[『韓馥』>http://dic.nicovideo.jp/a/%E9%9F%93%E9%A6%A5]]

・[[ふくふく韓馥!>ふくふく韓馥!解説]] 【三國志Ⅸ】
#region(close,主人公)
韓馥軍の君主。そしてまさかの・・・。
新たなジャンルを開拓してしまった萌え君主。何故か、ひらがな言葉しか使えない。
#endregion


#areaedit(end)
&link_up()
----
**[[顔良>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A1%94%E8%89%AF]](ガンリョウ)
#areaedit()
(?~200)袁紹の部将。文醜とともに勇将として知られ曹操軍の二将(宋憲、魏続)を討ち取り徐晃を敗走させ、曹操軍を恐れさせたが白馬津で援軍に来た関羽に一合で討たれた。顔良は袁紹に身を寄せていた劉備の下へ関羽が帰ってくるものと勘違いして討ち取られたとも言われる。
愛称は「イケメン」。

|~三國志IX|統率 83|武力 95|知力 45|政治 33|  |  |
|~三國志11|統率 79|武力 93|知力 42|政治 32|魅力 53|威風/槍兵A,戟兵A,騎兵S|

&bold(){関連タグ}:[[【顔良】>http://www.nicovideo.jp/tag/%E9%A1%94%E8%89%AF]]
&bold(){ニコニコ大百科}:[[『顔良』>http://dic.nicovideo.jp/a/%E9%A1%94%E8%89%AF]]

・[[天公将軍張角の挑戦>天公将軍張角の挑戦解説]] 【三國志Ⅸ】
#region
初期武将。
張角軍の主力として活躍。
厳しく、時に優しい勇将として描かれる。性格もイケメン。
水をあけられたブサメンに明日はあるのか。
#endregion

・[[幻想三国志>幻想三国志解説]] 【三國志Ⅸ】
#region(close,キャラブレイク無し、序盤の好敵手)
袁紹軍の二枚看板。
馬超の武を認める好敵手的な立ち回り。相棒文醜に比べやや冷静な態度を示す。
ビクトール、フリックと言う腐れ縁コンビ(幻想水滸伝勢)を一騎討ちで破るなど、その武勇は折り紙つき。
第24話に於いては文醜、審配と共に主袁紹に決死の諫言を行い、視聴者達の感動を呼んだ。まさにイケメン、まさに漢。
#endregion


#areaedit(end)
&link_up()
----
//新規登録用テンプレ。名前を入れれば横線による分割、部分編集の作成まではやってくれます
//行頭の「//」ははずして使ってください。次に登録する人のためにできれば残しておいてください。
//**
//#areaedit()
//#areaedit(end)
//&link_up()
//----
//
//能力値調査はちょっと面倒です。気がついた人が適当に。11の適正はS,Aのみ記載。
//|~三國志11|統率 |武力 |知力 |政治 |魅力 |/槍兵,戟兵,弩兵,騎兵,兵器,水軍|

- 韓玄 が重複してるw  -- 名無しさん  (2008-07-14 22:28:44)
- もう! おかしいと思ったら左上の「編集」で直してくれたらいいじゃないっ! このいじわるばかっ! ……べっ、べつに、あんたが指摘しなくても、これくらい気づいたんだからっ!!/// (意訳:ご指摘ありがとうございます。すっかり見落としていました)  -- だぶらせたひと  (2008-07-15 00:05:19)
#comment
----