ウェッターズ物語 > 攻略

「ウェッターズ物語/攻略」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ウェッターズ物語/攻略 - (2022/07/20 (水) 20:44:02) のソース

&link_toppage(Top) > [[ゲーム一覧]] > &link_parent() > 攻略
*ウェッターズ物語 攻略
#contents
**システム
***状態異常
|状態|攻撃|防御|集中|敏捷|追加効果|h
|ちびり|0.80|-|0.90|0.80|戦闘中のみ、ターン毎25%で回復、重ねがけでもらしかけに|
|もらしかけ|0.70|-|0.85|0.70|魔法使用不可、重ねがけでおもらし ぱんつを取り換えると治る|
|もじもじ(青)|0.90|-|0.90|-|時間で黄へ 我慢していない状態で敵の攻撃を受けると発生する場合がある|
|我慢(黄)|0.80|-|0.80|0.80|時間で赤へ|
|決壊寸前(赤)|0.60|0.80|0.75|0.60|時間ダメージ、短時間でおもらし|
|おもらし|0.30|0.80|0.60|0.30|時間ダメージ、命中率低下、魔法使用不可 ぱんつを取り換えると治る|
数字はステータスへの倍率(小数点以下切捨て)。時間はマップ上の時間経過、戦闘中のターン経過で加算される。
戦闘中はあっというまに尿意が蓄積されるが、マップ上でもかなりおしっこが溜まる。
一応、「もじもじ」になっていなければどんなに動き回っても尿意は高まらないはず。
***キャラクター特性
-カンナ 
--物陰に行くを赤(決壊寸前)から使用可能(初期) 話が進むと物陰に行くがパワーアップして黄から使用可能
-フィル
--使用する回復アイテムの効力2倍
--物陰に行くを黄(我慢)から使用可能(初期)、赤で使うと必ずもらしかけになる。
***その他
-占い姉妹
--シロマ:目的地 金額:所持金の1/20
--クロマ:称号の性質 金額:所持金の1/40
-称号
--習得技・魔法の他に、属性耐性、装備可能アイテムに影響する。
--シフォン8個、フィル7個、カンナ6個、マッチ6個
**ストーリー
太字は非売品、普通に入手できるものは省略
-薬草の森
--メインイベント 2Fネウバからフィルの情報を聞く → 外へ → 薬草の森へ
---フィルを着替えさせると帰り道で  ''薬草図鑑''  入手
--サブイベント
---水滴の広場(薬草の森前)でスプリの杖入手 → 1Fスプリに話す →  ''コクトーの詩集''  入手、マジカルポートA入手フラグ?
---A棟アクセサリー屋 8000ルーン以上所持で買い物可能

-事務棟へ
--メインイベント 事務棟への山道 → 岩で塞がれた道を見る → キキ族の住処をクリア → キロロと話す → 事務練へ
---アーネンにパンツを渡す マジカルポートA入手フラグ?
---キキ族の追いかけっこは背後からダッシュで捕まえる
---事務棟ではトイレで洗濯、棚で道具を購入できる
--サブイベント
---これ以降、寝ると夜の会話イベントが発生するようになる。
---模様替え後(フィル加入後 マッチ加入前) シフォンの部屋本棚  ''おねしょが直る本''
---C棟仮眠室で休む  ''称号:おねしょガール''(シフォン)、''高慢ちき''(カンナ)、''根黒じゃないです''(フィル)
---事務棟前 アルミの寝床 竜のうろことアイテム交換
----1枚 応急ボックス、3枚  ''にんくう''、6枚  ''静謐の棺と眠れ''、10枚  ''奇跡の指輪''&br()15枚 宝物庫(''死神のカード''(エレイシアに渡すと 6種の種x2)、ウインディナソード、魔法の帽子、ブラックリボン、スタンレイピア、エンポウゲ、神よ導き守り給え、など)
//&u(){0ルーン(+Lv8)}(※失礼しました、これはテストプレイ用のもので、消すのを忘れたバグです。バージョンアップに伴い消去させていただきました……すいません。)
//---&u(){メイドは旧バージョン引継ぎのデバッグ用、関係ないなら話しかけない}(※記述ありがとうございます。このイベントはバージョンアップに伴い消去いたしました。)

-図書館
--メインイベント 図書館へ → 一通り本を読むと3Fにボス出現 → 隠し通路へ
---ジャイアに勝つと  ''称号:体術家''(シフォン)
---ボス戦は負けてもゲームオーバーにならない。勝つと隠し通路の場所そのもの、負けるとヒントを貰える。
--サブイベント
---A棟 スプリとアーネンから  ''マジカルポートA''  入手(条件 杖、パンツを渡している?)
----渡していないとこの段階ではもらえないが、シナリオが進むともらえるようになる?
---シフォンが催した状態でシロマに話しかけるとイベント発生。シフォンのA棟内でのおもらし回数が一定数(5回?)以上だと  ''星のカード''  入手(エレイシアに渡すとヒールクリスタル10個)
---フィルが催した状態でクロマに話しかけるとイベント発生。
----これらのイベントの占いは、断れば無料で行える。
---C棟生徒の部屋に進入可能に
----サラから  ''マジカルポートC''  とアイテムいろいろ入手
----エレイシアから六枚のタロットカード集めの依頼を受ける
----メイド タイトル画面変更
---キキ族の集落
----下り階段を降りるとふもとへのショートカット開通
----男の子から ''水晶'' 入手
----ショップでキキ族の薬類が買える
---B棟(図書館北)仮眠室で洗濯代が足りないと配膳のアルバイトイベント&br()一度起こせば何度でも行える。短時間クリアで  ''赤の魔術書''  入手
----残り35秒~ ''称号:高速の運び屋''(シフォン)、エリクサー&br()残り20~34秒 800ルーン、残り10~19秒 300ルーン、残り0~9秒 100ルーン
---決壊寸前でB棟に入るとミニゲーム
----マッチで武器屋の前でおもらし → 武器屋と話す  ''網タイツ''  入手(入手は最後の事務棟辺りまで話を進める必要がある)

-墓地
--メインイベント B棟の仮眠室に宿泊 → 東の墓へ → 地下墓地をクリア
---ボスの召喚するモンスターは固定、イーブルスピリットで打ち止め。
--サブイベント
---A棟2F サティから 1000ルーン 入手
---これ以降、戦闘中に気絶していない全員が寝るとクイズへ。終了後は別の場所に飛ばされる
----全問正解で  ''称号:夢見るにょ少女''(シフォン)
---火が消えた状態で戦闘開始時にカンナがちびるイベントを2回?起こす。''称号:暗いのは嫌ぁっ!''(カンナ)
---墓 D3F  ''ベストセラー''   ''青の魔術書''
---ファウストの部屋タンス マジカルフード

-六人の賢者の池
--メインイベント 六人の賢者の池をクリア
---ボスのギガブロアは溜め攻撃
---”冷え症を予防する”
--サブイベント
---C棟2Fのフレア カンナが催した状態で話しかけるとミニゲーム
----勝つと消耗品入手、5回勝つとハードになりさらに勝つと  ''称号:ぐるぐる我慢マスター''(カンナ)、エリクサー
---六人の賢者の池等で 船の上のマッチがおもらしすると ”キュートな膀胱”(マッチ)
---B棟2Fに入れるようになる。
----3組の部屋の双子の店で買い物ができる(買った金額で商品が増える)
----4組の部屋生徒  ''マジカルポートB''
----B棟2組の部屋ベッド  ''人間機械工学概論''
----悪魔の細道で30秒立ち止まるとミニゲーム (赤髪→白髪)x4と会話でクリア  ''称号:にょゴシエイター''(マッチ)
----バルコニーのゲルダ(おねしょ)から4人組みの話を聞く → フィル決壊寸前のミニゲーム → 保健室のドアの前でおもらし ''青の魔術所'' 入手(墓地で入手していない場合 1回だけ ここで入手後に墓地で入手すれば2つ入手できる 墓地で入手した場合 ?)→ ゲルダと話す → ゲルダが日本地図の形のおねしょ布団を干している時(ランダムに発生)にゲルダに話しかける → ''塔のカード''  入手 → エレイシアにカードを渡す  ''顕現せよ闇の裁き''  入手 → ゲルダと話す  ''ゲルダの魔石''  入手
---クリア後にバージニアの部屋の薬品棚を調べると不用品でアイテムが買えるようになる。

-事務棟
--メインイベント 山道ふもとの岩を調べる → 山道を西に抜け廃屋 → 厨房で日記を読む → 煙突を通って上る → 事務棟へ
---廃屋厨房の日記は2回調べると続きを読める
---シンシア戦前に自動レベルアップ(表示無し)
--サブイベント
---シロマに占ってもらうと次からタロットカードの位置を占ってもらえるようになる。
---廃屋廊下本棚  ''畑の耕し方''
---廃屋を探索(厨房の日記複さらに追加、1F本棚日記、2Fミクルの部屋ぬいぐるみ+ベッド+コーティの手紙、地下女中の部屋本、3F書類)&br()→ 2Fの下の廊下を通る → 煙突を下る → トランプを調べる  ''太陽のカード''  入手(エレイシアに渡すと80,000ルーン)
---事務棟 シンシアの部屋 クローゼット 法衣、タンス ミスリルガード
---事務棟 受付前商品棚 エリクサー ヒールクリスタル
---事務棟  ''魔方陣のカード''(エレイシアに渡すと 暗幕のカーテンx5)
---B棟 ウサ耳バンド(B棟2階双子の店で購入可能)、バニースーツ(B棟防具屋で購入可能)、網タイツをマッチが装備して、B棟防具屋に話しかけると、南北問題イベントが起こり''骸骨のカード''入手(エレイシアに渡すと戦闘中に着替えるブラックカーテン(MPを50-100 2ターン消費)を全員が覚える)

-時期未調査
--おもらし称号 おもらし一定回数以上→シフォンの日記を使う
---シフォン40回 根性なし、カンナ30回 末代までの恥、フィル50回 おもらし屋さん、マッチ25回 おヨメに行けない
--おねしょ称号 おねしょ一定回数以上→シフォンの日記を使って特殊なメッセージ確認?→A棟1階スプリ(道具屋付近にいる人物)に話しかけ、パーティーに参加する(シフォン) or B棟orC棟の宿屋に宿泊(ドリームカッター非装備)
---発生しない場合は何度連続して泊まっても発生しないため、マジカルポートの利用して棟に入りなおす必要がある
---シフォン30回 A棟 おねしょマスター、カンナ10回 B棟 火遊びレディ、フィル20回 C棟 おねしょ再発、マッチ35回 C棟 伝説の地図師 棟は限定されていないかも

**称号
|人物|称号名|入手時期|備考|h
|シフォン|魔法学校の生徒|初期称号|バランスよく多くの魔法を習得、高みを目指すなら他称号推奨|
|~|いくじなし|薬草の森 自動|いくつかの技を覚える 他称号推奨|
|~|おねしょガール|事務棟へ サブイベント|シフォンに合った技を多く覚える|
|~|体術家|図書館 ジャイアに勝つ|ぴったりの称号、シフォンならではの技を覚える、ずっとこの称号だと技の数が不安|
|~|夢見るにょ少女|墓地 サブイベント|変な称号、属性攻撃に強いが光と闇属性に弱い、行動封じの状態異常に弱い、ほとんど装備できる、変な技とちゃんと戦う技を覚える|
|~|高速の運び屋|図書館 サブイベント|素早さを活かした技が多い、技のバリエーションが多い、状態異常に強いが属性攻撃に弱い|
|~|根性なし|おもらし称号|戦士としての特技を多く習得、装備できるものが大幅に減る|
|~|おねしょマスター|おねしょ称号|炎属性、眠り関係の特技や技を多く覚える、属性は偏っている|
|カンナ|優等生|初期称号|多くの攻撃魔法を手にする、高みを目指すなら他称号推奨|
|~|高慢ちき|事務棟へ サブイベント|バランスがいい、補助や特殊な魔法を覚えるが攻撃魔法は減る|
|~|ぐるぐる我慢マスター|賢者の池 サブイベント|ナイフ装備可能、覚える技が格闘、ステータス変化を受けにくい、直接攻撃にかなり強い、属性攻撃全般に弱い|
|~|暗いのは嫌ぁっ!|墓地 サブイベント|光属性の魔法や補助系の魔法を習得、闇属性に弱く光属性で回復|
|~|末代までの恥|おもらし称号|非常にバランスよく成長できるが防御力が少し不安|
|~|火遊びレディ|おねしょ称号|火属性、攻撃系の魔法を多く覚える|
|フィル|飛び級少女|初期称号(*バグ有り)|他称号推奨|
|~|根暗じゃないです|事務棟へ サブイベント|様々な魔法を覚える、援護に徹するなら向かない|
|~|お化けが苦手|墓地 自動|偏った称号、光と火に関連した魔法を多く覚える、闇属性や暗闇に弱い、武器はステッキ系のみ|
|~|洗濯上手|||
|~|保健室の住人|保健室で履き替えたパンツの枚数が70回に達する|相手、味方全体を対象とした魔法に優れる、援護系が中心|
|~|おもらし屋さん|おもらし称号|フィルにあった称号、援護に回復、バランスよし、援護役ならずっとこの称号でも可|
|~|おねしょ再発?|おねしょ称号|覚える魔法は攻撃的なものが多い|
|マッチ|2コ上の先輩|初期称号|多くの特技を覚えるが、質はちょと|
|~|天性の夜尿症児|図書館 自動|剣士よりは魔法使い寄り|
|~|にょゴシエイター|六人の賢者の池 サブイベント|不思議な技を覚える、武道家と僧侶を混ぜた感じ、行動不能に極めてなりにくい、魔法攻撃全般に弱い|
|~|キュートな膀胱|船の上でマッチが移動中おもらし|魔法剣士、攻撃系の技と魔法をバランス良く覚える、援護や回復系の技は皆無、自分を回復させる技が多い、耐性が全体的にやや高め、パーティーの最後の盾になる|
|~|おヨメに行けない|おもらし称号|攻撃的な特技よりも援護系の特技を覚える|
|~|伝説の地図師|おねしょ称号|様々な効果を持った剣技を習得、属性攻撃の耐性バランスいいが火と水に弱い|
フィルの初期称号「飛び級少女」は、フィルを初めて仲間にして時点で自動的に入手されるが、A棟に帰り、一時的にフィルが離脱した時点で失われ、再び仲間にしても失われたままになる。この状態でC棟のサブイベントで「根暗じゃないです」を手に入れると、「飛び級少女」が復活する。(他の称号は未確認)ただし、このサブイベントを起こすのが事務棟クリア後だと、図書館に進めなくなるバグが発生する。(A棟前に出現するメイドに話しかけると修復)Ver1.33で確認

**クイズの答え
全問正解で  ''称号:夢見るにょ少女''(シフォン)
|設問|答え|h
|シフォンの年齢|14|
|カンナのフルネーム|カンナ=アレクシア|
|杖の落とし主|スプリ|
|A棟の2Fの左から二番目の部屋|チータ|
|vsキキ族、2番目に戦った子|ペンズ|
|図書館3Fのボス|ジル|
|マッチが最初に覚えてない技|疾風斬|
|帰還の翼の値段|100|
|シロマの占い料|1/20|
|A棟のシフォンたちが入れるトイレ|7|
|C棟仮眠室のベッド数|15|
|♪を返した生徒|4|
|異変から何日||
|シフォンのおねしょ回数||
|今、何問目?||

**周回ボーナス
ゲームクリア時に取得していたタロットカードに応じて、新しく始めるを選んだときにA棟食堂にボーナス用の猫が配置される。
|ボーナス|タロット|h
|お金取得|死神のカード|
|ダッシュ時戦闘回避|星のカード|
|アイテムドロップ率5倍||
|戦闘時のダメージ1/3|太陽のカード|
|経験値2倍|魔方陣のカード|
|レベル自由に上げ下げ||
----
&link_toppage(Top) > [[ゲーム一覧]] > &link_parent() > 攻略

**コメント
#comment()