「php13」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

php13 - (2012/01/31 (火) 23:46:45) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

[[前のページ>php12]] < | > [[次のページ>php14]] *(6) 簡単な掲示板を作ってみる #co(){{ &color(#0000ff){&bold(){●まずPHPでMySQLサーバーに接続しよう。}} ↓を使うときはユーザ名、パスワード名を入力し直してください。 connect_test <?php $s=mysql_connect("localhost", "root", "1234") or die("失敗です"); print "成功しました"; mysql_close($s); ?> &color(#0000ff){&bold(){●クエリを発行する}} まず、データベース「db1」にテーブル「test3」を下記の構成で作成しておく。 |BGCOLOR(#c0c0c0):カラム名|BGCOLOR(#c0c0c0):データ型| |id|VARCHAR(10)| |name|VARCHAR(10)| |age|INT| また、下記のようにあらかじめレコードを登録しておく。 |BGCOLOR(#c0c0c0):id|BGCOLOR(#c0c0c0):name|BGCOLOR(#c0c0c0):age| |1|佐藤|40| |2|高橋|28| |3|中川|20| ここに、下記のデータをブラウザから挿入してみる。 |BGCOLOR(#c0c0c0):id|BGCOLOR(#c0c0c0):name|BGCOLOR(#c0c0c0):age| |N4|鈴木|2| test3.php :レコード挿入後にすぐデータを表示させる機能も。 <?php $s=mysql_connect("localhost","root","1234") or die("失敗です"); print "成功しました<br><br>"; mysql_select_db("db1", $s); mysql_query("insert into test3 values('N4','鈴木','2')"); $re=mysql_query("select * from test3"); while($kekka=mysql_fetch_array($re)){ print $kekka[0]; print ":"; print $kekka[1]; print ":"; print $kekka[2]; print "<br>"; } mysql_close($s); ?> &color(#0000ff){&bold(){●nl2br関数}} <?php $str=<<<eot こんにちは こんばんは eot; print $str; ?> 結果) >こんにちはこんばんは ↓ 改行を再現するためにnl2br関数を使う。 <?php $str=<<<eot こんにちは こんばんは eot; print nl2br($str); ?> 結果) >こんにちは >こんばんは ※<textarea>~</textarea>を使うときに活躍しそうです。 **ブラウザからPHPデータを送受信する &bold(){データの送り側} >okuri.html >テキストボックスに入力した文字列を、送信ボタンで送信する。 &bold(){データの受け側} >uke.php >受信したデータをそのまま表示する。 &color(#0000ff){&bold(){●okuri.html}} <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8"> <meta http-equiv="Content-Language" content="ja"> <title> okuri.html </title> </head> <body bgcolor='skyblue'> <form action="uke.php" method="post"> <input type="text" name="a"> <br> <input type="submit" value="送信"> </form> </body> </html> &color(#0000ff){&bold(){●uke.php}} <?php print $_POST["a"]; ?> &color(#0000ff){&bold(){●送信してみよう}} + [[http://localhost/okuri.html>http://localhost/okuri.html]] に接続する。 + 文字列を入力し、送信ボタンをクリック。 + uke.phpに切り替わり、送信した内容が表示される。 **データ送信の方式 &color(#0000ff){&bold(){●「POST」と「GET」}} &bold(){post送信} データはURLにつけない 送信できるデータはテキストとバイナリの両方が可能 &bold(){get送信} URLにつけてデータを送る データを見られるため、不正なデータを送信されるおそれがある 送信できるデータはテキストのみ 何も宣言しなければgetメソッドが使われる。 **ラジオボタンの例 &color(#0000ff){&bold(){●radio.php :データの送り側}} <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8"> <meta http-equiv="Content-Language" content="ja"> <title> radio.php </title> </head> <body bgcolor='skyblue'> <form action="radio_uke.php" method="post"> あなたの年齢を選択して、送信ボタンをクリックしてください。<br> <?php $i=1; $c=1; while($i<=100){ print "<input type='radio' name='r' value='$i'>$i "; if($c==100){ print "<br>"; $c=0; } $i++; $c++; } ?> <input type="submit" value="送信"> </form> </body> </html> &color(#0000ff){&bold(){●radio_uke.php :データの受け側}} <?php print "あなたの年齢は".$_POST["r"]."歳です。"; ?> &color(#0000ff){&bold(){●実行してみよう。}} + ブラウザから[[http://localhost/radio.php>http://localhost/radio.php]]へ接続する。 + ボタンで数字を選んで送信ボタンをクリックする。 + radio_uke.phpにデータが送信されました。 &color(#0000ff){&bold(){●switch文}} <?php switch(date("G")){ case 10: print "10時です。休憩しましょう。"; break; case 15: print "15時です。おやつです。"; break; default: print "仕事を続けてください。"; } ?> 結果) >10時のとき  10時です。休憩しましょう。 >15時のとき  15時です。おやつです。 >その他の時間  仕事を続けてください。 **配列 &color(#0000ff){&bold(){●一次元配列1}} <?php $m=array("おやすみ","おはよう","こんにちは","こんばんは"); if(date("G")>=18){ print $m[3]; }elseif(date("G")>=12){ print $m[2]; }elseif(date("G")>=6){ print $m[1]; }else{ print $m[0]; } ?> 結果) >※「if文2」の結果と一緒 &color(#0000ff){&bold(){●一次元配列2}} <?php $t["eng"]=73; $t["math"]=84; $t["japa"]=68; print "合計点は:"; print $t["eng"]+$t["math"]+$t["japa"]; ?> 結果) >225 }} ※ XAMPP 1.7.7 [PHP: 5.3.8] での設定項目です。 ---- #center(){[[前のページ>php12]] < | > [[次のページ>php14]]} #center(){◆ ◆ ◆} ----
[[前のページ>php1n]] < | > [[次のページ>php14]] *(6) 簡単な掲示板を作ってみる #co(){{ &color(#0000ff){&bold(){●まずPHPでMySQLサーバーに接続しよう。}} ↓を使うときはユーザ名、パスワード名を入力し直してください。 connect_test <?php $s=mysql_connect("localhost", "root", "1234") or die("失敗です"); print "成功しました"; mysql_close($s); ?> &color(#0000ff){&bold(){●クエリを発行する}} まず、データベース「db1」にテーブル「test3」を下記の構成で作成しておく。 |BGCOLOR(#c0c0c0):カラム名|BGCOLOR(#c0c0c0):データ型| |id|VARCHAR(10)| |name|VARCHAR(10)| |age|INT| また、下記のようにあらかじめレコードを登録しておく。 |BGCOLOR(#c0c0c0):id|BGCOLOR(#c0c0c0):name|BGCOLOR(#c0c0c0):age| |1|佐藤|40| |2|高橋|28| |3|中川|20| ここに、下記のデータをブラウザから挿入してみる。 |BGCOLOR(#c0c0c0):id|BGCOLOR(#c0c0c0):name|BGCOLOR(#c0c0c0):age| |N4|鈴木|2| test3.php :レコード挿入後にすぐデータを表示させる機能も。 <?php $s=mysql_connect("localhost","root","1234") or die("失敗です"); print "成功しました<br><br>"; mysql_select_db("db1", $s); mysql_query("insert into test3 values('N4','鈴木','2')"); $re=mysql_query("select * from test3"); while($kekka=mysql_fetch_array($re)){ print $kekka[0]; print ":"; print $kekka[1]; print ":"; print $kekka[2]; print "<br>"; } mysql_close($s); ?> &color(#0000ff){&bold(){●nl2br関数}} <?php $str=<<<eot こんにちは こんばんは eot; print $str; ?> 結果) >こんにちはこんばんは ↓ 改行を再現するためにnl2br関数を使う。 <?php $str=<<<eot こんにちは こんばんは eot; print nl2br($str); ?> 結果) >こんにちは >こんばんは ※<textarea>~</textarea>を使うときに活躍しそうです。 **ブラウザからPHPデータを送受信する &bold(){データの送り側} >okuri.html >テキストボックスに入力した文字列を、送信ボタンで送信する。 &bold(){データの受け側} >uke.php >受信したデータをそのまま表示する。 &color(#0000ff){&bold(){●okuri.html}} <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8"> <meta http-equiv="Content-Language" content="ja"> <title> okuri.html </title> </head> <body bgcolor='skyblue'> <form action="uke.php" method="post"> <input type="text" name="a"> <br> <input type="submit" value="送信"> </form> </body> </html> &color(#0000ff){&bold(){●uke.php}} <?php print $_POST["a"]; ?> &color(#0000ff){&bold(){●送信してみよう}} + [[http://localhost/okuri.html>http://localhost/okuri.html]] に接続する。 + 文字列を入力し、送信ボタンをクリック。 + uke.phpに切り替わり、送信した内容が表示される。 **データ送信の方式 &color(#0000ff){&bold(){●「POST」と「GET」}} &bold(){post送信} データはURLにつけない 送信できるデータはテキストとバイナリの両方が可能 &bold(){get送信} URLにつけてデータを送る データを見られるため、不正なデータを送信されるおそれがある 送信できるデータはテキストのみ 何も宣言しなければgetメソッドが使われる。 **ラジオボタンの例 &color(#0000ff){&bold(){●radio.php :データの送り側}} <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8"> <meta http-equiv="Content-Language" content="ja"> <title> radio.php </title> </head> <body bgcolor='skyblue'> <form action="radio_uke.php" method="post"> あなたの年齢を選択して、送信ボタンをクリックしてください。<br> <?php $i=1; $c=1; while($i<=100){ print "<input type='radio' name='r' value='$i'>$i "; if($c==100){ print "<br>"; $c=0; } $i++; $c++; } ?> <input type="submit" value="送信"> </form> </body> </html> &color(#0000ff){&bold(){●radio_uke.php :データの受け側}} <?php print "あなたの年齢は".$_POST["r"]."歳です。"; ?> &color(#0000ff){&bold(){●実行してみよう。}} + ブラウザから[[http://localhost/radio.php>http://localhost/radio.php]]へ接続する。 + ボタンで数字を選んで送信ボタンをクリックする。 + radio_uke.phpにデータが送信されました。 &color(#0000ff){&bold(){●switch文}} <?php switch(date("G")){ case 10: print "10時です。休憩しましょう。"; break; case 15: print "15時です。おやつです。"; break; default: print "仕事を続けてください。"; } ?> 結果) >10時のとき  10時です。休憩しましょう。 >15時のとき  15時です。おやつです。 >その他の時間  仕事を続けてください。 **配列 &color(#0000ff){&bold(){●一次元配列1}} <?php $m=array("おやすみ","おはよう","こんにちは","こんばんは"); if(date("G")>=18){ print $m[3]; }elseif(date("G")>=12){ print $m[2]; }elseif(date("G")>=6){ print $m[1]; }else{ print $m[0]; } ?> 結果) >※「if文2」の結果と一緒 &color(#0000ff){&bold(){●一次元配列2}} <?php $t["eng"]=73; $t["math"]=84; $t["japa"]=68; print "合計点は:"; print $t["eng"]+$t["math"]+$t["japa"]; ?> 結果) >225 }} ※ XAMPP 1.7.7 [PHP: 5.3.8] での設定項目です。 ---- #center(){[[前のページ>php1n]] < | > [[次のページ>php14]]} #center(){◆ ◆ ◆} ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: