「武将別伝(三国志)「シ」」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

武将別伝(三国志)「シ」 - (2010/02/01 (月) 15:31:55) のソース

#include(武将別伝(三国志)冒頭部)

#include(武将別伝(三国志)ナビゲーションテンプレート)
#contents(fromhere)
----
**[[士燮>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A3%AB%E7%87%AE_(%E4%B8%89%E5%9B%BD%E5%BF%97)]](シショウ)
#areaedit()
(137?~226)交趾太守。字は威彦(イゲン)。辺境であった交州に独自の勢力を築いた。温厚で慎み深い人格者であり、孫権が軍を派遣した際にも民を戦乱に巻き込むのを嫌い降伏し、孫権も彼を厚く遇した。ベトナムでも名君とされ、士王と讃えられている。
そういうすごい人なのだが、演義には登場しない。字も難しいため「士ナントカ」とか呼ばれる始末。三国志シリーズにおいても彼がいるシリーズと城すら存在しないシリーズがある。


#areaedit(end)
&link_up()
----
**[[司馬懿>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B8%E9%A6%AC%E6%87%BF]](シバイ)
#areaedit()
(179~251)字は仲達(チュウタツ)。魏将。親交のあった曹丕の代から重用される。孔明の北伐に際しては、曹真死後に軍を任され、孔明が陣没するまで守りきることに成功。後に軍功とクーデターにより魏の実権を握り、孫の司馬炎が晋を建国する地ならしをする。

|~三國志11|統率 98|武力 63|知力 96|政治 93|魅力 87|深謀/槍兵S,戟兵A,弩兵A,騎兵S,兵器A,水軍|

&bold(){関連タグ}:[[【司馬懿】>http://www.nicovideo.jp/tag/%E5%8F%B8%E9%A6%AC%E6%87%BF]]
&bold(){ニコニコ大百科}:[[『司馬懿』>>http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%8F%B8%E9%A6%AC%E6%87%BF]]

・[[もっこもこ>もっこもこ解説]] 【三國志Ⅸ】
#region(close,魏国丞相、紙芝居参加あり)
開始時点で魏本国から任されていた蜀から追い出されるも、
その後も西方方面軍の司令官として漢中・長安と知力をふりしぼって戦い続ける。
が、敵の圧倒的な戦力の前に徐々に後退を余儀なくされ、洛陽にて最終防衛戦を強いられることになる。
第71ターン目にて紫の幻術を看破する等、洛陽陥落までの時間を稼ぐ活躍をする。
魏国による中華再統一後は軍事最高職である大元帥に就任。鮮卑侵攻において活躍。
#endregion

・[[魔理沙の幻想郷帰還誌>魔理沙の幻想郷帰還誌解説]] 【三國志11PK】
#region(close,司馬懿軍君主)
長安の何進軍と一進一退の攻防を繰り広げていたが、その攻防に周辺勢力が介入。
合計五ヶ国、15万もの軍勢にフルもっこされて\(^o^)/
#endregion

&bold(){関連動画}――――
・[[走れ、走れ、大都督>http://www.nicovideo.jp/watch/sm1425025]]:替え歌MAD
・[[組曲『司馬懿』>http://www.nicovideo.jp/watch/sm4178911]]:替え歌


#areaedit(end)
&link_up()
----
**[[周瑜>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%A8%E7%91%9C]](シュウユ)
#areaedit()
(175~210)呉の名将。字は公瑾(コウキン)、通称「美周郎」。孫策とは親友であり、孫策の江東制覇に協力。孫策死後はその弟の孫権にも仕える。赤壁の戦いで劉備軍とともに曹操の大軍を破る。その後、病により早逝した。演義では諸葛亮の引き立て役にされている。

|~三國志11|統率 97|武力 71|知力 96|政治 86|魅力 93|火神/槍兵A,戟兵A,弩兵S,水軍S|

&bold(){関連用語}:[[醤油>http://www7.atwiki.jp/nicosangokushi/pages/352.html#id_e1238fbe]]、[[亀甲男(キッコーマン)>http://www7.atwiki.jp/nicosangokushi/pages/317.html#id_88bbddef]]
&bold(){関連タグ}:[[【周瑜】>http://www.nicovideo.jp/tag/%E5%91%A8%E7%91%9C]]

・[[ニート三国志>新世紀 東方三国志~ひぐらしの憂鬱~ 解説]] 【三國志Ⅸ】
#region(close,中盤~終盤の強敵)
ネルフ軍の一員としてニート軍の前に立ちはだかる。
特に孫堅親子と協力して行なった水軍戦はシリーズ通して最大の見せ場
#endregion

・[[中華武将祭り>中華武将祭り解説]] 【三國志Ⅸ】
#region(close,様々な周喩がいる、キャラブレイクあり。)
ナンパ師にして両刀使い。
戦争大好きっ子の孫策とは顔を合わせるたびに憎まれ口を叩き合っている。
北郷軍が呂布とのガチンコ勝負をしている裏で、関羽隊×3と泥沼バトルをしていたらしい。
ただし、うp主は周瑜×2が参戦していたとしか明記しておらず、場合によって横山のだったり蒼天のだったり恋姫無双のだったり、果ては男子高校生やMSであった可能性も否定できない辺りこの動画の酷さがわかるというものである。
#endregion

・[[ひぐらしのなく頃に~三国し編~>ひぐらしのなく頃に~三国し編~解説]] 【三國志Ⅸ】
#region(close,呉軍師、後に君主)
対曹操戦において孫権が討ち死にしてしまったため急遽呉の全権を任されることになる。
配下の曹魏への復讐という意見を抑え、まずは荊州制圧に力を注いでいる。
軍師として異世界の人間を迎えてはいるが、本心から信用しているわけではない。
#endregion

・[[軍師黄皓の憂鬱>軍師黄皓の憂鬱解説]] 【三國志11】
#region(close,孫堅軍→劉備軍。)
孫堅軍→劉備軍。
史実どおり、孔明とは犬猿の仲。この動画では二人とも、わりと大人げない。激しいライバル心を燃やす周瑜に対して、孔明は軽くあしらったり挑発してみたり。そのたびに血を吐いたり、一瞬にして老けたりしている。周瑜の心労は絶えない。
#endregion

・[[魔理沙の幻想郷帰還誌>魔理沙の幻想郷帰還誌解説]] 【三國志11PK】
#region(close,孫堅軍→魔理沙軍)
魔理沙軍加入後は、うp主の好みを反映して魔理沙萌えの男に。どうやら毎日のように近づいてはマスタースパークで吹き飛ばされているらしいが、最終的にはファイナルスパークすら耐えるようになっているらしく、ある意味チート武将以上の人外である。
軍師役を孔明に取られたり空気扱いされたせいか、最近では曹操、劉備のようにいろいろはっちゃけてしまった。
#endregion

・[[天公将軍張角の挑戦>天公将軍張角の挑戦解説]] 【三國志Ⅸ】
#region(close,司馬懿軍→張角軍。)
司馬懿軍の軍師軍団の一人として登場した。
何故か顔グラがレッドクリフ。
#endregion

・[[映姫様とカオスな仲間が三国時代を裁きにいくようです>映姫様とカオスな仲間が三国時代を裁きにいくようです 解説]] 【三国志Ⅸ】
#region(close,初期武将)
最初期からの幕僚だが海馬に負け軍師になれなかった。
追尾式落とし穴などの謎の技術を持つ。
横山三国志グラで、少しでもショックな出来事があると吐血する。

#endregion

&bold(){関連動画}――――
・[[曹仁が倒せない>http://www.nicovideo.jp/watch/sm1249064]]
・[[有言実行中護軍 シュウコウキン>http://www.nicovideo.jp/watch/sm2321347]]


#areaedit(end)
&link_up()
----
**[[朱拠>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%B1%E6%8B%A0]](シュキョ)
#areaedit()
(?~?)呉の臣。朱桓の一族。字は子範(シハン)。清廉かつ有能な人物で、呂蒙の後継者となることを期待され、孫権の娘婿になった。妻の名は孫魯育(字は小虎)。しかし後継者問題に巻き込まれ、百叩きの上流罪。後に、讒言によって死を命じられる。
更に彼の子らも妻の姉、孫魯班(大虎)によって讒言の上自殺に追い込まれた。

|~三國志11|統率 77|武力 57|知力 72|政治 70|魅力 76|操舵/槍兵A,弩兵A,水軍S|

・[[中華武将祭り>中華武将祭り解説]] 【三國志Ⅸ】
#region(close,北郷軍(プレイヤー勢力)武将)
既存の三国武将として最初に北郷軍に加入、その後も守将や人材発掘で地味に活躍。
曹操だの関羽だの呂布だの諸葛亮だのわんさといるこの軍においてストーリーパートでも出番が多い。
キャラブレイクの激しいこの世界において常識人兼ツッコミ役としての地位を確固たるものとしつつある。
#endregion

・[[君主は陶濬>君主は陶濬 解説]] 【三國志Ⅸ】
#region(close,キャラブレイクあり)
初期から敵将として登場していたものの、視聴者の印象にはほとんど残っていなかった。が、後に顔グラをⅨから三国志11のものに変更した結果、その顔グラが「いい男」っぽかった事で一気に知名度を増した。当然、紙芝居でホモネタを振られる。両刀使い扱い。
シリアスに行く時ですら「いい男」台詞だから困る。それがカッコいいからさらに困る。
#endregion


#areaedit(end)
&link_up()
----
**[[祝融>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9D%E8%9E%8D%E5%A4%AB%E4%BA%BA]](シュクユウ)
#areaedit()
(演義の登場人物)南蛮王孟獲の妻。飛刀の名手であり、幾人かの蜀武将を痛めつけた。その後、夫と共に蜀に降伏した。

|~三國志11|統率 74|武力 85|知力 29|政治 24|魅力 74|掃討/槍兵A,戟兵S|

・[[ひぐらしのなく頃に~三国し編~>ひぐらしのなく頃に~三国し編~解説]] 【三國志Ⅸ】
#region(close,魅音軍最初の敵、勢力滅亡後は魅音軍に加入、紙芝居常連、一軍、キャラブレイクなし)
勢力滅亡後に行方不明となってしまった夫に代わり旧南蛮勢力を取りまとめている。
反乱が起こり孟獲ともども追い出されてしまった南蛮を取り返すのを条件として魅音軍に協力していた。
南蛮奪還後は南蛮の王に就任。魅音軍の後方を任されている。
#endregion

・[[閣下で三国統一を目指してみる>アイマス解説]] 【三國志Ⅹ】
#region(close,序盤で登場、紙芝居準レギュラー、キャラブレイクなし)
序盤から登場する敵側の女将軍として活躍する。
特に一騎討ちなどは序盤の見せ場の一つとなった。
その後は良き姉、良き相談役としての立場で登場することとなる。
彼女の後の最大の戦果はお手製の「南蛮汁」を用いて閣下を一時的であれ「漂白」したことである。
「閣下が漂白された!」「閣下が春香になってしまわれた」などなどのコメントが打たれ、愚民オロオロといった事態になってしまった。
#endregion

・[[ジルオールの躍進>ジルオールの逆襲~解説]] 【三國志Ⅸ】
#region(close,Lv2より登場 紙芝居登場あり キャラブレイクあり)
藤甲野朗Aチームの一角。
角に虎縞の衣装に電撃と、どこかで見た事のある気がする姿をした孟獲の妻。
一騎打ちでは大抵ロクな事にならない。
#endregion


#areaedit(end)
&link_up()
----
**[[荀彧>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%80%E3%82%A4%E3%82%AF]](ジュンイク)
#areaedit()
(163~212)字は文若(ブンジャク)。曹操の側近中の側近。曹操陣営に多くの人材をもたらし、政治・戦略の献策で多くの功を挙げた。晩年は曹操が魏公になろうとしたのに反対して対立、空箱を送りつけられ死に追いやられたとも言われる。
空箱…送られた箱の中身が「ある」と答えたら嘘をついたということで処断、「ない」と答えたら中をどうしたと難癖を付けられて処断されるという事。

|~三國志11|統率 52|武力 14|知力 95|政治 98|魅力 93|眼力|

&bold(){関連タグ}:[[【荀彧】>http://www.nicovideo.jp/tag/%E8%8D%80%E5%BD%A7]]

・[[レティさんの巻き込まれて三国志>レティさんの巻き込まれて三国志解説]] 【三國志11】
#region(close,一話から登場、レティ軍の計略担当、紙芝居レギュラー、一軍、蒼天顔グラ)
東方キャラ八雲紫の企てにより、レティ軍に参加する。
曹操とは袂を分かった後らしいが時おり彼の事に思いをはせる。
軍内ではイズナと共に数少ない常識人。君主としていろいろ不足のあるレティを補佐し、時にしかりつける。
レティ巻き人形に興味を示すなどお茶目な一面もある
#endregion

&bold(){関連動画}――――
・[[荀文若 ~魏公の~>http://www.nicovideo.jp/watch/sm1125932]]:替え歌MAD
・[[令君漢朝参謀 ~4分33秒替え歌~>http://www.nicovideo.jp/watch/sm4030316]]:MAD


#areaedit(end)
&link_up()
----
**[[鍾会>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8D%BE%E4%BC%9A]](ショウカイ)
#areaedit()
(225~265)魏の重臣・鍾繇の末子。字は士季(シキ)。並外れて智勇に優れた人物で、20歳の時には将軍として重用されていた。蜀討伐戦では大将として出陣、蜀占領後は当地に依って独立しようと企んだが、配下の将兵達がそれを察知し、逆に反乱を起こされ命を落とす。
こんな彼の生涯と「三国志Ⅸ」での小悪党じみた顔グラのせいか、紙芝居で登場する場合は、野心家の小物というキャラクターである事が多い。

|~三國志11|統率 82|武力 51|知力 91|政治 79|魅力 66|鬼謀/弩兵A,兵器A|

・[[曹操☆無双>曹操☆無双解説]]
#region(close,曹操軍軍師。)
序盤に引き抜かれ、曹操軍の軍師になる。
優秀な人材だがやはり史実通り野心家で、黒い発言が多い。
曹操の相方的ポジションで、コントのような会話を繰り広げる。
#endregion


#areaedit(end)
&link_up()
----
**[[鍾繇>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8D%BE%E4%BC%9A]](ショウヨウ)
#areaedit()
(151~230)魏の将・書家。鍾会の父。主に曹操の参謀として仕え、内政面で多大な功績を挙げた。
また、現在にも「鍾繇体」としてその名が残るほど書家としても優れていた。
旧妻との復縁を曹丕に強制されて憤慨、自害しようと山椒を目一杯喰らって口が利けなくなった逸話があり、それをネタにされる事も。

|~三國志11|統率 70|武力 24|知力 76|政治 91|魅力 80|能吏|

・[[曹操☆無双>曹操☆無双解説]]
#region(close,山鍾繇)
山鍾繇発祥の地。息子よりも後に加入。
なにか不愉快な事があるとすぐ山椒を食おうとする。
「会よ、山椒を持て!」
#endregion

・[[騎将張繍の野望>騎将張繍の野望解説]]
#region(close,やっぱり山鍾繇)
何進軍→張繍軍。
度の過ぎた山椒好き。酒のつまみに貪り食うほどである。
それを除けば極めて常識人ではあるのだが。
#endregion


#areaedit(end)
&link_up()
----
**[[諸葛恪>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AB%B8%E8%91%9B%E6%81%AA]](ショカツカク)
#areaedit()
(203~253)諸葛瑾の子。字は元遜(ゲンソン)。幼少時から才気煥発で知られたが、父は行く末を案じていた。孫亮の代に実権を握り、多くの功績を残した。しかし独断専行が重なり、自らが強行した合肥攻めの大敗をきっかけに批判が噴出。孫峻らのクーデターで殺害された。

|~三國志11|統率 72|武力 47|知力 90|政治 80|魅力 60|百出|

・[[軍師黄皓の憂鬱>軍師黄皓の憂鬱解説]] 【三國志11】
#region(close,劉禅軍(プレイヤー勢力)途中加入。)
劉禅軍(プレイヤー勢力)途中加入。「げんそん」。
孫堅軍からの登用。孫権の遊び友達。そのいたずらは、父親にも容赦しない。
#endregion

&bold(){関連動画}――――
・[[しょかつかくにしてやんよ♪>http://www.nicovideo.jp/watch/sm5637720]]:替え歌MAD(歌唱つき)


#areaedit(end)
&link_up()
----
**[[諸葛瑾>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AB%B8%E8%91%9B%E7%91%BE]](ショカツキン)
#areaedit()
(174~241)呉の政治家。諸葛亮の兄。字は子瑜(シユ)。主君の孫権とは深い信頼関係で結ばれ、蜀の諸葛亮と通じているのではないかという讒言も孫権は相手にしなかった。のちに孫権が皇帝を号すると大将軍になった。面長な顔立ちで、孫権からロバ扱いされからかわれた事も(余談ながら、この際にフォローしたのが幼き日の諸葛恪)。

|~三國志11|統率 75|武力 34|知力 81|政治 89|魅力 90|論客/弩兵A,水軍A|

&bold(){関連タグ}:[[【諸葛瑾】>http://www.nicovideo.jp/tag/%E8%AB%B8%E8%91%9B%E7%91%BE]]

・[[軍師黄皓の憂鬱>軍師黄皓の憂鬱解説]] 【三國志11】
#region(close,劉禅軍(プレイヤー勢力)途中加入。)
劉禅軍(プレイヤー勢力)途中加入。「しゆ」。
孫堅軍からの登用。孫権・諸葛恪にいじられる、苦労の多い役。
#endregion

&bold(){関連動画}――――
・[[しょかつきんにしてあげる♪>http://www.nicovideo.jp/watch/sm2263043]]:替え歌


#areaedit(end)
&link_up()
----
**[[諸葛誕>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AB%B8%E8%91%9B%E8%AA%95]](ショカツタン)
#areaedit()
(?~258)魏の政治家・武将。諸葛亮・諸葛瑾らの親族(いとこ説や遠縁説もある)。曹爽やその権力を受け継いだ司馬一族に重用されたが、257年に叛乱を起こし鎮圧された。
名前のせいか「諸葛たんインしたお!」などと東方ネタを振られたり、実際に元ネタの藤原妹紅と絡まされたりする事もある。

|~三國志11|統率 81|武力 72|知力 71|政治 75|魅力 82|金剛/戟兵A,弩兵A|


#areaedit(end)
&link_up()
----
**[[諸葛亮>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AB%B8%E8%91%9B%E4%BA%AE]](ショカツリョウ)
#areaedit()
(181~234)字は孔明(コウメイ)。劉備の参謀。天下三分の計により、流浪の劉備を曹操・孫権にならぶ勢力にまで引き上げる。劉備の死後は丞相として、ほとんど一人で蜀を支え続けた。
演義では天才軍師として描かれているが、正史では公正無私な政治家としての側面が強い。司馬懿曰く「天下の奇才」。

|~三國志11|統率 92|武力 28|知力100|政治 95|魅力 92|神算/弩兵S,兵器S,水軍A|

&bold(){関連用語}:[[孔明の罠>http://www7.atwiki.jp/nicosangokushi/pages/320.html#id_9743db10]]、[[丞相>http://www7.atwiki.jp/nicosangokushi/pages/352.html#id_8c611e41]]、[[はわわ>http://www7.atwiki.jp/nicosangokushi/pages/129.html#id_45a9c25e]]
&bold(){関連タグ}:[[【諸葛亮】>http://www.nicovideo.jp/tag/%E8%AB%B8%E8%91%9B%E4%BA%AE]]、[[【孔明】>http://www.nicovideo.jp/tag/%E5%AD%94%E6%98%8E]]
&bold(){ニコニコ大百科}:[[『諸葛亮』>>http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%AD%94%E6%98%8E]]

・[[ひぐらしのなく三国志>ひぐらしのなく三国志 解説]] 【三國志Ⅸ】
#region(close,中盤から登場、所属していた劉備軍が滅亡して在野となり、のちに魅音軍に仕官)
ウサテイの某まりおをモチーフとした自重しないキャラ。
そのキャラゆえか、仕官は認められたものの一切の爵位は与えられず、奴隷軍師として働かされることになる
#endregion

・[[劉度が歴史を修正するようです>劉度が歴史を修正解説]]&[[劉度が歴史に挑戦するようです>劉度が歴史に挑戦解説]] 【三國志Ⅸ】
#region(close,序盤から登場、所属 劉備軍→劉度軍→捜査官軍→諸葛亮軍、三国武将なのにネタまでこなす万能キャラ、紙芝居常連、ラスボス)
序盤からCPU操作なのに孔明の罠を発動させるなど何かの素質はあった。
中盤ではBF団孔明へと変貌し、捜査官軍の軍師となるが、終盤、捜査官を罠にはめ軍を乗っ取った。
#endregion

・[[夢幻想列伝 Border of fate>夢幻想列伝 Border of fate解説]] 【三國志Ⅸ】
#region(close,序盤〜中盤の敵役、軍滅亡後は各地の軍を転々とする)
勢力瓦解後は再び庵にひきこもり晴耕雨読の生活を送ろうとしていたようだが、
八雲紫に異変解決の協力を依頼され、各地での情報収集にあたる。
その際軍師であった方が情報を集め易いので、再び霊夢軍ともぶつかることになる
#endregion

・呂布シリーズ 【三國志Ⅸ】
#region(close,逆襲中盤から登場、大魔王軍の陰に隠れて暗躍し劉備軍復活を成し遂げる。キャラブレイクあり)
シリーズの解説役にしてふりーだむ度でも呂布にも負けていないスーパー軍師。
宇宙戦艦についてなど多種多様な専門知識を誇り、正式な軍師ではないものの様々な策を練っている。
動画主曰く、グラを黒背景に付けるだけでネタが沸いてくるとのこと
#endregion

・[[暴れん坊将軍 華雄>暴れん坊将軍 華雄解説]] 【三國志Ⅸ】
#region(close,紙芝居常連、解説役、中盤からプレイヤー勢力に加入)
自軍加入前から動画作者代理として持ち前の多分野にいたる知識を持って

動画の解説や裏話を一手に引き受けたメタキャラ。本編と同一の存在かは不明。
本編では劉備軍滅亡後、自分の理想を実現させるため華雄軍に加入した。
#endregion

・[[軍師黄皓の憂鬱>軍師黄皓の憂鬱解説]] 【三國志11】
#region(close,劉備軍。)
劉備軍。
天然ボケ成分多めの孔明。すぐに居眠りをしたり、カイジ顔になったりする。
#endregion

・[[ジルオールの躍進>ジルオールの逆襲~解説]] 【三國志Ⅸ】
#region(close,序盤から登場。劉備軍。キャラブレイクはしているとも言えるし、していないとも言える)
劉備軍の滅亡後は、無所属武将としてあっちこっちに出没しながら裏で何かを企てている。
本音と建前の使い分けがとても上手な孔明。三国志Onlineの宣伝でよく見かける。
#endregion

・[[中華武将祭り>中華武将祭り解説]] 【三國志Ⅸ】
#region(close,劉備軍軍師、7人の孔明がいる、キャラブレイクあり)
対戦ゲームでは並ぶ物のないゲーマー。孔明っぽさは「鋼鉄三国志/孔明」と「GR孔明」が担当している。
#endregion

&bold(){関連動画}――――
・[[シアワセこうめい>http://www.nicovideo.jp/watch/nm3731150]]:替え歌
・[[助けて!こーめい!>http://www.nicovideo.jp/watch/sm658816]]:替え歌
・[[クイズ孔明さん>http://www.nicovideo.jp/watch/sm804441]]:作品ごとの孔明
・[[【孔明】赤壁飛行【三国志】>http://www.nicovideo.jp/watch/sm4571082]]:替え歌


#areaedit(end)
&link_up()
----
**[[徐庶>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%90%E5%BA%B6]](ジョショ)
#areaedit()
(?~234?)字は元直(ゲンチョク)。撃剣(剣術とも、投げナイフのようなものとも)の使い手で、若い頃友人の仇討ちを引き受けて捕らわれる。その後、司馬徽門下となり諸葛亮らと交友を温めた。諸葛亮を劉備に推挙するも、劉備が曹操に敗退した際に母を捕らわれたので曹操に帰順し、魏においては右中郎将・御史中丞まで昇った。没年は不明だが、諸葛亮と同じくらいに没したらしい。
名前から「ジョジョ」ネタと絡められることも多い。ネタ動画ではスタンドを使うことも。

|~三國志11|統率 84|武力 64|知力 93|政治 80|魅力 81|精妙/槍兵S,戟兵A,弩兵A,騎兵A|


#areaedit(end)
&link_up()
----
**[[岑昏>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%91%E6%98%8F]](シンコン)
#areaedit()
(?~280)呉の臣。孫皓の寵愛を受け、残虐な行いに加担して恨みを集めたという。晋軍が建業に迫ると兵士の士気を上げるために斬られた。民からも相当嫌われていたらしい。
演義では宦官とされ、蜀の黄皓と同じような役回りを果たしているが、孫皓の理不尽な怒りを買って処刑されかけた張尚の助命嘆願を行うなど、多少なりとも評価できる行動も取っている。

|~三國志11|統率  1|武力  1|知力 33|政治 13|魅力  4|/槍兵,戟兵,弩兵,騎兵,兵器,水軍|


#areaedit(end)
&link_up()
----
//新規登録用テンプレ。名前を入れれば横線による分割、部分編集の作成まではやってくれます
//行頭の「//」ははずして使ってください。次に登録する人のためにできれば残しておいてください。
//**
//#areaedit()
//#areaedit(end)
//&link_up()
//|~三國志11|統率 |武力 |知力 |政治 |魅力 |/槍兵,戟兵,弩兵,騎兵,兵器,水軍|
//----
- いく様の生年が間違ってたので訂正してみた。  -- 名無しさん  (2008-12-30 02:54:05)
#comment
----