「【遊☆戯☆王デュエルモンスターズからの出典】」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
【遊☆戯☆王デュエルモンスターズからの出典】」を以下のとおり復元します。
*正義の味方カイバーマンのコスプレセット
海馬瀬人に支給された
遊戯王GXに出たカイバーマンと全く同じ服装のセット。強靭!無敵!最強! 

*千年リング
サトシに支給された
大邪神ゾーク・ネクロファデスの思念が封印されている千年アイテム。
原作では獏良了以外に闇人格が芽生えたことがないが、何故かサトシには闇人格が誕生した。
ポケランティス王の魂がまだ存在していたのだろうか。
また、千年リングについている針が他の千年アイテムの位置を指し示しめすことのできる能力や、
人やものに自分または他人の思念の一部を封印できる「パラサイト・マインド」という能力も持っている。
相手に有無を言わせずに闇のゲームをしかけることも可能。

*DMカード(エネミーコントローラー)
コマンド入力でモンスター一体を操ることができる速攻魔法。
ライフを1000ポイント支払った後、以下のコマンドを入力することで、効果が発動する。
 ↑←↓→A モンスターを破壊する
 ←→AB  モンスターを生贄にする
性質上、下の効果は入力するだけ無駄かもしれない。
どのみち相手モンスターを破壊することしかできないネタカードだが、その点バーサーカーソウルよりはマシか。
しかしニコニコロワであるという点を考えれば、別のコマンドで何か起こる可能性を捨てきれない。

*DMカード(オレイカルコスの結界)
柊つかさに支給され、園崎詩音→水銀燈の手に渡った
自分と相手を結界内に閉じ込め、どちらかが死ぬまでデュエルを強要するフィールド魔法。
結界の使用者のモンスターはダークモンスター化され、攻撃力がアップ。更に一般人でも三幻神を使役することが可能になる。
  
*DMカード(カタパルト・タートル)
琴姫に支給され、武藤遊戯の手に渡った
攻撃力1000、守備力2000。自分のフィールド上に存在するモンスター一体を生贄にささげ、
その攻撃力の半分のダメージを相手プレイヤーに与える(=射出して犠牲攻撃)、という効果を持つ。
原作では『壁の類を破壊できる』という特殊効果もあったり。
とある動画で海馬打倒の為にアテムをAIBOが射出したせいか、このカードに王様は恐怖を感じているとかいないとか 

*DMカード(強制脱出装置)
永井浩二に支給され、永井博之の手に渡った
本来はフィールドのモンスターを持ち主の手札に戻す罠カード。
バトルロワイアルにおいては自分・他者を強制的にその場から離脱させるという切り札
 
*DMカード(攻撃誘導アーマー)
永井けいこに支給され、高槻やよいの手に渡った
罠カード。相手モンスターの攻撃宣言により発動。相手モンスターの標的としていたモンスターから他のモンスターへと対象を変更し、その対象のモンスターの守備力を1000上げる

*DMカード(三幻神)
柊つかさに支給され、園崎詩音→水銀燈の手に渡った
ドジリスの天空竜、オベリスクの巨人兵、ラーの翼神竜の三枚のカード。強力であるが、それゆえ千年アイテムと関わりのない者には使えない。また、この三幻神には魔法効果は1ターンしか持たないが、相手の魔法・罠カードの効果が一切通じない。(ただし、対象を必要としない魔法・罠効果には無力。「全てのモンスターに~」と書いてあるカードがその例である)

ドジリスの天空竜(オシリスの天空竜)は手札の枚数によって攻撃力が決まるモンスター。このロワでは現在所有しているDMカードの枚数によって攻撃力が変わると見ていいだろう。また、他のモンスターが召還された時、そのモンスターに自動的に2000ポイントの攻撃を与える召雷弾を放つことができる。必殺技は(超電導波)サンダーフォース

オベリスクの巨神兵は攻撃力4000、守備力4000で、他の神のカードとは違い、予め数値が決まっている
数値が決まっている召還に成功すると、相手の場のモンスターを全て破壊することができる上、更に、他の2神(オシリス、ラー)のどちらかを生贄に捧げる事で、攻撃力を∞(無限大)にする事ができる。必殺技はゴット・ハンド・クラッシャー、ゴッド・ハンド・インパクト
。

ラーの翼神竜は召還する際に生贄した3体のモンスターの合計の数値によって攻撃力と守備力が決まるモンスター
生贄無しで召還した場合攻撃力守備力共に0だが、「プレイヤーのLPを1ポイントだけ残して引いた数値と、任意で生贄にした自軍の他のモンスターの攻撃力分の数値を自身の攻撃力に加える事が出来る」「LPを1000P支払う事によって、神を含むあらゆる敵モンスター1体を破壊する」という2つの特殊能力を持っている。ただし、古代神官文字であるゴリラ語を唱えられる者ではないとこの機能は使用できない
武藤遊戯、海馬瀬人の2名なら読み上げることが可能。
ちなみに必殺技はゴット・ブレイズ・キャノン。モンスター破壊時の技はゴット・フェニックスである

*DMカード(死者蘇生) 
持ち主に関わらず、使用不能になったモンスターを復活させる魔法カード。 
あくまでDMのみ。人間や他の生物には効果は無い。 
使用不可能のカードを持った人間が同じエリアに居ない限り効果は発動しない。 
元のカードが破れるなどした場合でも、死者蘇生のカードの発動時点で存在していれば 
死者蘇生のカードの効果が消えるまで、モンスターは消えない。 
使用者の死亡、カードの破壊、カードの譲渡で効果消失。 
復活モンスターが場に居る限り、使用可能時間になっても、元カードは使用できない。

*DMカード(聖なるバリア・ミラーフォース) 
エアーマンに支給され、ムスカの手に渡った
罠カード。相手が「攻撃」を宣言した時聖なるバリアが敵に向かって全ての攻撃を反射して反撃する。ちなみにモンスターカードでなくとも、参加者が攻撃の意思表示を見せた時点で効果を発動する。初期のHA☆GA戦で大活躍した。

*DMカード(バーサーカーソウル) 
谷口→キョン→阿部高和→谷口→KASの順で手に渡っている
遊戯王DM162話及びずっと俺のターンでお馴染みのカード。
手札を全て捨てることで効果発動する。デッキからカードを引き、そのカードがモンスターで、それを墓地に捨てることで
自分フィールド上の攻撃力1500以下のモンスターは何度でも追加攻撃ができる
目の前に掲げて、速攻魔法発動!バーサーカーソウル!と叫ぶと効果が発動する。ここで問題なのはモンスターカードの存在。
デッキからモンスターカードをドローできなければ何の効果も無い。つまり単体ではただのゴミ。

*DMカード(光の護封剣)
泉こなた→ゴマモン→柊つかさの順で手に渡っている
使用することで光の剣が降り注ぎ、相手をしばらく動けなくする。このロワではモンスターにも参加者にも通用する
 
*DMカード(プチモス) 
琴姫に支給され、武藤遊戯の手に渡った
攻撃力300、守備力200。主にインセクター羽蛾が使用したカード。このカードそれ単体では大したことはないが、
『進化の繭』と併用することでブルーアイズすら凌ぐ『完全究極体グレート・モス』を召喚できる。
最も、そんな蟲野朗のカードは誰にも支給されてないだろうが……

*DMカード(ブラック・マジシャン)
エアーマンに支給され、ムスカの手に渡った
ブラックマジシャンガールの師匠。攻撃力2500、防御力2100の魔法使い族としては最強クラスのカード。
攻撃名は黒・魔・導(ブラック・マジック) ガールの肥やし的存在。遊戯のカードの要として出番が多いカードである 
 
*DMカード(ブラック・マジシャン・ガール)
泉こなたに支給された
攻撃力2000、守備力1700。必殺技は杖からピンク色の光球を発射する「ブラック・バーニング(黒・魔・導 爆・裂・波)」、
師匠であるブラック・マジシャンとの連携技による「ブラックバーニングマジック」が使える。
遊戯王において絶大的な人気を誇る彼女はヒロイン的存在
 
*DMカード(青眼の白龍)
このカードは3枚存在し、
1枚目は菊地真から海馬瀬人へ
2枚目は永井浩二から永井博之へ
3枚目はサトシ→外山恒一→ティアナの順で手に渡っている
読み方はブルーアイズ・ホワイトドラゴン。通称、社長の嫁。攻撃力3000、守備力2500の強靭!無敵!最強!で華麗なる
究極かつふつくしいモンスター。必殺技は「滅びのバーストストリーム」これで敵を粉砕!玉砕!大喝采!してしまえ  
ちなみにこのカードを3枚揃えた状態で融合すると青眼究極龍(ブルーアイズ・アルティメットドラゴン)になる
攻撃力は4500、守備力は3800にパワーアップしている。

*DMカード(ホーリーエルフの祝福)
泉こなたに支給された
フィールド上に存在するモンスター1体につき300ライフポイント回復するカード。このロワではモンスターがいなくても回復可能 

*DMカード(魔道戦士ブレイカー)
エアーマンに支給され、ムスカの手に渡った
攻撃力1900、守備力1000のカード、SAP。ご存知ずっと俺のターンをしているモンスター。特殊能力はマナブレイク、魔力カウンター1個と攻撃力300をコストに任意の魔法・罠カードを一枚破壊できる。どうやら鬼カードらしい、禁止カードだったそうな。
ちなみに魔力カウンターは1個だけ。後攻撃力が100下がらないとずっと俺のターンはできないことに注意!
 
*DMカード(マジック・シリンダー)
永井けいこに支給され、高槻やよいから海馬瀬人の手に渡っている
罠カード。発動すると相手モンスターの攻撃を無効化すると同時に、相手モンスターの攻撃力分のダメージを相手プレイヤーに与える 

*DMカード(真紅眼の黒竜)
琴姫に支給され、武藤遊戯の手に渡った
レッド・アイズ・ブラックドラゴン。攻撃力2400、守備力2000。必殺技は「黒炎弾」、及びGX等では「ダーク・メガ・フレア」。
それほど高くはない攻守に反して激レアカード。ブルーアイズが『勝利』をもたらすカードであるのに対し、
これは『可能性』をもたらすカードであるとか。今ではすっかり城之内のカードと認識されているものの、
元々の持ち主はダイナソー竜崎なのを忘れちゃいけないぜ
 
*DMカード(六芒星の呪縛)
永井けいこに支給され、高槻やよいの手に渡った
罠カード。相手の攻撃宣言と同時に効果を発動。相手モンスターに呪縛をかけ、行動を不可能にする

*DMカード(融合)
二体以上のモンスターを融合させ、新たなモンスターを召喚する魔法カード。
必ずしも自分の場にモンスターが二体以上存在する必要はなく、手札にモンスターが二枚以上いても融合召喚が可能。
もちろん場と手札に素材となるモンスターがいた場合でも、問題なく融合可能。
ただし、あくまで「生存」しているモンスターが対象であり、墓地に存在しているモンスターは
融合の素材として用いることはできない。ロワのカード制限に照らし合わせるならば、使用不能期間中のカードは
当然の如く融合素材に用いることは不可能……かもしれない。ブルーアイズ専用のカードとして扱うなら、そこらへんは
考慮しなくていいかも? どのみち、書き手に大きく左右されそうなカード。
 例:
 場にブルーアイズ×3で融合を使用=究極龍召喚
 手札にブルーアイズ×3で融合を使用=究極龍召喚
 場にブルーアイズ×1、手札にブルーアイズ×2で融合を使用=究極龍召喚

*DMカード?(黒騎士の魔剣少女【ブラックナイトマジシャンガール】) 
通称、B.K.M.G。フェイト・T・ハラオウンの名も持つ。
ニコニコ内の遊戯王MAD「遊戯王 AIBOvs王様・社長・凡骨・顔芸」からの登場。
攻撃力2500防御200。
相手がドローするたびにレベルアップ(攻撃力+1500)。
召喚されてからの時間経過でも構わないかもしれない。
基本性能は、Lv0~1が第1期。Lv2~3が第二期。Lv4以降が第三期とする。
Lv3まで、声は大塚明夫。Lv4以降は水樹奈々となる。
このカードが場に召喚された場合・デッキ・手札・墓地よりWDMGを特殊召喚。
WDMGとBKMGが場に揃っているとき、お互いLv+1上昇。
WDMGへの攻撃をこのカードへ対象を変更することが出来る。
WDMGとの合体攻撃が可能。
WDMGが存在しない場合、上記効果は発揮されない。

*DMカード?(セイバー)
ニコニコ内の遊戯王MAD「遊戯王 AIBOvs王様・社長・凡骨・顔芸」からの登場。
攻撃力2500防御2500。
通称、騎士王、王様、腹ペコ王。
アルトリアと記載されているが、皆セイバーと呼ぶのでセイバーなのだ。
プレイヤーが魔法カードを一枚使用するたびに攻撃力1500増加。
このカードが場に存在する限り召喚プレイヤーへのダイレクトアタックは無効となる。
魔法カード、非常食を使用した場合攻撃力-5000&不機嫌に。
オレイカルコスの結界の使用でセイバーオルタナティブへと変貌する。

復元してよろしいですか?