民主党検証wiki

教育はどうなるの?

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

ポイント

「無駄遣い」と打ち切る補正予算に大学の補助金が→学費激増

独立行政法人の原則廃止

で国公立大学、育英会の存続も危ない

公立高校学費無料化

中学までの子供手当ての後、高校まではよいが、最も費用がかかる大学学費が吊り上がるため、高卒と大卒の学歴格差が拡がる

一方、現状ですら、中国・韓国人留学生1人あたり毎年約250万円、留学生は10万人、年間予算額2620億円。親中・韓の民主党で、留学生多数呼び込みや中国語教育の沖縄ビジョンなどでさらに増大

日教組は献金等の選挙協力も行う民主党の支持母体

民主党には日教組関係者が複数在籍

参院議長候補の輿石代表代行「教育の政治的中立ありえぬ」と発言

強いリベラル思想へ偏った日教組の教育、国政への反映の懸念

  • 授業を休んで組合運動、ストライキ・デモ
  • 教員免許更新制度廃止を要求
  • ゆとり教育推進
  • 自衛官、警察などの職業を差別(親の職業で生徒を差別)
  • 過激なジェンダー思想や性教育
  • 北朝鮮等の共産圏賛美、自虐史観教育
  • 国家、国旗の否定(民主党は国旗を全く使用しない)
(国際社会において自国の国家、国旗を尊重するのは常識です)



独立行政法人の原則廃止

財政構造改革の推進
談合・天下りの根絶・契約の適正化による公共事業、発注コストの引き下げ、徹底した地方分権の推進による税金の効率的活用と国家公務員総人件費削減、特殊法人・独立行政法人の原則廃止などにより税金のムダづかいを根絶します。
http://www.dpj.or.jp/special/jyuten50/07.html
独立行政法人改革
独立行政法人等は、国からの補助金や交付金を使って非効率的な事業運営をしていたり、官僚の天下りの受け皿となるなど、さまざまな問題点を抱えています。このため、独立行政法人等は、原則廃止を前提にすべてゼロベースで見直し、民間として存続すべきものは民営化し、国としてどうしても必要なものは国が直接行います。
http://www.dpj.or.jp/policy/manifesto/seisaku2009/03.html


ゆとり教育の悪化

民主、全国学力テストを大幅縮小 11年度から抽出方式の方針



争点の現場(1) 教員、選挙に走る「民主政権で見返りを」



日教組による小学校の異常な性教育授業風景

小学校の異常な性教育授業風景


小沢代表代行:輿石氏の入閣に言及

毎日新聞 2009年7月25日
輿石氏は日教組出身で、政権交代した場合に文部科学相に起用されるとの見方もあり、自民党内で早くも批判が出ている。小沢氏は「来年の参院選後は、参院議長という名誉ある地位も待っている」とも付け加えた。
http://s03.megalodon.jp/2009-0810-1306-20/mainichi.jp/select/seiji/news/20090726k0000m010068000c.html


民主・輿石氏、日教組にエール? 「教育の政治的中立ありえぬ」

2009.1.14 産経
このニュースのトピック.:自民党
 民主党の輿石東参院議員会長は14日、おひざ元の日本教職員組合(日教組)が都内で開いた新春の会合であいさつし、「教育の政治的中立はありえない」と述べ、「反日偏向教育」の根源ともいわれる日教組へのエールと受け取れる発言をした。

教育や教員の政治的中立は教育基本法や教育公務員特例法で定められており、日教組に肩入れする同党の“危うさ”がまたぞろ浮き彫りになった。

 輿石氏は日教組傘下の山梨県教組(山教組)の元委員長。現在は日教組の政治団体、日本民主教育政治連盟(日政連)の会長でもあり、会合では「私も日教組とともに戦っていく。永遠に日教組の組合員であるという自負を持っている」と宣言し、政権交代に向け協力を求める場面もあった。

 平成16年の参院選の前には、山教組などで構成する事実上の輿石氏の政治団体が教員から選挙資金を集め、山教組幹部らが政治資金規正法違反(虚偽記載)の罪で罰金命令を受けるなどした。自民党の有志議員による日教組問題究明議員連盟(会長・森山真弓元文相)は、次期衆院選に向け日教組の偏向性を調査する構えで、議連から「輿石氏は標的になる」との声も出ている。


民主党ネクスト文部科学省大臣とも言われる輿石議員の発言です。
さらに民主党はその文部科学省の解体まで視野に入れているようです。

【09衆院選】教育激変、文科省“解体”? 民主の政策「教科書検定」触れず



【09衆院選】教員免許更新制度廃止も 「民主政権」日教組に配慮



【民主党解剖】第4部 新体制の行方(6) 日教組と一体の教育政策



【続・民主党解剖】政権前夜(6)「わが世の春」待つ日教組



日教組の問題とは?

朝鮮総連との連携

日朝教育関係者 全国交流集会、シンポジウム 民族教育権擁護へさらに連帯を

在日朝鮮人への政治的弾圧をやめよ 日本の各団体(日教組)、人士ら声明、談話発表


【民主政権は“日教組政権”だ】

日教組批判で辞任へと追い込まれた中山成彬元文部科学大臣と伊藤玲子さんの対談

↓クリックで全文表示 「WiLL」09年7月号 
+ ...
伊藤 日教組と戦って20年、私、もう82歳です。棺おけに片足突っ込んでますけど、日教組の息の根を止めるまでは死ねないんです(笑)。

中山 伊藤さんとの出会いは私が文科相を拝命した平成十六年でした。

伊藤 私は平成6年から歴代文部大臣に教育現場の資料を持って「日教組支配を断ち切らなければ日本の教育はよくならない」と訴え続けたのです。ですが、どの大臣からもみんな無視されました。秘書で止まってしまったこともありました。10年続けて、中山先生が初めて真正面から受け止めてくださいました。

中山 いただいた資料を読んで、「これはひどい。本当にこんなことが行われているのか、もっと実態を教えて欲しい」ということで連絡をしたんです。

編集部 日教組の組織率はいまや全国で3割程度ですが、それでも脅威なんですか。

伊藤 組織率は関係ないんです。影響力の問題なので、声の大きい組合員が一人でもいれば、その学校は日教組の方針で動かざるをえないんです。学校は「事無く過ぎたい」が第一なのです。

中山 だから私は「日教組の強いところは学力が低い」といったんです。朝日新聞などは「組織率と学力は関係がない」と言ってデータを出して反論していましたが、それこそ論点のすり替えで、組織率は関係ないんです。確かに組織率は問題で、組合員が払った組合費は上納されて、やがては民主党の政治資金になります。それより影響力の強い過激な日教組の教師が学校に一人でもいれば、周りは腫(は)れ物に触るようにして言いなりになってしまうのが問題なのです。

伊藤 たとえばある学校を視察すると、何人もの先生が生徒にしっかり国歌を教えていて、生徒は歌詞をみなくてもちゃんと歌えるんです。教育長も「卒業式には国歌斉唱を」と指導していますから、これは安心かなと思って校長先生に「今年は斉唱出来そうですね」と言ったら、返事は「とんでもない」。
 聞いてみると、職員会議で校長が「国歌斉唱を……」と言ったとたん、組合のヒラの先生が「反対!!」と大声を出す。一人でも組合員がいたらこれですよ。彼らは教育の現場で「革命」をやっているつもりですから。

中山 大分県は、文科省には「国旗掲揚・国歌斉唱は100%やっている」と報告していますが、実際は1割に満たないくらいです。

伊藤 日教組と教育委員会は、虚偽、隠蔽は日常茶飯事です。

中山 大阪の中学校でも卒業式の国歌斉唱で起立したのが男子生徒一人だけだったことがありましたね。
 余談ですが、集会や公式行事などにマスコミも取材に来ていますが、国歌が流れても産経を除いて各社の記者達は座ったままですよ。優等生ほど先生の言うことを聞いて、教科書に書いてあることを信じるから、自虐教育を受けた人たちが高学歴になり、マスコミ、官界、政界に入り、偉くなる。これがまずい。

伊藤 「安保反対、岸殺せ」とやっていた連中が文科省にも入っていた。元文部科学事務次官の小野元之氏は新聞のインタビューに堂々と「学生時代に権力打倒のデモをしたが、世の中を変えるには内部に入らねばと思い公務員になった」と答えていますからね。こういう連中が日教組とつるんで、ゆとり教育を推進してきたわけです。

〈日教組の圧力は桁違い〉

中山 とにかく日教組の教師達は、職員会議が最高の議決機関という考えですから、大声を出してでも自分の意見を通す。他の先生方は逆らえないんです。

伊藤 中には保守の先生方もいるんですよ。でも組合に入っていないと情報はもらえないし、意地悪される。「毎日顔を合わせるのにイヤな思いをしたくない」なんて言って、「反対!!」とやる教師に反論しないんです。「それでも教育者ですか」と私は叱るんですが、嫌がらせやいじめに耐えられないそうです。
 日教組の強い広島の世羅高校ではヒラの先生たちが卒業式、入学式の国旗掲揚、国歌斉唱の職務命令に反対し、校長が突き上げを食らって自殺に追い込まれた。全国でこれまでに20人あまりの校長が自殺しています。校長をとことんいじめるんです。

中山 一方、全日教連(全日本教職員連盟)というまともな先生方の組織もあります。次のような方針で活動を行っています。
 「特定のイデオロギーを教育現場から排し、教育専門職集団として『美しい日本人の心を育てる』教育活動を進めています。未だに国旗・国歌を否定し、日本という国を愛せない人間を育てる教育を行っている県があることは残念です。人が自分の家族を愛し、郷土を愛し、そして国を愛するのは自然なことだと考えます。
 今回の教育基本法の改定において、伝統・文化の重視など、これまで全日教連が提言してきた内容が盛り込まれ、教育正常化に一歩近づきました」(全日教連HPより)。
 この先生方の輪がもっと広がればいいのですが。

編集部 至極当たり前の内容ですが、日教組からすれば目の仇でしょうね。

中山 組合員数を見れば全日教連の方が組織率の高い県(山口、愛媛など)もあるのですが、日教組はとにかく圧力がものすごく強い。

伊藤 それに、組織率が低くなっても、彼らの方針は全く変わっていないんです。国旗、国歌反対、道徳教育反対で、自虐史観教育、平和人権と平等教育を子供に刷り込む。組合だけでやっている分にはいいけど、学校へそっくりそのまま持ち込むんですからね。
 平和教育なんてひどいですよ。子供が書いた授業の感想文を持っていますが、読むと本当にひどい教育をしています。
 「私は日本に生まれなければよかった。人殺しをした日本は大嫌い」
 「僕のおじいちゃんたちは人殺しをした。こんな日本の国は大嫌いだ」
 「中国の人たちはずいぶん我慢したと思う。かわいそうに思った」
 ほとんどこのような子供たちの感想文です。これを読めばどんな教育をしているかわかるでしょ。

〈授業サボって組合活動〉

中山 そもそも教科書採択にも日教組が影響力をふるっていますからね。

伊藤 教科書採択の際、教科書を展示してある会場に、日教組サイドの人たちが大勢やってきます。そしてアンケート用紙に自分達の意に沿わない教科書に異議を唱える意見を書いてたくさん出していく。こっちも負けじとやりますが(笑)、数が断トツに違うんです。

中山 教科書採択の担当者にカミソリが送られてきたり、とにかく卑劣な妨害行為が行われるんです。

伊藤 今でもこの有様なのに、山梨県の日教組を支持基盤とする民主党の輿石東参院議院会長は「民主党が政権を取ったら現場主義の採択にする」と言っています。彼は元山梨県教組委員長で、現在の日教組の政治団体「日本民主教育政治連盟」の会長です。
 彼は「民主党ネクスト内閣」の副大臣ですから、もし民主党が政権をとれば、今以上に日教組の考えに沿った自虐教科書ばかり採択されるようになるでしょう。彼らは圧力も動員もすごい。
 教育基本法改正の時なんて、本当にすごかった。平成18年の11、12月は議員会館の前に朝から夕方まで大勢の教員達が押しかけ、座り込みや、マイクを使って大声で「教育基本法改悪反対!」と叫んだり、教組の幟を立てて抗議活動をしていました。これはみんな子供達の授業をほったらかしてきているんです。延べ1万6000人が活動に参加したといわれています。これが日教組職員の実態です。

中山 あれだけ毎日、議員会館の前で大騒ぎしていたのに、マスコミは報道しませんでした。子供たちをほったらかして何をしているんだと、本当に腹が立ちました。

〈小学生が中絶手術〉

伊藤 マスコミも日教組と仲良しですからね。それから深刻なのは教育関係の人事権を日教組が握っていることです。教育委員会はすべて乗っ取られていて、教職員課長が指導課長などの要職はすべて日教組が人選して送り込んできます。そのポストに就いたものが、いずれは学校へ戻って教頭、校長になるのです。
 「教育委員会」というと5、6人の合議制のイメージが一般的でしょうが、そうではないんです。事実上、事務局が仕切っているようなものです。
 学校に抗議に行ってもラチがあかないので、教育委員会に行くと、「非常勤の正式な組織ではないので」などという。委員を任命したのは首長ですから、そこへ行くと、今度は「教育には不介入だから」と言って逃げるんです。つまり責任を取らない。

中山 そもそも教育委員会は戦後アメリカの設置勧告によって置かれているのですが、発足当時から委員選挙に教職員組合を動員するなど党派的な対立の問題が見られたので、廃止する意見も強かったんです。ひとまず委員長を指名制にしたのですが、基本的な性質は設立当初のままなんですね。本来であればもう少し知事や首長のコントロールが効くものでもいい。ただ、変な首長だとこれも困るんですが……。難しいところですね。

伊藤 歴史教育と同様に重大な問題があるのが、過激な性教育です。鎌倉で平成8年に実際にあった話ですが、小学1年生の女の子が家に帰ってくるなり、「お母さん、セックスしちゃイヤ!お父さん嫌い!」と泣き出したそうなんです。お母さんは何のことやら分からず、聞いても答えないので他の親に電話をしてみた。
 すると、そこの女の子が「お父さんとお母さんの秘密だから、家で言ってはいけないって先生が言った」というわけなんです。こんな教育がありますか。
 しかも、小学生だったら「お父さんとお母さんが愛し合って、神様が君達を授けてくれた。尊い命なんだよ」というのが普通なのに、「お父さんのペニスがお母さんのヴァギナに入って、そこには快楽があって、それで君達ができる」と教えている。「快楽」が先に立つので、親に対する尊敬も、自分達の存在に対する思いもなくなってしまうんです。
 私が主宰している「『建て直そう日本』女性塾」には神奈川、札幌、大分から女医さんが参加していますが、彼女達の話を聞いていると唖然とする。2、3年前から、小学生が中絶に来るというんです。

編集部 昨年、11歳の小学生が妊娠、出産する『コドモのコドモ』という映画が公開されて驚きましたが、現実の方が先だったんですね。

〈日教組版「断種政策」〉

中山 それほど日教組の強くない宮崎でも2年ほど前、こんな事がありました。ある校長先生OBが私のところへ飛び込んでこられたんです。
 「大変なことが起こっています。うちの娘が小学3年生の孫娘を連れてスーパーへ買い物に行った。孫がそわそわしてどうも様子がおかしい。しばらくして『お母さん、私先に帰るね』と言って先に戻ってしまった。母親である私の娘はさすがに心配になって、買い物もそこそこに家に帰ってみたら、同級生の男の子とドッキングしていた。母親がびっくりして『何をしてるの!』と聞いたら、『学校で先生が教えてくれた。親には絶対内緒にしろって言われた』というんです」
 これが日教組のやっている過激な性教育なんです。

伊藤 妊娠はまだ数が少ないにしても、性病にかかっている子供は年々増えているそうです。学校で「性交は自己決定だ」と教えられ、興味本位で行為に及んでいるのでしょう。性病は抗生物質で治るとはいえ、体が出来上がっていない小学生のうちから性病にかかってしまうと、将来的に妊娠しにくい体になる。こんなことでは民族滅亡に繋がりますよ。

編集部 中国共産党がチベット人に「断種」政策をしていますが、やり方は違っても結果は同じことですね。

中山 過激な性教育と絡むのがジェンダーフリーです。性差を否定し、男も女もないと教える。当然、端午(たんご)の節句や桃の節句を否定して、伝統文化も破壊する。小さい頃から男女を一緒にするから、お互いに異性を意識しないようになる。

伊藤 キャンプや修学旅行でも同じ部屋で寝かせるんです。鎌倉でも問題になって今は改善していますが、秋田や山形をはじめ、まだ同室宿泊のところはたくさんある。

中山 騎馬戦を男女混合にしたり。

伊藤 “いやしの体操”まで始まったんですよ。男女が輪になって、お互いの股の間に首を突っ込むんです。刺激され、火がつきますよ。

編集部 一体何のために……。

中山 幼い頃から慣らすことで、異性を意識させないためでしょう。その結果、結婚もしなくなる。
 韓国でも同じようなことが起こっているそうです。金大中、盧武鉉と左翼政権が10年続き、日本の日教組に当たる全教組(全国教職員労働組合)が力を得た。韓国はもともと儒教の国ですから家族を大切にしていたんですが、それを破壊しようとしていた。結果、結婚もしないし子供も産まない若者が増えたという。出生率は日本より低い。
 李明博政権になってかから、これではいかんということで教育改革に乗り出しています。全教組に対しても公的支援の打ち切りや団体協約権の無効の通達などを行っていますが、その中でも一番効果的なのは、全教組の名簿を公開したことで、それによって教員が組合を辞めていくんだそうです。

伊藤 日本でもぜひやっていただきたいですね。

〈「輿石文科相」の悪夢〉

中山 本当なら親が「先生は日教組に入ってるんですか」と聞けるぐらいだといいんですが、不幸なことに今、学校の成績が絶対評価になっていて、先生の裁量で成績が決まってしまうんです。以前は「上位5%が『5』」などと決まっていたのですが、今はそうではない。「この子は出来ないなりに頑張ったから『5』」「あの子は勉強は出来るけど授業に集中していないから『3』」など、先生の主観が入りますから、内申書を気にする親としては子供を人質にとられているようなものです。
 すでに選挙運動に使われているケースもあります。一人5票などとノルマを課している。子供を人質に選挙を戦おうとするなんて、言語道断、許せません。

伊藤 組合の研修内容も見るに耐えません。「法律に従うな」「校長の言うことを聞くな」とやっている。輿石氏が1月14日、日教組の「新春の集い」で「教育に政治的中立はない」と発言していましたが、日頃の思いが口に出ちゃったんでしょうね。

中山 まだその頃は小沢代表の辞任問題もなく、民主党はイケイケだったから本音が出たんですね。

伊藤 輿石氏は「私も日教組とともに戦っていく。永遠に日教組の組合員であるという自負を持っている」とも述べました。もし民主党が政権をとることになったら大変です。

中山 輿石氏が文部科学大臣になるなんて、悪夢ですよ。

〈「ネット世代」への希望〉

伊藤 今何とかそれだけは阻止したいと、中山先生や山谷えり子先生、義家弘介先生と学校現場の実態、日教組と民主党の関係について、各地を回って講演しているんです。世間の多くの人たちの認識は「日教組ってまだあるの?」といった程度。日教組を知っていても、共産党、社民党と繋がっていると思っていて、今民主党に入り込んでいることを知らない人はまだまだ多いんです。

中山 国民のほとんどが民主党の実態を知りませんね。

伊藤 だから私はいろんなところで、日教組が実権を握っている民主党が政権をとったら、日本の子供たちに未来はないと説いて回っています。先ほどの性教育のような実例を挙げて話をすると、多くの人は危機感を持ってくれます。会の後に回収したアンケートには「民主党には絶対入れない」と書かれていることが多い。

中山 講演の後で参加者の方に話を聞くと「今度は民主に入れようと思っていたけど、入れたらとんでもないことになると分かりました」と言ってくれる人が多い。しかしわれわれの活動はマスコミが取り上げませんからね。個別に各地を回って、何百人かずつ話をしてわかってもらうより他にないんです。地道な作業です。
 それでも最近希望が持てるのは、若いネット世代が日教組問題に強い関心を持っていることです。私が講演で地方を回っても、若い世代から声援をもらえる。テレビや新聞などの論調はどうもおかしいと感じているのは、ネット世代。彼らの意識がどれだけ選挙に反映され、「民主党じゃだめなんだ」と言ってくれるか。そこに日本の将来がかかっています。
 私が「日教組をぶっ壊す」発言で国交大臣を辞めた後も、「頑張れ」「応援します」というファックスやメールをたくさんいただきました。政治生命を賭けて訴えたことが、ずいぶん浸透してきたなと思います。
 初めは自民党内も「何を言ってるんだ」という冷たい態度でした。「俺の支持者にも“先生”はいるんだ」なんていう人までいた。しかし、本気で訴えたことが少しずつ浸透して、先ほど伊藤さんがふれた「日教組究明議員連盟」 が出来て、80名を超す自民党議員が加入してくれ、全国の集会に呼ばれるところまで来ました。使命を果たしつつあるのかな、と思います。
(くっくり注:「日教組究明議員連盟」についてはこちら参照。なお、6月16日に第8回会合が行われたそうです。)

伊藤 自民党は中山先生の発言があったとき、後押しをすべきでした。

中山 自民党の議員でもほとんど日教組の実態を知らなかったんですよ。

〈政権に目がくらむ民主党〉

伊藤 私はその様子を見て、「これはもう国民が立ち上がらなければダメなんだ!」と思ったので、直後に「日教組を糾弾する緊急国民集会」を開いたんです。300人集まりました。国民の方が強い危機感を持っているんですよ。

中山 日教組だけではなく、民主党は自治労とも繋がっています。これが仕事もせずに選挙運動をやっている。前回の参院選の比例代表のトップ当選は社保庁の民主党の組合員でした。組合員は1万人ちょっとしかいないのに、50万票もとったんです。年金処理をほったらかして民主党の選挙運動をする。そして民主党の議員が年金問題で自民党政府を攻める。おかしな構図ですよ。

伊藤 自民党はそこを指摘すべきでしたよね。

中山 現在、教職公務員の選挙活動について罰則規定を設ける法案を検討しているところです。民主党は必ず反対しますから、「なぜ反対するんだ」というところから、自治労、日教組と民主党の繋がりをあぶりだすことができる。
 民主党にも話の分かる“仲間”がいますから、「日教組と自治労という官公労の組合を切れ」と言ってるんです。小沢代表だって日教組の思想は本意ではないはずですが、票が惜しくて、政権交代に目がくらんでいて、輿石氏を重用するなど左にスタンスをとっている。

編集部 国民が日教組に対してなにかできることはありますか。

伊藤 私は教職員が勤務時間中に組合活動に使った時間分の給与の返還を求める裁判を起こしました。これは半分勝って半分負けましたが、校長が組合主催の教研集会を出勤扱いにすることは違法だと断定されました。今はこのように法律で足を切っていくより他ないと思っています。そのための法整備は先生方にお任せして……。

中山 私は現場主義で、文部科学大臣になった時も、教育改革をするに当たって、まず学校現場の視察に行こう、と考えました。全国に公立の小中学校は3万3000校ありますから、1%くらいは自分達の目で見て確かめよう、ということで、私も48校、副大臣、政務官と一緒になって全体で約400校を視察しました。その後も多くの学校現場を回っています。
 しかし、国会議員はなかなか時間がとれない。そこで地元の議員に地元の学校を視察に行ってもらいたいのですよ。どういう授業が行われているか、実際に目で確かめて実態を知ってもらいたい。

〈イギリス方式で自虐なくせ〉

伊藤 市町村議員は、家から歩いて数分のところに小学校があるくらいですから、一番視察しやすいはずなんですよ。現場を見に行って、問題があれば議会で取り上げるのが一番効果があるんです。まずは校長に言って、教育長に言って、それでもだめなら本会議で言う。本会議ではみんな聞いているし、議事録にも残る。
 他の地方議員にやってもらいたいので「どうか学校を見に行ってください」とお願いするんですが、「何を見てきたらいいんですか」なんていうんですよ。そこでチェックリストも作りました。子供達の姿、先生の姿、学校の姿を見てもらいたい。それでもまだ見に行く議員は少ない。
 私があんまりしつこく学校へ行くもんだから、共産党が先回りして「伊藤玲子がくるから気をつけろ」なんて言いに行く始末。地方議員たちにもっと頑張ってもらいたいと思います。

中山 あとは地域の方々ですね。すでに子育てが終わった世代の方も、学校でどういう授業が行われているか、関心をもって目を光らせて欲しい。
 イギリスのサッチャー首相は、偏向教育を行う教師達に対抗して、「教育水準局」(OFSTED)を設置しました。女王陛下から任命される「認証官」が15人くらいのチームになって、現場をパッと見に行ける権限を持った組織です。
 授業、教科書、プリントなどを抜き打ちで徹底調査をして、カリキュラムに従わないものには是正勧告し、それでも従わない場合はネットで公表し、最悪の場合は学校を取り潰す。そこまでやって、やっと自虐史観にまみれていた歴史教育や「イギリス病」と言われた学力低下を改善することができた。私は日本ももうそれしかないんじゃないかと思っています。

伊藤 学校という囲いの中で行われていることで、子供は口止めされていますからね。

〈日教組の因果応報〉

中山 文部科学大臣のときに、「甦れ日本」と題しまして、教育改革試案を公表したんです。教育基本法の改正、ゆとり教育の見直し、全国学力テストの復活、教員免許更新制の導入などがそのおもな内容です。子供に対しては「負けるな、ウソをつくな、弱いものいじめをするな」、親に対しては「(子供を)叱ろう、褒めよう、励まそう」というスローガンも掲げました。
 皆さんには子供だけではなく孫の世代、その先のことまで考えてもらいたいし、自分の子だけじゃなく、よその子も「子供は国の宝、社会の宝」という気持ちで学校や子供達を見守って欲しいですね。今は自分の子供だけしか眼中にない、いわゆる「モンスターピアレンツ」といわれる親も出現してきましたから。

伊藤 学校へ行くと「伊藤さんはわれわれ教師ばかり責めますが、今の親たちはみんな学校のせいにするんですよ」って言うんです。だから私は「その親を育てたのは、あなた達日教組でしょ」って言い返してやったら黙ってましたけどね(笑)。

中山 それは因果応報ですね。自由と権利だけを教えて、その裏にある義務や責任を教えない教育が続いてきた。
 私が国交大臣を辞任したとき、大阪の橋下知事が私にエールを送ってきた。それは大阪は日教組が強く、学力も低く、いろいろ問題があるからです。大阪はひき逃げ事件も多い。運悪く交通事故に巻き込まれてしまうことは起こりうるのですが、負傷した人がいたらその人を病院へ連れて行くのが人間として最低限の義務でしょう。それをしないでとにかく現場から逃げ出す。これは本当に情けないことです。
 人間、自分ひとりでは生きていけないのだから、周りの人と協力し助けあうことを教えてこなかったことの結果がこれです。

〈「当たり前」が通用しない〉

伊藤 私は昭和63年から10年間、パラオの慰霊に行っていて、パラオのクニオ・ナカムラ大統領とも親しくさせていただきました。パラオは親日国家で、今も「昔は日本はよく教育を施してくれた」と言って感謝しています。それが、戦後はすっかりアメリカナイズされてしまって、風紀が乱れたそうです。そこで何を必要としたか。ナカムラ大統領から「日本の修身や道徳の教科書を持ってきてほしい」と言われました。
 でも今は日本にも修身はない、と言うと、「それなら伊藤さんが道徳教材を作ってください」と言う。私は自分で考えて、「人として行なうべき15のこころ〜人はよく生きなければならない」という冊子を作り、平成12年に大統領に500冊差し上げました。この冊子をパラオで小学校の道徳の副読本として使っているそうです。
 「親に孝行せよ」「正直な心」「人に迷惑をかけない」「誠実」「約束を守ること」など、人として行うべき15項目をイラスト入りの小冊子にまとめたものです。
 私はこれを鎌倉の教育委員会や学校長に持っていき、「日本でもこのようなものを是非教育に取り入れて欲しい」とお願いしましたが、校長も教育長も「これは強制だから日本の学校ではやりません」と返されました。

中山 私達から見ればこれらの内容は人として当たり前のことばかりなんですがね。自由も権利も大切だ。しかし人として、最低限守るべきことがある。人に迷惑をかけない、できれば世の中の役に立つ人間になる。これが基本だと思います。
 今心配しているのは、不景気で仕事がなくなって、すぐに生活保護を受ける人が増えていることです。
 大阪には「府営外車・市営外車」という言葉があるそうです。府営住宅、市営住宅に住み、生活保護をもらいながら、外車を乗り回している人たちがいる。
 本当に困っている人には出さなければなりませんが、そうではない人に安易に支給してはいけない。一旦もらい出すと、そこからなかなか抜け出せない。結果的に真面目に働いて納税している人達の負担が増え、「真面目に働いたらバカを見る」ような世の中にしてはいけないんです。

〈国の未来は教育にあり〉

伊藤 すべて教育ですね。これは鎌倉市の実例ですが、真面目な先生が不登校の生徒を何とか学校へ連れてこようと努力すると、日教組の教師が妨害するんです。「学校に来るか来ないかは生徒の自由だ。決定権は生徒にある」という。こどもの権利条約を批准しただろうというのが論拠のようですが、おかしな論理ですよ。学校に来るのも来ないのも自由、援助交際するのも自由、これでは教育なんて成り立ちません。

中山 昨年、輸入資源価格の高騰が起こり、資源小国日本の悲哀を感じました。資源の乏しい日本では何よりも人材が宝です。教育が大切なんです。
 先日、藤原正彦先生の講演を聞きましたが、「今の大学生は10年前よりひどい。20年前よりもっとひどい。これで本当に日本は科学技術立国としてやっていけるのか」とおっしゃっていました。全くそのとおりです。
 子供にとっては1日1日が本当に大事なんです。今日できなかったことが、明日はできるようになる。子供の可能性は無限です。1日もおろそかにできません。私自身、小学校入学時に自分の名前を平仮名で書けなかったような環境でしたので、余計にそう思うんです。
 日本を立て直すには、もう一度教育をやり直さなければなりません。サッチャーの改革も、効果が出始めたのは10年後からです。今すぐ始めなければ間に合いません。

伊藤 かつて日本人は道徳を重んじ、伝統、文化を大切にし、親孝行で礼儀正しく、正直で勤勉で優しい心の持ち主でした。しかし戦後教育がこれらを全て捨て去った結果、その心は奪われてしまった。その結果が家庭崩壊、学校の荒廃、公共心の欠如、社会秩序の乱れとして現れています。今、日本国家は崩壊の危機に瀕しています。これに歯止めをかけるのは教育しかない。教育こそが国家の盛衰を左右するんです。


民主党日教組 出身議員

横路孝弘 [衆・北海道1区]
鉢呂吉雄 [衆・北海道4区]
角田義一 [参・群馬] 朝鮮総連系から献金→参院副議長辞任
辻泰弘 [参・兵庫] 連合経済産業局部長、連合会長秘書
輿石東 [参・山梨] 山梨県教組委員長、山梨県教育研究所長、連合山梨議長
佐藤泰介 [参・愛知] 愛知県教組委員長
水岡俊一 [参・兵庫] 兵庫県教組書記次長、兵庫県教育研究所副所長
神本美恵子 [参・比例(福岡出身)] 日教組教育文化局長、連合福岡女性委員長
那谷屋正義 [参・比例(神奈川出身)] 日教組教育政策委員長


教職員等の選挙運動の禁止等について(通知)



補正予算は削られ大学学費は激増

現状、大学など、教育に1兆2000億円→これを無駄遣いとし打ち切り
麻生首相「鳩山代表は前回の党首討論の中においても、4500の団体に、2万5000人の天下りOBがいて、そこに12・1兆円のいわゆる国の予算が流れていると主張をされておられました。12兆1000億円のほとんどというものは、これ、よーく調べていただかないといかんところだと思いますが、国立大学、私立大学などなど、教育に1兆2000億円出しております。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090617/plc0906171752012-n1.htm

中国・韓国人留学生の予算はどうなるか?

1) 生活費 .............. 月額142,500円(年171万円)
2) 授業料 .............. 国立大学は免除、公立・私立大学は文科省が負担(年52万800円:現時点)
3) 渡航旅費 ............ 往復航空券支給 例:片道111,100円×2(東京-北京)
5) 渡日一時金 .......... 25,000円
6) 宿舎費補助 .......... 月額9,000円または12,000円 (年144,000円)
7) 医療費補助 .......... 実費の80%(外国人なので保険料負担はなし)

上記 1)+2)+3)+5)=262万円! 1人の外国人に年間262万円ですよ。 全て血税です。 支援・支給額なので中国・韓国人は返さなくていい。

年間262万円ですから、4年制の大学なら計1,051万円です。
しかも、経済的な事情で大学や大学院への進学を断念する日本人が多くいる中で、
留学生は10万人もいます。年間予算額は、2620億円です。
中国、韓国では日本への留学生利権となり実際には登校せず、不法就労・不法滞在につながるケースも多々あります。

このような現状が既にあり、東アジア共同体外国人参政権重国籍を推進する民主党が政権獲得した暁には沖縄ビジョンに留学招致が含まれる事をはじめ
さらなる留学利権の拡大が懸念されます。

以下資料

大使館推薦による日本政府奨学金募集要項
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/boshu/08031212/001.pdf
入学検定料、入学金、授業料は日本持ち、宿舎は日本が用意
奨学金(生活費?)として月額134,000円支給(返還義務なし)
往復航空券支給 国費留学生制度の詳細
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/007/030101/3-2.htm
平成19年度外国人留学生在籍状況調査結果
http://www.jasso.go.jp/statistics/intl_student/data07.html
留学生数(平成18年5月1日現在の数)中国 74,292人 63.0% 韓国 15,974人 13.5%


関連サイト

(↓自動検索による外部リンクリストです。)


#bf #bf #bf

※以下広告

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー