「cua-mode を使うための設定」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

cua-mode を使うための設定」(2019/10/05 (土) 16:03:25) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&bold(){■ emacs 全般で利用できる設定} ---- &bold(){【お知らせ】} ---- &bold(){<2015/07/27 追記>} しばらく cua-rectangle-mark-mode を使ってみましたが、cua-mode の方が使いやすいように思います。 &bold(){<2015/03/10 追記>} emacs-24.4 では、標準で 矩形region が使えるようになりました。 http://rubikitch.com/2014/10/22/emacs244-edit-changes/ また、cua-mode も機能アップしているようです。 http://rubikitch.com/tag/m-x-cua-rectangle-mark-mode/ &bold(){【本題】} ---- 以下を設定するだけです。C-<return> で CUAモードに移行します。 ;; cua-mode をオン (cua-mode t) ;; CUA キーバインドを無効にする (setq cua-enable-cua-keys nil) ---- <変更履歴> ・2014/05/22 このページを作成した。 ---- #javascript(){{ <script> (function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){ (i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o), m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m) })(window,document,'script','//www.google-analytics.com/analytics.js','ga'); ga('create', 'UA-40267130-1', 'atwiki.jp'); ga('send', 'pageview'); </script> }}
&bold(){■ Emacs 全般で利用できる設定} ---- &bold(){【お知らせ】} ---- &bold(){<2015/07/27 追記>} しばらく cua-rectangle-mark-mode を使ってみましたが、cua-mode の方が使いやすいように思います。 &bold(){<2015/03/10 追記>} Emacs-24.4 では、標準で 矩形region が使えるようになりました。 http://rubikitch.com/2014/10/22/emacs244-edit-changes/ また、cua-mode も機能アップしているようです。 http://rubikitch.com/tag/m-x-cua-rectangle-mark-mode/ &bold(){【本題】} ---- 以下を設定するだけです。C-<return> で CUAモードに移行します。 ;; cua-mode をオン (cua-mode t) ;; CUA キーバインドを無効にする (setq cua-enable-cua-keys nil) ---- <変更履歴> ・2014/05/22 このページを作成した。 ---- #javascript(){{ <script> (function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){ (i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o), m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m) })(window,document,'script','//www.google-analytics.com/analytics.js','ga'); ga('create', 'UA-40267130-1', 'atwiki.jp'); ga('send', 'pageview'); </script> }}

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: