トップページ

Olthrusのwikiへようこそ

Olthrus(オルトロス)はCScreenによる文字列表示を補助およびBMP画像を変換/表示するためのライブラリです。
特性:
  • 画面のチラつきが最小限に抑えられる(ほとんどチラつかない)
  • 文字列表示の処理速度が最速になる
  • 画面外に描画された文字は表示されない(勝手に改行されて次の行に表示されることがない)
  • BMP画像をCScreenで表現可能かつ最も元の画像に近い形に変換して描画する


注意点:
  • Olthrusでは座標は(0,0)から始まっています。つまり画面の一番左上の座標が(0,0)、画面の一番右下の座標が(79,24)です。(画面の大きさが80*25文字の場合)
  • 画面の一番右下だけは描画されません(改行されて画面がスクロールされるのを防ぐため)
  • 全角文字を画面外と画面内にまたがって描画した場合は正しい結果が得られません。今後対応予定です。
  • Ctrl+F5を押して起動した場合は挙動がおかしくなります。F5を押して起動するか、生成された実行ファイルを直接実行してください。
  • 画像の変換機能を期待しすぎないでください。そもそも画像を16色のみで表現しようということ自体が無謀だということを頭に入れておいてください。機械的な変換にも限界があります。「変換後の画像をPrintScreenで保存し、地道に修正する」という方式をおすすめします。また、当然ながらフォントサイズが大きいと画像のクオリティが著しく低下します。


各関数とその説明はOlthrus.hに記述されています。そちらを参照してください。
大まかな使用方法についてはSampleProgramsのソースファイルを見て直観的に理解してください。

とにかくまずはダウンロードしてみましょう


@wikiへようこそ

  • ウィキはみんなで気軽にホームページ編集できるツールです。
  • このページは自由に編集することができます。
  • メールで送られてきたパスワードを用いてログインすることで、各種変更(サイト名、トップページ、メンバー管理、サイドページ、デザイン、ページ管理、等)することができます

まずはこちらをご覧ください。


分からないことは?

等をご活用ください

@wiki助け合いコミュニティの掲示板スレッド一覧

#atfb_bbs_list

その他お勧めサービスについて


おすすめ機能


その他にもいろいろな機能満載!!


バグ・不具合を見つけたら? 要望がある場合は?

お手数ですが、お問合せフォームからご連絡ください。
最終更新:2013年12月30日 12:17