NTEmacs @ ウィキ内検索 / 「emacs-mozc を動かすための設定(WSL 設定編)」で検索した結果

検索 :
  • emacs-mozc を動かすための設定(WSL 設定編)
    ...す Emacs の emacs-mozc から、Windows にインストールしている Google日本語入力を利用するための設定です。 1) 次の設定を参考とし、Windows Subsystem for Linux で Emacs を動かす環境を整備する。 WSL で Emacs を使うための設定 ※ 上記では Emacs を X Window で利用する方法(推奨)を紹介しています。Emacs をコンソールで利用する場合は X Window に関連する部分を除いて設定してください。 ※ Emacs をコンソールで利用する場合は、次のページから Migu 1M のフォントをインストールして「プロパティ」で設定すると多少見やすくなります。 http //mix-mplus-ipa.osdn.jp/migu/ 2) 次のサイトから「Google日本語入力」をイ...
  • emacs-mozc を動かすための設定(Emacs 設定編)
    ...めてください。 emacs-mozc を動かすための設定(WSL 設定編) 2016/12/01 追記 次のページで報告されている問題について対策しました。 https //github.com/d5884/mozc-im/pull/1 2016/09/13 追記 5) で mozc_emacs_helper.exe に対し IME を ON にするために発行しているキーを「Hiragana」から「Hankaku/Zenkaku」に変更しました。この対応で、Google日本語入力のキー設定が「MS-IME」以外の「ことえり」などでも emacs-mozc を使えるようになりました。(ただし、「Hankaku/Zenkaku」キーは「Hiragana」キーと異なり、IME の ON/OFF をトグルするキーとなります。必要な場合に一度のみ発行するように注意し...
  • emacs-mozc を動かすための設定(mozc_emacs_helper コンパイル編)
    ... 関連して「emacs-mozc を動かすための設定(Emacs 設定編)」、「emacs-mozc を動かすための設定(WSL 設定編)」も参照ください。 Windows版 Emacs や WSL の Emacs で 「Google日本語入力」と連携可能な emacs-mozc を動かすための mozc_emacs_helper コンパイル編 です。 mozc_emacs_helper.exe の取得のみが目的であれば、次のページからバイナリをダウンロード可能です。かなり前にビルドしたものですが、現在でも問題なく動作しています。 https //github.com/smzht/mozc_emacs_helper 0) 事前に「Google日本語入力」のインストールを行う。 http //www.google.co.jp/ime/ 1) 次のペー...
  • emacs-mozc を動かすための設定(サーバ準備編)
    ...照ください。 「emacs-mozc を動かすための設定(mozc_emacs_helper コンパイル編)」 2014/11/10 追記 次のリポジトリで、W32-IME対応の emacs-24.4-IME-patched-generic-cpu.zip が公開されています。x64 OS を利用の場合はこちらの利用も検討ください。 https //github.com/chuntaro/NTEmacs64 x86 OS 利用の場合は、x86版の Emacs-24.4 を次のページからダウンロードできます。こちらは W32-IME対応版 ではありませんので、emacs-mozc の利用をお勧めします。 http //ftp.gnu.org/gnu/emacs/windows/ http //sourceforge.net/projects/emacs-bin/...
  • boiled-mozc を使うための設定
    ...記 本設定は、「emacs-mozc を動かすための設定(Emacs 設定編)」で紹介している mozc-im を使った設定と相性が悪いことが分かりました。boiled-mozc-input-method の設定値を japanese-mozc-im にしても全ての問題は改善しません。このため、一旦このページを紹介することを止めました。Google の検索によりこのページに辿り着いた方は、本設定が mozc-im を利用しない mozc と連携する場合にのみ利用できる設定であることにご留意くださるようお願いします。 【本題】 boiled-mozc を使うための設定です。 1) 次のページなどを参考とし、emacs-mozc が動作するように設定を行ってください。 emacs-mozc を動かすための設定(Emacs 設定編) 2) 次のリポジト...
  • NTEmacs の設定
    ...macs-27 + emacs-mozc(Google日本語入力 と連携)(Linux版 Emacs) Windows 11 + WSLg + WSL2 + Ubuntu-20.04 + Emacs-26 + emacs-mozc(Google日本語入力 と連携)(Linux版 Emacs) Windows 10 ver 2004 + VcXsrv + WSL2 + Ubuntu-20.04 + Emacs-26 + emacs-mozc(Google日本語入力 と連携)(Linux版 Emacs) Windows 10 ver 1909 + VcXsrv + WSL + Ubuntu-18.04 + Emacs-25 + emacs-mozc(Google日本語入力 と連携)(Linux版 Emacs)   ※ 現在のメイン環境です。「WSL で Emacs を使うための設定」で...
  • WSL で Emacs を使うための設定
    ...15) 次を参考に emacs-mozc の設定を行う。 emacs-mozc を動かすための設定(WSL 設定編) ※ 以降はオプションです。 20) さらに次の設定を行う。これで、いろいろな操作が helm を通してできるようになる。 helm を使うための設定 21) さらに次の設定を行う。これで、find-file コマンドなどで Windows パスや UNC パスを直接利用可能となる。 Windowsパス と UNCパス を使えるようにするための設定(WSL 設定編) ※ この設定は、以降の 22) と 23) を使うために必要となります。 22) さらに次の設定を行う。これで、Windows 側から emacsclient が利用可能となる。 WSL の emacsclient を Windows から利用するための設定 ...
  • gnupack-13 の環境で Cygwin の Emacs を利用するための設定
    ...ます。日本語入力に emacs-mozc(参照:「emacs-mozc を動かすための設定(Emacs 設定編)」)や ddskk を使っている場合などでIMEパッチが当たった Emacs を使う必要がない場合には適用できると思います。参考としてください。 1) gnupack のインストールディレクトリに以下のバッチファイルを setup.bat という名前で作成する。 setup.bat @echo off set ROOT_DIR=%~dp0 cd /d %ROOT_DIR% if not exist setup mkdir setup cd setup echo Downloading setup-x86.exe ... powershell -Command "(New-Object System.Net.WebClient).Dow...
  • gnupack-11.00 の環境で NTEmacs64 を利用するための設定
    ...検討ください。 emacs-mozc を動かすための設定(Emacs 設定編) 【本題】 gnupack は、Emacs が起動する前に config.ini で環境変数等の設定ができ、とても便利です。 以下は、この仕組みを使いながら NTEmacs64 を起動するための設定です。(MinGW版 Emacs であれば、GNU配布版 Emacs などでも適用可能です。) 1) 次のリポジトリから Emacs-25.2-IME-patched.zip をダウンロードし、解凍する。 https //github.com/chuntaro/NTEmacs64(chuntaro様の公開に感謝です。) 2) gnupack のインストールディレクトリの /app/emacs 配下に、解凍した Emacs-25.2 を配置する。 3) gnupack の...
  • WSL の emacsclient を Windows から利用するための設定
    ■ Windows Subsystem for Linux の Emacs で利用できる設定 【お知らせ】 2021/02/05 追記 本ページの内容は WSL2 でも動作します。DrvFs や VolFs の記載がある場合には、Windows 側のファイルシステム、WSL2 側のファイルシステムと読み替えてください。 2020/10/27 追記 WSL2 では、UNC パスをマウントしているマウントポイント配下がカレントディレクトリの状態で Windows の exe コマンドを実行するとエラー終了します。wslclient にこの対策を行いました。 https //github.com/smzht/win-utils/commit/abcc5d5146f1517e35252fc0c941c3fe4b99a602 2020/05/06 追...
  • emacs-eclim を使うための設定
    ■ Windows版 Emacs 共通の設定 【お知らせ】 2017/05/25 追記 Language Server Protocol client for Emacs というのもあるようです。 https //github.com/emacs-lsp/ 2017/04/05 追記 OmniSharp も面白そうです。 http //qiita.com/haripo/items/bbe2b91b83bf3c71dac8 2015/05/19 追記 Cygwin版 Emacs に対応しました。設定を MinGW版 Emacs と Cygwin版 Emacs で共有できるようにするため、パスの指定方法を cygpathコマンド で言うところの unix形式 に統一しています。MinGW版 Emacs を利用する場合、Cygwin の導入、...
  • VSCode で開いているファイルを WSL の Emacs で開くための設定
    ■ Windows Subsystem for Linux の Emacs で利用できる設定 【お知らせ】 2021/06/29 追記 次の設定により wslstart をインストールし、4) の設定を黄色背景箇所のとおりにすると、Remote-WSL で開いているフォルダからでも Windows のファイルやフォルダ、ショートカットファイルなどをターミナルを介さずに開くことができるようになります。 WSL で cygstart 的コマンドを使うための設定 "alt-editor.binary" "wslstart", "alt-editor.args" "{filename}" wslstart の代わりに次で紹介している sglstart を利用すること...
  • Windows で簡単に Linux を使う方法
    ...t install emacs-mozc-bin $ sudo apt install mozc-utils-gui 16) 次のページの内容に従い、日本語入力環境のインストール、設定を行う。 emacs-mozc を動かすための設定(Emacs 設定編) ※ Windows版 Emacs の説明ページですが、「(共通)」の部分の内容はほぼ Linux版 Emacs でも適用できますので、参考としてください。 17)~/.emacs.d/init.el に以下の設定を行う。 <色の設定> ;; 色を設定する (add-to-list default-frame-alist (foreground-color . "white")) (add-to-list default-frame-alist (background-c...
  • emacsclientw を使うための設定
    ■ MinGW版 Emacs 特有の設定 【お知らせ】 2019/07/30 追記 最新の Thuderbird で External Editor が動かない件については、次の情報があります。 http //zetamatta.hatenablog.com/entry/2017/06/01/105852 2017/11/28 追記 WSL の Emacs と連携可能な emacsclient コマンドも作成しています。次のページを参照ください。 WSL の emacsclient を Windows から利用するための設定 2017/11/28 追記 gnupack の emacsclient コマンドは、startup_emacsclient.exe を利用できます。emacsclient のオプションは、 startup_conf...
  • WSL の Emacs から VSCode でファイルを開くための設定
    ■ Windows Subsystem for Linux の Emacs で利用できる設定 【お知らせ】 2021/06/28 追記 proxy サーバ配下の環境にある PC で Remote-WSL を使った場合、WSL に接続するまでに時間が掛かる問題が発生していました。次のページで紹介してある設定を行ったところ改善しましたので、紹介しておきます。 https //github.com/microsoft/vscode-remote-release/issues/4888 2021/02/05 追記 本ページの内容は WSL2 でも動作します。DrvFs や VolFs の記載がある場合には、Windows 側のファイルシステム、WSL2 側のファイルシステムと読み替えてください。 2020/09/16 追記 WSL2 の対策を行...
  • Notepad を使って印刷するための設定
    ■ Windows版 Emacs 共通の設定 【お知らせ】 2018/03/22 追記 「-*- lexical-binding t -*-」を使うバージョンは、正常に動作していませんでしたので削除しました。(coding-system-for-write をセットする let も lexical で動いていたため。) ⇒(2018/05/07 追記)その後、defvar を用いることでの対応方法があることが分かりましたが、とりあえず lexical-let を利用したもののみを紹介することとしました。 2017/05/28 追記 Windows Subsystem for Linux の Emacs で動作するバージョンもあります。お試しください。 Notepad を使って印刷するための設定(WSL 設定編) 【本題】 Win...
  • Windowsパス と UNCパス を使えるようにするための設定
    ■ Cygwin版 Emacs 特有の設定 【お知らせ】 <2018/03/12 追記> WSL版はこちらを参照してください。 Windowsパス と UNCパス を使えるようにするための設定(WSL 設定編) 2018/03/12 追記 windows-path-convert-file-name 関数に対するアドバイスを簡素化しました。 2018/03/09 追記 UNC パスの貼り付けを既存のパスの後ろに追加しても動作するように改善しました。 【本題】 Cygwin版 Emacs(gnupack の場合、12.00 以降)で、Windowsパス と UNCパス を使えるようにするための設定です。 最初に次のファイルをダウンロードし、~/.emacs.d/site-lisp 等の load 対象となるディレクト...
  • helm を使うための設定
    ...一緒に使う場合は、「emacs-mozc を動かすための設定(Emacs 設定編)」の mozc-candidate-dispatch の advice を適用してください。 helm は melpa から helm、helm-descbinds、helm-ag package をインストールしてください。また、recentf-ext package もインストールしておくと、アクセスしたディレクトリを検索できるようになります。   http //keisanbutsuriya.hateblo.jp/entry/2015/02/15/174758 locateコマンドを使うための 検索DB の作成方法は、「locate を使うための設定」もしくは「locate を使うための設定(WSL 設定編)」を参照してください。 以下、helm を使うための設定(例)です。 (re...
  • tramp を tramp-method “scp” で使うための設定
    ■ Emacs 全般で利用できる設定 (一部、MinGW版 Emacs 特有の設定を含む) 【お知らせ】 2018/07/25 追記 最近の Emacs のバージョンでは、tramp-default-method のデフォルトの設定が "scp" や "pscp" の外部転送メソッドになったようです。 2018/05/07 追記 tramp の挙動がおかしい時は、Emacs を終了後、~/.emacs.d/tramp というファイルを削除してから Emacs を再起動してください。 2017/04/14 追記 本日発見がありました。Windows版 Emacs を GUI で立ち上げて Tramp によりリモートに接続している状態で、Tramp の接続を行っているウィンドウにファイルをドラック&ド...
  • shell-mode を使うための設定
    ■ Emacs 共通の設定 【お知らせ】 2017/08/09 追記 本設定の代わりに次の設定を行うと、shell-mode がより便利に利用できます。 shellバッファ を簡単にポップアップするための設定 2015/12/11 追記 gnupack-13.02 での確認となりますが、.bashrc の初めの方に次の設定を追加すると、shell-mode のバッファの表示がカラフルになるようです。 if [ "$INSIDE_EMACS" ]; then TERM=emacs fi 2015/07/26 追記 「fakecygpty を使うための設定」の見直しにより、MinGW版 Emacs 向けに必要だった shell の割り込みの設定が不要となりました。 【本題】 【重要】 MinGW...
  • W32-IME を快適に使うための設定
    ...た。これでかなり、「emacs-mozc を動かすための設定(Emacs 設定編)」の使用感に近づいたと思います。 【本題】 W32-IME を快適に使うための設定です。 gnupack を利用している場合は、init.el の次のセクションにある設定を置き換えて(コメント化して)ご利用ください。 gnupack-11系: 「@ime」セクション gnupack-12,13系: 「@ language - input method」セクション、「@ screen - cursor」セクション、「@ search - isearch」セクションの後半 (require wdired) ;; IMEの初期化 (w32-ime-initialize) ;; 標準IMEの設定 (setq default-input-method "W32-IM...
  • Emacs で指定したファイルを Eclipse で開くための設定
    ■ Windows版 Emacs 共通の設定 【お知らせ】 2015/05/17 追記 Cygwin版 Emacs でも動作するように対応しました。 【本題】 Emacs で指定したファイルを Eclipse で開くための設定です。 (require dired) (require cc-mode) (defvar eclipse-home "/c/usr/local/eclipse_4.4") (defun eclipse-open (filename) (message "%s" (concat "cygstart eclipse " filename)) (let ((default-directory (expand-file-name "./...
  • Fakeymacs_お知らせ
    ...見直しました。 emacs-mozc を動かすための設定(Emacs 設定編) 2020/04/16 追記 PC を落とす時や再起動する時、Windows のデスクトップを選択(クリック)して C-x C-c を押下すると、操作を選択するダイアログが表示されます。地味に便利なのでお試しください。 2020/04/13 追記 「IME を無効にするキー」と「IME を有効にするキー」を設定できるようにし、set_input_method_key 変数で指定できるようしました。初期設定では、「無変換」キーと「変換」キーを割り当てています。C-o の設定はトグル動作となっていますが、設定の中のコメントを見直すことで変更可能です。お勧めは、C-o のトグル設定は残して C-j に英数への切替えを設定するものです。日本語への切替えが C-o によるトグル操作による切...
  • fakecygpty を使うための設定
    ■ MinGW版 Emacs 特有の設定 【お知らせ】 2022/06/23 追記 次のページに興味深い情報があります。 https //gist.github.com/trueroad/d309d1931100634c2cd1058a0620c663 さらに msvcrt.dll を調べると、次のページが見つかりました。 https //blog.miz-ar.info/2017/01/wide-stdio-msvcrt/ https //blogs.osdn.jp/2020/04/24/wprintf.html Windows版 Emacs の utf-8 化、あと一歩というところでしょうか。 2017/09/10 追記 後半で紹介している 4096バイトを超えるデータを送出したときの問題の対策は、Emacs-25系では不要であること...
  • VirtualBox 上の Ubuntu から WSL を経由して Windows 環境にアクセスするための設定(戦略2)
    ■ Linux の Emacs で利用できる設定 【本題】 VirtualBox 上の Ubuntu から Windows Subsystem for Linux(WSL)を経由して Windows 環境にアクセスするための設定(戦略2)です。 戦略の説明は、次のページを参照ください。 VirtualBox 上の Ubuntu から WSL を経由して Windows 環境にアクセスするための設定 本設定は、次のページの「(戦略1)」の設定が行われていることを前提としています。 VirtualBox 上の Ubuntu から WSL を経由して Windows 環境にアクセスするための設定(戦略1) 1) VirtualBox の「設定」- 「共有フォルダー」の機能を使って、Ubuntu から Windows のドライブを参照できるように設定する...
  • リモートマシン上の Emacs から、ローカルマシンの Windowsアプリケーションソフトを起動するための設定
    ■ Linux の Emacs で利用できる設定 【お知らせ】 2019/05/07 追記 現在は Cygwin の代わりに WSL を使うことで同様な環境を構築できます。そもそも WSL があれば、リモートマシンで Emacs を起動する必要は無いのかもしれません。 2017/05/01 追記 dired のソート順を制御する ls-lisp-UCA-like-collation の設定を追加しました。 2016/09/29 追記 os-open-command 関数をファイルとディレクトリのみ(URLは対象外)に機能する関数として見直しました。この見直しにより、os-open-command 関数に指定したファイルとディレクトリを開くコマンドを起動するホストの決定は、第一引数に指定した内容からのみで(default-direct...
  • VirtualBox 上の Ubuntu から WSL を経由して Windows 環境にアクセスするための設定
    ■ Linux の Emacs で利用できる設定 【お知らせ】 2017/06/10 追記 Windows Subsystem for Linux で X Window 上の Emacs 使うための実用に耐えうる環境を構築できました。Linux のデスクトップ環境を使うことが目的ではなく GUI版 Emacs を使うことが目的であれば、以下の設定もお試しください。 WSL で Emacs を使うための設定 【本題】 Windows Subsystem for Linux(WSL)がリリースされ、私も使ってみていますが、WSL はフル機能を備えた Linux ではないことを理解して利用するにはなかなか便利なものではないかと思っています。Windows のファイルシステムにも完全ではありませんがアクセスすることができるようになっていますし、WSL 側...
  • cua-mode を使うための設定
    ■ Emacs 全般で利用できる設定 【お知らせ】 2015/07/27 追記 しばらく cua-rectangle-mark-mode を使ってみましたが、cua-mode の方が使いやすいように思います。 2015/03/10 追記 Emacs-24.4 では、標準で 矩形region が使えるようになりました。 http //rubikitch.com/2014/10/22/emacs244-edit-changes/ また、cua-mode も機能アップしているようです。 http //rubikitch.com/tag/m-x-cua-rectangle-mark-mode/ 【本題】 以下を設定するだけです。C- return で CUAモードに移行します。 ;; cua-mode をオン (cua-mode...
  • VirtualBox 上の Ubuntu から WSL を経由して Windows 環境にアクセスするための設定(戦略3)
    ■ Linux の Emacs で利用できる設定 【本題】 VirtualBox 上の Ubuntu から Windows Subsystem for Linux(WSL)を経由して Windows 環境にアクセスするための設定(戦略3)です。 戦略の説明は、次のページを参照ください。 VirtualBox 上の Ubuntu から WSL を経由して Windows 環境にアクセスするための設定 1) 次のページを参考にして Emacs on Ubuntu on VirtualBox の環境を構築する。((戦略1)の設定を行っていれば不要) Windows で簡単に Linux を使う方法 2) VirtualBox の「設定」- 「共有フォルダー」の機能を使って、Ubuntu から Windows のドライブを参照できるように設定する。((戦...
  • locate を使うための設定
    ■ Windows版 Emacs 共通の設定 【お知らせ】 2018/08/28 追記 WSL での locate の利用については、こちらを参照ください。 locate を使うための設定(WSL 設定編) 2018/08/26 追記 locate コマンドで and 検索ができるようにあ、-A オプションを追加しました。 2015/07/22 追記 cron-config の実行時の挙動が変わったようなので、コマンドの指定方法を変更しました。 【本題】 Cygwin および NTEmacs から locate を利用するための設定です。 まず、locateを使うためのDBを次のようなスクリプトを実行して作成します。updatedb のオプションは、適当に修正してください。 ~/bin/updatedb...
  • VirtualBox 上の Ubuntu から WSL を経由して Windows 環境にアクセスするための設定(戦略1)
    ■ Linux の Emacs で利用できる設定 【お知らせ】 2017/11/05 追記 Windows 10 1709 の WSL 用に次のとおりの見直しを行いました。 sudo ssh-keygen -A の設定が必要のようなので追記した。 sshd は UsePrivilegeSeparation が 初期値の yes でも動作するようです。 【本題】 VirtualBox 上の Ubuntu から Windows Subsystem for Linux(WSL)を経由して Windows 環境にアクセスするための設定(戦略1)です。 戦略の説明は、次のページを参照ください。 VirtualBox 上の Ubuntu から WSL を経由して Windows 環境にアクセスするための設定 1) 「WSL で cygstar...
  • Windows の操作を Emacs のキーバインドで行うための設定 (Keyhac版)
    【お知らせ】が長くなってきているので、設定ファイルのあるリポジトリの URL を最初に掲示しておきます。 https //github.com/smzht/fakeymacs 【お知らせ】 ● Fakeymacs_お知らせ ← 以前に掲示した【お知らせ】をこちらにまとめています。Fakeymacs を使う上で大切な内容も書かれていますので、併せて確認ください!! 2016/10/28 追記 本設定を公開して4年が経過しようとしています。その間改善を続け、“Keyhac の config で XKeymacs の代わりになるものを実現する”という当初の目標は概ね達成できたのではないかと思っています。そこで、本設定にニックネームを付けることとしました。 nickname Fakeymacs 今後も末永くご利用いただければと思います。 20...
  • Windows ショートカットを dired と連携して使うための設定
    ■ Windows版 Emacs 共通の設定 ■ Windows Subsystem for Linux の Emacs で利用できる設定 【お知らせ】 2021/02/05 追記 本ページの内容は WSL2 でも動作します。DrvFs や VolFs の記載がある場合には、Windows 側のファイルシステム、WSL2 側のファイルシステムと読み替えてください。 <2020/02/06 追記> 本設定により dired で表示するようにしたショートカットファイルは、リンク元のファイル名(“- ”の左側のファイル名)であれば wdired の機能で直接編集可能です。ただし、リンク先(“- ”の右側のファイル名)のファイル名を編集すると、不正な動作(恐らく、シンボリックリンクに作り直そうとしてエラーとなり、ショートカットファイルが消える)となりますのでご...
  • WSL で NTFS シンボリックリンクや Windows ショートカットを作成するための設定
    ■ Windows Subsystem for Linux の Emacs で利用できる設定 【お知らせ】 2021/02/05 追記 本ページの内容は WSL2 でも動作します。DrvFs や VolFs の記載がある場合には、Windows 側のファイルシステム、WSL2 側のファイルシステムと読み替えてください。 <2019/05/13 追記> 次の設定の見直しにより、Windows ショートカットを作成した際、g で dired の再表示を行わなくともリンク先の表示が行われるようになりました。 Windows ショートカットを dired と連携して使うための設定 2019/05/08 追記 5) で数引数(C-u)をつけて実行した場合は、常に(C-u が一つの場合でも)「.」や「..」の展開を行うようにしました。これでカレントディ...
  • shell-mode で複数の漢字コードを混在して利用できるようにするための設定
    ■ Emacs 共通の設定 【お知らせ】 2019/02/12 追記 漢字をプロンプトの文字化けを回避するため、利用するフックを comint-input-filter-functions から comint-output-filter-functions に変更しました。(でも、時々文字化けは発生します。原因調査中。) 2018/07/29 追記 decode の coding-system を設定する方法を advice から hook に変更しました。 【本題】 shell-mode で複数の漢字コードを混在して利用できるようにするための設定です。 <前提設定> (prefer-coding-system utf-8-unix) ;; プロセスが出力する文字コードを判定して、process-coding-sys...
  • Windows の操作を Emacs のキーバインドで行うための設定 (AutoHotKey版)
    【お知らせ】 2017/11/27 追記 本ページはメンテナンスされておりません。利用するツールにこだわりがなければ、「Windows の操作を Emacs のキーバインドで行うための設定 (Keyhac版)」をお薦めします。AutoHotKey の設定を必要としている場合は、次のページも併せて参照ください。 https //github.com/usi3/emacs.ahk https //qiita.com/crz/items/8d864eabfd3922c9a79c http //oneh.blog.jp/archives/9213862.html 【本題】 Windows の操作を Emacs のキーバインドで行うための設定(AutoHotKey版)です。 「Windows の操作を Emacs のキーバインドで行うための設定 (Keyha...
  • WSL で cygstart 的コマンドを使うための設定
    【お知らせ】 2021/08/11 追記 次のリポジトリのコマンドに Windows 11 の対応を行いました。 https //github.com/smzht/wsl-utils 2021/02/05 追記 本ページの内容は WSL2 でも動作します。DrvFs や VolFs の記載がある場合には、Windows 側のファイルシステム、WSL2 側のファイルシステムと読み替えてください。 2020/09/10 追記 2020/08/24 追記 の問題に対応する wslpath コマンドを wslpath2 コマンドとして追加しました。また、Windows ショットカットファイル(lnk ファイル)のリンク先を表示する lnkpath コマンドを追加しました。 https //github.com/smzht/wsl-utils ...
  • w32-symlinks を dired と連携して使うための設定
    ■ Windows版 Emacs 共通の設定 ■ Windows Subsystem for Linux の Emacs で利用できる設定 【お知らせ】 2021/02/05 追記 本ページの内容は WSL2 でも動作します。DrvFs や VolFs の記載がある場合には、Windows 側のファイルシステム、WSL2 側のファイルシステムと読み替えてください。 <2018/06/27 追記> こちらの情報を参考としています。ありがとうございます。 http //d.hatena.ne.jp/holidays-l/20110610/p1 <2018/06/21 追記> Emacs-26系では、default- で始まる変数が廃止されたため、本設定が正常に動作しなくなりました。その対策を行いました。 2017/09/04 追記 ...
  • Docker_トピック
    【トピック】 <2021/09/17 追記> Docker Desktop は有料化されました。WSL2 内で素の docker を動かすことは、従来どおり無償です。 https //www.publickey1.jp/blog/21/docker_desktop250100011.html <2019/12/04 追記> Windows 10 2004 でリリースされる WSL2 では docker が動作するようになります。Docker Desktop for WSL2 としてのリリースも行われるようです。 https //qiita.com/SHIRANO/items/42616bb76630df068f33 https //tech-lab.sios.jp/archives/18446#Docker_Desktop_for_WSL2 <2019/09/...
  • Xpra_トピック
    【トピック】 2021/09/17 追記 本ページの調査を行うこととなった 2020/06/01 追記 で報告している問題は、Windows のバージョンアップと共に発生しなくなりました。本ページの情報は過去の記録として残しておきますが、既に不要な情報となっています。 2020/07/13 追記 素の VcXsrv を使った場合でも、問題を解決できそうな方法を見つけました。次のページの追記を参照ください。 WSL で Emacs を使うための設定 2020/07/07 追記 Xpra、X2Go、xrdp を試しましたが、xrdp が一番使えそうでした。xrdp は Multiple windows のモードでは動かないため、ウィンドウマネジャ(軽いウィンドウマネージャでは、openbox などがあるようです)のインストールが別途必要となります...
  • dired を OS と連携して使うための設定
    ■ Emacs 全般で利用できる設定 【お知らせ】 2019/06/18 追記 マウスの左ボタン押下時に、マウスポインタ位置のファイルまたはディレクトリを OS で開く設定を追加しました。この対応に併せ、次の設定の見直しも行いました。 Windows ショートカットを dired と連携して使うための設定 2017/08/23 追記 dired のソート順で、アンダーバーで始まるファイル等の並びが一箇所にまとまらない場合は、LANG 環境変数が ja_JP.UTF-8 になっているか確認してみてください。 2017/03/28 追記 os-open-command ファンクションの中の判定で、Cygwin の ln -s で作成したショートカットが、MinGW版 Emacs ではレギュラーファイルと認識されません。但し、シンボリックファ...
  • なぜ、Emacs を使っているか?
    なぜ、Emacs を使っているか? 逆説的かもしれませんが、Emacsキーバインドが使えるカスタマイズブルなエディタだから です。 私は Windows を使っています。Windows は次の設定により、OS のあらゆる操作を Emacsキーバインドにすることができます。 Windows の操作を Emacs のキーバインドで行うための設定 (Keyhac版) また、cygstart on Cygwin や wslstart on WSL と次の設定を組み合わせることにより、Emacs の Dired を Windows ドキュメントを開くファイラーとして利用することができます。 dired を OS と連携して使うための設定 Dired から 開いた Windows ドキュメントは、先の設定により Emacsキーバインドで操作できますので、Windows ...
  • whitespace を使うための設定
    ■ Emacs 全般で利用できる設定 【お知らせ】 2019/05/28 追記 TAB の表示がずれることがあるように思っていましたが、次のページに書いてあるように tab-mark を可視化すると発生する問題のようです。このため、tab-mark を可視化するのを中止しました。 https //qiita.com/y-sakata/items/57a4a7dab6a4f25bdf83 【本題】 以下の設定を有効としてください。コメント箇所は必要に応じて有効化してください。 (require whitespace) ;; 一行が設定値を超えたら長すぎると判断する(whitespace-style 変数の lines-tail と連動) (setq whitespace-line-column 80) (setq whitespace-s...
  • dired をより便利に使うための設定
    ■ Emacs 全般で利用できる設定 【お知らせ】 2019/05/09 追記 本設定を次の設定と組み合わせて利用する際、数引数(C-u)の指定がマークしたファイルの操作を打ち消さないように関数のオプションを見直しました。 WSL で NTFS シンボリックリンクや Windows ショートカットを作成するための設定 2018/08/20 追記 dired-filter の紹介文を追加しました。 【本題】 dired をより便利に使うための設定です。 次のページの内容を参考とさせていただいています。 http //skalldan.wordpress.com/2011/11/04/winodws-7-%E3%81%A7-cygwin-ntemacs-%E4%BA%8B%E5%A7%8B%E3%82%81/#sec-5 ...
  • locate を使うための設定(WSL 設定編)
    ■ Windows Subsystem for Linux の Emacs で利用できる設定 【お知らせ】 2021/02/05 追記 本ページの内容は WSL2 でも動作します。DrvFs や VolFs の記載がある場合には、Windows 側のファイルシステム、WSL2 側のファイルシステムと読み替えてください。 2018/08/28 追記 Cygwin での locate の利用については、こちらを参照ください。 locate を使うための設定 【本題】 Ubuntu on WSL で locate を利用するための設定です。 Ubuntu の locate には次のページで説明されているとおり、2つのパッケージがあります。 http //d.hatena.ne.jp/kitokitoki/20091025/p2...
  • Notepad を使って印刷するための設定(WSL 設定編)
    ■ Windows Subsystem for Linux の Emacs で利用できる設定 【お知らせ】 2021/02/05 追記 本ページの内容は WSL2 でも動作します。DrvFs や VolFs の記載がある場合には、Windows 側のファイルシステム、WSL2 側のファイルシステムと読み替えてください。 2019/09/24 追記 Windows 10 1903 用 wslstart を使うと、本設定が正常に動かないことがわかったので、設定に sit-for を追加しました。 2018/11/28 追記 印刷のためのファイルを開くために使っている wslstart の内部処理(作成したテンポラリーファイルを削除する処理)が正常に機能していませんでした。wslstart を nohup で起動することで解決することが分かっ...
  • singleton な動きをする cygstart 的コマンドを使うための設定 (WSL版)
    【お知らせ】 2021/08/11 追記 次のリポジトリのコマンドに Windows 11 の対応を行いました。 https //github.com/smzht/wsl-utils 2021/02/05 追記 本ページの内容は WSL2 でも動作します。DrvFs や VolFs の記載がある場合には、Windows 側のファイルシステム、WSL2 側のファイルシステムと読み替えてください。 2020/10/27 追記 WSL2 では、UNC パスをマウントしているマウントポイント配下がカレントディレクトリの状態で Windows の exe コマンドを実行するとエラー終了します。sglstart にこの対策を行いました。 https //github.com/smzht/wsl-utils/commit/e311996f02f0b7f39...
  • shellバッファ を簡単にポップアップするための設定
    ■ Emacs 全般で利用できる設定 【お知らせ】 2019/04/19 追記 helm を利用している場合、次の設定も行うと shell-mode をさらに便利に利用できます。 helm から comint の入力履歴を検索するための設定 helm で peco もどきのコマンドを使うための設定 2015/10/12 追記 Emacs-25系で、shell コマンドの挙動が変わった(other-window に shellバッファが表示されるようになった)ので、その対策を行いました。 【本題】 dired と連携して shell を利用している場合、tramp にによる ssh や docker の接続なども利用して複数の dired バッファを開き始めると、その dired バッファに対応する shell を選択したり cd し...
  • Windowsパス と UNCパス を使えるようにするための設定(WSL 設定編)
    ■ Windows Subsystem for Linux の Emacs で利用できる設定 【お知らせ】 2022/10/29 追記 WSL のマウントオプション等の情報は次のページが参考となります。 https //learn.microsoft.com/ja-jp/windows/wsl/wsl-config 2021/08/07 追記 3) に Windows 11 の対策を行いました。 2021/02/05 追記 本ページの内容は WSL2 でも動作します。DrvFs や VolFs の記載がある場合には、Windows 側のファイルシステム、WSL2 側のファイルシステムと読み替えてください。 2020/08/25 追記 WSL2 では、UNC パスをマウントしているマウントポイント配下がカレントディレクトリの...
  • singleton な動きをする cygstart 的コマンドを使うための設定 (Cygwin版)
    【お知らせ】 2018/09/11 追記 sglstart を使っている場合、内部から呼ばれている winactivate.exe コマンドを更新してください。Emacs のタイトルの影響によるウィンドウのアクティベートの誤動作が解消されます。 https //github.com/smzht/win-utils 2018/01/24 追記 この設定の WSL版 もあります。お試しください。 singleton な動きをする cygstart 的コマンドを使うための設定 (WSL版) 2017/09/15 追記 本設定で紹介しているコマンドは次の設定と一緒に使うことを想定しています。Windows 上のドキュメントファイルを Emacs の dired から開くことができ、開いたファイルの操作を Emacs のキーバインドで行うことができるように...
  • @wiki全体から「emacs-mozc を動かすための設定(WSL 設定編)」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索