広研用語集 A~Z
C
O
Out of Homeの略で交通広告、屋外広告や屋外キャンペーンなどの家の外で触れる広告全般を指す言葉。
マス広告のような制限がないためフリーダムな広告が多い。
P
正式名称はMicrosoft PowerPoint、略称はパワポ
SP作品の作成に使うソフト。
どのようなパワポを作るかセンスが問われる。
2010では図のトリミング、切抜き、図形の接合、型抜き、アニメーションのコピー、新しい画面切り替えなど多くの進化があったが
2013にも多くの進化が見られる。映像、文字の型抜き、新しい画面切り替えなどがあるが
中でも大きな目玉としてプレゼン中のスライドズームとスライド一覧の表示があげられるだろう。
これにより、元来Preziなどを用いなければならなかった3次元的なプレゼンが多少の工夫により簡単にできるようになった。
詳しくは
自習室にて
S
さ行SWOT(すうぉっと)の項目参照。
あ行~さ行
T
た行TPCM(てぃーぴーしーえむ)の項目参照。
た行~わ行
最終更新:2013年07月04日 19:45