「中華武将祭り 人物紹介(その2)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

中華武将祭り 人物紹介(その2) - (2009/08/22 (土) 22:26:30) のソース

#areaedit()
*&bold(){中華武将祭り人物紹介 -北郷軍- (その2)}

このページは[[中華武将祭り>http://www7.atwiki.jp/nicosangokushi/pages/93.html]]に出てくる主な登場人物達の紹介ページです。

武将祭りファンの視聴者達が集って逐次更新していくコミュニティです。(笑)
「このキャラを入れたい」、「このキャラはこう紹介したい」という方はネタバレ・うぷ主や作品に対する中傷にならない程度に自由に書き込んで下さい。

北郷軍の人物紹介は量が多くなりましたので、ページを分割しました。主な登場人物その1~その5については、
[[中華武将祭り人物紹介 -北郷軍- (その1)>http://www7.atwiki.jp/nicosangokushi/pages/581.html]]を参照してください。

#areaedit(end)

#areaedit()
*主な登場人物その6(第四十一話~)
#region(close,鬼神×旧臣×新人の参陣)
:諸葛亮|出典は「恋姫無双」。真名は朱里(しゅり)(紙芝居ではこの表記)。女性。通称「はわわ軍師」。 
呂布軍に身を置く中で、元の主君である北郷と恩義ある呂布達が争いあう状況や、軍内部のすれ違い、
そして呂布たちの武人としての矜持、ともすれば己の破滅へと突き進む生き様に心を痛めていた。
そんな彼女も貂蝉の手回しによって、かつての主君と共に呂布を『助ける』ために戦場に立つ決意をする(第四十三話)。
傍から見てると本物呂布とのフラグが発生していてNTR属性がついてるのだが、相手が戦以外にはとんと疎いだけに微妙な所である。
:統率:69 武力:3 知力:97 政治:96|

:華蝶仮面|出典は「恋姫無双」。
&bold(){中の人なんて居ません。}

:呂布|出典は「三国志Ⅸ」。
本物軍団のキャラブレイクが多い中でシリアスを貫く数少ないキャラ達の総大将。
天下に興味はなく、ただ己が武の高みを目指す求道者。
曹操軍の計略に敗れて以来、自分の武がどれほどのものか疑問を持っている。
//冷徹な武人を通しているが、自分でも自覚していない不器用な優しさも持っている。
//現時点の武将祭りにおけるもう一人の主人公。
//最終決戦に満を持して参戦。脅威の武力で20万対8万という圧倒的不利な状況を覆した。
//さらにその後、単独で北郷軍に突撃を仕掛け、徐晃、夏侯惇(ヤンキー)、春蘭、夏侯惇、ブルー、焔耶、霞、関羽(ドラシス)星、
//そして北郷軍のエース、横山甘寧までもを打ち破り君主一刀の目前まで迫った。
//だが張飛(蒼天航路)、関羽(愛紗)、そして劉備(ホンタイ)の桃園三兄妹の連係の前についに敗れる。
//誰もが彼のキャラブレイクを見たくないとの声が上がる程の人気を誇る。
最終的に自分自身と世に聞こえる悪名とのギャップを悟り、北郷軍へと降る。
案の定というか、戦以外のことにはとんと疎いようである、
北郷軍との戦闘で負傷したため、合肥の戦いには出られず、代わりに方天画戟を張遼に託した(第四十九話)。
その後、傷が癒えて洛陽防衛戦に出撃した(第五十一・五十二話)が、方天画戟を返してもらったかどうかは不明。
:統率:94 武力:100 知力:25 政治:16|

:張遼|出典は「三国志Ⅸ」。
元呂布軍の武将。武力が勝ってる愛紗や霞を一騎打ちで破ったこともある恐るべき武人。
呂布軍の先陣に立つ事が多く、楽進らと共に繰り出す突撃は敵軍に痛恨の一打を与え続けた。
//陳宮・高順と並んで呂布軍で最も出番の多い武将。
//前曲の中心として己の武を奮う。
最終的に呂布とともに北郷軍へと降ることに。
第四十九・五十話の合肥にて、呂布から託された方天画戟を手に、その無双っぷりを披露した。
:統率:94 武力:91+8 知力:83 政治:72 (+8はアイテム(方天画戟)補正)|

:陳宮|出典は「三国志Ⅸ」。
元呂布軍軍師で、呂布の天下を目指していた。BF孔明をライバル視している。
あらゆる知略と神経質な程の周到さで、反北郷連合時から暗躍を続けてきた。
しかし、その悉くを、BF孔明のさらに上回る策(悪行)によって打ち砕かれていった。
第三十八話にて、執念の産物とも言える『四神の計』でついにその喉元に喰らいつきかけるも、
皮肉にもその執念を利用(?)されて、逆に自らの軍師としての自負すら砕かれる事となった。
//一個人としては別に軍師として、元は北郷の軍師である朱里を警戒している。
//決戦時に呂布に下された最初で最後の命令に無念の涙を飲んだ。
最終的に、呂布を通じて己の野望を成就していようとしていたことを悔やみ、
君主と共に北郷軍に降ることになる。
:統率:72 武力:53 知力:89+6 政治:81 (+6はアイテム(太平要術の書)補正)|

:高順|出典は「三国志Ⅸ」。
元呂布軍の武将。豊富な経験からくる強かさで軍を支える。
愛紗を始めとした北郷軍武将は彼に散々手を焼かされた。
陳宮と張遼の間を常に取り持っている。己を見失わないナイスガイ。
陳宮とは互いに呂布の勝利を導く知略家、共に戦う武将である事を羨んでいた。
主君の苦しみに気付かなかったことを深く悔やみ、北郷軍へ。
:統率:89 武力:87 知力:68 政治:48|

:曹洪|出典は「三国志Ⅸ」。
元呂布軍の武将。曹操に3万借りたが、その前に貸した5万の残りを返してもらってない。
その所為かどうかは定かではないが、彼の心は曹操よりも呂布軍よりである。
借金返してもらう為に(笑)北郷軍に降る。
実は本物曹操軍、公孫瓚軍と、結構長いこと北郷軍と戦ってたりする。
:統率:80 武力:81 知力:40 政治:24|

:張郃|出典は「三国志Ⅸ」。
元呂布軍の武将。部隊の指揮に優れた猛将。
美しい人とも呼ばれてるようで、「[[天公将軍張角の挑戦>天公将軍張角の挑戦解説]]」でその活躍ぶりが伺える。
:統率:89 武力:90 知力:74 政治:53|

:郝昭|出典は「三国志Ⅸ」。
元呂布軍の武将。守城戦のエキスパート。
様々な動画で「守護神」として重宝されてる。
合肥においてその能力を発揮した。
:統率:85 武力:79 知力:84 政治:65|

:文醜|出典は「三国志Ⅸ」。
元呂布軍の武将。顔良と共に二枚看板として活躍する勇将。関羽に驚くのが仕事になってしまっている。
かつての主君が北郷軍にいるからか、あっさり仲間になってくれた。
好きな女の子のタイプは料理上手でおっとりしてて、黒髪ボブカットの巨乳娘とのこと。
……まぁ、何も言うまい。
第五十一話で「登録武将300人」と聞いて反応したのは、映画「300(スリーハンドレッド)」のネタである。
(二枚看板の顔グラの兜は、古代ギリシャの歩兵が使用したのと同じデザイン(鼻を保護する部分が伸びている))
:統率:82 武力:96 知力:25 政治:24|

:顔良|出典は「三国志Ⅸ」。
元呂布軍の武将。黄巾党に破れ、元主君とはぐれた後、相方と共に呂布軍へ。文醜同様オチ担当にされてる。涙目。
袁紹、呂布共々北郷に降った以上、反抗する理由はないのか、北郷軍に加入した。
好きな女の子のタイプは見てて楽しくなってくるような、戦場で大剣振り回すくらい元気の有り余ってる娘らしい。
……好きな女の子のタイプは違うのに、似たもの同士に思えてくるのは何故だろう。
第五十一話では、文醜と一緒に「300(スリーハンドレッド)」ネタに反応した。
:統率:83 武力:95 知力:45 政治:33|

:李典|出典は「三国志Ⅸ」。
元呂布軍の武将。常に慎重に慎重を重ねる事で有名な武将。
「[[劉度シリーズ>劉度が歴史に挑戦解説]]」や「[[天公将軍張角の挑戦>天公将軍張角の挑戦解説]]」のようなキャラブレイクはしていない。
:統率:77 武力:79 知力:78 政治:72|

:李通|出典は「三国志Ⅸ」。
元呂布軍の武将。義に厚く、侠気溢れる将。
呂布軍との決戦前半の後方支援は全くやっかいだった。
:統率:72 武力:81 知力:48 政治:54|

:楽進|出典は「三国志Ⅸ」。
元呂布軍の武将。彼を含めた元本物曹操軍の将達は、呂布軍に参入してから目立った活躍をしている気がする。常に冷静沈着。
孫堅軍との戦いでは、李典や恋姫楽進と共に、合肥出身の意地をみせた。
:統率:78 武力:85+10 知力:50 政治:48 (+10はアイテム(七星宝刀)補正)|

:張宝|出典は「三国志Ⅸ」。
元呂布軍の武将。反北郷連合戦時、強力な妖術で北郷軍を窮地に陥れた。
:統率:83 武力:70 知力:86 政治:72|

:張梁|出典は「三国志Ⅸ」。
元呂布軍の武将。コイツまでいるとは思わなかった。
恋姫張梁とのニアミスが怖い。
:統率:81 武力:82 知力:69 政治:49|

:趙雲|出典は「蒼天航路」。
元呂布軍の武将。第三十二話で袁紹に発見され、北郷軍に登用されたが、
その直後に呂布軍に引き抜かれた。考え方は武士(もののふ)そのもの。
蒼天張飛と熾烈な一騎打ちの末、打ち破ったが、その後に横槍入れてきた星に対し、武士としての怒りを隠し切れない。
「同じ趙雲として何たることか」といった所だろう。なお、華蝶仮面の正体は分からなかったらしい。
呂布が降ったことで、再び北郷軍に。
:統率:88 武力:98 知力:81 政治:70|

:司馬懿|出典は「決戦Ⅱ」。
元呂布軍の武将。北郷軍との戦闘で朱里が使えない為、新たに登用されたと思われる。
冷静に戦局を見る慧眼の持ち主。彼もソメゴロウと同じ基本技能を持っているのだが、縛りの関係で見れないのは残念である。
:統率:84 武力:32 知力:94 政治:91|

:周泰|出典は「三国無双」。
元呂布軍の武将。寡黙な武人。
合肥にて雪蓮(恋姫孫策)との一騎打ちに勝利。
:統率:72 武力:95 知力:52 政治:24|

:馬超|出典は「決戦Ⅱ」。
元呂布軍の武将。無駄に熱苦しい。なにがむむむだ。
北郷軍との戦でブルー(馬超)とはライバル同士に。
趙雲達と共に北郷軍へ。ちなみにルビはオキアユ(CV:置鮎龍太郎)である。
:統率:88 武力:95 知力:38 政治:40|

:周倉|出典は「BB戦士三国伝」。ドーベンウルフ。
元呂布軍の武将。ZZと比較して愛紗とドラシス関羽を舐めてかかってる。
捻くれた性格だが、根っこが武人故か、北郷軍との決戦に意気揚々と参戦。
愛紗や惇兄さんとの決着は別に敵に回らなくてもできると思ってる。
ガンダムと同じ理由で「ブラックホンタイ」の声援?が付いている。
北郷軍加入後、合肥で初参戦するが、MS系伝統の逆補正(やたらと兵法が敵にガードされる)が発動してしまった。
:統率:71 武力:89 知力:32 政治:18|

:許褚|出典は「まじかる無双天使 突き刺せ!呂布子ちゃん」。
元呂布軍の武将。孔明の罠にかかって本来の主君を見つけられず。
主君を見つけ意気揚々と北郷軍に。
でも後で主君に説教された。
:統率:74 武力:94 知力:11 政治:24|

:麹義|出典は「三国志Ⅸ」。
公孫瓚軍から呂布軍に流れた武将。
公孫瓚軍との戦いの序盤、下邳の城に3500ダメージの単独走射をかました男。
でもその後呂布子にボコられたり、当千呂布の裸ブレザーに惑わされない事からゲイ疑惑を持たれたりと、散々である。
:統率:77 武力:72 知力:62 政治:25|

:袁術|出典は「三国志Ⅸ」。
元呂布軍の武将。初期勢力の1つを率いていたが、第三話であっさり滅んだ(全勢力中で2番目)。
おかげで、第一話でGR孔明が贈呈した「プリッツのはちみつレモン味(兵糧10000ともいう)」が無駄になった。
第四十九話冒頭にて、北郷軍に加入したのが確認できるが、紙芝居にも出てないので、空気そのものである。
:統率:49 武力:66 知力:71 政治:15|

:張華|出典は「三国志Ⅸ」。
元呂布軍の武将。第二十二話では南皮に単騎で攻めてきて、あっさり返り討ちにあった。
その後、第四十九話で北郷軍に加入。顔グラの目つきがいやらしいため、[[某所>劉度が歴史を修正解説]]ではエロ顔軍師と呼ばれているようだ。
その異名に違わず、第五十一話において、ドラシス関羽のスカートの中を覗くラッキースケベぶりを見せた。
:統率:34 武力:29 知力:80 政治:76|

:陶濬|出典は「三国志Ⅸ」。
ご存知顔君主。「[[君主は陶濬>君主は陶濬 解説]]」からのゲスト枠からなのか謎。
物凄いタイミングで仕官に現れ、シリアスな空気を全力でブチ壊していった。
その空気の壊しっぷりは、北郷くんが思わず大文字で「空気嫁!」と言うほど。
冗談半分で全能力+20されているが、文句言われるどころかもっとやれという声まで上がっている。
相変わらず顔以外は常識人。
:統率:92 武力:84 知力:75 政治:71|

:太史慈|出典は「横山三国史」。
会話が全部AA。
会話以外はそこそこまともな性格っぽい。そう思うとなんかかわいく思えてくるから不思議だ。( `・ω・´)b
:統率:81 武力:94 知力:48 政治:43|

:楽進|出典は「真・恋姫無双」。真名は凪(なぎ)。女性。
珍しい北郷の直属の部下で、彼を隊長と呼ぶ。
原作では北郷の副官的ポジションであり、生粋の武官気質。真面目が過ぎていささか不器用で融通に欠けるところがある。
三人娘(の残り二人)どころではないフリーダム連中を相手にして、胃に穴が空かないか心配なところである。
料理技能持ち、辛党、庶民派グルメと、惇兄との絡みが気になるところ。
:統率:85 武力:91 知力:69 政治:21|

:黄蓋|出典は「恋姫無双(小説版)」。真名は延珠(えんじゅ)。女性。
祭(さい)(「真・恋姫無双」の黄蓋)との絡みが非常に気になるところである。
祭が大人の女性という雰囲気なら、こちらはお姉さんぶったカワイイ系。
その顔と言動に反して、武力は90もある。曲がりなりにも黄蓋ということか。
:統率:79 武力:90 知力:64 政治:58|

:公孫瓚|出典は「BB戦士三国伝」。Ez8。アニキ。
本物(三国志Ⅸ)、白蓮(真・恋姫無双)とあわせて公孫瓚トリオを結成し、
参戦早々に「真・イナゴストリームアタック」を披露した。
公孫瓚の中では最強(統率88、武力89)で、イナゴ部隊の長としての活躍が期待される。
:統率:88 武力:89 知力:61 政治:68|

:董白|出典は「三国志大戦」。
「[[涼書董白伝>涼書董白伝解説]]」および「[[三国Wiz>三国Wizardry解説]]」からのゲスト出演。
殴允もとい王允が北郷軍に来た為に仕官してきた。というより、半ば強引に登用させた。
ドラシス董卓軍にいの一番に行ったらしいが、ドラシス董卓を「おばあさま」と呼んだために叩き出された。
ある意味、この動画のカオスの被害者なのかもしれない。
口調は丁寧かつ毒舌。事あるごとに王允を殴らないと気が済まない模様。
具のないカレーがトラウマらしい。
:統率:84 武力:35 知力:32 政治:85|

:程昱|出典は「真・恋姫無双」。真名は風(ふう)。女性。
合肥決戦では烏江港に居残り。陥落後、えらくマニアックな縛り方をされていたのを見つかって登用された。GR孔明、その話詳しく聞かせろ。
実際の所は、雪蓮に(半ば無理やりに)メッセンジャー代わりに使われたようだ。
来て早々から「前から所属していたかのようにナチュラルに会話に加わる」「程武(史実での息子)を狙撃の盾にする」など、
原作通りのフリーダムっぷりを発揮している。頭上の宝譿(太陽の塔のようなもの)が喋るのも、原作通りである。
原作ではベッドヤクザの一面もあるが、流石にそれが反映される事は無いと思われる。反映されても困る。
なお、エックス(曹丕ガンダム)と知り合いになった場合、「白雪」と呼ばれるはずである(中の人的な意味で)。
:統率:40 武力:7 知力:94 政治:95|

:譙周|出典は「三国志Ⅸ」。
ただし、紙芝居の際の顔グラは三国志Ⅸのものでなく、2ちゃんねる由来のアスキーアート(恐らくジルオールのアレのリスペクト)。
史実では、魏の鄧艾が蜀領内に侵攻した際に劉禅に降伏を勧めた儒学者であり、三国志(正史)の著者である陳寿の師匠。
三戦板などでは、劉禅のアレな言動に頭を抱えるキャラというポジションとして親しまれる。
初登場でいきなり園崎魅音に狙撃され、「狙撃でもされなきゃ出番なんて永劫ないんだろうけどさ……ていうかこの先出番なんてない気がする」とやさぐれていた。
しかも、その直後、華琳様に「……誰今の!?」とまで言われている。乙、としか言いようがない。劉禅族は今の所いないのに……
#endregion



#areaedit(end)