用語集とは?
ねとらじ格ゲー部で交わされる特殊な用語や格ゲー用語、またはネットスラングなどを扱います。
目次
ア行
カ行
サ行
タ行
マ行
ラ行
用語
ア行
格ゲー用語。ダウンした相手の起き上がり直後に攻撃を仕掛けること。セットプレイともいう。
格ゲーにおいては、攻めを継続するための非常に重要な駆け引きである。
カ行
格ゲー用語。空中で相手の飛び込みを迎撃のこと。
サ行
起き攻めのこと。
サッカーなどのスポーツで、プレーが一時停止し、ボールをセットしてから再開する一連の流れ(セットプレー)が由来だと思われる。
タ行
格ゲー用語。文字通りジャンプを使って相手に飛び込むこと。
マ行
格ゲー用語。コンボで技を出すときなどに、連打ではなく、タイミングを計って1回だけボタンを押すこと。
「目」押しと言っても、実際は多くの人がタイミングを体に覚えさせて使っている。
プレイ中のかけ声。
ひとでがジュリのコンボ(EX疾空閃 > 回旋断界落)を決める際に口走ったことから。
コンボが決まったとき、勝利が確定したときなどにも使用される。
ジュリ(SSF4)のコンボのひとつ。
ひとで考案。
EX疾空閃 > 回旋断界落 > もろた
ラ行
最終更新:2011年07月10日 15:00