「武将別伝(信長の野望)「ア」part2」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

武将別伝(信長の野望)「ア」part2 - (2011/09/25 (日) 09:08:23) のソース

#include(武将別伝(信長の野望)冒頭部)

#include(武将別伝(信長の野望)ナビゲーションテンプレート)
#contents(fromhere)
----
**[[安宅冬康>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E5%AE%85%E5%86%AC%E5%BA%B7]](あたぎ ふゆやす)
#areaedit()
(1528~1564)三好長慶の三弟。幼名・神太郎、摂津守、一舟軒。淡路水軍を率いる安宅家の養子となり、各地を転戦。長兄・長慶をよく支えたが、松永久秀の讒言を信じた兄によって自害させられた。冬康の無実を知った長慶は精神を病み、間もなく没した。

|~革新 |統率 67|武勇 61|知略 53|政治 55|義理 64|弓B,水軍A| |
|~天道 |統率 61|武勇 45|知略 63|政治 78|義理 64|弓B|鎮静|

&bold(){ニコニコ大百科}:[[『安宅冬康』>http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%AE%89%E5%AE%85%E5%86%AC%E5%BA%B7]]

・[[竹中半兵衛の憂鬱>竹中半兵衛の憂鬱解説]] 【革新PK】
#region(close,三好一門)
配下の水軍と本拠地がコーエイの罠で消えてしまい、傷心のまま遠い地へ連れて行かれる。
#endregion

#areaedit(end)
&link_up()
----
**[[姉小路頼綱/三木自綱>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A7%89%E5%B0%8F%E8%B7%AF%E9%A0%BC%E7%B6%B1]](あねがこうじ よりつな/みつぎ よりつな)
#areaedit()
(1540~1587)飛騨の大名。良頼の子。上杉家のちに織田家に従い、他の国人衆や敵対する同族(弟や長男を含む)を滅ぼして飛騨を制した。妻は斎藤道三の娘。
「信長の野望」には「全国版」で大名として初登場、以来弱小大名の代名詞である。「革新」では三木家のエース。特徴的な顔グラから「[[いい笑顔>http://www7.atwiki.jp/nicosangokushi/pages/357.html#id_83ca7c18]]」の渾名で呼ばれている。
「太閤立志伝V」にも大名として登場。家臣不在の悲惨な状況である。

|~革新 |統率 70|武勇 60|知略 77|政治 66|義理 47|騎馬B,計略B,兵器B|

&bold(){ニコニコ大百科}:[[『姉小路頼綱』>http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%A7%89%E5%B0%8F%E8%B7%AF%E9%A0%BC%E7%B6%B1]]

・[[(武将風雲録)姉小路の野望>姉小路の野望解説]] 【風雲録】
#region(close,プレイヤー勢力・姉小路家大名。飛騨朝鮮。紙芝居なし)
SFC版武将風雲録・シナリオ2「信長包囲網」(1571年)上級でのプレイ動画。いきなり織田に攻められるという有様だが、敵本陣襲撃による兵糧奪取戦術を確立。これをODAによる「米支援」ととらえ、民に100%の重税を課し、凶作や災害を取引のダシに用いて軍事予算を捻出するプレイは、視聴者から北朝鮮ならぬ飛騨朝鮮と渾名された。
#endregion

・[[(太閤立志伝)姉小路の野望>姉小路風流記解説]] 【太閤5】
#region(close,姉小路家大名、主人公。姉小路風流記。紙芝居なし)
前述の動画と同じ作者の作品。武将を勧誘する為にまず茶道の修行をしている事から「姉小路風流記」とも称される。前作での飛騨税率100%もネタにしており、今度の姉小路は内政にも熱心だった。
#endregion

・[[霧雨の野望>霧雨の野望解説]] 【革新無印】
#region(close,プレイヤー勢力・姉小路家初期家臣。紙芝居常連。いい笑顔)
「予告編」で紹介有。顔グラから「いい笑顔」の愛称が定着した。
#endregion

・[[鍵山雛の野望>鍵山雛の野望解説]] 【革新PK】
#region(close,姉小路家君主)
五大勢力でプレイヤー勢力の家康以外では唯一の史実武将君主。知略に優れた部下に恵まれ、神懸かり的な外交を繰り広げ不利になっても粘り続ける。
#endregion
#areaedit(end)
&link_up()
----
**[[姉小路良頼/三木嗣頼>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A7%89%E5%B0%8F%E8%B7%AF%E8%89%AF%E9%A0%BC]](あねがこうじ よしより/みつぎ つぐより)
#areaedit()
(1520~1572)飛騨の豪族。本来の苗字は三木だが、子の自綱(頼綱)に旧飛騨国司家の名跡を継がせ、自らも姉小路を称した。武田・上杉・織田などの列強の間で立ち回り、独自の勢力を保った。
「信長の野望」には「戦国群雄伝」から登場。上述の通り近くに鬼の様な連中が多く、凡ミス=滅亡の危険が付き纏う高難易度大名の代表格。

|~革新 |統率 62|武勇 58|知略 58|政治 61|義理 54| |

・[[霧雨の野望>霧雨の野望解説]] 【革新無印】
#region(close,プレイヤー勢力。姉小路家大名。紙芝居常連。名君)
「予告編」で紹介有。霧雨魔理沙と博麗霊夢が仕える。史実・東方それぞれに個性溢れる家臣たちをまとめる大きな器量を示しており、視聴者から「名君」として慕われている。
#endregion


#areaedit(end)
&link_up()
----
**[[尼子勝久>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BC%E5%AD%90%E5%8B%9D%E4%B9%85]](あまご かつひさ)
#areaedit()
(1553~1578)出雲尼子一族、新宮党の尼子誠久の子。山中鹿介による尼子再興運動に当主として擁立されたが、播磨上月城で宿敵毛利軍に敗れ自刃した。

|~革新 |統率 49|武勇 51|知略 20|政治 32|義理 73|  |

&bold(){ニコニコ大百科}:[[『尼子勝久』>http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%B0%BC%E5%AD%90%E5%8B%9D%E4%B9%85]]

・尼子再興プレイ([[1回>http://www.nicovideo.jp/watch/sm2372435]]) 【烈風伝】
#region(close,プレイヤー勢力・尼子家当主。紙芝居なし)
純粋プレイ動画。烈風伝シナリオ5(1577年)の上月城で独立プレイ。
#endregion

・[[小早川ゆたかの降臨>http://www7.atwiki.jp/nicosangokushi/pages/239.html]] 【革新】
#region(close,途中から小早川家参入)
山中幸盛に連れ出され、途中から小早川家に参入。後に小早川勝久と名乗る。
#endregion



#areaedit(end)
&link_up()
----
**[[尼子経久>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BC%E5%AD%90%E7%B5%8C%E4%B9%85]](あまご つねひさ)
#areaedit()
(1458~1541)出雲守護代。京極家に対し下剋上し月山富田城を奪取したとされ、謀略によって勢力を広げ「陰陽十一州の太守」と称されたとされている。
「謀聖」と言われ恐れられた一方、「天性正直無欲の人」と言われる程物欲のない正直人で、家臣が彼の持ち物を褒めると、それを惜しげもなく家臣に手渡したという。
ある時家臣が桜の木を褒めると、彼は桜の木ごと引っこ抜こうとしたという逸話がある。
東出雲・西伯耆に渡って尼子氏の領土を着実に広げたが、自らの婚姻政策が裏目に出て三男の塩冶興久が大規模な反乱を起こしたり、新宮党を独自勢力化させるなど、没後にそれら負の遺産を孫の晴久に遺した。

|~革新 |統率 87|武勇 66|知略109|政治 84|義理 2|騎馬B,計略S,兵器S,水軍B,築城B,内政A|

&bold(){関連タグ}:[[【尼子歴史シリーズ】>http://www.nicovideo.jp/tag/%E5%B0%BC%E5%AD%90%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA]]
&bold(){ニコニコ大百科}:[[『尼子経久』>http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%B0%BC%E5%AD%90%E7%B5%8C%E4%B9%85]]

・[[弾正の野望>弾正の野望解説]] 【革新PK】
#region(close,「上位世界」にいる解説役。メタ会話有)
漆章(sm2677857)で初登場。うp主の知将好きが反映され、北条早雲・小悪魔とともに出演。なお、子孫の尼子家は順調に勢力を拡大していたのだが…弐十弐式(sm4783138)にて復活した北条早雲に続き経久もまた、外伝(sm5490983)にてうp主の意向によりチート化した親族(父、舅、息子二人、孫)を引き連れ復活し、孫の晴久に代わり尼子家の大名と化した。
#endregion

・[[鍵山雛の野望>鍵山雛の野望解説]]
#region(close,中国地方に君臨する謀聖)
西国の宰相だったが、波多野に取り込まれて滅亡後相良→斯波→徳川と居場所を転々。
初登場は戦いもクライマックス(最終章ではない)の123章。
斯波家と徳川家、どちらが天下に近いか見定める為に、必要最低限、様子見程度の力しか出していなかった。しかし、岡崎夢美にそのことを見破られ、徳川の連中に興味を持ち、真の力を出すことを約束する。
見限れば敵味方容赦なく謀をもって相手を制する、黒い野望に燃える男。
実は強化された松永久秀、毛利元就の能力値の劣化版みたいな能力値だが、やっぱり強い。
強さ的には、覚醒朱里(恋姫†無双)>覚醒松永久秀>覚醒毛利元就>覚醒尼子経久≧覚醒宇喜多直家(どれもチートすぎて覚醒前の登録勢を飲み込むので、参考程度である。)
#endregion

&bold(){関連項目}――――
・[[尼子歴史シリーズ>http://www7.atwiki.jp/nicosangokushi/pages/124.html#id_6f6f8500]]

&bold(){関連動画}――――
・[[憎き毛利が倒せない>http://www.nicovideo.jp/watch/sm2442392]]:替え歌+手描き
・・[[ヘタレが『憎き毛利が倒せない』を小細工入れて歌ってみた。>http://www.nicovideo.jp/watch/sm2236889]]:歌唱つき
・[[尼子経久の憂鬱>http://www.nicovideo.jp/watch/sm1631204]]:替え歌+手描き
・・[[ヘタレが『尼子経久の憂鬱』を歌ってみた。>http://www.nicovideo.jp/watch/sm2442392]]:歌唱つき


#areaedit(end)

&link_up()
----
**[[尼子晴久>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BC%E5%AD%90%E6%99%B4%E4%B9%85]](あまご はるひさ)
#areaedit()
(1514~1561)出雲の戦国大名で、経久の孫。新宮党の粛清など、一般には毛利元就の智謀の被害者としてのイメージが強いが、
実際には山陰山陽八ヶ国守護として活躍し、石見銀山を大内家から奪い、祖父の死後も、毛利元就から銀山を守り通した名将、忍原崩れ、降露坂の奇襲を成功させ、元就に辛酸を舐めさせた軍略家、内政・貿易政策や領国経営の充実を図った形跡もある内政家、尼子家を守護大名として中央政権に公認させた手腕を持つ有力大名という幾つもの顔を持ち、全くもって暗愚では無かった・・・どうしてこんな扱いされてるんだろう。
毛利元就を苦しめたせいで「晴久が居る間は尼子領には手は出せぬ」と思わせたのか、彼の死後すぐに元就は月山富田城へ攻め込んでいる。どことなく武田勝頼にも似ている面(優秀な父親へのコンプレックス、驚異的な他国侵攻)がある。
(国人衆の纏め上げ方については、祖父の経久は信玄に似ている。)
少なくとも、現在でも抱かれている彼のイメージは毛利氏による創作の部分が強く、再評価を求める見解も有る。
「天道」では能力値が大幅に強化され、名実共に尼子家最盛期の当主として相応しい(まだ足りない?)能力に。
「ハルヒさ」と呼ばれるようになったのは恐らく「[[義綱の野望 3>http://www.nicovideo.jp/watch/sm422850]]」から。
 
|~革新 |統率 70|武勇 59|知略 34|政治 66|義理 47|足軽B| |
|~天道 |統率 75|武勇 59|知略 76|政治 83|義理 47|足軽B|足軽強化|

&bold(){関連タグ}:[[【尼子晴久】>http://www.nicovideo.jp/tag/%E5%B0%BC%E5%AD%90%E6%99%B4%E4%B9%85]]
&bold(){ニコニコ大百科}:[[『尼子晴久』>http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%B0%BC%E5%AD%90%E6%99%B4%E4%B9%85]]

&bold(){関連動画}――――
・[[おジャ魔だハルヒサ>http://www.nicovideo.jp/watch/sm1694533]]:替え歌+手描き
・・[[ヘタレが『おジャ魔だハルヒサ』を性懲りも無く歌ってみた。>http://www.nicovideo.jp/watch/sm3410356]]:歌唱つき



#areaedit(end)

&link_up()
----
**[[尼子義久>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BC%E5%AD%90%E7%BE%A9%E4%B9%85]](あまご よしひさ)
#areaedit()
(1540~1610)出雲尼子家最後の当主。父・晴久の急死を受けて当主になり、足利義輝に毛利氏との和睦調停を頼むも失敗。その後には毛利氏の出雲侵攻を受け西出雲国人の大半が毛利に寝返り、1566年に大名としての尼子氏は毛利氏に滅ぼされた。以後、毛利家の庇護下で長命を保った。

|~革新 |統率 21|武勇 27|知略 22|政治 28|義理 50| |

&bold(){ニコニコ大百科}:[[『尼子義久』>http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%B0%BC%E5%AD%90%E7%BE%A9%E4%B9%85]]

・[[ダメ君主の野望>ダメ君主の野望解説]] 【革新PK】
#region(close,プレイヤー勢力・一条家初期家臣)
暗愚な子は家を滅ぼすと言われ追放される。初期家臣5人のうち、名将の氏真・義祐、キャラブレイク済の晴政・義貞の間に埋もれ影が薄い。
#endregion

#areaedit(end)

&link_up()
----
**[[雨森弥兵衛/清貞>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%A8%E6%A3%AE%E6%B8%85%E8%B2%9E]](あめのもり/あまもり やひょうえ/きよさだ)
#areaedit()
(?~?)浅井家臣。赤尾清綱・海北綱親とともに「海赤雨三将」と並び称された。雨森一族は各地の戦いに名を残すが、系譜も失われ関係は不明。弥兵衛の諱も清貞以外に諸説有。雨森氏は浅井家滅亡とともに没落し、弥兵衛も小谷落城に殉じたと推測される。
「信長の野望」シリーズには「戦国群雄伝」~「天翔記」に登場。事績が不明確な為か、以降の作品では「天下創世」と「天道」にダウンロード武将として出る程度。なお、「太閤5」には登場する。

|~太閤5|統率 62|武力 71|智謀 49|政務 51|魅力 46,野心 30|

&bold(){ニコニコ大百科}:[[『雨森清貞』>http://dic.nicovideo.jp/a/%E9%9B%A8%E6%A3%AE%E6%B8%85%E8%B2%9E]]

・[[竹中半兵衛の憂鬱>竹中半兵衛の憂鬱解説]] 【革新】
#region(close,浅井家臣)
ブレイクした当主に替わり龍興と対峙するが、非登録武将で記録が残っていないなんて理由でいない事にされてしまった。
いなくなった後に久政を簀巻きにしていたのが発覚。ブレイクはしていた様だ。すぐに復活していた様だが、久政の扱いは変わらない。
#endregion

#areaedit(end)
&link_up()
----
**[[有馬晴純>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E9%A6%AC%E6%99%B4%E7%B4%94]](ありま はるずみ)
#areaedit()
(1483~1566)肥前島原の戦国大名。次男・純忠を大村家の養子に送り込む等、有馬家の最盛期を築く。南蛮貿易で多くの利益を得たが、キリシタンは嫌いだったらしい。

|~革新 |統率 80|武勇 64|知略 70|政治 85|義理 34|足軽B,鉄砲B,計略B,兵器A,水軍A,内政A|

・[[呂奉先の野望>呂奉先の野望解説]] 【革新PK】
#region(close,元有馬家当主、プレイヤー勢力・呂布軍家臣)
突如あらわれた呂布に城を乗っ取られた不運な大名。戦国時代に関するある情報を伝えずに意趣返しを企むが、やはり大変な事に。
#endregion


#areaedit(end)
&link_up()
----
**[[有馬義貞>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E9%A6%AC%E7%BE%A9%E8%B2%9E]](ありま よしさだ)
#areaedit()
(1521~1577)肥前島原の戦国大名。キリシタン(洗礼名ドン・アンデレ)。父・晴純との確執、義兄・西郷純堯の台頭を受け勢力を弱めた。ちなみに、競馬の有馬記念の創設者である伯爵・有馬頼寧を輩出した有馬氏は、有馬温泉辺りに拠点を置いていた赤松一門の傍流で、九州の有馬一族とは別系統。
ただ、「豊臣秀吉の三法師」と言われて御伽衆となり、関ヶ原に76と言う高齢ながら出陣した「有馬則頼」の直系子孫ではあるので、ネタはそこで使える。

|~革新 |統率 17|武勇 15|知略 21|政治 44|義理 46|水軍B|

・[[ダメ君主の野望>ダメ君主の野望解説]] 【革新PK】
#region(close,プレイヤー勢力・一条家初期家臣。ボクっ子)
息子・晴信と折り合いが悪く追放された。ボクっ子でホモキャラと酷いキャラブレイクを受けた一人。
#endregion

・[[呂奉先の野望>呂奉先の野望解説]] 【革新PK】
#region(close,プレイヤー勢力・呂布軍初期家臣)
呂布に乗っ取られた有馬家の若殿。「ダメ君主の野望」と違い非常に真人間。状況を受け入れ、自分にできる事を探ろうとしている。カッコいいが能力値はダメダメなので活躍の場が…頑張れ義貞!
#endregion

#areaedit(end)

&link_up()
----
**[[安東愛季>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E6%9D%B1%E6%84%9B%E5%AD%A3]](あんどう ちかすえ)
#areaedit()
(1539~1587)出羽の戦国大名、檜山安東家第8代当主。分裂していた安東一門を再統合して勢力を拡大した英主で「斗星の北天に在るにさも似たり(北斗七星が北の空で輝いているかの様だ)」と評された。信長とも早くから誼を通じた。
動画界隈では「愛ちゃん」と呼ばれている。

|~革新 |統率 78|武勇 69|知略 84|政治 87|義理 53|足軽B,弓B,計略A,兵器B,水軍A,築城B,内政B|

・安東家の野望([[予告>http://www.nicovideo.jp/watch/sm2367421]]) 【革新PK】
#region(close,プレイヤー勢力・安東家大名。海賊王。紙芝居なし)
港を持つ領地の制圧を目指す海賊王プレイ。視聴者から「愛ちゃん」と呼ばれる。
#endregion

・[[特産物の野望>特産物の野望解説]] 【革新PK】
#region(close,安東家大名)
特産物家臣・織物絹の主君。
紙芝居登場は第二十四話より。安東家は蠣崎家の主筋の家(ゲーム上は同盟国)であり、しばしば援軍や技術を求めてきた。魚介乃類は先代からの友誼を重んじ要請に応えていたが「特産物宣言」による類他特産物の正体が発覚した事で、絹を魚介乃家と同類と見なして投獄し、反旗を翻す。しかし、織物絹の懸念通り、魚介乃軍の包囲網作戦と総勢10万の軍勢に返り討ちにされ、安東家は滅んだ。
#endregion

&bold(){関連項目}――――
・[[愛ちゃん>http://www7.atwiki.jp/nicosangokushi/pages/124.html#id_7288546d]]


#areaedit(end)
&link_up()
----
**[[安藤守就>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E8%97%A4%E5%AE%88%E5%B0%B1]](あんどう もりなり)
#areaedit()
(1503?-1582)美濃の武将。斎藤→織田家臣。道三より仕え斎藤龍興の代に織田家に転向。人望より野心が目立ったからか武田の内通を疑われ追放、本能寺の変で再起を図るも稲葉一鉄により一族を滅ぼされた。竹中重治は娘婿。

・[[竹中半兵衛の憂鬱>竹中半兵衛の憂鬱解説]] 【革新PK】
#region(close,主君龍興の天敵)
毒舌の限りを尽くし煙たがられる。半兵衛の舅でもあるので誰も逆らえず、最終回に向け際限なく暴走して行く。
#endregion

#areaedit(end)
&link_up()
----
//新規登録用テンプレ。名前を入れれば横線による分割、部分編集の作成まではやってくれます
//行頭の「//」ははずして使ってください。次に登録する人のためにできれば残しておいてください。
//**
//#areaedit()
//#areaedit(end)
//&link_up()
//----
//
//|~蒼天録|統率 |  |知略 |政治 |義理 ,野心 |/|
//|~革新 |統率 |武勇 |知略 |政治 |義理 |足軽,騎馬,弓,鉄砲,計略,兵器,水軍,築城,内政|
//|~太閤5|統率 |武力 |智謀 |政務 |魅力 ,野心 |  |
//----
**コメント欄
#comment