ニコニコワールド攻略@ ウィキ内検索 / 「ボスキャラ一覧」で検索した結果

検索 :
  • ボスキャラ一覧
    ここに書かれた攻略法はうpされた動画に基づいて編集したもので、一部不鮮明な点や、妄想が加えられています。 その攻略法が必ず正しいという事は無いので、そこを理解したうえでお読みください。 登場 名前 HP 第一幕 VIP先生 第二幕 未調整ミミック峠のTAISAI 第三幕 合体機ドーガニオン 第四幕 クマ吉 第五幕 アトラス、バズス、ベリアル 第六幕 第七幕 エイプマン 第八幕 ダーエロ ドラゴナス ムシャ 第九幕 やるおロードローラー 第十幕 第十一幕 ワドルドゥ サーキブル先行試作型チルノシャドウインケージ超常現象Great Thingダーエロ ニンニン闇サトシ スライムトークン魔人ワムバムロック 第十二幕 第十三幕 天使の像スペラもどき&TASさんもどきとかちもどき&アレ子もどきVIP、WIP、ZIP先生黄色中隊 第十四幕 魅音?&詩音 第十...
  • メニュー
    ...ンスター編】 ┗【ボスキャラ一覧】 ■ データベース ┣【アイテム編】 ┣【戦闘能力基本情報】 ┗【状態異常一覧】
  • 登場人物紹介
    ...るキャラについては「ボスキャラ一覧」も参照 鏡音レン(家出後) ゴルベーザ サイアーク 志々雄真実 ジャム 諸葛亮 セシール 利根川 フッジーキ? 北条沙都子? 魔王死神五世 ダーエロ ドラゴナス ニンニン ムシャ 娘様 メタナイト 闇サトシ 敵勢力(所属不明) 個人だったり、モンスターだったり。黒幕側ではないが敵対。 ボス戦のあるキャラについては「ボスキャラ一覧」も参照 エイプマン 鏡音リン&レン(初登場時) ジェームズ・アークライト クマ吉 チルノ ドウガマン 魔人ワムバムロック 蟲野郎 ルーミア MUGENの敵キャラアレックス エレナ 橘 右京 八神 庵 しんの ゆうしゃ ロック わびこ ダルシム コブン ネコアルク お覇王 キュービィ ハート様 ブラックハート 一条 あかり MUGENのボス級敵キャラルガール アーデルハイド マキシマ(モンゴリ) アリス・...
  • MUGENの敵キャラ
    第十七幕のMUGENに登場する敵キャラクターの元ネタ等のまとめです。 MUGEN MUGENの敵キャラ MUGENのボス級敵キャラ その他のMUGENキャラ 登場する敵キャラ クリックでページ内ジャンプ アレックス エレナ しんの ゆうしゃ 橘 右京 八神 庵 阿部さん ロック わぴこ ダルシム コブン ネコアルク お覇王 キュービィ ハート様 ブラックハート 一条 あかり 妖怪腐れ外道 黒子 墓ギース アレックス 出典 ストリートファイターIII 元ネタ・解説 名目上、ストリートファイターIIIの主人公。しかし外見や、 いわゆる波動昇竜系の技が無い そもそも同作にリュウとケンが出ている 普通、標準で主人公にあわせられているキャラセレクト画面のカーソルがあっていない …などといった数々の要因により、 主人公としてのイメージが殆ど存在しないため、よ...
  • モンスター編
    ... ボスモンスター ボスキャラ一覧参照 雑魚モンスター 名前 経験値 所持金 特徴 登場章 参照左上 テレブーン 12 20 「加速」で敏捷性上昇 1 452.gif せいぜんせつ 11 18 通常攻撃で涙目の追加効果 1 113.gif 量産型コナタ 5 6 1 ツノツキコナタ 8 10 「顔芸」で腹筋崩壊の状態異常 1 こうもり 2 スライム トケテコーナッタを呼び出す 2 トケテコーナッタ 2 プレススイッチ 自爆技あり 2 259.gif ゆうれい にこにこしていることが多い 2 グラップルカップル 二回攻撃 2 052.gif ちょっちょろ 0 0 「加速」で敏捷性上昇 3 345.gif フタキワくん 80 130 「パウダー」で毒の追加効果 3 先住民アメーバ族 3 479.gif ハ・フ・モ 3 053.gif...
  • 八意永琳
    | このページの項目は、当wikiの編集方針である「ニコニコワールド」の関連性が非常に希薄であると判断します。 | 但し一概に皆無とも言えない、これからこのページが活用される可能性を考慮して、ページそのものだけは残しておくことにします。 | もしも同一IPが再び無意味に内容を復元させた場合は、DEATH NOTEにIP記載させていただきます。 同人ゲーム「東方Project」に登場するボスキャラクター。 通称は「えーりん」。 ワールド内では第十七幕で三浦あずさが彼女の格好で登場した。 本人自体は登場していない。
  • ルガール
    本名ルガール・バーンシュタイン。 格闘ゲーム『THE KING OF FIGHTERS』シリーズでおなじみのキャラクター。 初登場となるKOF 94以降は、 95と、ストーリーの絡まない 98、 02でラスボスを務める。 他には『CAPCOM VS SNK』(同2)にも登場。特に2ではCAPCOM側の豪鬼と対になる存在となっている。 「あらゆる格闘技をマスターした総合格闘術」を使い、他人の技をパクって簡単に体得してのける実力の持ち主。 ゲームでは実際に『餓狼伝説』シリーズのボスキャラクター・ギースの扱う烈風拳、 クラウザーの扱うカイザーウェイブをそれぞれ体得している。 そのボスとしての存在感・強さ故に、ニコニコではMUGEN動画の常連キャラクター。 また、走りながら相手を掴み、画面端まで運んで叩きつける技「ギガンテックプレッシャー」は、 その様子から「運送」と...
  • サソリベイダー
    元ネタは、かつてナムコ(現バンダイナムコゲームス)がファミコン用ソフトとして発売した「スターウォーズ」。 基本的には横スクロール型アクションゲームだが、縦スクロールのシューティングや擬似3Dのシューティング面がある。 昔のゲームらしく、難易度はかなり高いが発売当時のアクションゲームとしては比較的良い出来である。 しかし、基本的に原作無視の珍作であり「クソゲー」もしくは「バカゲー」という認識が大きい。 だがソフト自体よりも「オレサマ ハ サソリベイダー ダ」と言って登場し、一撃を当てるとサソリに変身する 1面のボスキャラの「サソリベイダー」のほうが有名だったりする。 他のボスも「ギャオスベイダー」「クラドスベイダー」「ワンパベイダー」とぶっ飛んだ面子。 ニコニコワールドでは第十七幕において、MUGENに関係が無いのに登場している。 参考動画
  • マジルテ
    任天堂より発売のSFCゲーム『星のカービィSDX(スーパーデラックス)』におけるシナリオの1つ 「洞窟大作戦」でカービィが冒険することとなる洞窟の名前。 全60個の宝箱が存在し、それをすべて集めることが「洞窟大作戦」の目的でもある。 なお、途中で特定の仲間がいないと取れない宝があるが、 これは原作の「特定のコピー能力がないと取れない宝箱」を再現したものと思われる。 ニコニコワールドにおいては、にこにこ樹海の中に存在する巨大な洞窟として登場。 洞窟のお宝はセルフサービスだが、ドリンクバーは別料金らしい。 奥地には神秘的な泉がある。 またなぜかお宝に紛れて、ジャンクになった水銀燈が眠っていた。 洞窟で戦う中ボスのGreat Thingはファッティホエールというクジラ型のボスキャラと同じ扱いである。 大ボス・魔人ワムバムロックも、原作のマジルテの主。 +ネ...
  • MUGENのボス級敵キャラ
    第十七・十八幕のMUGENのトーナメント戦に登場する敵キャラクターのネタのまとめです。 MUGEN MUGENの敵キャラ MUGENのボス級敵キャラ その他のMUGENキャラ ルガール 出典 ザ・キング・オブ・ファイターズ 元ネタ・解説 リンク先で解説 アーデルハイド 出典 ザ・キング・オブ・ファイターズ 元ネタ・解説 ルガールとは血縁関係(息子と解釈されることが多い)にあり、そのためかルガールのものとよく似た技を使用する。 ニコニコでは「若様」と呼ばれることが多い。 ニコニコワールドではルガールとの戦いで登場するが、戦闘シーンは端折られてしまうためにその実力は不明。 きゅうきょくタイガー 出典 究極タイガー 元ネタ・解説 ニコニコワールドではスネオが操るヘリラジコン。 ちなみに動画内ではジャイロアタックを魔理沙がラーニングしている。 名前...
  • I wanna be the guy
    ニコニコ動画にプレイ動画がうpされたことで話題になった海外産のフリーゲーム。 明らかにフリーでない素材が使われているが、それはニコニコワールドも同じこと。 ゲームの内容を一言で表すと「とにかくカオス」そして、「鬼畜難易度」。 ボスキャラがどっかで見たような奴らだったり、リンゴ(に見えるさくらんぼ)に当たるだけでミンチになったり、 場合によってはそのリンゴ(に見えるさくらんぼ)が重力を無視して真上に上昇したり、 その容量の多さでエラーを起こしたりするなど ニコニコワールドなんか目じゃないくらい理不尽かつカオスなゲームである。 誰が呼んだか「最終鬼畜ゲーム」の二つ名がある。 第十八幕・Cルートで訪れることになる、厳選キノコが自生しているきのこの山はトラップだらけで、少しでも油断すると このゲームのゲームオーバーテロップをパロった「GAME OVER PRESS ...
  • その他のMUGENキャラ
    第十七・十八幕のMUGENに登場する敵キャラ以外のキャラクターの元ネタ等のまとめです。 MUGEN MUGENの敵キャラ MUGENのボス級敵キャラ その他のMUGENキャラ ※便宜上、実際のMUGENには登場しないキャラも載せています。 嘉神慎之介 出典 月華の剣士 元ネタ・解説 月華の剣士に登場するキャラクター。動画内では受付の一人。 ニコニコでは某アニメの某キャラの愛称になぞらえてかがみん呼ばわりされる事が多い。 鑑恭介 出典 ジャスティス学園 元ネタ・解説 ジャスティス学園に登場するキャラクター。動画内では受付の一人。 出展元ではスタンダードな強キャラだったが、外部出演した「CAPCOM VS. SNK 2」では 「コンボムービーでのみ活躍する男」と言われるほどにまで弱体化している。 こちらはかがみん呼ばわりはあまりされない。 武藤...
  • キャラ能力一覧
    データが判明した時点で表を完成させたいと思います。 にこたろう MHP MMP 攻撃 防御 精神 敏捷 弱点 耐性 LV1パラメータ 48 38 17 13 18 23 LV20パラメータ 206 146 LV50パラメータ アレ子 MHP MMP 攻撃 防御 精神 敏捷 弱点 耐性 LV1パラメータ 34 49 12 17 23 24 LV20パラメータ 128 223 LV50パラメータ とかち MHP MMP 攻撃 防御 精神 敏捷 弱点 耐性 LV4パラメータ 73 21 16 37 39 31 LV20パラメータ LV50パラメータ スペランカー MHP MMP 攻撃 防御 精神 敏捷 弱点 耐性 LV7パラメータ 1 86 26 21 59 45...
  • 第十七幕 MUGEN
    「カンフーマン・にこたろう」 ≪ 第十六幕 獅子藤村 第十八幕 三分岐≫ とかちが正式に132プロのプロデューサーになってプレミアム会員権を手に入れ、 ようやくMUGENに出場することになったにこたろう一同。しかし、少しでも参加費用を浮かせようと大会出場者以外はトーナメントSTAFFのバイトをする事になり、にこたろうは大会出場を断念したスパイダーマから出場権を無料で入手したのだが… ポイント スパイダーマからもらった出場権はタッグ形式のものであったため、にこたろうはもう一人の出場者とストライカーを会場内から探すことに… すすきが原、ニコニコ美術館にいる夜神月とネスに話しかけると、専用イベントを見ることができる。 にこたろうと共にMUGENに出場する魔理沙・ゆっくり霊夢が能力にかなり癖があるため、うまく使い分けるのが攻略のカギとなるだろう。 2人が仲間に入った時点でマイリスト...
  • Great Thing
    HP 1400~1433 樹海の洞窟マジルテに現れた巨大なクジラ。 元ネタはシューティングゲーム「ダライアスシリーズ」に登場するの同名のクジラ型ボスと、 原作のマジルテに登場するファッティホエールというクジラ型ボス。 グラッフィックは「RPGツクール3」(PS)に用意されているもの。 登場シーンやボスが鯨、という点から星のカービィの敵キャラ「ファッティホエール」を意識しているものと思われる。 その巨体から簡単に想像できる強靭なHPで苦戦する。 物理攻撃(通常攻撃)に強いが、特殊攻撃には弱いようなので、富竹ジロウのようなパワーファイターではなく、 飛鳥文化アタックを習得したキャラやこなたみたいな精神力依存(あるいは防御無視?)攻撃が出来るキャラが適当と思われる。 最初は攻撃力が大した事は無いが、前々回のエイプマンと同じく、HPが減ると本気になる。 本気になる...
  • 星熊勇儀
    東方project第11弾「東方地霊殿」に登場するキャラクター。 3面ステージのボスを務めている。 鬼と呼ばれる妖怪社会における頂点に位置するとてつもなく位の高い妖怪だが、幻想郷には既に殆ど存在していないらしい。 と言うのも鬼たちが幻想郷から地底の旧都に移り住んだのが原因。そして長い年月を経て地底の調査に降りた霊夢と魔理沙に遭遇する。 鬼は基本的に豪快で熱い性格をしているものが多く、勇儀もその例に漏れず松岡修造にも負けないとびっきり熱い女である。 またかつては妖怪のトップに君臨していたこともあり、圧倒的なカリスマと剛力を持っており、 本来ほとんどカリスマなどというものを持っていないハズの3面ボスらしからぬキャラクター。 もしストーリーに直接絡んでくるキャラだったらきっとラスボス、あるいはEXボスでもおかしくはない。 ちなみに対決するときの彼女は自分にかなりのハン...
  • MUGEN
    MUGEN MUGENの敵キャラ MUGENのボス級敵キャラ その他のMUGENキャラ Elecbyte開発の、フリー2D格闘ゲームエンジン。正確には「M.U.G.E.N」と表記する。 市場に出回る2D格闘ゲームのキャラなら殆どのキャラが再現可能なうえ、 オリジナルキャラクターなどを作って既存のキャラと戦わせることもできるという、 労力と想像力の働く限り、色んなことが可能になるシロモノ。 ニコニコではこのMUGENを用いたMUGEN動画が一つのジャンルとして存在しており、 対戦動画、ストーリー動画などがよく見られる形態の一つである。 詳しくは外部リンク:ニコニコMUGENwikiを参照のこと。 第五幕の時点で動画一覧に存在していた「MUGENトーナメント」も、そんなMUGEN動画の形態の一つ。 ただし、投稿者コメントがされているのでプレミアム会員のみ視聴可能。...
  • 小ネタ、元ネタ集 登場順
    五十音順整列 ゲーム登場順整列 ニコニコワールドの世界には様々なネタが散りばめられています。 誰でも理解できるネタや、知っている人がクスリとくるネタまでそれは様々。 そんなネタを集めるページです。 ニコニコワールドに登場する人物の一覧は登場人物紹介に記載。 とりあえずちゃんとした元ネタがあるネタをお願いします ページ執筆者募集中! まだページが作られていないネタの一覧です。 元ネタが分かる人はどうか作成をお願いします。 未作成ページ一覧 作品・項目別ネタまとめ項目 RPGツクール THE IDOLM@STER インターネットスラング ギャグマンガ日和 サザエさん たけしの挑戦状 チーターマン 東方Project ドラゴンクエスト ニコニコ流行ネタ 呪いの館 ひぐらしのなく頃に ファイナルファンタジー ポケットモンスター 星のカービィ MOTHER ミステリ...
  • アナゴ
    アニメ版『サザエさん』の登場人物。声優は若本規夫。漫画版には登場していない。 マスオの勤め先の会社(海山商事)の同僚。たらこ唇が特徴で奥さんには頭が上がらないらしい。 若本規夫の代表キャラであり、若本が声を担当したキャラもまとめて「アナゴ」と呼ばれることも。 ニコニコワールドの登場人物ではこの他に、ルガールやイグニスが若本が声を担当している。 ニコニコワールドでは再演版一幕の最初の方で物語の進行役(?)として登場した。 そして、第十八幕・Aルートの円卓会議でアナゴと思しきシルエットが登場している。 どうやらこの会議の他の参加者も、全員若本が声を当てたキャラのようである。 関連動画 若本がボスクラスのキャラを多く担当しているために、しばしばネタにされる。
  • TAC
    任天堂から発売されたSFCゲーム「星のカービィSDX(スーパーデラックス)」におけるキャラクター。 盗人のような風呂敷をもつ敵キャラおよびヘルパー。 敵としては、カービィのコピーしていた能力を奪っていく厄介なキャラで、雑魚のなかでは倒す優先順がかなり高い。 こいつを吸い込んでコピーすると文字通り「コピー」の能力を得るが、コピー能力を持った敵を攻撃すると、 自動的にその能力をコピーしてしまう(能力が変更される)のでやや使いにくいかもしれない。 SDXではコピー能力を消費してその能力を持った味方キャラを呼び出す ヘルパーというシステムを採用しており、ヘルパーはCOMまたは2Pが操作可能。 カービィのコピーと比べて、ヘルパーとなったTACの攻撃の方が攻撃範囲が広いので、 操作を2Pに任せコピー能力が変更されないように戦うと、ラスボスにも余裕で勝てる。 ただし、...
  • ベクシンスキー
    ズジスワフ・ベクシンスキー(Zdzisław Beksiński)はポーランドの画家、写真家、芸術家である。 2005年没、享年75歳。 「滅びの画家」の異名を持ち、死、絶望、破損、廃退、終焉などを描いた作品を遺している。 不気味さ、残酷さと同時に荘厳な美しさを感じさせる独特の世界観で多くの支持を得た画家であり、 ニコニコ動画においてもその人気は高い。(もちろん好みは人それぞれなので、あまりとやかく言わないように) 世界で最も恐ろしい絵にも何点か作品が載せられている。 第十三幕シーン3の作者コメントによると、当初ニコニコ美術館のエリアボスは ベクシンスキー等の絵になる予定だったが、視聴者の心臓や著作権的に配慮した結果、変更となった。 関連動画
  • ミスティア・ローレライ
    東方Projectの登場キャラクター。 東方永夜抄の2面ボスとして初登場、東方花映塚では自機キャラを勤める。 歌で人を狂わす程度の能力を持つ。二つ名は「夜雀の妖怪」。 二つ名通り、種族は夜雀。 どう見ても雀には見えないがこれは彼女が夜にしか姿を現さず、後述の能力とあわせて、彼女の姿を見たものが少ないため。 彼女の歌を聴くと判断力が鈍ったりする。これは夜雀ではなくローレライ伝説(セイレーン)が元ネタであろう。 また、夜雀本来の力として、相手を鳥目にすることができる。 焼き鳥の撲滅のために「焼き八目鰻屋」なる屋台を開いている。 尚、八目鰻はビタミンAを多く含んでいるので、ビタミンA欠乏が原因による鳥目の症状改善効果がある。 二次創作では西行寺幽々子に食べられそうになるネタが多い(食料的な意味で)。 これは永夜抄にて幽々子が「夜雀は小骨が多い」と発言したため。 また、...
  • ドブケラドプス
    第七幕シーン2での、にこたろうとスネークとの通信中の会話より。 シューティングゲーム『R-TYPE』シリーズに登場する敵キャラ。 一作目では一面ボスとして登場する。 ド「プ」だの「ゲ」ラだのド「ブ」スだの、 正確な名前の覚えてもらえなさには定評がある。 にこたろうがこのボスについての一体何をスネークに伝えようとしたのかは、 キレネンコ(多分)のおかげで不明なままである。 第十七幕シーン8ではうp主の顔グラフィックとして登場。
  • 第1回人気投票
    皆様のお陰で達した100000HIT!ありがとうございます! 味方キャラ投票(2項目) +... ニコニコメンバー 第1位 92票 アレ子 序盤からぶっちぎりのアレ子が1位に輝いた。もうこの人ヒロインというより最早ヒーr(ry 腹黒且つ傍若無人。それでありながら所々で見せるデレ要素が住人達のハートをがっちり掴まれたのが勝因か? 第1位 92票 TASさん 何とアレ子と同時にトップに輝いたのがこの男、「Tool-assisted speedrun」ことTASさん。 始めはアレ子と比べてやや遅い出だしだったが、中盤以降から追いつき追い越されの状態が続き、 ついにアレ子と肩を並べて1位に上り詰めた。伊達にTASは名乗っていないと言う事だろうか? 第3位 61票 とかち TOP3の3番目はこの男。最後の最後で主人公であるにこたろうを抑えた。 矢張り立てたフラグやこ...
  • 第四幕 すすきが原
    「JBGが速乾性でない件」 ≪ 第三幕 コマンドテスト 第五幕 ■ンダルキア台地 ≫ どこかで見たような平和な街に、どこかで見たようなキャラ。 だが、この街には変態という名の紳士が暗躍していた。 ポイント ランダムエンカウントは一切ない。 自動ぶんなぐりガスの効果により、会話の中に出てきた物が引き寄せられてしまいバトルとなる。 状態異常の説明をしてくれる親切な人がいると思いきや…。 加入メンバー なし 宝箱/入手アイテム H&G おいしいおはぎ なんでもなおるよ 店 なし 登場する敵 ザコ スモークチーズ? 車? マイク? キスミー あの少年? とても~まんぼう? 中ボス 巨大ロボ? ボス クマ吉くん ステージ元ネタ 自動ぶんなぐりガス 詳細元ネタ(元ネタ集・登場順のアンカー項目へジャンプ) プレイ動画
  • 第十八幕・Bルート MUGEN会場警備
    「Tic in a spin-dryer」 (旧題:Red Ring of Death) ≪ 第十七幕 MUGEN 第十八幕 後編(仮) ≫ Aルート Bルート Cルート パーティ分割編のとかちルート。会場内のトラブルを解決することが任務だが、怨霊と呼ばれる電波塔の影も… ポイント 会話中・メニュー画面・イベント以外では時間が経過し、30秒経つと先頭のキャラがパーティから外れほかのメンバーに入れ替わる。順にアレ子→美希→とかち→こなた→アポロ→アレ子 この時疲労状態(攻撃力半減)になっている場合があるので技が攻撃力依存のキャラは抗鬱剤で疲労状態を回復させると楽に戦える。 オズワルドに「元気が出るもの」(厳選キノコ)を渡すとこなたの特技に『オズワルド召喚』が加わる。手元になくても周りのザコから沸騰石・レバニラを手に入れて渡せば問題ない。 道中出てくるザッパは数ターンで逃げるので...
  • 絵ログ:キャラクター別リンク
    100以前のお絵かきログは過去ログ一覧参照。 にこたろう絵BBS/お絵かき掲示板ログ/101 絵BBS/お絵かき掲示板ログ/103 絵BBS/お絵かき掲示板ログ/109 絵BBS/お絵かき掲示板ログ/116 絵BBS/お絵かき掲示板ログ/122 アレ子絵BBS/お絵かき掲示板ログ/101 絵BBS/お絵かき掲示板ログ/103 絵BBS/お絵かき掲示板ログ/105 絵BBS/お絵かき掲示板ログ/108 絵BBS/お絵かき掲示板ログ/114 絵BBS/お絵かき掲示板ログ/116 絵BBS/お絵かき掲示板ログ/117 絵BBS/お絵かき掲示板ログ/120 絵BBS/お絵かき掲示板ログ/121 絵BBS/お絵かき掲示板ログ/122 絵BBS/お絵かき掲示板ログ/123 とかち絵BBS/お絵かき掲示板ログ/101 絵BBS/お絵かき掲示板ログ/102 絵BBS/お絵かき掲示板ログ/111 絵BB...
  • 十六夜咲夜
    東方projectに登場するキャラクター。名前の読みは「いざよいさくや」。 時を操る程度の能力を持ち、二つ名は「完全で瀟洒なメイド」など。 東方紅魔郷で5面のボスとして初登場し、妖々夢、永夜抄、萃夢想、緋想天では自機キャラとして登場。 紅魔館のメイド長を勤める。 時を操る能力は時間を加速、減速、停止させることができる(ただし逆行させることはできない)。 停止については一息休憩を入れられるほど止められると言う。 しかも時間を操ると同時に空間も操作でき、紅魔館内部を広くするなどなど何でもあり。 無論、この能力の元ネタはジョジョの奇妙な冒険のDIOであるが、明らかに元ネタより強力な能力である。 武器はナイフであり、能力と組み合わせて無数のナイフを投げてくる。これもDIOが元ネタ。 主人であるレミリアに忠誠を誓っており、侵入者に対しては消して容赦しない。 だがその一方で結構天然...
  • ルーミア
    HP 1152~1219 東方project作品『東方紅魔郷』に登場するキャラクター。 「宵闇の妖怪」の二つ名を持ち、同作のステージ1ボスを務める。 外見は幼い少女だが、れっきとした人喰い妖怪。 ニコニコ動画で度々見られる「そーなのかー」のコメやタグの発祥元でもある。 ニコニコワールドでは第十五幕で登場。能力は「闇を操る程度の能力」で、 登場の際にも既に闇を纏った状態で現れる。 ……が、彼女が操れる闇は広範囲に及ばないので、見るからに怪しくてバレバレなのはご愛嬌。 ゲルギエフの塔の最初の関門として立ち塞がる。言うなればここでも1ボス役。 東方らしく、弾幕[Easy]や闇符「ディマーケイション」で全体攻撃してくる。 どちらも命中率は高くない模様だが、当たると痛く、 ディマーケイションにはドレイン効果もある。
  • 第十一幕 にこにこ樹海
    「樹海の洞窟」 ≪ 第十幕 客船Nice Boat. 第十二幕 KHKビル ≫ プレミアム権限の使いすぎで膨らんだ借金を返済するため、 一行はにこにこ樹海へ宝さがしに行くことになる。 広いダンジョンなので回復アイテムは大量に持っていくこと。 ポイント 通常アイテムとは別に、借金返済に充てるための【お宝】が入手できる。 特定のキャラがメンバーにいないと入手できないものもあるが、 これを一定額以上取れないと、ペナルティが発生するらしい。 また、マジルテ内の三か所に「おまえのばしょ」があり、調べると敵とバトルになる。 勝てばそこで回復できるようになる上、このうち一か所は TASの穴へと通じているので、見落とさないように。 加入メンバー カービィ 水銀燈 とかち 宝箱/入手アイテム ニンジャ(ニンニンがドロップ) 続・飛鳥の書(休憩所宝箱) きんのたま(マ...
  • ムスカ
    『天空の城ラピュタ』の名悪役。 ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタという名前を持ちラピュタの王家の末裔の一人。 軍を利用してラピュタに到着後、ラピュタ中枢に入り行動を開始。 とりあえず軍の人間を城から落とすという方法ですべて追い出した。 この時の「見ろ、人がゴミのようだ」はムスカの名台詞である。 キャラ的にはボスクラスの役柄だが、 ニコニコワールドではやよい軒で列から外れたことについてもめていた。
  • 紅美鈴
    東方projectに登場するキャラクター。名前の読み方は「ホンメイリン」。 気を使う程度の能力を持ち、二つ名は「華人小娘」「色鮮やかに虹色な門番」。 東方紅魔郷では3面ボス、東方萃夢想では追加パッチにて自機キャラとして登場。 見た目は人間だがれっきとした妖怪である(ただし何の妖怪であるかは作中では明言されていない)。 吸血鬼レミリア・スカーレットの住む紅魔館の門番を務める。 武術に秀でた武闘家で、たまに腕試しにやってくる人もいるらしい。 突出した能力は無いが、同時にこれと言った弱点も無い万能タイプ。 妖怪としてはそれほどでもないが、人間相手には死角が無い。 基本的に真面目だが、門番の仕事中に昼寝をしている姿が目撃されている。 ユーザーからの愛称は職業そのままに「門番」、 名前の全部または一部を日本語読みして「くれないみすず」「本みりん」、外見から「中国」「チャイニ...
  • クマ吉
    HP 586~654 愛すべき変態と言う名の紳士。 ノーパン主義に踊らされていたかわいそうな犠牲者。 集英社の漫画雑誌「ジャンプスクエア」に連載されている 「増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和」の登場キャラクターの一人でどうぶつ小学校4年1組の生徒。 窃盗や盗撮等の様々な犯行をするも毎回自らぼろを出して逮捕される。 しかし、次の回になると何故か学校に戻っていて、また犯行を繰り返し、そして逮捕される。 ニコニコワールドでは第四幕のボス「クマ吉くん」として登場。 にこたろう達が思い切りフルボッコしたので、別にそれほど強くないと思われがちだが、 これまでのボスよりもタフなHPを持つようになっている。 体当たりは少し強力だが、スペランカー以外は普通に耐えられる。 一方的に攻撃してやれば勝てるはず。 戦闘後、逮捕されたらしいが後に脱獄、 第十四幕で通常敵...
  • 第十五幕 最終鬼畜奏者ゲルギエフ・B
    「X.I.アークは十回刺さないと倒れないのか?最終鬼畜黒幕U・J」 ≪ 第十四幕 鎬?FF%S**R##桶 第十六幕 獅子藤村 ≫ 巧妙に隠蔽された動画に潜むゲルギエフとその孫のもとに、ついに黒幕の魔の手が…!? ポイント 用心深いゲルギエフは塔の中に様々な仕掛けを設けている。 透明迷路 自キャラが不可視になるが、画面中央あたりを注視すればおおまかな位置は把握できる。 勘で進んでもよい。 死 ぬ が よ い 避けろ。 妖精迷路 妖精を上手く誘導しながら進むのがコツ。 クイズ 第一問 解答 加入メンバー なし 宝箱/入手アイテム アイスソード(チルノ) オプーナの権利書(オプーナ) オプーナの権利書(2戦目のサイアークからドロップ) スイーツ(笑)(宝箱) 軍隊蟻の鎧(宝箱) 店 TAC 登場する敵 ※ランダムエンカウントはない。 ...
  • チーターマン
    いわゆる「伝説のクソゲー」。アポロの最初で最後の代表作になるだろう(たぶん)。 『Cheetahmen(チーターマン)』は1991年にアメリカのアクティブエンタープライズが発売した 『Action52』というファミコン用ミニゲーム集に収録されている。 「52種類のゲームで遊べる」のが売りだが、まともに遊べるゲームはほとんどない上、 200ドルという値段で見事に売れなかった(『チーターマン』はまともに遊べる数少ないゲーム)。 その後1992年に『Cheetahmen II(チーターマン2)』が開発されたのだが、その中身は…… 何の説明もなく突然ステージクリアになる。 効果音が鳴るとBGMが途切れる。 画面上には敵が最大2匹しか出現しない。 特定のキャラだけ無限に空中ジャンプができる。 ボスエイプマンの動きが奇怪。 エイプマンを倒してもその先のステージに進めない。そのせい...
  • 何か一言
    思ったこととか感想とか書き残していってください 長文になりそうならうp掲示板で 管理人さんいつもお疲れ様です -- 名無しさん (2008-06-08 01 47 46) 30000hitおめでとうございます -- 名無しさん (2008-06-08 02 22 19) wiki主どんまいw -- 名無しさん (2008-07-03 01 06 18) wiki主生㌔ -- 名無しさん (2008-07-03 01 18 00) 引越しおつかれ( ´∀`)つ凵☆凵⊂(´∀` ) -- 名無しさん (2008-07-05 00 13 23) お疲れー そしてニコミュのことが頭から離れなかったりする -- 名無しさん (2008-07-05 20 04 44) 6万HIT&引越しお疲れ様です。 -- 名無しさん (2008-07-19 01 4...
  • 量産型ユキホ
    ニコニコワールドに出てくる敵。量産型コナタ同様左上gifが元ではない。…(´・ω・`)顔が特徴。 通常攻撃ばかりで強いわけではない。 この時とかちはいなかったがにこたろうたちと一緒ではなかったが、 出会っていたら攻撃できなかっただろう…… 強化系であるシールドツキ ユキホはヘルメットをかぶっており(ついているのは+ではなく×)、 重武装型ユキホは後ろにドリルがついている。 さらに量産型ユキホは富竹が時報を使おうとすると本能的に富竹の治療をするため 時報が発動できない強敵……かどうかは不明。 量産型ユキホ系も量産型コナタ同様、樹海で雪歩が毒電波を溜めている間にできたと思われる。 第十九幕では非戦闘キャラとして登場。自分達のボスを「放送主」と呼び、強行偵察型はアイテムを売ってくれる。
  • 羊の呪い
    勝ち        呪ってやる     羊の呪いとは、データイースト謹製の奇ゲートリオ・ザ・パンチで、 5面のステージタイトル、及びそのボスであるピンク色の羊と戦うとなってしまう所謂ステータス異常である。 羊状態になると、攻撃は全キャラ共通で画面内に四匹まで発射可能な小さい羊を飛ばし、しゃがめば敵の攻撃から無敵になれる。 なおこの状態ではSUB攻撃が使用できないが、MAIN攻撃が強力なおかげかさほど気にはならなかったりする。 かなり使い勝手のいい異常ステータスだが、6面をクリアするか、ゲームオーバーになると元に戻ってしまう。 ニコニコワールドでは第18幕シーン2でトーナメント戦で10年経っても高校生チームに勝利すると にこたろうたちが羊に変身する。 が、次回では変身が解けている。
  • ザッパ
    格闘ゲーム「ギルティギア」シリーズに登場するキャラクター。 本来はいたって普通の人間なのだが、 悲恋から自殺した女性S子の霊に憑り付かれて身体を乗っ取られ、 映画「エクソシスト」のワンシーンのような奇妙な姿で町を徘徊する。 身体を乗っ取られている間はザッパは意識が無く、気がついた時には怪我だらけになっていた。 ザッパはこれを病気だと判断し、闇医者であるファウストを探す旅に出る。 なお、S子の元ネタは言うまでも無く貞子。 デザインの原型はDIOである。 声優はポケモンのタケシでもおなじみのうえだゆうじ。 霊を身体に憑依させて戦うと言うシステムからかなり癖の強いキャラである。 また、霊に憑り付かれているが故の言動のカオスさも特徴。 ニコニコワールドでは第十七幕にて登場。 原作同様、医者を探してMUGENにやってきた。 なお、このときの彼の台詞のほとんど...
  • ぷよぷよ(ゲーム)
    もとは『魔導物語』シリーズから派生した、コンパイルの代表的落ち物パズルゲーム。 しかし当時のパズルゲー人気も手伝ってか、一般的な知名度では派生作『ぷよぷよ』の方が上となっている。 この『ぷよぷよ』のヒットにより、コンパイルは縦スクロールシューティングのコンパイルから ぷよぷよのコンパイルへと変わった。良くも悪くも。 現在は、倒産したコンパイルからセガがぷよぷよの権利を買い取り、移植や続編の販売を続けている。 第十五幕の最終鬼畜塔内の各中ボス会話デモでは、『ぷよぷよ』のひとりでぷよぷよ後半戦(ぞう大魔王以降)の 漫才デモBGM「BRAVE OF PUYPUYO」が、また美希が目覚めた後の奥の部屋では、 『わくわくぷよぷよダンジョン』ウォーターパラダイスのBGM「Deep Water Paradise」が流れている。 このゲームは魔導キャラを用いたローグライクゲーム...
  • ダーエロ
    VIPRPGのもしもシリーズの魔王の配下の四天王の一人。見てのとおり剣を使う。 闇サトシを見捨てるなど、敵らしく非情な面もあるが、 再演第一幕 ニコニコ劇場で雪歩を見て熱狂しているなど、 ギャグシーンが強烈すぎてただのギャグキャラにしか見えない。CVはせいじろう(17幕より) ダーエロという名前はダークエルフを縮めて、ダーエル→ダーエロと名付けられた。 名前どおりエロい。 「ダーエロ」の始まり 第八幕 HP 88~116 ドラゴナス、ムシャと同時に現れる。 ……が、弱い。あきれるほど弱い。ボスというより殆どかませである。 先生の爆弾を二発も当てれば倒れてくれるだろう。 第十一幕 HP 1447~1493 再登場。こちらは八幕の時とはうって変わってボスらしい強さ。 通常攻撃しかしてこないが、二回攻撃かつ攻撃力があるのでこまめに回復し...
  • 富竹ジロウ
    「これが僕の本気さぁ!!」 ← アポロ 富竹ジロウ 泉こなた → キャラクター概要 肩書き:カメラマン?→メガネ要員→神竹 《Death》Xiii.死神の意 <頑丈> 貫通攻撃に強い <祭りの後> 毒、発狂状態になりやすい ゲーム「ひぐらしのなく頃に」の登場人物の一人。 雛見沢村を年に2、3度ほど訪れては野鳥を撮影しているカメラマン。 しかしカメラマンというのは仮の姿で、本職は知らないである。 ちなみに、なかったであるだけにその腕は超一流。 また時報や温泉のインパクトが強すぎて、格闘に関しては駄目そうな印象があるが、原作で大勢の鬼隠しに遭いました相手に奮闘した所を見ると彼は肉弾戦も出来るようだ。 原作「ひぐらしのなく頃に」では惨劇の直前に殺されてしまうため、 ファンからは惨劇の始まりを告げる 時報  とも呼ばれている。 この呼び名...
  • 魂魄妖夢
    東方project作品『東方妖々夢』に登場するキャラクター。こんぱくようむと読む。 HP 1421~2050 「半分幻の庭師」「半人半霊の半人前」等の二つ名を持ち、同作のステージ5ボスを務めるほか、 『東方永夜抄』『東方萃夢想』『東方花映塚』『東方緋想天』ではプレイヤーキャラも務める。 二つ名が示す通り、人間と幽霊のハーフ。 ニコ動内外を問わず、もっぱら「みょん」の愛称で親しまれている。 由来は公式の文章においてみょん(≒妙)な言葉遣いをしたため。みょん。 能力は「剣術を扱う程度の能力」で、第二幕の先生が上れなかった階段の上のフロアで剣術修行をしている。 話しかけると手合わせを申し込まれるのだが……うあぁあぁあぁあぁ!!! 通常二回攻撃のほか、人符「現世斬」、人鬼「未来永劫斬」による単体大ダメージが怖い。 が、何より恐ろしいのが全体ダメージに加え...
  • エイプマン
    『チーターマン2』に出てくるボス。この先のステージに進めないため実質的にラスボスとなる。 ドクターモービスが作り出した生物兵器?コメントではゲームグラフィックから「勿」と表記される。 第七幕で初登場。しかし、戦闘途中で逃げ出してしまう。 その後、第十五幕では「帰ってきたエイプマン」にパワーアップし、ザコを大勢引き連れて帰ってくる。 なぜかロッカーで待ち伏せしており、アポロをロッカーに引きずり込むがあっさり脱出された。 ちなみにこのシーンではサウンドノベル風の演出がなされるが、 この演出はSFCソフト「学校であった怖い話」のとあるシナリオが元ネタである。(途中で出てくる選択肢も全く同じ) 元ネタではロッカーに引きずり込まれたキャラは死んでしまうが、本作ではそんなことはなかった。 本人(猿)の話では毒電波を放たなくなった電波塔第1号らしいが、 にこたろうたち...
  • コマンドー
    面白い奴だな、 気に入った。殺すのは最後にしてやる。 コマンドーとは、1985年に公開された洋画。ターミネーター、ツインズ等で有名なアーノルド・シュワルツェネッガーを主役に起因し大ヒットとなる。 テレビ朝日の番組「日曜洋画劇場」にて平田勝茂氏が翻訳した言い回しがあまりにも秀逸かつユーモアあふれるものであったため一時期大流行した。 映画の内容があまりに過激だがコマンドー語録が流行りすぎたせいか元ネタを知らずに語録を使っている人が多い。 「何が始まるんです?」「殺すのは最後にしてやる」「とんでもねえ、待ってたんだ」などネットで多々見かける言葉はおおよそコマンドーが元ネタとなっている。 ニコニコ動画でも、セリフ回しを気に入ったユーザーが多く、-レスリングシリーズ、-エア本と並んでカルト的人気を誇る。 しかし、市場制圧やコマンドーとは関係のない動画で語録を使われたりとファンの迷惑行為...
  • ゴルベーザ
    ※この記事は元ネタであるファイナルファンタジー4のネタバレが含まれています。 未プレイ、プレイ予定などの方は要注意。 ファイナルファンタジー4 の悪役。 国王を部下とすりかえて軍事国家バロンを乗っ取り、 クリスタルを集めることで起動する古代兵器「バブイルの巨人」で世界を滅ぼそうとした。 しかし、その正体はゼムスという月の民に操られたセシルの実の兄。 洗脳は物語後半で解けるが、彼は操られてやったこととはいえ世界に多大な害を及ぼしたことに責任を感じ、 叔父のフースーヤとともに事件の黒幕たるゼムスを倒すため月の中心部に向かった。 洗脳されているときと解けたときのキャラのギャップが激しく、彼がゼムスと対決する際の フースーヤ「もうひといきじゃ、パワーをメテオに」 ゴルベーザ「いいですとも!」 というやりとりがしょっちゅうネタにされる。 ニコニコ内においても...
  • ラオウ
    1980年代の『週刊少年ジャンプ』を代表する作品の一つである『北斗の拳』におけるラスボス。 北斗四兄弟の長兄であり、『北斗の拳』主人公であるケンシロウの義兄である。 「最強の男となりこの世の全てを手に入れる」という野望を幼い頃より抱き続け、 北斗神拳の伝承者に選ばれなかったことを知るや師父を殺害。 その後は「世紀末覇者拳王」と名乗り、自らの軍団を率いて覇道を突き進んだ。 溢れ出る闘気により敵を圧倒・攻撃し、拳による一撃で敵を粉砕するという戦闘スタイルを持つ。 少年漫画史上屈指の人気キャラクターで、現在でも根強い支持を得ている。 辞世の句「我が生涯に一片の悔いなし!」はあまりにも有名。 ニコニコワールドではザッパの召喚する幽霊として登場(ちなみに原作でも同じ名前の別人の幽霊を憑依させることができる)。 ただし性格はパチスロ版『北斗の拳』等に関するスロッター...
  • マリオ
    「いくぜ、MARIO★全自動ゥゥゥゥモォォォォォォド!!」 ← TASさん マリオ アポロ → キャラクター概要 肩書き:ノーマルorファイアorドクターorキンタor贖罪or鬼畜王 《Chariot》Ⅶ.戦車の意 <熱血> 氷結、水属性に強い <猪突猛進> 涙目になりやすい 誰もが知っている最強の配管工。 様々なゲームシリーズで活躍し、彼のRPGもあるほど。 巷では「ミスタービデオゲーム」とも呼ばれる、まさにゲーム界の勝ち組的存在。 ニコニコワールド内でも様々な伝説や武勇伝が存在し、英雄とまで呼ばれている。 大抵のゲームのキャラクターは把握していた筈なのだが、結局チーターマンのアポロを思い出すことは無かった。 「ニコニコ動画を救う」というシチュエーションに燃えたTASさんと一緒に仲間に加わった。 設定年齢は26歳のはずなのだが、 登...
  • ぷよぷよ
    ぷよぷよとは、 やわらかくて弾力のあるものを表す擬態語。 今は亡きコンパイルのロールプレイングゲーム『魔導物語』シリーズに登場する、文字通りぷよぷよした体を持つ魔物のこと。 2.を主人公にした同社の代表作である落ち物パズルゲーム『ぷよぷよ』シリーズのこと。 1.のぷよぷよについては、第十五幕で『ゆっくりなんたらかんたら!!!』の体の喩えとして使われてた。 2.のぷよぷよについては、ニコニコワールドに登場していないので詳しくは説明しないが、ゆっくりとの共通点がいくつかある。 本項目では、主に3のぷよぷよについて説明する。 もとは『魔導物語』シリーズから派生した、コンパイルの代表的落ち物パズルゲーム。 しかし当時のパズルゲー人気も手伝ってか、一般的な知名度では派生作『ぷよぷよ』の方が上となっている。 タイトルになっている『ぷよぷよ』は、説明書によると3人いる主人公のうちの1人とある...
  • 魅音?&詩音
    「ひぐらしのなく頃に」に登場人物する園崎家の双子の姉妹。魅音が姉で詩音が妹。 両親にも区別が出来ないほどの瓜二つで、姉妹が入れ替わる悪戯もしていたが、 頭首の証である刺青を彫る日に入れ替わってしまった為、これ以降二人は入れ替わったままとなる。 ポニーテールをしている方が魅音で、料理対決で一人だけ高級な食材を持ってくる、 水鉄砲を用いたゲームで一人だけ高性能な連射式水鉄砲を使う、といったルールの穴をついたダーティプレイを得意とする。 また、彼女の何気ない、あるいは良かれと思ってとった行動が結果として状況を悪化させてしまうことが多い。 その為、空気が読めないキャラとして扱われることが多い。 状況が悪化した結果殺害されてしまうことも多いので、不幸なキャラとも認識されている。 ロングヘアでリボンをしている方が詩音で、自衛用にスタンガンを常備しているほか、感情的でユーザーからヤ...
  • @wiki全体から「ボスキャラ一覧」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。