あまり使用されない動詞 | 複合動詞 | 動詞単体での意味 |
あぐねる【倦ねる】 | 攻めあぐねる | 物事が上手く行かず、どうしたらいいかわからなくなる。 現代語では多く動詞連用形につけて用いる(広辞苑第五版)。 |
おののく【戦く】 | 恐れおののく | おそれて震える。 |
おびく【誘く】 | おびき寄せる | だましてさそう。 |
しゃくる【噦る】 | 泣きじゃくる | しゃっくりをする。すすりなく。 |
すげる【挿げる】 | すげ替える | さしこむ。はめこむ。 |
せめぐ【鬩ぐ】 | せめぎ合う | 互いに恨み争う。責め恨む、恨み訴える。 |
ただす【質す】 | 問いただす | 質問する。 |
つくばう【蹲う】 | はいつくばう | しゃがみ込む。うずくまる。 |
にじる【躙る】 | 踏みにじる | 押しつけてすり動かす。 |
のめす | 叩きのめす 打ちのめす |
前へ倒す。 徹底的に…する(複合動詞の後ろにある場合)。 |
のたうつ | のたうち回る | 苦しみもがいて転げ回る。 |
ひしぐ【拉ぐ】 | 打ちひしぐ | 勢いをくじく。 |
ふためく | 慌てふためく | 騒ぎ立てる。 |
まかる【罷る】 | まかり通る | 行く。来る。 |