《エーリアン・プレデター》

「《エーリアン・プレデター》」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

《エーリアン・プレデター》 - (2012/03/12 (月) 10:13:47) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

エーリアン・プレデター 星8 光属性 爬虫類族 効果 ATK/2800 DEF/1500 このカードは自分フィールド上に存在する元々の持ち主が相手のモンスターを全てゲームから除外する事で、手札または墓地から特殊召喚する事ができる。この方法で特殊召喚に成功した時、ゲームから除外したカードの数までフィールド上に存在するカードを選択し破壊する。 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、このカードに乗っているAカウンターを全て取り除き、取り除いた数×100ポイントこのカードの攻撃力をアップする。 また、このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、自分の墓地に存在する全ての「エーリアン」と名のついた効果モンスターと同じ効果を得る。 ---- エーリアン初の最上級モンスター。墓地の全てのエーリアンの効果をコピーする効果を持つ。 最低1体のモンスターを除外するだけで特殊召喚が可能であり、さらに破壊効果で一気にアドを得られるのは非常に魅力的であるが、モンスターのコントロール奪取はその強力さゆえ様々な制約を課されるのが常で、その中で実践運用可能なものはかなり少ないのが現状。【エーリアン】にはコントロール奪取をするカードが豊富だが、そのほとんどがAカウンターの乗っている表側表示モンスターが必要な罠カードであるため、運用は可能ではあるがこのカードを安定して特殊召喚する手段として向いているとは言えない(それでも破壊効果を内蔵し、墓地のエーリアンの効果をコピーする効果も持つこのカードは1度召喚するだけで強力ではあるのだが)。  幸いリリース制限を課される《精神操作》に対応している。が、制限カードである以上、このカードをデッキに組み込むには更なるコントロール奪取の手段が必要になるだろう。候補となるのは汎用性の高い《強制転移》のほかに、直接相手の墓地からモンスターを奪う《自律行動ユニット》の他、後述する《ブラック・ガーデン》などが挙げられる。 また、そもそもこのカードを自身の効果で特殊召喚するためには、このカードは手札または墓地に存在しなければならない。カードプールの豊富な【エーリアン】といえども墓地肥やしできるカードはなく、最上級モンスターであるこのカードをサーチする手段も乏しい。比較的出しやすいランク4の《ラヴァルバル・チェイン》や後述の《スネーク・レイン》に頼るといいだろう。他にもなぜか光属性である事を活かし、《エーリアン・グレイ》や汎用性の高い《ワーム・ゼクス》、《ワーム・ヤガン》と共に《W星雲隕石》を採用し、デッキから直接リクルートする手もある。この場合、《精神操作》以外のコントロール奪取ギミックを組み込むのは困難なので、いっそのこと自身の特殊召喚効果を放棄して、後半のコピー効果だけで攻め込むという戦術も考えられる。だがいずれにせよ、この2つは既存の【エーリアン】のギミックと多少離れてしまっている。そのため、ただ既存の【エーリアン】に投入するだけでは切り札としての活躍は見込めないだろう。 最後の墓地のエーリアンの効果をコピーする効果も墓地次第ではかなり強力であり、このカードを組み込む際の第2の理由になる。エーリアンの半数以上はフィールドで発動する永続効果、起動効果を持たないためこれも既存の【エーリアン】とはかみ合いにくいが、《エーリアン・テレパス》で魔法・罠破壊、《エーリアン・ハンター》で連続攻撃など、手軽に強力な効果を、しかも同時に得る事ができるため爆発力がある。《エーリアン・ジェネラル》または《エーリアン・マーズ》の効果を得る事で、[[《宇宙衛星ルーカシア》]]、《惑星汚染ウイルス》とのコンボを代行できるのも大きい。手間はかかるが《エーリアン・マザー》と《エーリアン・リベンジャー》の効果を得ることで、疑似《ゴヨウ・ガーディアン》のような戦法も可能。その場合は裏側表示モンスターに対抗するために《光の護風剣》を採用しておくといいだろう。もう一つの永続効果である、Aカウンターを攻撃力に置き換える事を活かし、[[《エーリアン・アブソーバー》]]で吸収したAカウンターを攻撃力アップに変換する手もある。なお、《エーリアン・マーズ》の効果を得ているこのカードにAカウンターが乗った場合、自身の効果を無効化→《エーリアン・マーズ》の無効化効果が切れる→再び永続効果が適用する→《エーリアン・マーズ》の効果が再び適用される、という無限ループに陥ってしまうように見えるが、その場合は先にAカウンターを全て消費する永続効果が適用され、このループに陥る事はない。また、一見すると、1ターンに1度である《エーリアン・テレパス》の効果や、多くのエーリアンに共有されるAカウンターが乗ったモンスターの弱体化効果が墓地に存在する該当モンスターの数だけ適用されるように思えるが、「同じ効果を得る」という効果なので、それぞれの効果が重複する事はない。  ただし、この効果の欠点は墓地に欲しい効果を持ったエーリアンが必要というところ。さすがにピンポイントで落とすためだけに《ラヴァルバル・チェイン》をエクシーズ召喚するだけの暇はないので、《スネーク・レイン》で一気に落としてしまうと良いだろう。《スネーク・レイン》はこのカード自身を落とし、自身の特殊召喚効果を使用する機会を窺う事もできるので相性が良い。 また、このカードはトークンを除外して特殊召喚できる数少ないモンスターである(他には《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》など)。大前提として相手のトークンである必要があるため一見無意味なように見えるが、この特徴は《ブラック・ガーデン》と組み合わせる際に活躍する。《ブラック・ガーデン》で生成されるローズ・トークンのコントローラーは、その時にモンスターを召喚した側のプレイヤーという扱いになるのだ。つまり、相手は《ブラック・ガーデン》が存在する状況でこのカードが墓地に存在する限り、モンスターを召喚・特殊召喚する度にこのカードの特殊召喚と大量破壊効果の危険に晒されるわけだ。無論《ブラック・ガーデン》を破壊したり、このカードに《奈落の落とし穴》を使う事で回避は可能だが、前者は相性の良い《Sin スターダスト・ドラゴン》や同名カードの発動で対処でき、後者は《毒蛇の供物》と併用してアドバンテージを得る事ができる。何度でも復活できる状況ではあまり効果がないが、お互いに攻撃力が半分になった状況ではAカウンター×300の補正値の比重が大きくなるため戦闘にも多少強くなる。また、限られた状況ではあるが、更にフィールドに《宇宙衛星ルーカシア》、墓地に《エーリアン・マーズ》または《エーリアン・ジェネラル》を用意する事で相手フィールド上のモンスター効果を遮断する事ができ、《ブラック・ガーデン》の破壊及び突破をさらに困難にすることができる。この場合、本来2回の召喚・特殊召喚で破壊効果用のカウンターが貯まる《宇宙衛星ルーカシア》が、ローズ・トークンに乗るAカウンターも含めて1回の召喚で機動できるようになるのも大きい。さらに、ロマンの域を出ないが、《宇宙砦ゴルガー》を並べる事で自分の召喚するモンスターを《ブラック・ガーデン》の効果範囲外に置く事も可能だ。実現は困難を極めるが、《ブラック・ガーデン》を採用した【エーリアン】では不可能ではない布陣なのでぜひ一度狙ってみよう。 [[【エーリアン】(おにやなぎ)]]
エーリアン・プレデター 星8 光属性 爬虫類族 効果 ATK/2800 DEF/1500 このカードは自分フィールド上に存在する元々の持ち主が相手のモンスターを全てゲームから除外する事で、手札または墓地から特殊召喚する事ができる。この方法で特殊召喚に成功した時、ゲームから除外したカードの数までフィールド上に存在するカードを選択し破壊する。 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、このカードに乗っているAカウンターを全て取り除き、取り除いた数×100ポイントこのカードの攻撃力をアップする。 また、このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、自分の墓地に存在する全ての「エーリアン」と名のついた効果モンスターと同じ効果を得る。 ---- エーリアン初の最上級モンスター。墓地の全てのエーリアンの効果をコピーする効果を持つ。 最低1体のモンスターを除外するだけで特殊召喚が可能であり、さらに破壊効果で一気にアドを得られるのは非常に魅力的であるが、モンスターのコントロール奪取はその強力さゆえ様々な制約を課されるのが常で、その中で実践運用可能なものはかなり少ないのが現状。【エーリアン】にはコントロール奪取をするカードが豊富だが、そのほとんどがAカウンターの乗っている表側表示モンスターが必要な罠カードであるため、運用は可能ではあるがこのカードを安定して特殊召喚する手段として向いているとは言えない(それでも破壊効果を内蔵し、墓地のエーリアンの効果をコピーする効果も持つこのカードは1度召喚するだけで強力ではあるのだが)。  幸いリリース制限を課される《精神操作》に対応している。が、制限カードである以上、このカードをデッキに組み込むには更なるコントロール奪取の手段が必要になるだろう。候補となるのは汎用性の高い《強制転移》のほかに、直接相手の墓地からモンスターを奪う《自律行動ユニット》の他、後述する《ブラック・ガーデン》などが挙げられる。 また、そもそもこのカードを自身の効果で特殊召喚するためには、このカードは手札または墓地に存在しなければならない。カードプールの豊富な【エーリアン】といえども墓地肥やしできるカードはなく、最上級モンスターであるこのカードをサーチする手段も乏しい。比較的出しやすいランク4の《ラヴァルバル・チェイン》や後述の《スネーク・レイン》に頼るといいだろう。他にもなぜか光属性である事を活かし、《エーリアン・グレイ》や汎用性の高い《ワーム・ゼクス》、《ワーム・ヤガン》と共に《W星雲隕石》を採用し、デッキから直接リクルートする手もある。この場合、《精神操作》以外のコントロール奪取ギミックを組み込むのは困難なので、いっそのこと自身の特殊召喚効果を放棄して、後半のコピー効果だけで攻め込むという戦術も考えられる。だがいずれにせよ、この2つは既存の【エーリアン】のギミックと多少離れてしまっている。そのため、ただ既存の【エーリアン】に投入するだけでは切り札としての活躍は見込めないだろう。 最後の墓地のエーリアンの効果をコピーする効果も墓地次第ではかなり強力であり、このカードを組み込む際の第2の理由になる。エーリアンの半数以上はフィールドで発動する永続効果、起動効果を持たないためこれも既存の【エーリアン】とはかみ合いにくいが、《エーリアン・テレパス》で魔法・罠破壊、《エーリアン・ハンター》で連続攻撃など、手軽に強力な効果を、しかも同時に得る事ができるため爆発力がある。《エーリアン・ジェネラル》または《エーリアン・マーズ》の効果を得る事で、[[《宇宙衛星ルーカシア》]]、《惑星汚染ウイルス》とのコンボを代行できるのも大きい。手間はかかるが《エーリアン・マザー》と《エーリアン・リベンジャー》の効果を得ることで、疑似《ゴヨウ・ガーディアン》のような戦法も可能。その場合は裏側表示モンスターに対抗するために《光の護風剣》を採用しておくといいだろう。もう一つの永続効果である、Aカウンターを攻撃力に置き換える事を活かし、[[《エーリアン・アブソーバー》]]で吸収したAカウンターを攻撃力アップに変換する手もある。なお、《エーリアン・マーズ》の効果を得ているこのカードにAカウンターが乗った場合、自身の効果を無効化→《エーリアン・マーズ》の無効化効果が切れる→再び永続効果が適用する→《エーリアン・マーズ》の効果が再び適用される、という無限ループに陥ってしまうように見えるが、その場合は先にAカウンターを全て消費する永続効果が適用され、このループに陥る事はない。また、一見すると、1ターンに1度である《エーリアン・テレパス》の効果や、多くのエーリアンに共有されるAカウンターが乗ったモンスターの弱体化効果が墓地に存在する該当モンスターの数だけ適用されるように思えるが、「同じ効果を得る」という効果なので、それぞれの効果が重複する事はない。  ただし、この効果の欠点は墓地に欲しい効果を持ったエーリアンが必要というところ。さすがにピンポイントで落とすためだけに《ラヴァルバル・チェイン》をエクシーズ召喚するだけの暇はないので、《スネーク・レイン》で一気に落としてしまうと良いだろう。《スネーク・レイン》はこのカード自身を落とし、自身の特殊召喚効果を使用する機会を窺う事もできるので相性が良い。 また、このカードはトークンを除外して特殊召喚できる数少ないモンスターである(他には《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》など)。大前提として相手のトークンである必要があるため一見無意味なように見えるが、この特徴は《ブラック・ガーデン》と組み合わせる際に活躍する。《ブラック・ガーデン》で生成されるローズ・トークンのコントローラーは、その時にモンスターを召喚した側のプレイヤーという扱いになるのだ。つまり、相手は《ブラック・ガーデン》が存在する状況でこのカードが墓地に存在する限り、モンスターを召喚・特殊召喚する度にこのカードの特殊召喚と大量破壊効果の危険に晒されるわけだ。無論《ブラック・ガーデン》を破壊したり、このカードに《奈落の落とし穴》を使う事で回避は可能だが、前者は相性の良い《Sin スターダスト・ドラゴン》や同名カードの発動で対処でき、後者は《毒蛇の供物》と併用してアドバンテージを得る事ができる。何度でも復活できる状況ではあまり効果がないが、お互いに攻撃力が半分になった状況ではAカウンター×300の補正値の比重が大きくなるため戦闘にも多少強くなる。また、限られた状況ではあるが、更にフィールドに[[《宇宙衛星ルーカシア》]]、墓地に《エーリアン・マーズ》または《エーリアン・ジェネラル》を用意する事で相手フィールド上のモンスター効果を遮断する事ができ、《ブラック・ガーデン》の破壊及び突破をさらに困難にすることができる。この場合、本来破壊効果用のカウンターを2回の召喚・特殊召喚によって貯めなければならない[[《宇宙衛星ルーカシア》]]が、ローズ・トークンに乗るAカウンターも含めて1回の召喚で機動できるようになるのも大きい。さらに、ロマンの域を出ないが、《宇宙砦ゴルガー》を並べる事で自分の召喚するモンスターを《ブラック・ガーデン》の効果範囲外に置く事も可能だ。実現は困難を極めるが、《ブラック・ガーデン》を採用した【エーリアン】では不可能ではない布陣なのでぜひ一度狙ってみよう。 [[【エーリアン】(おにやなぎ)]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。